X



【マイナンバー】すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを金融機関に義務づけ。政府検討★7 [記憶たどり。★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/22(金) 19:02:11.74ID:7vgAfUML9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440051000.html

マイナンバー制度をめぐって、政府は金融機関に対し、すべての預貯金の口座情報に
マイナンバーを登録して管理することを義務づけ、マネーロンダリング対策などにも活用する検討を始めました。

政府・与党は、給付金などを速やかに支給できるよう、マイナンバー制度を活用して、
希望する人に振込先の口座を登録してもらう仕組みの導入を目指していて、
現金10万円の一律給付で取得した口座情報のうち希望者の情報を保存し、
今後の別の給付でも使えるようにする法整備を行う方針です。

政府はこれに続いて金融機関に対し、すべての預貯金の口座情報にマイナンバーを登録して管理することを義務づけ、
マネーロンダリングやテロ資金対策などにも活用する検討を始めました。

具体的には、金融機関が口座の所有者からマイナンバーの提供を受けて管理し、事件捜査などに必要で照会があった場合、
必要な情報を提供する案が出ています。

政府は個人の預貯金の情報を包括的に把握するという懸念が生まれないよう、事件捜査など必要な場合に限って
提供を求める仕組みを検討し、口座情報は金融機関が管理するとしています。

また相続の際に亡くなった人の口座を通帳がなくても確認できるなど、個人にもメリットがあるとしています。

政府は今後、具体的な制度設計を進め、来年の通常国会に必要な法律の改正案を提出したいとしています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590132666/
1が建った時刻:2020/05/22(金) 09:55:31.83
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:51.62ID:gZvdDStY0
>>818
システムを業者に丸投げはさすがに無い
ちゃんと役人が主導で打ち合わせしてる
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:59.11ID:BpgvegL80
いままで、在日は本名と日本人名の両方の通帳を作れた

これを利用して、本名の通帳に10億円、日本人名の通帳に1円で
日本人名の通帳だけ申請して、生活保護が受けれた
相続税の脱税も、やりたい放題だった

通帳とマイナンバーの紐付けで、これが不可能になる。
これが日本政府が、長年やりたかったこと。
0826世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2020/05/23(土) 11:16:52.48ID:BB51WwwR0
麻生の口曲がり&財務官僚に今までで1番おもいっきり力を込めてビンタしてやりたい
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:40.11ID:BpgvegL80
在日勢力に、マイナンバーと口座の紐付けを、長年阻まれてきたけど
このドサクサでやるつもりだなw

これは正直賛成
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:46.23ID:s20yLAn90
何でもこっそり私物化しちゃう中共みたいな連中にまかせてええんかW
東アジアは欧米なんかとは全然違うでW
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:19:23.55ID:omcZNZ430
導入検討時から言われてた話だからなあ
ついに来るかとしか
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:29.33ID:Bhyke5rO0
マイナンバーの下請けに中国企業関わってたはず
ファーウエイは問題にするのにここはスルーか
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:39.66ID:mbkUKeLo0
保険料の差し押さえとかバンバンされそうだな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:48.66ID:kVs13CK+0
1億円あるやつは20くらいに分散しておけ
俺もメインバンクに3分の2が集中していて、
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:26:23.14ID:s20yLAn90
アベノマスクの発注すらあの体たらくでっせW
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:19.09ID:1hwk1ZIG0
>>833
詐欺師「現金が一番」やっとわかった。口座(普)なんて引き落とし分だけで充分。
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:28:34.27ID:Bhyke5rO0
マイナンバー推進派は人間をどう捉えてるかがよく分かる
🐄と同じに考えてそう
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:26.59ID:fBtGYtj30
マイナンバーにつき1つで良いだろ
なんでこう煩雑な方向ばかり選ぶの
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:35.63ID:Bhyke5rO0
現代の太閤検知
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:31:39.95ID:1hwk1ZIG0
>>804-805
法人は法人ナンバーを記入の「お知らせ」が数年前に来てる。任意とも義務とも書かれて
なかったので拒否はできるし「私どもは拒否するので役所に聞けば?」で通る。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:32:16.03ID:Y8eV9Vgc0
>>1
マイナンバーカード申請ですら二重申請出来たりしてるのに?!
もし情報漏れても
ごめんごめーーん次から気を付けるわぁでまた漏えい→誠に遺憾、以後気を付けまーすのエンドレスでしょ?
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:33:45.09ID:TowTzYpT0
ワイは大阪南の出身や 難波はワイの街や
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:35:28.97ID:rkptiK+60
何かやましいことあるの?
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:35:29.53ID:iGTdbceJ0
個人情報が駄々漏れになるだけ
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:00.47ID:Bhyke5rO0
口座番号を国が聞くのかよ
世も末
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:27.51ID:rkptiK+60
>>848
ネット通販使ってる時点でもう漏れてるよ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:54.44ID:rkptiK+60
普段納税してないやつは困るだろうなあ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:07.59ID:J2K+P0CX0
銀行使わなくなるだけ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:47.84ID:pK6icLin0
>>833
口座管理料をが新設されると20口座分お金かかりますが

