X



【閣議決定】安倍内閣、稲田検事総長には辞任を要求する一方、黒川氏には「訓告」処分で批判殺到 [安倍文麿★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍文麿 ★
垢版 |
2020/05/22(金) 21:18:59.45ID:OHULiO5H9
黒川氏「訓告」に批判殺到
2020年05月21日 18時30分 日刊スポーツ

黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」
森雅子法相(2019年11月15日撮影)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-05210523/photo/

東京高検の黒川弘務検事長の賭けマージャン問題で、森雅子法相は21日午後、
黒川氏が緊急事態宣言下の今月1日と13日に報道機関関係者3人と金銭をかけてマージャンをしていたことが分かったため、
訓告処分にしたと発表した。黒川氏からは辞表が提出され「明日(22日)の閣議で承認をいただく」とした。

この報道が流れると、ツイッターでは「訓告」というキーワードが一瞬でトレンド上位に登場。
「賭け事ならクビでしょ」「訓告で済ますつもりか」「国民をなめた処分」など批判が殺到した。
退職金が支払われるのかという疑問や、安倍首相の責任を問う声、過去の事例と比較して「逮捕されないのか」などの投稿も少なくない。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-05210523/
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:21:02.22ID:F1LqVq//0
てか黒川はNO.2なんだから総長になるのが順当だろ?
なんで4、5番手の林が上押しのけて推されるんだ?そっちのが特別扱いじゃん しかも今年で定年っていう
要は検察内部の人事に口出しするなって言う検察の圧力だろ 稲田が全く表に出てこないのが不自然だし
検察とマスコミがズブズブな関係だから内閣の関与を必要以上に悪く書き立ててるだけじゃね
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:21:14.78ID:oukK/xkD0
>>251
それなら、黒川は懲戒処分になるよ。そして稲田は引責辞任よな。w
内閣が決めたのではなく、検察庁が方針を決め、内閣に報告したのだろ。w
訓告だと、検察庁内部の話だからな。w
森は内閣と検事総長との間で右往左往しているだけ。
大臣は検察庁からなめられているからな。w
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:21:28.33ID:kP7VrR/s0
政府がたかが賭け麻雀で検察のクビを切るなんて、検察の独立性が保たれないんじゃないの?
先週まで廃案廃案言ってた人らはどうすんのよ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:23:37.52ID:J8ACU6bT0
>>254
ネトウヨの妄想フルスロットルで草
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:48:43.64ID:3VmJyZkd0
>>1
二度とスレ立てするなよ、このゴミ屑め
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:53:03.02ID:FxfzLsH50
検察は独立性があるんだから
雑な調査で終わらせないんだよな?
調査続けるかは、稲田のやる気でどうにでもなるはずだ
それをしないなら安部と話がついてるということ。
これから先何も期待できない。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:53:56.62ID:I2+1Zho50
安倍あたまおかしい、、、
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:54:00.94ID:rzhcjT/e0
>>198
なに言ってんだか

今回の処分の決定が内閣?
はぁ?
検事総長の決定て ひるおび
で言ってたけど?

なに?テレビはデマでも流したのかね?
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:56:06.85ID:1crjR2UJ0
いや、黒田は自分で辞任したじゃん
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:56:52.03ID:sT0IIERg0
形式でも書類送検にして
不起訴にすりゃ一応スジは通るのに
どうせ辞めるのに検察のトップ
だから意地でも立件せずに
飯塚プロトコルで処理かw
メンツばかり気にして
馬鹿だろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:00:48.18ID:1crjR2UJ0
韓国買春もあるからな
そういう男を組織のナンバー2につけた
組織のナンバー1は辞職すべきでしょう。普通に。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:00:50.66ID:w8p9qFoW0
安倍友ってさあ
メンツは無茶苦茶気にする
んだよなあ
だったらメンツを汚すようなこと
最初からやるなって
単純な話なんだよなあ
馬鹿だろ
0270菅義偉のオリンピック買収資金とりまとめを処分せよ
垢版 |
2020/05/23(土) 04:04:24.61ID:wuvpTvT00
菅義偉のオリンピック買収資金とりまとめを処分せよ
セガサミー里見氏の重要証言が出ている菅の買収容疑を日本の捜査機関は立件せよ。
フランスあたりの海外からの逮捕状が来ないと何もしないのか。

