国内発症例14年ぶり…静岡市在住の外国人、狂犬病感染 フィリピンで犬に足かまれる 水を怖がるなどの症状 ICUに [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 09:43:19.64ID:Nb2gqmVy9
静岡市と豊橋市は22日、フィリピンから来日して静岡市に住み、現在、豊橋市内に入院中の外国人が狂犬病を発症したことが確認されたと発表した。昨年9月ごろにフィリピンで犬に左足首をかまれて感染したとみられる。2月に就労のため来日した。
 
国立感染症研究所によると、国内での発症確認は2006年以来14年ぶり。国内で人が感染した例は1956年を最後に見つかっていない。狂犬病は人から人へ感染することはなく、患者から感染が拡大することはない。
 
豊橋市によると、19日に同市内の医療機関から保健所へ狂犬病の疑いの報告があった。感染研に依頼し、22日に狂犬病ウイルスの陽性が判明した。市は発症者の性別や国籍を明らかにしていない。
 
発症者は11日から足首や腰の痛み、水を怖がるなどの症状を訴え、知人が静岡市の自宅から豊橋市の医療機関に車で連れて行った。現在も症状は重く、集中治療室(ICU)に入っている。静岡市によると、豊橋市内には仕事関係の事務所があるという。

(2020/5/23 07:50) 静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/768798.html

関連スレ
【人畜共通感染症】愛知県豊橋市、フィリピンからの来日者が狂犬病を発症したと発表 国内発症例は14年ぶり ★4 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590157256/
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:38.55ID:e7c9Z7nz0
なんで今頃海外から来た外人が…と思ったら
こんなに発症するまで時間がかかるんだ…
しかし水を怖がるって精神にも影響来るものだったのか
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:51.88ID:IFS+Ux6I0
>>449
で?
海外から入ってこない保証は?
日本を汚染国したいんだろうけど、お前に感化される馬鹿はいないから。
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:59.08ID:qU6rEYAj0
>厚生労働省は、輸入動物を原因とする人畜共通感染症の発生を防ぐため、2005年9月1日から
>「動物の輸入届出制度」を導入した。一方、狂犬病行政の問題としては、日本では犬以外のペット
>(特に狂犬病ワクチンの適用対象となっている猫)に対する狂犬病などの予防注射が、
>法で義務化されていない事が挙げられる。

>さらに、平時の野犬や野生動物の狂犬病ウイルス(または抗体)保有状況調査に至っては、
>ほぼ皆無と言えるほど貧弱なことなども再侵入監視上の問題として指摘されているが、
>農水省、環境省、厚労省の3省連携が障壁となっており、改善されていないと述べる識者もいる。

>海外の事例として、2003年にボリビアにおいて狂犬病に感染した状態で、ペルーから輸入された
>ハムスターが人を噛む事故が発生している。2003年に日本に輸入されたハムスターだけでも
>約50万匹に上っている。狂犬病流行地ロシアとの貿易が多い北海道では、ロシア船から
>不法上陸した犬の存在が確認されており、危険視されている
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:15.89ID:49h50kA80
>>439
発症した(症状が出た)=脳が症状が出るくらいもう既にボロボロっていう理屈なんじゃないかな
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:23.18ID:TgMn6jLm0
>>422
最近は6割ぐらいらしい
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:05:51.87ID:GKuRvdRM0
人間含めて、哺乳類はすべて狂犬病にかかる可能性があるんだよな
でも、防疫対象なのは一部の動物のみだから、狂犬病もちのペットが日本に入ってくる可能性はゼロじゃない
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:06:31.51ID:G9t5jSiu0
このピーナが犬飼っていて
犬が飼い主の口をベロベロ舐めまわしたら
犬にも感染する可能性があるな
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:06:45.50ID:8T0lfxV10
ごくごくまれにこれがあるから
某国では犬には絶対近づかない
Pなより警官と犬には気をつけろ
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:24.92ID:2+YBO3IK0
ホラーゲームの設定みたいな病気が現実で起こっていることが恐い
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:43.94ID:izAxtttS0
>>24
光が苦手
水が苦手
噛まれた人が同じ症状を発症
心臓に杭を打つと死ぬ。

なるほど。共通点が多いな。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:47.44ID:urVG1K+c0
>>455
ウイルスは傷口から徐々に中枢神経に向かっていくから発症するまでの時間は咬まれた場所によって変わってくる
この人の場合は咬まれた場所が遠いからワクチンの接種を受ければ発症する前に免疫ができて助かったかも
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:48.97ID:oTbOkLCK0
日本の治療目当てにきたんじゃないの?
治らないのにICU入りとかで税金じゃぶじゃぶ湯水のように使われる
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:51.56ID:Omwx50m70
>>167
いや、間に合えば大丈夫だよ
脳にウイルスが入る前なら

