X



石破氏、安倍内閣は「閣議決定で何でも決まる」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:41.74ID:vaLdW/Qp9
■自民党・石破茂元幹事長(発言録)
 (政府が1月に東京高検の黒川弘務検事長の定年延長を閣議決定したことをめぐり)安倍内閣の一つのキーワードが「閣議決定で何でも決まります」というところ。閣議決定で変えていいものと、変えられないものがある。検察庁法をよく読むと、施行は日本国憲法施行の日と同日にするとわざわざ条文に書いてある。憲法体系の一翼をなすものが検察庁法。そして1981年、国家公務員法は検察官には適用されないという明確な答弁がある。国会で行政の責任者が答弁し、それを前提に法律ができているにもかかわらず、それをひっくり返すことが閣議決定でできるのかと思っている。

 閣議決定はオールマイティーではないので、なんでもできるという話ではない。普通の条文の解釈を変えるのはできるかも知れないが、憲法秩序そのものに触れることは、閣議決定といえども変えることができないのではないかという思いがある。(22日、インターネット番組「Choose Life Project」で)

朝日新聞 2020/5/22 22:45
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN5Q7G47N5QUTFK01Q.html?iref=sptop_8_04
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:28:39.24ID:rfQqjZfz0
>>226
大臣が全員お友達である必要など全くない
大臣の仕事をちゃんとこなせる能力のある人間であればいい
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:17.71ID:V5t9ZFcR0
>1

共産主義国の政府とコソコソ相談して物事を決める石破よりはマシだろw
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:55.35ID:BlMFZ1p60
安倍下痢糞うんこ「日本の民主主義を破壊する!」
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:05:50.85ID:AJTmOkic0
まあ、石破も国会議員なんだから内閣の評価してこう言っても構わない
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:43:38.83ID:sbTzbLJk0
>>1
日本がただ一人が勝手に決められる独裁国家じゃないってことを石破も認めたってことだわなw
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:12:37.00ID:tCo4R0Tb0
反日期待の星、石破
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:16:02.67ID:lMS94Nhz0
>>255

- ネトウヨ・安倍応援団がタカ派・石破茂を「パヨク」攻撃する倒錯 _ 2018/8/25
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7778173

「どうもこのところ、ネトウヨたちが口々に『石破は左翼』と触れ回っているらしいのだ。
実際、ネット上ではこんな書き込みが目立つ。
〈パヨクの希望の星、石破〉
〈左翼反日勢力は、石破氏を使って本当に日本を乗っ取ろうと考えているのではないでしょうか〉
〈流石は、狂産シナに情報を流す様な売国極左活動家。石破ゲルショッカー首領〉
〈もう完全なパヨクやん〉」

「『パヨク』とは左翼やリベラル派(とネトウヨがみなす者)を揶揄するネットスラングらしいが、
それにしても、あの石破茂が『左翼』などと攻撃されるなんて、隔世の感というか、
悪趣味なジョークか何かかと思ってしまうではないか。
だいたい石破といえば、自他共に認める軍事オタクで、日本国内の核兵器配備を検討すべきとまでぶち上げたこともある超タカ派。
言うまでもなく改憲派で、
安倍首相案の9条3項加憲ではなく、交戦権の否認を宣言した9条2項の削除が持論だ」
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:24.02ID:lMS94Nhz0
>>247

安倍内閣こそ、社会主義国と相談して物事を決めてるんだが。

しかも、コソコソではなく、
ネットを通じてしっかりと、
「私たちはこんなにも社会主義国と仲良くしてるんですよ〜」と、積極的にアピールしている。

   -

- [首相官邸ホームページ] _ 官房長官記者会見 _ 令和2年5月22日(金)
https://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/202005/22_a.html
「習近平主席の訪日につきましては、
地域、国際社会が直面する課題に日中両国がともに責任を果たしていくことを内外に示す機会としていく考えに変わりはありません。
その上で、関連の状況全体を見ながら日中間での意思疎通をこれから図っていきたい。
このように考えております」

- [外務省ホームページ]_ 日中外相電話会談 _ 令和2年4月21日(火)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_000640.html
「茂木大臣から,新型コロナウイルス感染症に関して,日本の状況や対応を紹介したのに対し,
王毅国務委員からは,中国の状況や対応について説明がありました。
その中で,当方から,日中両国間では民間を含め相互に活発な支援が行われていることに大変勇気づけられている旨述べ,
引き続き連携していくことを確認しました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況