ICPOに菅の買収容疑の告発記事を送りつけておけ、フランス捜査当局にも。
麻雀どころでない
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:08:32.66ID:Kc8VSPe70
放っておくと広島地検の捜査が進んで安倍逮捕がリアルになるんだろう。
だから官邸の恫喝だわな。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:18:18.45ID:8wK8A8uW0
そりゃあ退職金をみんなで山分けするためさ
0273自民大阪N議員の薬物容疑への捜査妨害、隠避者を逮捕せよ
垢版 |
2020/05/23(土) 05:05:29.40ID:wuvpTvT00
自民大阪N議員の薬物容疑も議会閉会後も何ら逮捕進行がされなかった。
厚生労働の捜査関係者に対し捜査を妨害するかのような 『待ったがかかった』 証言の週刊誌記事も存在する。

いったいどこの関係者が手回しをし捜査妨害・犯人隠避を行ったか、この関係者を逮捕する必要がある。
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:09:00.57ID:DwBKHby50
でさ 金のやり取りはいくら
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:10:50.28ID:RIBq3Eqc0
今まで一度も麻雀をしたことのない奴だけが黒川さんを叩きなさい
0276薬物容疑を捜査妨害・犯人隠避の警視庁関係者?
垢版 |
2020/05/23(土) 05:12:05.77ID:wuvpTvT00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202809/2

「この国会議員を2年前から内偵していたのが近畿厚生局の麻薬取締部で、事件が潰されそうになっていること
に対して『中央(警視庁)が何横ヤリ入れとんねん』と激怒している。こうなったら、どんどん情報出したるわ、
とあちこちにネタを流しているとささやかれています」
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:22:21.74ID:OnO3tAzp0
>>1
スレタイがインチキすぎる。
マジで韓国人なみ。

>安倍内閣、稲田検事総長には辞任を要求する一方、
>黒川氏には「訓告」処分で批判殺到
はぁ?
内閣には警察権は無い。検事庁の人事権もない。
当然、「訓告処分」なんかできない。
「訓告処分」にしたのは検事庁だろ。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:39:58.06ID:mDaWYPBS0
じゃあ稲田は7月に勇退しないで定年までやってください
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:42:14.51ID:AxrM674k0
まず安倍が総辞職せよ
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:45:09.33ID:Qe0d2n3B0
>>16
自分の変な国に帰んなよ、人の国の事に首突っ込むな国持たず、棄民
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:55:14.27ID:cge8d/8V0
あの望月衣塑子がいる東京新聞ですら、
『民主党政権下の法務大臣が「思想信条的に極端に安倍政権寄りということはない」』
なんて記事を今更出している。
マスコミの連中は黒川と安倍の関係がそれほど密接ではないことを知っていた。

黒川検事長辞職へ 政界に豊富な人脈 「花の35期」総長有力候補
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020052102000255.html

一〇年九月まで民主党政権下で法相を務めた千葉景子氏は「人たらしで、政治家を使うのがうまかった。
検察官というより、政治家っぽい部分があった」と振り返る。黒川氏の人脈がとても頼りになったという。
千葉氏が野党時代だった頃から「たばこを吸いに寄りました」と言って、よく議員会館の事務所に遊びに来ていたといい、
「思想信条的に極端に安倍政権寄りということはないのでは」とみる。
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:55:27.69ID:YEF5PS2C0
履歴書の賞罰欄に書かなくていい訓告にしておかないと、天下り条件が悪くなっちゃうからね
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:59:09.16ID:MJCDmt2f0
安倍サポとネトウヨって「朝日」は賭博罪で〜って書き込むのに何で「産経」とは書き込まないの?
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:00:49.06ID:C3jBkDwG0
>>53
とんでもない悪者だな
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:01:56.30ID:C3jBkDwG0
>>219
安倍を擁護しないと死ぬの?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:02:55.17ID:cge8d/8V0
朝日新聞も12日の記事では、使える紙面はできる限り使っての大批判だったが、
翌日の13日になると論調が全く変わって、黒川擁護の記事が出る。

「黒川検事長」マージャン同席で陳謝の「朝日新聞」 批判と擁護で揺れていた紙面
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200521-00630090-shincho-soci&;p=2