暴露後ワクチンって言う
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:08:30.40ID:IFS+Ux6I0
ちなみに狂犬病に感染して生き残った例はあるし、その患者はギネスブックにも記載された。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:08:31.23ID:h2HRfvU60
>>410
28 歳女性狂犬病患者の性欲亢進症

【症例 11-04 】
28 歳主婦が,2日前から続く突然発現した性欲亢進,性的興奮,複数回の
オルガズムを主訴に来院した。患者は夫に対して多くの性交を要求し,性的
オルガズムに達して,膣の湿潤や性的満足感を得ていた。患者の性的興奮,
刺激,願望の増加により,頻繁に夫と性交を行ったが,夫によると過去8年間
の結婚生活においてこのようなことはなかった。
患者は4日後に死亡した。

ひぇぇぇ
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:10.22ID:aV5r4HaT0
>>460
少ないなあ
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:12.08ID:1/PqDOmC0
>>434
飼い犬に噛まれた人、捨て犬に噛まれた被害者が
ていねいに狂犬病ワクチン打ってるから助かったのかもしれん。

防疫軽視のだらしない飼い主が 噛まれた被害者側 に
医療負担押し付けて威張れた話ではないやろ
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:30.46ID:5gEHM/M40
>>427
総理どころか世界が喜ぶw
可能性はゼロではない。やってみる価値というか、どうせ駄目なら掴んだ藁がロープかも知れない可能性に期待しても良いかも。
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:36.99ID:9KL5MknK0
水怖がるようにってどういうメカニズムなんだろうな
不謹慎だが面白いわ
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:04.94ID:Nt1dMhae0
>>472
盛りのついたメス犬に…
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:23.45ID:qfsp0GP60
>>471
「ギネスブックに載るぐらい希少」な状態だからな。
正直現場では「お看取り」モードだろうな。
「モルヒネ打ちまくって呼吸が止まるまで昏睡状態に保つ」
のが慈悲になる。
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:25.17ID:uR99IFk10
狂犬病は感染すると致死率100%だから怖いよ
オレは海外で犬に近づかないわ
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:38.40ID:IFS+Ux6I0
>>480
回復例はあるよ!
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:49.54ID:4S40m1kX0
>>39
唾液は大丈夫なのかね
こんなの発症したら治療より
すぐさま死なせて欲しいわ
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:28.11ID:4S40m1kX0
>>42
哺乳類ぜんぶ発症するよ
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:36.22ID:n4avnA6G0
岡田晴恵「全国民に狂犬病検査を」
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:44.42ID:FyH5d4QA0
日本では生還できないね、治療ガイドもないし
2006年と同様に対処療法しかできないから100%この患者は亡くなる
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:05.12ID:dP6ADfAS0
>>464
狂犬病にかかっている犬が60年以上日本で見つかっていない
それだけが重要だろ
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:20.80ID:5gEHM/M40
>>457
日本オオカミが絶滅したのも、出島から持ち込まれた狂犬病ウイルスのせいらしいな。
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:21.02ID:emo9AaAe0
>>158
そんなに怖い病気だったのか
知らなかったわ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:13:38.58ID:s20yLAn90
アホウドリはグローバル化の良い話しか聞いてないからなW
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:00.85ID:G9t5jSiu0
>>422
その義務全然守られていないから
未登録犬も含めると摂取率は50%を切っている
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:03.29ID:nyZ4uxQi0
日本も人用狂犬病のワクチンを確保しておけよ

テロで拡散するかもしれないからな
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:14.84ID:1om80qe00
>>356
その人は片腕が完全に麻痺して動かない上に発語も少しだけおかしいよ、YouTubeに本人の動画がある
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:18.77ID:vapDkhDN0
よく聞くしどうやら犬がかかる病気だってことは知ってるけど具体的にどういう症状が出るとかなんにも知らんな
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:30.67ID:nyZ4uxQi0
>>294
コウモリとかもヤバイからな
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:50.93ID:gJ+Tbyxo0
>>56
潜伏期間1年くらいある
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:12.68ID:Dw8oKyMs0
狂犬病ウイルスに感染して発病した場合は、100%死亡するといわれています。これまでに発病した後の回復は5例が知られていますが、すべて以前にワクチン接種を受けていたか、症状が出る前に暴露後のワクチン接種や免疫血清による予防処置を受けていました。

