X



【懐かしのアレ】なぜ車後方に「つり革」付けた? トヨタも開発する 目に見えない効果とは 山本シンヤ [アルカリ性寝屋川市民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2020/05/19(火) 11:57:47.76ID:ZXc/AKnL9
かつての「つり革」効果はどうだった?
 1970年代から1980年代、リアバンパーの下あたりに黒いベルトを取り付け地面に引きずるクルマが多かったといいます。あのベルトは「アースベルト」と呼び、クルマの帯電を路面に放電させるための物でした。

クルマに乗るときの「バチッ」、「ビリッ」とする静電気の減少が目的でしたが、実際の効果はというと、期待するほどの放電効果はなかったそうです。

 しかし、無線やオーディオを楽しむ人のなかには、「電波状況が改善された」、「オーディオノイズや電波ノイズが減少した」という声もあったといいます。

 帯電が電子機器に何らかの影響を与えていたと思われますが、当時はそれを検証する手段がありませんでした。ちなみにこのアースベルトは、その効果は別として、なぜかドレスアップアイテムとしてつり革をぶら下げる「つり革」なども人気を博しました。

 その後、アースベルト人気が収まると、ポールアンテナを用いて空気中に放電させるアイテムも販売。しかし、その効果のほどはわからずじまいのようです。

 2000年代初頭、「アーシング」が流行りました。電装系にアースケーブルを追加することでノーマル状態(=クルマのボディ全体をマイナス端子として使用)よりも抵抗が減り、多くの電流が流れるのと各部の放電効果も相まって、結果として機器本来の性能を発揮するという原理でした。

 筆者(山本シンヤ)も実際に装着してみてその差を体感済みですが(古いクルマほど効果があった)、最近ではあまり耳にすることがありません。

 その理由のひとつは「以前ほどの効果はない」ということでしょう。現在、どの自動車メーカーも内燃機関の燃費改善や電動化に熱心ですが、そのなかで電装品の重要度はより増していることから、それらをより効率的に作動させるための対策が今まで以上におこなわれているのでしょう。

 2016年、トヨタ「86」のマイナーチェンジ時に発表された「アルミテープ」。開発のキーマンである空力エンジニア・山田浩二氏は開発の経緯を次のように語っています。

「86開発時に毎日同じ仕様のクルマに乗っているのに、日によってコンディションが違うことがありました。調べるとヘッドライトや電装品に手を入れた際に『ちょっとハンドル軽くなった?』と感じることがわかりました。

 その変化は空力パーツを変えたときと同じ変わり方で、調べていくと『ボディの帯電』が悪さをしていたことに辿りつきました」

※ ※ ※

 理屈はこうです。空気は+(プラス)に帯電、クルマも+に帯電しているので、反発力が生じて空気は剥離(=空気の流れが乱れる)。

 つまり、空気がエンジニアの想定通りにボディの上を綺麗に流れていなかったのです。そのため、空気を綺麗に流すには、クルマ側の帯電を空中に放電すればいいと考えました。

 開発中は飛行機に採用される放電索(アンテナのような物)も試したようですが、辿りついたのが「アルミテープ」だったそうです。

 帯電を抑えることで、空力改善による走りの変化だけでなく、パワートレイン(吸気も排気も空気の流れ)やサスペンション(帯電は流体に影響)などにも変化がありました。

 筆者も実際に体感していますが、気のせいでは片づけられない変化です。その効果はデータでも実証済みで、現在はトヨタ/レクサスの多くのモデルに純正採用されています。

吊り革
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00254209-kurumans-bus_all.view-000


※長いので続きはソースで
yahooニュース(くるまのニュース) 5/18(月) 9:10
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c82c1845eb5d198ff7b1e58553f9a15590710aa?page=1
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 11:58:50.45ID:4G4WuKsX0
アルミホイル
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:00:29.93ID:93+vCzi+0
箱乗り仕様
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:02:39.02ID:CMe81acc0
懐かしいもの