〈一方、この時期には小渕優子・元経済産業相や甘利明・元経済再生相ら「政治とカネ」にまつわる事件や
疑惑が相次いで発覚したが、政治家本人はいずれも不起訴に。森友学園をめぐる公文書改ざん問題でも
財務省幹部らが不起訴になった。こうした経緯があるため「黒川氏が事件をつぶしたのではないか」との観測もある。
だが、複数の検察幹部は「事件に口を挟んだことはなく、そもそも決裁ラインにいない」と証言する〉

さらに記事には〈黒川氏が「官邸に近い」と批判を浴びていることに
「政治家の相手をやらせすぎた。我々も反省しないといけない」と話す〉というかつて上司だった検察OBの話や、
黒川氏をよく知る別の検察OBの、〈「今回の問題でさらし者にされた黒川が犠牲者だ」とかばう〉
といった擁護の声も見られる。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:04:08.18ID:MJCDmt2f0
朝日と産経も連座で処罰しろ!ってなら分かるけど、何故か朝日だけを叩くんだよなー
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:05:48.98ID:0IxkVrBq0
相変わらずパヨクはアホばかりだな

行政官である検察人事は検事総長をとおして内閣(法務大臣―総理大臣)がするが
それは法の建前であって、最終的な責任は民主制の担保があるというだけにすぎない

準司法官という性質を尊重して、実質的には法務省がもってきた人事をそのまま
通すことが慣例だし、それは任命だけでなく懲戒に関しても同じこと

処分が軽くて批判をするならそれは検事総長を批判しなければ一貫しない
総理を批判するということは内閣が任命も懲戒も介入しろと言っているに等しい

ダブスタも甚だしい、ホントにパヨクはアホだ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:07:19.22ID:eX6NYP2C0
>>143
公務員の定年見直し廃案にしたら働き方改革はとん挫だろ
年金支給開始引き上げも無理
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:07:52.02ID:YEF5PS2C0
>>290
林の東京高検異動を何度も妨害した安倍政権はよほど異常だったんだな…
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:08:12.89ID:m80vNGQh0
>>289
朝日はずっと安倍と黒川がズブズブだって猛批判してきたからな
それが特大ブーメラン突き刺さったんだから、集中的に叩かれるのは仕方がない
もちろん産経もダメだが
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:08:31.03ID:cge8d/8V0
>>289
文春に垂れ込んだのが産経だと言われているから、
自首扱いとか勝手に解釈しているんじゃないの?
そもそも、産経・朝日だけじゃなく、他の新聞社も検察幹部とはズブズブだろうに。

「賭けマージャン検事長」を週刊文春に売った産経新聞関係者とはだれなのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200522-00035663-president-soci
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:08:48.28ID:0IxkVrBq0
>>291
お前は国会は会期制というのを知らんのか

継続審議も廃案も同じだ
次の国会に出されれば同じように審議されるだけ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:11:08.23ID:dO4og2u50
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/05/22(金) 00:11:44.13ID:XYI6xOt>>745
マスコミの安倍ちゃんへの倒閣運動は就任以来ずっとだよ
集団的自衛権、テロ対策特別措置法、森友、加計、桜、マスク、検察など
前は一応批判の体をなそうとしてたけど最近はもう露骨でアホ丸出しになってるからほんとに余裕ないw

誰になってもスワップは結ばないし検査キットも買わないのになw
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:11:10.54ID:dq2JnOOO0
6000万円!!!!!!!!!!!
ちょろいですね?みなさんw どう思いますか?wwww
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:11:11.07ID:0IxkVrBq0
>>292
それはお前の妄想

検察内での人事の派閥争いの結果に過ぎない
黒川が優位だったから林がキャリアで下に来るようになっていただけ
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:12:09.55ID:dO4og2u50
野田内閣の日韓スワップが日本の産業を破壊した

鈴置高史氏「あの通貨スワップで日本は極めて大きな経済的損害を受けた」
www.youtube.com/watch?v=ktAJWRUfEF4

夢叶
野田政権下で安住財務相が700億ドルもの日韓通貨スワップをした??
今でも許せない??鈴置高史さんの仰る通りです??