口座管理料金は預金残高に関わらず同じです
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:46:45.47ID:gdfsoKGb0
もともとマイナンバーは、国民の金融資産情報を全部つかんで、脱税を防ぐ目的だったんじゃないの?
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:50:00.64ID:WED1ArW20
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2016年時点で435万世帯。
彼らだけで500兆円以上の金融資産を持つ。この階層はアベノミクスで恩恵を受けた唯一の層でもある。
例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5兆円の収入(消費税約2%相当)になる。
これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。
4000万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:52:50.63ID:ulRGAPP70
コレやるならそもそもマイナンバー簡単に取得出来るようにするのが先だろうに
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:54:26.68ID:TowTzYpT0
個人情報が漏れるとかよく言うけど、別にワイのあの変な趣味まで漏れるわけではないから
別にどっちでもいい
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:57:38.25ID:IjAGfV1P0
問題は口座番号がマイナンバーに登録されてることじゃないだろ!!!!
何、どさくさ紛れに資産課税の準備してんだよ!!!自民党はよ!

もうね、コロナ後に増税する気まんまんだぜwww
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:36:54.62ID:vDU2Jnz90
紙幣が紙くずになる前にタンス預金は貴金属に変えといたほうがいいな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:14.57ID:iMomNOYn0
>>11
国民の資産を把握したいんだってさ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:18.57ID:xtBrMGuu0
国がやることがおせっかいか徴税だから、何もしないでくれたほうがいい。
お上は権力をかさにきて何しでかすかわからん。
そんな奴に任せる気はない。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:16.36ID:RhjKG57x0
>>859

資産課税した方が現役の負担は軽くなるぞ。

一番金を持ってる無職老人を、キツキツの現役が税金で支える仕組み。

高齢化がすすんだら、現役はもう持たないよ。
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:16:33.90ID:WhIkvFBG0
>>810
新札切り替え時に旧札は使用不能になるから
タンス預金はすべてごみになる
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:18:38.48ID:WhIkvFBG0
>>778
国がいつでもすべての資産をよこどりできるということだぞ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:19:19.26ID:xCNm9io80
証券口座なんかは
すでにマイナンバーと紐づけされてるんだから
銀行もするでsjほ
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:11.30ID:MsDaO2Bb0
>>803
口座番号をセキュリティめちゃ薄い一般企業(自分の会社ほか多数)に晒してるのに

セキュリティとか行っちゃうの?