正月のしめ縄とエビ
フロントに馬蹄
シフトノブが水中花
キンコン キンコン キンコン♪
水曜どうでしょうのステッカー
側面に4WDのマーク


あとなんだろ
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:03:13.66ID:g2XHxz0Q0
つり革なんて見たことないぞ
トラックなんかでゴム帯みたいなのを垂らしてるのは見たけど
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:03:17.98ID:f/WA0iSh0
>>3
まさか電車のつり革じゃないよな?と思ってリンク先見たら電車のつり革だった
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:04:29.51ID:MfJfQie80
ピュアオーディオのテンプレカモン
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:05:39.41ID:odFX2+U50
ガッタンバリバリくん
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:05:46.12ID:2m6rU/1s0
つり革なんか見た事無いわ。話題作ろうと必死な記事だな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:06:35.67ID:BaJqYaPK0
>>6
後付けのイエローバルブorフォグランプ
KENWOODが光るリアスピーカー
マルコホーン
土禁トレー
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:07:25.32ID:cvO9MXd40
今は流石に見ないけど昔は結構見かけたよ。
白いマーク2とかについてるの見たもん。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:07:29.48ID:L9viGs9n0
>>6
どうでしょうかステッカーは今になって九州で静かなブーム。
がまかつに並ぶ勢い
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:09:14.52ID:qt02Jg/H0
アースってのは、単純に電位差のマイナス側にすぎないから
別に0にする必要はないんだが。

山本シンヤは電気の基礎を学んだほうがいいぞw
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:10:46.14ID:07YvwNKE0
>>8>>10
自分は車内の天井からぶら下がってるの想像した
顔に当たるやろ…って
0025アルカリ性寝屋川市民 ◆JIfqAogyQw
垢版 |
2020/05/19(火) 12:11:10.07ID:ZXc/AKnL0
>>6
JAFの旧ロゴマークかな(´・ω・`)
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:12:19.19ID:thlmfrM80
 
ラジアルタイヤを履いているワイは勝ち組^^
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:08.45ID:XzqyjvQS0
こだわりは必要!
車乗りならガソリンも産地に拘りたい。
サウジ産:可もなく不可もない。大衆車向け。
WTI:マッスル車ならコレ。
北海ブレント:キレのある走り。スポーツカーにはコレ一択
イラン産:癖は強いが吹け上がり良い。隠れた名品
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:13.95ID:CMe81acc0
>>6
エミュウの羽箒、タクシー運転手が使ってた
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:38.94ID:rkT9AoJI0
ラジアルアンテナ
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:15:02.46ID:dQIYZ75c0
>>25
新ロゴ
亀が神社のステッカー見たいでださい
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:15:36.43ID:AT630Cp/0
>実際の効果はというと、期待するほどの放電効果はなかったそうです。

それじゃまるで少しは効果があったみたいじゃないか
データあるの?
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:15:39.59ID:g3/7oa1D0
パチッ、ピリッは人体側にもアースベルトしないと意味ないんじゃないか
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:16:21.18ID:CMe81acc0
>>6

チョーク
シガーライター
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:17:49.30ID:AT630Cp/0
>2000年代初頭、「アーシング」が流行りました

貧乏人が手軽にプラシーボ効果を感じられるチューン(笑)だったなw
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:18:24.31ID:HYTvhS0d0
>>6
水曜どうでしょうって今思えばユーチューバーの前身みたいなもんなんだよな、あのスタイル
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:19:25.57ID:0iEvj2mC0
>>3
こんな事を言うと、また変なヤツが出て来ると思うけど、昔は実際に電車から盗んでた。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:19:40.50ID:hNWOu/yr0
アルミテープは公道でも体感できるレベルなんか?
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:19:57.76ID:KGOrIviZ0
>>6
バイバイハンド
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:19:57.97ID:9hMIRtUg0
>>6

ダッシュボードに白のモコモコ

ルームミラーにドリームキャッチャーぶら下げ

窓にマジックミラーフィルム
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:20:17.09ID:2srFoWxF0
水曜どうでしょうだけは理解できない。
番組観てないから分からないけど貼った何かあるの?
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:20:43.23ID:LOqi0jPx0
チンスポイラー
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:21:36.46ID:7ZZqjOII0
土禁の車って今もあんのかな
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:21:37.57ID:YqugVzBw0
>>6
くるまにポピー
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:21:43.81ID:OKk14T7a0
トゥナイト2
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:22:54.81ID:2srFoWxF0
ナンバープレートを光らせてるやつはいけぬま
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:22:57.42ID:PD2ukT9c0
RC Fを購入したんだけど、下に潜ったらバンパーに張り付けてあった。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:23:04.31ID:zLs1UKRG0
>>15
それが判るやつはwww