chiro kuro
悪夢の民主党の野田は700億ドル(7兆)でウォン安を支え、日本企業の弱体化、
さらには、日本人の貧困化を進めたってこと?、最悪だな。

晴れ時々曇り
造船、家電、半導体、自動車、鉄鋼、化学、食品、農業。
どの業種も韓国のダンピングと不正競争で損害が出ているのに、
日本が韓国を救済する意味が解らんわ。
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:12:46.49ID:BAk8+pmh0
たかが掛け麻雀でうるせーよ
レートだって100円だよ?
俺らでさえ500円なのに
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:14:15.00ID:cge8d/8V0
今回の件、当事者の黒川はもちろん政権・与党はもちろんだが、
野党と自治労、マスコミですら何らかの形でダメージを受けている。

この件でほとんど傷も負わず、最も得したのは検察の反黒川派。
一番後ろで糸を引いていたのは誰かわかるだろ?
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:15:08.99ID:ZT7St7Mz0
ネラー各位
きょうも安倍からの挨拶が何回も聞けるぞ「責任は私にあります」
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:15:37.70ID:Zqv6Yek30
>>1
いやぁ
東大法学部卒は違いますなあ
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:16:17.22ID:0IxkVrBq0
>>301
反黒川派は林を推していたが、これで林も潰れた
だから得をしたということもない
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:18:17.58ID:cvas0TfD0
>>253
いまの検事総長の稲田は2018年7月に就任したので、
慣例による2年縛りの引退は2020年7月になる。
そして黒川はその前の2020年1月に定年を迎える予定だったので、
本来は検事総長になれないのは当たり前。
それを法律捻じ曲げてまで定年延長させたのが安部内閣、
君の言う事は順当でも何でもない
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:18:20.11ID:oP92ofY60
>>283
政治家にとって
極めて使いやすい有能な官僚だった

そして官邸の回りを
そういう官僚で揃えてきた

無能な官邸になるのは必然だったということだね
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:19:17.57ID:cge8d/8V0
>>304
林は東京高検検事長になるんでしょ?
それは次の検事総長になるってこと。
検察は政権からも縛られない「独立性」があるんだから、
外部からの批判とか全く問題無しだよ。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:20:17.18ID:+YAw4dWf0
全国的に自粛下で賭け麻雀。
そんな検察庁長官が誕生しなくて良かった。
安倍はとにかく本来の検察がコワいんだろうよ。
桜問題は、国家予算を使って選挙の後援会活動してたんだからさ。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:21:27.66ID:0IxkVrBq0
>>306
任期は最大2年というだけであって
最適な後継に譲るというのがもっとも優先されること
これは検察に限らない
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:22:20.06ID:0IxkVrBq0
>>308
批判とか関係ない
人事とはそういうものだ

今回黒川が潰れたら林も流れる
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:22:42.85ID:tbuk8LrJ0
これすら擁護するネトサポがいる限り安泰だよ
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:25:38.15ID:m80vNGQh0
未だに黒川が官邸の守護神で安倍トモだったって言ってるけど
結局、何が根拠だったんだ?
黒川と安倍は殆ど接点なかったし、菅と近いって話も出てるけど
安倍が菅のために閣議決定までして便宜測るかね?
色々と腑に落ちないことだらけだ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:26:11.16ID:cge8d/8V0
>>307

安倍政権への批判一辺倒の野党、マスコミが検察の反黒川派に利用され、
政権(民主党政権時も含む)に近くて有能だった「法務官僚」だった黒川を
「安倍政権に近い」という虚構に惑わされて、次期検事総長からはじき出すことに加担したってこと。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:39.24ID:tbuk8LrJ0
>>314
安倍、菅と近いってのがミスリード
自民と近いが正解
ドリル不起訴って普通に考えてねーよ
甘利とかも普通に政治家続行中
0318麻雀の問題より、菅義偉オリンピック買収容疑逮捕が重要
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:41.51ID:wuvpTvT00
麻雀の問題より、菅義偉オリンピック買収容疑逮捕が重要
警察情報悪用し、罪も問えない内容に関し・風営法許可合法店舗(許可を出してるのは警察自身)・違法サービスの摘発営業停止等情報もない
マスコミに情報をリークしあたかも売春をしたかのように
風評・悪人レッテル貼りの人間としての信用陥落行為を行った(独裁者手法)菅義偉。

