X



【日本食】回転寿司で食べたい他県のブランド魚ランキング、3位大分のサバ、2位石川ののどぐろ、1位は?★2 [みなみ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/05/22(金) 21:10:57.18ID:ysVmkTWi9
5/22(金) 12:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00010004-dime-life

手軽に美味しい握りや軍艦、巻物、その他諸々のアラカルトを楽しめる回転寿司。

そんな回転寿司に関して様々な設問を設けた意識調査がこのほど、全国の15歳〜59歳の男女で、月に1回以上回転寿司店を利用する人に対して実施されたので、その結果を紹介していきたい。

なお、マルハニチロによる本調査は、今回で10回目となる。

回転寿司店の利用率は8割弱
全国の15歳〜59歳の男女(13,595名)を対象に、どのようにしてお寿司を食べているか尋ねる調査が行われたところ、「回転寿司店で」は77.4%となった。【図1】

以下ソースで
★1 2020/05/22(金) 18:54:07.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590141247/-100
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:44:21.38ID:yDYiS/Y20
カニは茹でて食うなら毛ガニが一番うまいな
鍋だとズワイで寿司ならタラバになるのかな?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:44:46.46ID:Ih7RwOvj0
女体盛りはまだですか
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:45:17.25ID:KPPuFJwy0
ヒラマサが食いたい
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:45:19.91ID:3puYwkdZO
>>816
絞め方工夫して死後硬直起こさないようにしたんがあすこ最大の売りやなかったか?
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:02.25ID:pguL3zkH0
クジラは近海の生の奴が美味い
古いグルメ漫画で最終対決を制した一品だけのことはある
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:43.72ID:rRAD3lNf0
>>855
秋田の平政という日本酒はすぐ売り切れるらしい
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:46:44.33ID:5eOCs6EP0
>>745
突き出しをちびちび食べながらビールを消費したのち
日本酒へ移行でしょ
1人なら誰にときにすることなくゆっくり飲み食いすればいい
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:21.83ID:4UEH9V+F0
>>852
もちろん寿司ネタにもするが刺身でそのまま食べることが多いよ
「鯖寿司」なら京都が圧倒的に知名度がある
確か産地の福井にはあんまり無いんだよね
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:48.17ID:zxSIwweu0
近大マグロ(大阪)
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:48:12.09ID:TZskigxG0
>>859
あらまさじゃなかったか?
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:48:18.87ID:HryeN3BU0
下宿先の夕食は毎日近江町市場で仕入れた海鮮だったから舌が肥えちゃって
就職で上京したとき社食が不味すぎて1年間で15キロも痩せた
北海道、富山、石川の海鮮は本当に美味しいと思う
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:48:26.88ID:3puYwkdZO
>>834
SAKE BOMB! SAKE BOMB!!
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:48:51.71ID:XetyImd+0
どうせマグロなんだろ!
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:49:30.26ID:yo4Q8ixD0
>>1
別府か大分か忘れたけど、そこで食べた関サバ関アジの刺身は人生で一番美味かったな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:49:53.93ID:rRAD3lNf0
>>863
あれ奄美とかの南海で養殖してんだよな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:50:31.21ID:IkSoAAc+0
>>851 タラバは、どうやっても
やはり結構大味となってしまうね
寿司に特別あうという訳でもありません 

だからと言って、全く嫌いというわけではないんだけどね
タラバってそんな感じ  
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:50:33.27ID:rRAD3lNf0
>>864
新政だ笑
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:50:55.52ID:kQ9Zaeib0
赤貝は宮城が有名だったけど、震災でもうダメなのかな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:51:24.46ID:mtafyk060
バラむつだろ。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:51:35.28ID:5eOCs6EP0
>>857
鯨は利権と化しちゃってすっかり人気急降下だね
大阪の鯨専門店の店主が
牛を当たり前に食べれるんだったら鯨なんて食べる必要ないって言ってたのが
なんか物悲しさを感じたわ
ぶっちゃけ同じ哺乳類の刺身なら馬の方が美味しいと思う
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:52:20.20ID:2SlIMmSc0
そういえばここ数年、生の鰹食べてないわー
冷凍は食べる気が起きない
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:52:29.85ID:VxS/GUmB0
10月から11月 旬の時期に 福井県三国漁港から
乗合船がでているから、ブリが当たればマジ氷見ブリトロ同等の物が食える
たまにヒラマサが混じって釣れる。ヒラマサにもトロの部分が少しある。
味はサッパリしているけど、まあメジロクラスが釣れれば大当たり。
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:52:57.17ID:JmJT5ijS0
じいさんウッキウッキだな
童貞スレではまんさんは敵とかほざいてる
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:52:59.97ID:J3CZLowF0
>>842
俺もAだw
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:53:01.61ID:OlxvuRlZ0
下関あたりの真アジは本当に別格、別物
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:53:11.46ID:jJyRiN5p0
関サバ>>>>関アジ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:53:17.40ID:CFoop94q0
富山のカワハギ