俺は、配線切って乗ってる
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:23:27.71ID:cFGqhiLs0
>>6
ア・イ・シ・テ・ル ブレーキランプ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:25:17.53ID:E9C5NBe30
そりゃあんだけ物質が擦れて流れてりゃ帯電もするわな、鉄道なんかはレールから放電しちゃうだろうけど、車はタイヤがあるからな、空気中に放電するしかない。
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:25:40.76ID:YElL0LdS0
>>56
ちゃんと剥がしたかい?
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:26:15.99ID:CMe81acc0
>>6
側面が木目調のワゴン車
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:26:22.15ID:dy90Vtb80
こんなんウソだろ
効果が1oでもあるなら、F1やWRCやルマンの車が真っ先に付けなきゃならないよ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:27:11.50ID:1PRSh4G90
静電気は人体に生じて車体を通ってタイヤから抜けるんだよ だからドアハンドルと間でバチッとくる 
タイヤが黒いのはカーボンが入っているからで 静電気が落ちるくらいの導電率はあるんだ
雷が鳴ったら車内に籠もれ…なのは落雷は車体表面からタイヤを伝って地面に抜けるからだよ ゴルフ場の避難小屋とかも同じ鳥かご構造になっているんだ
つまりアノ静電気を流すゴムベラは意味の無い商品だったんだ
ましてや空中に静電気を逃がすアンテナだとか、、アレは自動車電話のアンテナを模したフェイクアンテナなんだよ 言い訳に静電気が、、、と演っただけ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:27:14.49ID:WwuyqHZj0
足跡のステッカー
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:27:57.76ID:fLhFNVB+0
昔はいたね〜つり革ぶら下げてた車
今は絶滅したかな
こないだトイストーリーの人形ぶら下げてる車はいたけど
2台ほど見て流行ってんのか?!と思ったけどそれ以降見かけないから流行ってないんだろう
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:28:25.93ID:ptic6Uqs0
速度が100キロ超えたらチンコン鳴るやつは
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:28:52.66ID:yjokgsBo0
>>6
ナイト2000の電飾
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:30:03.96ID:k1AxXRe/0
熊出没注意のステッカーは何の為に注意喚起してんのか意味わかんねーな
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:30:43.99ID:0iEvj2mC0
>>59
馬蹄は「幸運を呼ぶ」なんて競馬雑誌とかで通販してるよ。

しかし、ほとんどオーディオマニアのオカルトネタと同じだなw
電力会社で音が違うや、発電所から専用線引いてるなんてマジで言ってるヤツいたもんな。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:30:57.00ID:mIYzYghW0
>>22
おまえが電気の基礎を学んだほうがいいぞ
アースは電位0のことだぞ。
電位の低い方をアース側と言うのと混同してるだろ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:31:01.34ID:CMe81acc0
>>6
熊出没注意のステッカー
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:32:42.71ID:PG6+i8Nq0
>>3
実際に電車などで見かけるつり革をつけている車があったし、カー用品店で売っていた。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:32:51.08ID:ptic6Uqs0
>>75
銃医大の学園祭とかもで売ってるね馬の蹄鉄、うちにもあるな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:35:14.75ID:7Ev5uj790
車スレかと思ったらキチガイオーディオマニアスレだったのか
プラグインハイブリッドは、やはりどの電力会社の電気を充電するかでカーオーディオの音も変わるのか?
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:35:28.96ID:+v6+oCLv0
未だに付けてる恥ずかしいステッカーなら
E.YAZAWA
倖田組
Aの変なマーク(論外w)
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:36:36.40ID:J2+mzlpD0
>>3
昔は実際にそんな車がいて、根性試しとかヤンキーの抗争で掴ませたり足首に通したりして
引きずったという都市伝説も
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:38:55.23ID:XJRTg3F10
>>6
ブーメランアンテナ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:39:10.47ID:2NWyzW1H0
空缶引きずるアレか
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:39:26.82ID:asQ3ugp50
>>6
水曜どうでしょうのステッカーはグンマーで
今流行ってるって何かの番組で紹介してたなw
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:40:43.08ID:KGOrIviZ0
>>6
ハイフラッシャー
ブレーキランプのフラッシャー
速さ調節可
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:03.77ID:mSVjLuyv0
>>6
OPTION(走り屋雑誌)のステッカーをリヤバンパーに貼る
カー用品店でニセモノも売ってた
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:19.37ID:CMe81acc0
>>6