で、口座番号だけ分かって何をどうするの?
なんも出来んけど?
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:23:21.96ID:2akxDYop0
>>344
小泉政権時に勝手に総理が預金封鎖出来る様になったらしいぞ。知識不足ですまんな
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:46:47.22ID:WhIkvFBG0
>>344
預金封鎖ができないと思う根拠は何
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:50:37.06ID:WhIkvFBG0
>>375
預金封鎖の話がでてから3日後に実施だろ
期間を与えたら対策できちゃう
突然話がでて同時に決定にしなくちゃ

是非を問う選挙が存在するわけないでしょ
緊急事態宣言を同時にだせばいつでもできるでしょ預金封鎖ぐらい
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:54:32.64ID:DzRDMELs0
全口座にマイナンバー紐付けされると
入出金記録や預貯金額全て国が把握するために国への提出義務がある
情報漏洩すれば誰が預貯金いくらあるかわかる
詐欺や強盗のターゲットになる
漏洩して困らないのは貧乏人だけ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:00:12.93ID:DzRDMELs0
面白いのは、
アホ「給付金遅い!早くしろ!」
国「じゃあマイナンバーに口座紐付け義務化しますね」
アホ「(1口座ならええな)賛成!」
国「賛成を得られたので全口座にマイナンバー紐付け義務化して国民の資産管理します」
アホ「え?」
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:04:25.35ID:xkQ1NGbL0
>>85
口座作んなきゃエエよ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:24:40.13ID:AWQplNHb0
>>22
財政赤字分だけ戴きます。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:58.40ID:JcwWrOJ60
給付金でお金をバラ撒きすぎて財政難なので
全口座にマイナンバー紐付け義務化して皆様よりお金を回収させていただきます
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:21.10ID:bbWx0xfq0
またコロナ禍のどさくさに紛れて
こういうことをやろうとする
やるなら正々堂々とやれよ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:13.30ID:1WZKuEXP0
今回コロナでばらまきまくってる金の回収準備も同時に考えてるな
転売で雑所得収入得てるリーマンや主婦はヤバイな
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:48:11.20ID:WhIkvFBG0
>>880
終戦時はそうだったでしょ?
それに預金封鎖する以上旧札使えたら意味ないでしょ
どうしてそれはないと言い切れるの?
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:50:05.58ID:fcE+oR8s0
やっぱタンス貯金だな
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:50:15.00ID:rmCq14xa0
>>803
要は政府側の工作員が大量投入されてる
そんだけ真正面からじゃ通らない使い道が含まれてるってことだろうな
議論されるとヤバいわけだ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:25.48ID:oeXJz5wA0
>>871
口座番号(銀行名と支店名と口座種類も含む)がわかれば、名前(カタカナ)が分かる
口座番号が分かれば、悪の組織がその口座に金を振り込む事までできてしまう、、、怖いねえ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:53:48.37ID:rmCq14xa0
>>889
まあ中国と同じと考えればわかりやすいな
脱税対策から、資産差し押さえ、政府に逆らった人間への経済的罰則、口座凍結、なんでもあり
政府が「あいつ気にくわんから全財産奪うわ」と言ったら実行できるようになる
中国と同じ、政府の良心次第
与党が悪なら最悪の結末になる
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:55:07.52ID:0pUXQjvH0
タンス預金はお札は虫に食われるから危険だな
貨幣は錆と緑青が進むし良くない
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:56:53.56ID:0BSGPcez0
ああ、最終手段来たかwww
資産課税来るか?10万の引き替えがこれか?w
10万円もまだだし安倍ちゃんマスクもまだだしどうなってんだ?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:16.24ID:PbQbON0B0
資産バレバレになるな資産が多い人は収入がなくても年金減額とかくると思う
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:02:54.79ID:WhIkvFBG0
>>895
新札発行時にそう取り決めるだけでしょ?
旧札を使えないようにできない法律あるの?
極端なことをいえば紙幣なんて国が無効だといえばいつでも無効にできるでしょ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:10:36.15ID:Aw62cqBS0
>>896
個人の資産を勝手に奪うようなことはできない
信用失うようなことやればなおさら国民はついてこない
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:12:16.07ID:ze4i/iOx0
小泉と安倍は今後の日本史の中で最悪の宰相として記述されていくんだろうな
もともとの発端は小泉の派遣自由化 災害多発国なのにその前提がなくてデフレから脱却できない
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:59.73ID:dswpWfwo0
離婚後の養育費等の不払いが多いらしいけど、
民事執行で、マイナンバーと暗証の開示請求をされれば、
すべての預金口座が一発でわかるから、女性にとっては朗報かもね。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:27:11.90ID:WhIkvFBG0
>>897
個人の資産なんて公共の福祉の前では無意味でしょ