 本来寿司に向かない魚だが、冬の氷見湾の新鮮なカワハギはうまい。
高岡で食べたことがあるが、忘れられない。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:53:19.89ID:yDYiS/Y20
>>873
カニやタコって寿司にそもそも向いてないよな
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:54:01.89ID:kQ9Zaeib0
>>873
タラバは身が海老っぽいよな
酢よりもマヨネーズで食うといい
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:54:04.72ID:KVsqMdAH0
うちは北海道だけど
高校で修学旅行行った時に
どっかでサバの押し寿司が出た時は
クラスの大半の人が食べれなくて
大学の寮でホヤ出た時は全員残してたよ
結構北海道の人って洋食ばっかくって
和食は苦手な人多かったりする
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:54:46.09ID:TZskigxG0
>>891
水タコのでかい足を薄く切った寿司はうまい
カニは寿司にするべきじゃないのは同意する
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:55:00.16ID:3puYwkdZO
>>882
今でもスーパーに並ぶのは調査捕鯨時代の在庫か輸入物やしな 生の奴にお目にかかれるのは何時の日か
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:56:00.80ID:lhmAiZr00
のどぐろって妙に流行りだしたね
回転寿司にコンビニにでまでノドグロノドグロって
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:56:02.55ID:gybIyf4z0
>>745
そもそもいきなり刺し身がだめ。
個人店では刺し身は出るのが遅い。
お通しと、煮込みがあれば、ビール好きなら2杯は飲める。
それが空いたタイミングで、日本酒を頼めば同時に出る。
酒好きなら、ツマミを食うタイミングも考えれや
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:56:46.29ID:kEjQkwjp0
石川に来たらカワハギ
肝醤油につけて食うてみ