緑に光るコーナーポール
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:31.14ID:asQ3ugp50
>>92
付け足すと安田顕が高崎で凄い人気だとも言ってたw
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:42:38.26ID:stv3EH5H0
>>6
ボタンで登録した周波数にチューニングするカーラジオ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:16.77ID:KGOrIviZ0
>>6
ナショナル・コックピット
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:22.90ID:9ZjC0sOg0
最近は全く見られ無くなった
後部ガラスに付けるバイバイハンド
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:56.95ID:0B4ebgbs0
>>6
ガソリンスタンドでもらえる数珠みたいなやつ
ルームミラーにぶら下げてた
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:44:53.86ID:stv3EH5H0
>>6
そういえばフェンダーミラーの車ってまだあるのか?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:45:24.52ID:7Ndndlnb0
>>6
バイメタルの蛍
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:46:08.20ID:CMe81acc0
>>6

12連装のCDチェンジャー
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:46:10.34ID:zi+ENniq0
栃木の田舎だと今でも見るぞ
クソダサい古いセダンのシャコタンで
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:47:23.99ID:KGOrIviZ0
>>6
観音開きのドア
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:48:45.44ID:HSulW9DX0
20年前俺も新車買ったときに静電気に悩まされてアースベルト買った。
アースベルトの中に入ってる鉄板からアース線が伸びていて、これを車体にちゃんと電気的に結合させないと意味がない
が、つまり車体下面の鉄部の防錆塗料を削って鉄を露出させてそこに硬く固定しないといけないわけで、そこまでやった購入者はほとんどいないと思う
がんばって工作してみたが、乗り降り時の電撃は特に変わらなかったな

結局、降りる時に最後までケツとシートが接触している面に細いステンレス線を縫い付けて、それを座席固定してるネジかどっかに共締めした。
乗るときはともかく、降りる時の静電気というのは「体がシートから離れる時に発生している」ので、その静電気を即座にケツ→ステンレス線→車体に逃がし続ければ、
人体と車体の間に電位差は生まれないのでどこをどう触ってもショックは来ない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:48:44.60ID:wT0KTyWz0
自分でアース棒買ってきて庭に埋めて線をパソコンの電源ケーブルのアースにつないだら誤作動が改善した凄い
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:48:56.76ID:Q7fSUwP60
錆との関係もあるし一度ちゃんと調べてみようよ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:49:06.42ID:xwN85akx0
>>6
鬼キャン
クリアテール
竹槍出っ歯
斜めカチあげマフラー
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:49:11.29ID:8A890ifY0
>>6
そういえばいつの間にか正月飾りつけてる車見なくなった…
あれ付けて高速乗ると可哀想な事になってたよねw
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:51:31.05ID:y5rk3zEF0
>>6
バルタン星人やウルトラマンのウィンカー
白いモフモフ
シートカバー
シートにトレーナー
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:53:51.84ID:ascxI07f0
俺はグリルに血糊付けた人形の腕つけてたな
勿論お巡りさんに止められた
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:54:07.27ID:RVkbhZqb0
流れるウインカーなんてデコトラ御用達で散々バカにしてたのに今じゃ格好いいとか言ってんだからな
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:54:23.43ID:CMe81acc0
>>6

イルムシャ仕様
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:54:36.10ID:XBiBjgLf0
空力がどうとかなんてアメリカのアウトバーンとかの話だろ
日本なんて精々60kmくらいなんだから空力もクソもないよ
つか勘違いだと思う
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:55:05.76ID:gj/YhOpV0
>>6
グランドプリックスのステッカー
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:58:18.46ID:jeqniCpK0
デコトラや派手な塗装は壊滅しちゃったね
運搬先の会社から断られるのが原因らしいが、たまに見かける分には楽しかったのにね
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:00:04.94ID:dcXfoOFb0
>>6
リアダッシュボードにティッシュボックス
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:00:36.92ID:4VvjBxlB0
Appiのステッカーって書いてわかるヒトいるのだろうか。
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:00:49.03ID:HSulW9DX0
>>123
昔、動物病院で網膜電位計を動かしたときに外部からの混入ノイズがひどくて、それでアース棒を裏庭に埋めて線を引っ張ってつないだことがある。
完全には消えないけどノイズはいくらかおさまった。
あと、自作PCから10mのDVIケーブルでモニタをつないでいた時、グラボとモニタを新しくしたら高解像度の時にノイズが入るようになった。
高いケーブルにして、さらにPC本体に洗濯機のところから引っ張ってきたアース線をつないだらノイズ消えた。

