封鎖なしのスウェーデン、「集団免疫」には程遠い状況 首都の抗体率7.3% [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2020/05/22(金) 23:11:03.75ID:Q2W3NB8C9
(CNN) スウェーデン公衆衛生局は22日までに、首都ストックホルムの住民を対象に行った検査で、抗体保有率は7.3%にとどまるとの結果が出たと明らかにした。
緩やかな感染封じ込め策を取るスウェーデンだが、「集団免疫」の獲得には程遠い状況が浮き彫りになった。

7.3%の数値は他国とほぼ同水準で、集団免疫の形成に必要な70〜90%をはるかに下回る。

スウェーデンは他国と異なる感染防止戦略を採用しており、日常生活の制限はごく軽微な水準にとどまっていた。

ストックホルムで記者会見したスウェーデンの疫学責任者、アンデシュ・テグネル氏は今回の値について、想定より「若干低い」と述べつつ「著しく低いわけではない。
1〜2%低い程度だろう」との見方を示した。

そのうえで「我々のモデルと良く一致する結果だ」としている。

調査は公衆衛生局が行ったもので、集団免疫獲得の可能性を判断する基準とするため、1週間に1118件の検査を実施した。週7日、計8週間にわたり同数の検査を行う。
他の地方の結果も数週間以内に公表するという。

スウェーデンの戦略をめぐっては、集団免疫形成の試みを支持する声は少ないとの批判が研究者から出ていた。ただし当局は、集団免疫の獲得を目標にしているわけでは 
ないとしている。

集団免疫は、人口の70〜90%が感染や回復、ワクチン接種を通じて感染症への免疫を獲得することで達成される。その場合、ウイルス保有者の数自体が少なくなるため、
免疫を持っていない人に感染が広まる可能性も低くなる。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、スウェーデンの感染者は3万2172人、死者は3871人。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d990fda98d202601f0884575672a1a222277374
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:39:39.36ID:NxvEetRo0
スウェーデンはワザとやってるんでしょ
想定外のフリして楢山節考作戦
そうでないならテキトーな計算してコロナを舐めてたんだろうな
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:39:41.19ID:HJCgy60J0
ノーガードがうまくいくかどうかなんかただの博打だもんな
他所の国はただ観察してるだけでいいから楽だが
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:39:41.60ID:kyh9U4yq0
壮大な実験だなぁ
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:39:47.19ID:xcpuj+LB0
>>1
米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、スウェーデンの感染者は3万2172人、死者は3871人

スウェーデンの位置でこの数は善戦してるんじゃないの?
ロックダウン無しでこれでしょ、大して意味ないからロックダウン辞めちゃえばいい
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:39:57.41ID:RIKy5J0g0
>>543
日本と違って州ごとに対応が異なる。
そしてロックダウンした州は明確に新規感染が減っている。

>>547
オリンピックから急増した理由は今もわからない。
海外から持ち帰ってたのかもしれないし
潜在的な感染者がばらまいたのかもしれない。

前者なら検疫を改善すれば比較的安全だろうけど
後者なら第二波の可能性は高くなる。

ぶっちゃけ自粛だるいから前者であって欲しいけどな
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:08.17ID:pUbJyCjv0
>>598
少なくとも、まったく押さえる気がない国については
エターナルえんがちょ確定だよなぁ
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:18.80ID:N8P7fqAT0
この記事後半何言ってんのかわかんね
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:29.29ID:dxSG+vAW0
ノーガードでもそんな一気に広がらんのな
ほんまややこしいウィルスやで
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:42.93ID:fj7ILATb0
>>1、社会学から言うと、

連帯責任は無意味なんだって・・幼稚だよ考え方が。
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:45.52ID:wivRAh5q0
頑張って集団免疫7%になりました
今年の元旦に頑張って集団免疫20%になりました