のどぐろなんかよりうめえぞ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:07.45ID:KVsqMdAH0
クジラって子供のころ食べたことあるけど
そんな美味しかった記憶ないけどね
逆に馬刺しはめっちゃ美味しかったけど
人生でそんな食べる機会がない
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:33.83ID:sRGon/Xm0
>>281
県で分けてるから形式上青森になってるだけ
明らかに大分は関サバだし、青森も大間のマグロだよ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:33.98ID:OoDMPTru0
石狩湾の 死肉を食らって育ったシャコの季節がやってまいりました
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:43.01ID:3puYwkdZO
カワハギを細切りにして肝で和えたのを軍艦で食いたい
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:01.22ID:TZskigxG0
>>897
ちょっと眼から鱗だ
一番最初に食べたい気持ちを抑えて
温めればいい煮込みでビールを飲む考えも正しいな
次やってみるわ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:18.79ID:jJyRiN5p0
石川富山でもくら寿司はあって普通に繁盛してるし、
スーパーに行けば普通に冷凍物。
しょうもない地元の店の方が結局多くてチェーン店にも負ける。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:22.23ID:YDuH6MQh0
キモ醤油よりも刺身にキモを混ぜてもしくは刺身でキモをくるんで食べた方が美味しく感じる
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:59:40.79ID:KMOL38QB0
関東以北の魚は食えない
さんまだけはたまに買ってしまうが
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:00:03.50ID:J2UeJ3z40
最近IDかぶり多いけどなんで?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:00:43.72ID:lFmDvNQT0
>>900
もっと前から高くなってた
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:00:51.06ID:h2eZhMEF0
富山や石川は海産物が美味いだろうなとは思うけど
どの店に入ったらいいのか良く解らん
ホタルイカでさえ、新鮮な捕れたてが食べられる店が解らない
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:01:10.91ID:EOAUlGTx0
すえひろのゆでくじらもうまいやつはうまいよ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:01:12.92ID:bVngESzr0
のどぐろ最初食ったときは美味い!と思ったけど
すぐ飽きるよね、味が単調なのかな
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:01:17.23ID:jbPv/cMT0
>>12
あるぞ
大分の回転寿司屋には関サバあるし、
金沢の回転寿司屋にはのどぐろやガス海老なんかもある
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:01:29.25ID:Te40xLlF0
>>911
脂の乗った巨大ホッケは焼くと旨い
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:03:39.09ID:tpfyaVri0
利尻・礼文のウニ一択
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:03:57.32ID:yAtvrUUG0
>>920
旭川に丸井今井あったころから有名
>>919
いや、利尻島のホッケの方が小ぶりだけど旨い
>>921
最近不漁らしい
小樽の情報だけど
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:05:09.05ID:aBis419r0
>>892 タラバは確か分類としては蟹ではなく
海老ではないがザリガニ系だったかな
とにかく分類上は蟹ではなかったはず
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:05:09.83ID:f6BkH5Hj0
近江町市場の回転寿司が今まで1番美味かったわ
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:05:35.80ID:jbPv/cMT0
>>104
タタキにしない事もないけど鹿児島のカツオは生でも売ってるな
高知は全部タタキ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:05:43.27ID:lFmDvNQT0
>>924
ヤドカリ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:06:27.78ID:FOB1LuXx0
一番おいしいのは、ブリの刺身に大根おろしを付けて醤油
フクラギが安くてウマい
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:06:51.12ID:bVngESzr0
日本海って北から南まで、だいたい獲れる物が決まってそう
太平洋は親潮域、黒潮域、瀬戸内とバラエティに富んでる
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:07:28.15ID:bwrQeFxB0
新潟の回転寿司はレベル高かったわ。
回転していない立ち食いの方で食ったけど。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:07:33.17ID:cIxIb7g80
もう終わったからバラしちゃうけど、豊洲市場ドットコムがコロナで余まくった寿司屋向けの高級ウニを投げ売りしてたよなw
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:07:53.62ID:+3LSDwTa0
定置網にかかったロシアの原潜を 三枚におろして酢味噌で食うと美味いって じっちゃが言ってた
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:08:16.00ID:TLWEwRqz0
>>920
錦織で有名になってたんなら
金沢ではなく島根が有名になってるはず
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:09:07.29ID:gC5KfqDR0
のどぐろなんておもいっきしムツの味じゃん
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:09:54.53ID:VMBj6SbkO
マッコウクジラの雄が海中最強生物
ホウジロザメの倍は強いシャチもマッコウ相手ならマッコウ雌でも襲わない
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:10:14.39ID:nZaV7d5f0
鯖の刺身は九州でしか食べれないよな
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:10:29.23ID:bVngESzr0
千葉のツチクジラ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:23.13ID:AvKi2EmlO
>>942
そろそろゴマ鯖が美味しゅうなって参りましたな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:11:57.14ID:+IU/ZN5i0
>>936
それなw 知り合いの漁協に人に頼まれてのコメントかもな。実際に好きだとしても
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:12:13.87ID:jbPv/cMT0
>>829
京都のは一般的な締め鯖を使った棒寿司
大分のはシャリに生の切り身の鯖が乗ってる寿司で全然違う
0948(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)6 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2020/05/23(土) 00:12:15.28ID:YvTtNaDD0
>>936
>>937
(; ゚Д゚)なるほど
新幹線開通とかが影響してるのか
俺がのどくろ初めて食べたのは、5年くらい前だったかな〜?
前から存在は知ってたけどあじの開きより高いから中々手が出せなかった
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:12:50.23ID:VMBj6SbkO
武器無し1対1の戦いで
地上最強の生物はアフリカゾウ
海中はマッコウクジラ


豆な
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:13:14.42ID:g7T1NkNs0
のどぐろの刺身って美味しいか?
鯛、ふぐ、と同じくそこまで美味しくない魚だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況