車はともかく、アース大事。とても大事。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:02:15.45ID:kMQavvs70
バイバイハンド

バネで手を振るやつ
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:02:31.10ID:tqteTJGs0
>>6
FM802のステッカー
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:03:10.47ID:jeqniCpK0
>>143
スキーが好き〜な人
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:03:41.87ID:y5rk3zEF0
そういえば、大昔にソアラに乗っていた時
純正オーディオに、マイク入力端子と 録音ボタンがあったなぁ

自動車電話のアンテナ(型静電気放出パーツ?)も流行ったなぁ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:05:46.94ID:tE5NKeBB0
タイヤに導電性の高い成分を部分的に意図的にいれているのもあるらしいね。
タイヤのフィラーは黒いカーボンが多いけど燃費対策でエコタイヤにはシリカも使われている。
カーボンが減るから帯電しやすくなる(トレッド面が接触と剥離を繰り返すから)、とかなんとか。

その部分とホイールがつながっているか、内部のコードがスチールなら、それとどうなっているかで車両の接地はかわりそう。

昔はそう言うのなかったんだろうけど。
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:08:59.79ID:QZuELlVr0
>>21
記事を読んでこれしか思いつかなかった
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:10:37.30ID:X2Msm4FZ0
酔っ払った変な顔付き酒Powerのステッカーを車体に貼るだけでへべれけになるまで飲んでも無事に運転し帰宅できるし馬力は50ps上がると信じられてた
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:11:08.80ID:dcXfoOFb0
キャブの掃除にたまに有鉛ハイオク入れる
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:04.26ID:39yxoMlM0
なんで放電する靴は開発しなかったの?
ドアでビリっとするのは車の電気?体?
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:21:22.85ID:dcXfoOFb0
カーステのカセットデッキが絡まるって抜けなくなる
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:34:51.20ID:1PRSh4G90
>>122
車に乗る前に水で手を洗ってみなよ 
ドアノブをそ〜と触らずイッキにガシッと掴んでみな
化繊のセーターとかで無く綿の服にしてみな
静電気は人体と服が擦れて起こってるんだよ 車とかに触るとアースが取れて火花が散る、、静電気の元凶は人体なんだな
0171撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:41:28.79ID:KSmIPRdC0
>>1
つり革が多数設置されている通勤電車を撮影の際、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0172撮り鉄の決まりです。不要不急の鉄道写真の撮影は自粛願います。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:42:01.57ID:fU7VWPxP0
>>1
つり革が多数設置されている通勤電車を撮影の際、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:51.76ID:xW0leZ/UO
>>6
ガンスパーク
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:55.90ID:mYM10CyL0
>>1
空中放電アンテナなら付けた事ある
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:44:12.23ID:27ByePny0
MONSTERのステッカーも最近見なくなったな
と思ったら田嶋さんはまだお元気でGoProの総代理店やってた
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:48:42.51ID:bEe3y8Ts0
>>60
タイヤにはカーボンとスチールワイヤが使われてるからボディの静電はタイヤから路面に放電されてるんやで
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:54:44.53ID:KENx05rh0
>>8
カー用品店で売ってた記憶があるな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:58:07.33ID:KENx05rh0
>>179
ハの字のスリックバリバリ跳ねるライトがバリバリコンポも全開バリバリ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:32.68ID:qnvzT1lg0
木綿のハンカチーフを懐から出してそれでノブを掴めばいい
指紋も残らないし感染症にもかかりにくい
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:02:44.06ID:+bYUYPNz0
>>122
昔のタイヤはカーボンブラック使ってたから、タイヤは電気通してた
静電気は人の衣類から発生する電気と車(または地面)の電位差かと
靴を導電性にした方が良かったんじゃないか
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:16:07.22ID:in6+GNx90
1970年代は、車の後方部分にチェーンをぶる下げて路面を引きずっている車が多かったよな。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:22:58.49ID:nb58ktSc0
>>1
マフラ-に突っ込んで中速以上のスピードが出ると
キーンて音を出すターボてアイテムを使っていたなw
あるとき白バイにつけられてしょがいないから30キロくらい
ノロノロ走って難を逃れたわw(騒音条例みたいのでやれれるからなw)
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:30:31.15ID:v6P0mT410
アルミテープチューン(空力最適化):市街地の平均燃費2km伸びる
原理は、静電気の帯電に起因する気流の乱れや剥離の影響(流体力学)を抑えて、
ボディに沿って空気がしっかり流れやすくなるため走りが向上する
とくにバイクは燃料タンクやバッテリーが小さいからアルミテープチューンが世界標準になった
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:31:30.94ID:v6P0mT410
メタな話をすれば車のボディは
 鉄→アルミボディ→カーボンコンポジット材(レース車両)が採用されるようになってきてる
アルミで鉄と同じ強度を再現しようとすると同じくらいの重量になってしまうから
カーボンナノチューブとかも最初に搭載するのは自動車かもしれない
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:32:19.97ID:v6P0mT410
アルミは軽量化による動力性能向上と、空力最適化による燃費向上と覚えておけばいい
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:34:21.31ID:v6P0mT410
レース車両で使われるカーボンコンポジット材でボディを作ると
・空力によって車体を押さえつける“ダウンフォース”(負の揚力)
・空気抵抗を減らして燃費向上させるグリルシャッター
・走行状態やエンジンの暖機状態に合わせて自動開閉する仕組み