ヨーロッパコロナ、アメリカコロナ、中国コロナと変異し、
インフルエンザのようにA型、B型、C型・・・
と型が違うと感染するようになりました

抗体の効力が1年で尽きて20%からそれ以上増えませんしてた
更に他国から別れたコロナA型、B型、C型が襲来しするので
抗体20%も無意味になりました

同じ型の抗体があっても弱いと再発症します
そもそも感染しても無症状だと抗体ができません

感染して抗体はできたが、間質性肺炎なので、
大半の人が5年以内にみんな働けなくなりました


リスクが色々ありすぎて、集団免疫がいかにゴミか分かるな
上記の可能性をうまくできる可能性って

東京タワーからバスケの輪っかにボール落として入れるぐらい難しいんじゃね?
それを一発勝負で国をかけてやるとか、頭とち狂ってるとしか思えん
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:45.64ID:yWRdKMqz0
>>1 この路線で行くんだよね。
すぐ医療崩壊するから、その分気をつけながらw
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:40:51.36ID:XS60BTVd0
無理や。トキソイドでもないのに。アホちゃうか
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:25.70ID:Km8FMEwY0
>>574
前の奴は何か別の目的でやったんじゃね?w
バカそうな振りをしてるだけで
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:28.37ID:Oxy14ifn0
公園に人が集まらないようにウンコを撒いたってのもスウェーデンだっけ
本音では出歩いて欲しくないのか?
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:41.89ID:UrbsoMJU0
>>613
ちょうど欧米からの帰国者が帰り始めたのが3月中旬の2週間後がオリンピック延期だ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:41.95ID:D71PM6DP0
『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」
http://covmo.jazar.org/yd?p0xow/2q0mq.html

友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだった

http://covmo.jazar.org/lr?46nct2/6ve36.html
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:41:47.58ID:UR5qrkhT0
コロナはステルス性能が極悪すぎる、発病と感染がリンクしてればまだ柔軟に対応できた
インフルと比べてる奴が一部いるけど、インフルにステルス性能があってワクチンも
治療薬もなかったら新型コロナと同じように自粛してると思うわ
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:03.75ID:GTs/1a0w0
>>606
風邪は軽度の感染症の総称
胃腸炎を起こしても、普通はロタだかノロだかいちいち病原体を調べたりしない
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:06.10ID:GzM+y3Ve0
3月頃に25%って聞いたような。フェイクだったのか。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:13.82ID:yUXBUWP+0
スウェーデンって、結局中途半端に終わるんじゃね?
それに比べてブラジルは絶賛感染中
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:24.42ID:EvU2TXYh0
>>585
年寄を介護施設に隔離状態にして
若い世代が免疫付けて経済回そうとした結果がこれ
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:25.90ID:neknCVKE0
結局、抗体では免疫の状況把握できないってことだな。ストックホルムの抗体陽性率が短期間で減ってるってことは。
やっぱり、日本の年末年始の咳風邪はコロナだった可能性が高いね。
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:29.04ID:egK6WkCS0
スウェーデンの実験は失敗
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:51.34ID:c1Ca4FIu0
>>600
スウェーデンは自粛なんかしてないぞ
皆マスクもせずカフェで駄弁ってるくらい能天気だぞ
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:57.76ID:xcpuj+LB0
スウェーデンみたいな成熟国家にしか出来ない壮大な賭けだよね
他の人口規模の大きい国だと、最初のイギリスみたいに、ワーワー騒いで
終わりだっただろうから、スウェーデン人はスゲエな
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:06.57ID:ostOa+7S0
>>599
宿主を殺しまくるのは、ウイルスにとってもマイナスだから
毒性が低い系統が残っていくという可能性はあるな
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:08.07ID:Co/NBdt00
>>421

ドイツはコロナ多発した村の情報だから論外
イギリスはPCR検査数が他国と比べて糞少ない
致死率高いのはそのせいもあって多分感染者総数はもっと多い
だから17パーでもおかしくない
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:26.55ID:zLwTGdHT0
サーズ、マーズだってワクチンがまだできてないのに
武漢ウイルスだけそんなに都合よくすぐワクチンが出来る訳ないわな
多分ワクチンは無理だよ
対処薬の開発に全力を注いだ方がいいぞ
重症化さえ防げたらただの風邪だからね
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:43:37.63ID:7nRgVA1K0
どうしてこんなに低いんだろう
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:01.48ID:7nRgVA1K0
>>637
インドもその状況らしいね
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:04.92ID:PI000wOF0
>>628
ブラジルも州知事がしっかり規制していて
無能の大統領はそれに反対して規制解除を求めてるだけっぽいんだよな
まぁその大統領に支持してる層が自粛を妨害したりデモ頻繁にやってるってのはありそうだけど
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:09.47ID:BGtPGhQV0
ウイルスに対する根治薬ができない時点で人類の負け
持続感染の再発症、再感染で徐々に後遺症が増悪し寿命も短くなり
人口も減少していく
最終的には究極の選択もありうる
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:13.28ID:gNAoVfry0
いいサンプルになりそう
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:23.51ID:BHjU/Zxj0
>>629
ん?それでも死んでる約3000人はほとんど高齢者なわけだろ?
老健施設に隔離してても感染したわけか?
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:25.32ID:fj7ILATb0
>>1、24時間全自動テロ兵器なのに・・パニックと、その緊張感で