重大犯罪の犯罪隠避、揉み消しなど菅の逮捕は間違いない。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:56.41ID:Qi6YgaM30
そりゃ懲戒免職にでもして
今までの事すべてゲロったりされて
困るのは安倍ちゃんだからな
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:57.48ID:cge8d/8V0
>>314
根拠はないよ。

黒川は民主党政権時から司法制度改革の中心人物として働いていたから
政権に近い、とうことはあっても、特別安倍政権と近いということはなかった。
それは民主党政権時の法務大臣が語っている。

黒川検事長辞職へ 政界に豊富な人脈 「花の35期」総長有力候補
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020052102000255.html

一〇年九月まで民主党政権下で法相を務めた千葉景子氏は「人たらしで、政治家を使うのがうまかった。
検察官というより、政治家っぽい部分があった」と振り返る。黒川氏の人脈がとても頼りになったという。
千葉氏が野党時代だった頃から「たばこを吸いに寄りました」と言って、よく議員会館の事務所に遊びに来ていたといい、
「思想信条的に極端に安倍政権寄りということはないのでは」とみる。
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:30:16.51ID:Rvdz4XJ40
賭博を取り締まる側のトップが常習的にやっていたのに訓告で退職金満額では示しがつかないだろう

こんなことだからパチンコがいつまでも3店方式で営業出来ているんだよ
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:30:20.16ID:tbuk8LrJ0
>>320
民主系の不起訴に関わってる例頼むわ
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:30:39.21ID:MJCDmt2f0
子供の頃から遊びらしい遊びもせず全国模試で常に上位に名を連ね、必死に勉強して偏差値を上げて東京大学法学部を卒業して検察庁に入ったのに終わり方を見れば情けない限りだろこれは
こーゆー人種って信念ありきじゃなくて、同期を含めてどれだけ人より上に行けるかを重点にして生きてるんだなと思ったわ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:35:08.40ID:cge8d/8V0
>>322

そもそも、自民党系の不起訴についても決裁ラインにいなかった。
下のリンクはデイリー新潮のHPだが、記事では朝日新聞の記事を引用している。

「黒川検事長」マージャン同席で陳謝の「朝日新聞」 批判と擁護で揺れていた紙面
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200521-00630090-shincho-soci&;p=2

〈一方、この時期には小渕優子・元経済産業相や甘利明・元経済再生相ら「政治とカネ」にまつわる事件や疑惑が相次いで発覚したが、
政治家本人はいずれも不起訴に。森友学園をめぐる公文書改ざん問題でも財務省幹部らが不起訴になった。
こうした経緯があるため「黒川氏が事件をつぶしたのではないか」との観測もある。
だが、複数の検察幹部は「事件に口を挟んだことはなく、そもそも決裁ラインにいない」と証言する〉

朝日新聞の記事でも「事件に口を挟んだことはなく、そもそも決裁ラインにいない」と書いている。
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:35:33.15ID:m80vNGQh0
>>317
小渕優子の時って黒川はまだ検事長じゃなかったろ
法務省勤務で関わりもないだろ
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:38:24.56ID:4bu/FtVX0
>>324
笑かすなよ
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:40:01.82ID:4UHjwK940
黒川 辞任+訓告処分
稲田 責任者として辞任

何もおかしくないが?
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:41:09.51ID:4bu/FtVX0
>>327
閣議決定の責任で辞任
ここまでセットな
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:41:37.62ID:0IxkVrBq0
>>323
検察ってものがわかってねぇな