空力計算優先するとプリウスやアクアみたいな車体設計になるんだよ
「主査(開発責任者)は燃費至上主義」
それであの独特な丸いデザインというわけ…社長がやめろといってもやめない
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:03:29.18ID:mB4++edM0
どうせ100`までしか出さないんだから空力とか無視したデザインにして欲しいんだよな
昔の角い乗用車の方が好きだ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:09:19.91ID:k6ueuxJE0
>>5
ボウイのカッティングシート!
BUCK-TICKのカッティングシート!
尾崎のカッティングシート!
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 17:41:11.72ID:daGTDUNT0
今はカーオーディオのスーパーウーファーなんて数千円レベルで十分なやつが買えるらしいな
ええ時代や
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:07:10.58ID:69d9Yj0Y0
>>6
ジムニーとかのケツの下に小さいバケツ付けてるやつもいた
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:16:46.57ID:MEf8CCQp0
トヨタとイオンは日本のド田舎エコノミーの王者だから自家用車がイオンクラフト化すれば相性抜群やなあ。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:47:17.38ID:Owqn+II80
>>6
大型地図が入る助手席のボックス
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:38:27.27ID:w9ohqgfJ0
>>213
一般庶民レベルカーオーディオの格付けは、アルパイン>カロッツェリア>>>>ケンウッド>>>>>>>クラリオン他 だったよな。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:43:15.83ID:6f6uS6Xv0
>>214
テンは?
通っぽくて好きだったけどなぁ

ピコピコ棒グラフが動くイコラーザーが流行ったよなぁ
2chだったから、2つ付けて前後独立させていた

>>213
そのちょっと前に流行ったバルタン星人のウィンカーとかもあった
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:19:15.14ID:bhxw7Ail0
>>136
アメリカのアウトバーンふいたwww
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:43:56.25ID:oy8QB1Sj0
>>136
仕事で毎日長距離の高速道路を走ってるんだが?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:47:41.04ID:oBr4/Z9c0
車もオカルトの時代か
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:33:33.23ID:AN5Le+Yl0
UFOキャッチャーで取った、ウルトラマンの目が光るストップランプ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:39:46.46ID:qDfnht8Y0
>>6
ラブって書いてあってハートがぐるぐる回るランプ。
弥生のステッカー。
すぐに切れる点滅するマーカーランプ。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:32:15.48ID:+CIupv+O0
>>213
破廉恥やんちゃくらぶって何ww
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:48:43.89ID:LYn239PD0
>>22
何よりも問題なのは車乗る時にドアノブ触ったときの静電気放電の原因は
人間側の帯電による静電気が原因なので車側は関係ない
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:34:55.82ID:GIFAXNYp0
>>220
昔からだよ

燃料タンクに入れると燃費が伸びる?金属みたいなの
プラグコードに挟むだけで燃焼効率アップ

そんなのがあったよ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 10:34:52.20ID:yAkDNobp0
静電気が最高にヒドイのは
スイフトのシート
トランクの狭さも最低
フィットが売れる理由がソコなのだよチミタチ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:13:54.05ID:cuaMshCw0
紐が垂れてるやつ整備不良かと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況