死に至る病の方がさきにくる。
安楽死法案がどこの国でも許容されてるようなもんだ。
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:34.18ID:eCDP2Ubv0
日本がこれをやるべきだった
感染対策としては×だが老害対策として◯
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:44:49.22ID:muxqANCF0
抗体持っても役に立つとは限らないんだろ
どうすんのこんなこと国が推奨して
Twitterで退院後の予後が悪い若者大量に居るのに
軽症者であれなのに中等症まじで耐えられるの?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:05.54ID:Ii/oW3TV0
ワクチンができるまでダメそうだな
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:06.22ID:dNii1H9A0
ブラジルは大外からまくりながら追い上げて一気に
死者数一位になるのかな
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:08.28ID:xcpuj+LB0
>>638
真・先進国スウェーデンパワーじゃねえの
イタリアがこれと同じ事やってたらどうなってたのか神のみぞ知る世界知りたいw
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:14.88ID:JoUkdIp80
>>2
昔の水疱瘡パターン
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:16.96ID:nklA0Byr0
感染者の隔離によって時間稼ぎをしているうちに治療薬の抗ウイルス剤など治療体制が整う
治療できると分かればコロナへの不安が消えて経済活動が可能になる
スウェーデンみたいにわざと感染者を増やすことをしてちゃ意味ないよ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:25.83ID:516+BmNw0
ただどうもインフルエンザの方が平均的な感染力は強いように思うんだよな
例えばクルーズ船も新型インフルエンザならみんな感染しちゃってたんじゃないの。みたいな
新型コロナは感染してない人も結構いた。
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:37.25ID:G87OKdwz0
なんだか感染者と死者ばかり増えてしまって悲惨だね
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:37.92ID:cE0YQfWR0
やっぱ白人圏はしなせないこと最優先じゃないんだな
集団免疫獲得ってことは多少あぶれるやつはいるしその場合そのまましねってことやん
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:47.77ID:y2insOni0
>>626
ありがとう
人体って免疫落ちたら勝手に風邪仕様になるもんだと思ってた
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:49.36ID:xNlTHr/30
イタリア「もう誰でもいいから早く観光しに来て お金なくなっちゃうの😭」

スウェーデン「行きましょう」

イタリア「え…スウェーデン?いや、ちょっと待って…」
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:45:58.46ID:KmapFYHp0
>>598
入国制限を緩めるにしても
当面は人数を絞りつつ入国者全員PCR検査かな

海外発行の陰性証明書とか全然信用できないし

それで国ごとの陽性率を見ながら
陽性者がほとんどでなくなった国から
徐々に制限を緩めていく
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:09.86ID:w0uP92vg0
結局自粛しなきゃいけないのさ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:16.55ID:e46jlsXQ0
sars2は症状は風邪でも血管の病気
血栓は出来やすい
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:25.01ID:dNii1H9A0
>>633
成熟・・・?
移民があばれて、警察も近づけなくて、移民に侵略されつくした亡国だが
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:26.78ID:aJ2LCAFn0
スウェーデンは集団免疫を標榜してる割には防疫はかなりやってるよね
ノーガード戦法はビビってできなかったということだ
だけど本当にノーガードをやろうとしているのがブラジル
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:28.08ID:J6Je4S4W0
>>20
そうなんだよな。
感染広がると変異株出るんだよな。
それもあって、封じ込めないといけないんだ。
ワクチンもう一つ作らなきゃいけないかも。
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:35.25ID:PH1/isCQ0
日本は2月にダイヤモンドプリンセス号の話を毎日やってて警戒感があったのと
初期に屋形船でクラスターが発生したのがわかって3密が危ないという認識も広まった
それに加えてマスクを苦にしない国民性と世界一の清潔な国民性が感染を抑えたんだと思う
あくまで感染を抑えたから死者が少ないのであって感染が増えれば比例して死者も間違いなく増える
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:36.56ID:Vr0OYtl/0
毒性が増しているが風邪のウイルスなんだろ。
風邪って何回でも罹るよな。
変異したりとにかく色々な型があるから。
回復して退院後1ヶ月ぐらいして再び体調が悪くなり
再陽性反応が出たりもよく聞く。
完全には消えずずっと持ち続ける事になるウイルスかもしれない。
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:43.75ID:JqA7vlZU0
>>1
一方日本はアベの引き起こしたパンデミックで滅亡した
WHOはこの人災の根源を「ABEウイルス」と公称すべきだわ
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:46:47.12ID:WbzKtdFQ0
無理し過ぎ
0671 【大吉】
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:12.02ID:G1DT5hSQ0
メッキが剥がれた
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:14.73ID:1lq/XAiF0
そもそもこの細菌兵器に集団免疫など不可能
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:19.94ID:C5+2RiZK0
>>526
まだ隠蔽していることがある
重症化した患者の4割は腎不全になるのだ
つまり間質性肺炎と腎不全のダブル餅
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:30.00ID:wivRAh5q0
スペイン風邪も最初の第一波は感染者は多いが死者は少ない