国民がついてくる必要があるの?
というか政府が決めたらそれに本気で文句をいうのって一部の頭のいかれた左翼だけでしょ
かるく不平を感じつつも国民は政府の決定には従うでしょ?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:29:20.38ID:+yyLn+240
セキュリティーをザル技術のままにやったら何が起きるかわかるべ。 ITで責められて慌てるのはわかるがモチツケ。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:54:18.04ID:w1MSQRjf0
> >>886
> 戦中・戦前どころか明治時代の紙幣もいまだに使えるが?

いや直接は使えないはず。銀行に行って適正な価格で両替すればいける
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:55:15.48ID:w1MSQRjf0
間違えた>>891だた
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:57:25.11ID:s20yLAn90
上級会員が課税だとか差し押さえとかいろんな理由付けて私物化するでしょw
東アジアじゃそれが慣習だからなw
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:44:56.48ID:oeXJz5wA0
>>890
それが出来るなら今でも、氏名と生年月日あたりが分かれば同じ事が出来るだろうね
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:08.54ID:Aw62cqBS0
>>899
お前がそう思っているだけで今のところ国民の信用を失うようなことは
馬鹿ミンス政権以外はやってない
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:07:49.75ID:qAuVx5070
>>871
他もセキュリティーがショボいんだから
マイナンバーのセキュリティーがショボくても文句言わずに紐付けさせろ!
なにこれ?相手を説得する気あんのキチガイw

で、情報漏えいに対する罰則の方は?
都合が悪いから無視か屑がw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:34:50.93ID:rmCq14xa0
>>907
それをやるためには時間も手続きもかかるだろ?そうなれば反対が湧いて実行するのが難しくなる
しかしやると決めて即できるようになれば?ちょっとしたいざこざのスキに議決して終了よ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:48:12.13ID:of4URp0A0
困らないのは知能が低すぎる奴と金のない貧乏人だけだからね
それら以外はみんな反対してるよ
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:57:15.94ID:zbGETNKI0
最初からこれやってれば
今頃みんな10万円もらえてたろ
反対する人いないよ
後ろめたい人以外は
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:31.28ID:N3NeLH4M0
後、実習生や留学生の銀行口座についてもなんとかしろよ
所得隠し目的で外国人経営者に使ってない奴は殆どいないぞ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:36.76ID:cSL3/sBp0
>>914
つまり
喜ぶのは10万円乞食だけってことだね
乞食と知能低い奴以外はみんな反対してる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:04:26.31ID:qyS5U6Ld0
>>909
やらせろやらせと言ったので一度やらせてみたら自民以上のポンコツで
信用を失い二度と支持を得られないミンスとその支持者はしかいないんだな

一方の自民は政権に返り咲いて未だに支持率第一位だが?
悔しいのう(笑)
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:09:40.64ID:ze4i/iOx0
内閣支持率27%に急落 毎日 毎日は左派よりの中道かな この結果は痛すぎ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:10:16.91ID:OoARiy/P0
>>1
給付金のおかわりくれるんですかね?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:12:08.59ID:AwpfpRx+0
国民にはメリットはないが、特にデメリットもない
デメリットがあるのは、脱税者や犯罪者
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:20:18.16ID:qnI3ogA50
また中国化しようとしてる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況