検察官や裁判官は成績優秀者から採るとよく誤解されてるが
1時間で100点の起案をするより20分で80点の起案をする者が評価される世界だ

ガリ勉で成績優秀者になるよりも適度に遊びながら普通にA判定で
あとは好きな勉強を高校時代から先取りしてるような奴が検察幹部だよ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:44:15.21ID:0BSGPcez0
黒川さんなんてアホみたいな社会的な制裁受けてんだろ?糞パヨに?
何が問題なんだよ。なら鳩山の脱税とか蓮舫や前原の公民権停止レベルの行為でドヤ顔で偉そうなこと言いながら
未だに図々しくアホみたいに馬鹿高い議員歳費を貰っていることに文句言えよバーカw
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:44:39.95ID:eX6NYP2C0
>>315
検事総長がメディアと賭けマージャンやってたら検察解体だわ
そういうトロイの木馬的使い方もあったかもしれんが
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:44:50.35ID:MJCDmt2f0
>>330
そりゃ東大も採点方式は同じだろが
どんな信念を抱いて検察庁に入ったのか訳が分からんってことだ
出世する為なら唾棄すべき存在だ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:49:38.61ID:cge8d/8V0
そもそも、検察の現場ではない法務省の官僚として実績を残して出世した人。
大阪地検特捜部の証拠改竄隠蔽事件発覚直後には、松山地検検事正から赴任後約二カ月で
法務省大臣官房付に急きょ異動して事態の収拾を図るなど、特捜部にとっては目の敵にされていた。

そんな「法務官僚」の黒川が検事総長になることは、特捜部を中心とした検察主流派が嫌がったんだろう。
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:50:06.39ID:m80vNGQh0
>>328
え?これ本当に弁護士のブログなの?
根拠が何一つ書かれていないんだが
ただ黒川が法務省で就いたポストが時系列で並んでるだけって

そもそも、法務省勤務の黒川が何か検察庁に影響を及ぼせる立場にあったの?
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:52:31.43ID:4bu/FtVX0
>>337
多分違うな

メリットしかなかった黒川を無理やりあげすぎて支持率ダウンの要因になったからお抱えの産経新聞使って尻尾を切った感じ
その口止め料が満額の退職金ならしっくりくる

お抱えの産経がお抱えの黒川を誘って産経がリークして黒川を切る
どう考えてもおかしな話で産経がフルボッコにならないのが一番不自然
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:53:57.07ID:0IxkVrBq0
>>338
何を言ってるのかわからない

特捜は主流派でも何でもない
エリート街道からはずれた「在野」を自称する部署だ

昔から検察のエリートコースは法務官僚だ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:55:29.77ID:4bu/FtVX0
>>339
お前の中では大臣官房って雑魚ポストなん?
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:56:00.47ID:m80vNGQh0
>>340
その産経お抱えの黒川との賭け麻雀に朝日がくっ付いてるのはなんなの?
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:57:04.47ID:K2xC94Vo0
冷静に考えると
検察情報の漏えいとかしてなくて、むしろ情報収集の機会にしてたなら
訓告ぐらいでいいと思うんだが
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:57:33.32ID:4bu/FtVX0
>>343
人数合わせだろ
おかげで朝日ガーって狙い通りやってるじゃん
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:57:48.02ID:cge8d/8V0
>>339
なんの根拠もない、「安倍が怪しい」という妄想ありきの主張だよ。
それに、政治家、高級官僚が関係する汚職事件や、財界人等が関係する事件や
社会的に関心の高い事件等の重要案件は法務省や検察庁の首脳たちが一堂に会して
最終的な捜査方針を決定する。
これが「検察首脳会議」、俗称を「御前会議」という。

会議の構成員は、検事総長、次長検事、最高検察庁の担当部長、事件を管轄する高等検察庁の検事長、
地方検察庁の検事正、特別捜査部部長、事件担当の主任検事。

法務省幹部も出席するので黒川がいた可能性もあるが、検察首脳らに対してずっと格下の官房長ごときの
鶴の一声で方針が決まるものかよ。
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 06:57:50.40ID:m80vNGQh0
>>342
雑魚とかそんな話じゃなくて
単純に大臣官房が起訴とか不起訴とか検察の仕事に介入できるの?って話
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:00:10.95ID:4bu/FtVX0
>>347
逆になんでできないと思ってんの?
このポストは検察庁と繋がり0なの?
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:02:42.30ID:7E6Utvi40
法に携わる人間が法を犯して「訓告」処分で良いのかよ?
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:02:42.87ID:m80vNGQh0
>>348
>>346によると官房って格下らしいじゃないか
検事総長や次長検事の上を行く権力がその当時から黒川にあったの?
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:03:09.85ID:4bu/FtVX0
例えば河合のスピード違反揉み消しとか警察庁の話だけどなんでできるの?って話
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 07:04:16.15ID:WS4xL8CO0
お前らたかが賭け麻雀でよくそんなに熱くなれるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況