第二派(2年目?)では、変異して致死率高くなって人間殺しにかかってたろ

コロナも集団免疫(感染で蔓延)させてコロナ培養してたら、致死率高いのが発生して
無事スペイン風邪になるだろ
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:37.30ID:dQGSVVXz0
俺も1月頃に咳と肺が苦しい風邪にかかって、回復したあと、日課のジョギングですぐに息があがるようになった
それ以来、ちょっと走るだけで息が苦しい。体調に問題はないのだけど。
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:43.92ID:Co/NBdt00
まじで海外との人との行き来が怖いんだよな
羽田も一昨日陽性の外国人きたし しかも無症状
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:51.38ID:HaL9++Mt0
>>636
アメリカとイギリスが9月からそれぞれワクチン配布するって
ニュースになってる
しかも安全性も効果あるかもわかっていないとのこと
何なんだろねこれって、とりあえず宣言しておくって話なのかな
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:47:58.01ID:dNii1H9A0
>>665
すでに48だか108だかに変異したってきいたぞ
もう1つどころじゃない
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:07.44ID:laFNLzGM0
>>643
老人だけで施設を回していけるわけじゃないからね。
介護する人の中には若者もいる。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:15.02ID:EvU2TXYh0
>>643
介護施設を無菌状態にして年寄を守るつもりが
介護職員が持ち込んで地獄絵図になったのが本当のところだってさ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:44.08ID:Co/NBdt00
>>673
これ怖すぎる
人工透析不可避やん
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:46.86ID:BHjU/Zxj0
>>662
COVID19の重症化って、生活習慣病が急速に進行した感じらしいな
血管や内臓が急激に傷む
ただでさえ肥満が多く、生活習慣病が進行中のアメリカでバタバタ死んでるのも納得だわ
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:01.52ID:eJdCyXyc0
日本の場合は飛び交うウイルスを避けて通る神業的な対応をしているのだ
他国ではマネできまい
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:04.89ID:sVOoDnAx0
得体のしれないウイルスにノーガードとかどうかしてる
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:31.45ID:xcpuj+LB0
>>640
どこの国も中央のトップがキチガイでこういう危機が起きると
地方の首長が覚醒めるんだなwww
そりゃあそうだよな、誰がボルソナロと一緒に死ぬかバーカ!って話になるわなw
俺の街を国から守れ!!ってな
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:32.76ID:oVi5oFkL0
>>677
何かがきっかけで喘息持ちになっちゃうこととかあるよ
あるいは次の健康診断で肺に軽い異常ありとか言われっかもね
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:47.55ID:RIKy5J0g0
>>623
帰国が原因で、
今回の押さえ込みが上手くいってるのが
ほんと理想よなー
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:49:54.35ID:d9PZn14B0
これ12倍でだいたい日本での数だよね

スウェーデンのコロナによる年代別死亡者数(カッコ内致死率)
0-9歳 0(0%)
10-19歳 0(0%)
20-29歳 6(0.31%)
30-39歳 10(0.48%)
40-49歳 25(0.93%)
50-59歳 86(2.3%)
60-69歳 197(7.23%)
70-79歳 596(21.92%)
80-89歳 1048(31.65%)
90歳以上 618(35.41%)
合計 2586(4月30日判明分)
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:01.36ID:NppVie0/0
いろいろ分かるまでは感染しないさせないことが第一でいいと思うけどなあ
一生後遺症に苦しむとかだったらどうすんの
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:15.77ID:GR1cUaBm0
>>675
第二波は抗体依存性増強ADEが起こったから
SARSにもMERSにもあるから新型コロナでも第二波で死亡率大きく上がる可能性がある
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:17.22ID:Ce+SgZmm0
死亡者数が15%程度
6人に1人亡くなる
最初から戒律厳守を諦め怠け呆けた代償はあまりに大きすぎる
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:26.79ID:NKcUszku0
>>12
そうなんだよね
結局、どうしようが同じという

ある意味、スウェーデンの行動は
理にかなってることになる
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:32.28ID:Co/NBdt00
これから経済再開して
海外渡航再開したらもう手に負えなくなるだろ

第二波も卒業旅行や海外帰国組が持ち込んだせいだしな
検疫強化しまくらないとまた繰り返す
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 00:50:35.59ID:aJ2LCAFn0
我が国は来月集団免疫を獲得する

とか言ってたよな
氏ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況