ワクチン接種してないと残念ですが
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:33.79ID:fdrwE5L80
>>1
狼男の伝説の元は、この狂犬病だったんだろうな、と素人でも想像できる
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:55.39ID:d/PW6Yud0
>>466
あと吸血鬼と蝙蝠との関連性
狂犬病の感染経路に「蝙蝠に噛まれて…」というのがある
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:15:55.64ID:N+TiBzZj0
うちの猫も水怖がるわ
風呂に連れてっただけで暴れる
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:16:28.45ID:qHAowxgw0
海外で犬に噛まれたら即狂犬病の予防接種してるか聞かれて、してなかったら射つもんだと思ってた
この人もそうしてれば発症しなかったんだろうか
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:51.31ID:KWQfqNzp0
水が怖いとかはじめてのプールかよw
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:58.55ID:1om80qe00
>>487
暴露後ワクチンを摂取してもなお発症した人が5名救命成功してて、うち一人は2年後、一人は4年後に死亡、中程度の後遺障害が二人で完治は一人
暴露後ワクチンなしで回復したのは今のところ数名いるけど全部子供な、大人での治療成功例はないよ
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:18:43.25ID:1EAjHwQm0
>>1
アビガン投与しろよ
効くって話じゃん
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:19:05.19ID:26bk0nb80
確実に死ぬのにICUとかいらんだろ
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:19:07.55ID:GNhqZ4pz0
>>510
そういう話ではなく一般的な行動として
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:19:32.11ID:4S40m1kX0
>>114
犬、犬、感染ほど発症率が高くないのかもしれんね
犬から他の哺乳類への感染は

感染しても発症する人は2割くらいとか
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:00.04ID:VMeNV623O
狂犬病は治療法が無く致死率100パーセントなのに予防接種してない飼い主が6割もいるなんて怖いな…
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:21:15.92ID:eOE8Qba+0
日本にはアビガンがあるから認定されれば怖くないけどな
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:01.22ID:dP6ADfAS0
>>521
どうして日本人はこういうバカが多いんだろう
日本国内に狂犬病にかかった犬がいない以上、
全然怖くないだろう
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:25.61ID:aV5r4HaT0
狂犬病にもアビガンが効くのか?
すげえなアビガン
さすがは越中富山
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:40.71ID:RU0k0k6B0
アビガン解禁しろ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:12.76ID:RU0k0k6B0
>>529
我々は最近、抗インフルエンザ薬として国内で承認されたファビピラビルが、狂犬病ウイルの増殖をin vitroで抑制し、
実験的に末梢感染させたマウスに曝露後投与することでその発症を明らかに抑制させることを報告した(8)。
今後不治の病である狂犬病の治療に新たな展開が開けるかもしれない。

大分大学医学部微生物学講座
http://www.med.oita-u.ac.jp/biseibut/rabies.html
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:29.20ID:dP6ADfAS0
>>2
あんたの質問に答えてる連中見てるとさ、引きこもりが多いとは思えん博識さんばかり。
真面目に働ければ有能な人が多いように感じる。
0534age
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:47.64ID:ILpsGyNl0
現在も症状は重くってさ
狂犬病は発症したら100%死ぬんでしょ?
ワクチンを予め受けてたらどのくらいなんだろう?
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:59.09ID:V4gpigmK0
>水を怖がるなどの症状

プールに放り込んだりしたらショック死しちゃうの?
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:16.10ID:g7beKmN50
>39
勉強になった

昔の人は海外発の病気にきちんと日本語を充ててくれていたから、分かりやすくて良い
今の東京でこんな病気が発見されたら、横文字おばさんが、テリブルウオーターディジース(TWD)なんて名前つけて、恐怖や実態が伝わりにくくされただろう
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:40.56ID:qozfbfRM0
犬に噛まれて放っておいた土人の自己責任。日本に迷惑かけやがって!
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:03.99ID:2mi4AP1O0
水を怖がるってのも不思議な症状だな
何かに操られてる感がある
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:04.54ID:Jx+Ckx5L0
狂犬病予防注射の季節だな
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:06.04ID:u67BeThQ0
日本では一大ニュースになる狂犬病だけど、世界的には珍しくない。
海外のそういう地域に慣れている人なら対処法も知っている。

一連の流れにピンときてない人は、海外に渡航しない事を強くオススメする。
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:11.63ID:VMeNV623O
東南アジアに旅行に行くなら狂犬病の予防接種をしておいた方が良いのかな。あと破傷風とか。
0542age
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:15.76ID:ILpsGyNl0
>>524
それは違うよ狂犬病は犬だけじゃないし、外国から違法に持ち込まれた動物から広がることだってある
日本にいないのはたまたま
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:43.74ID:GNhqZ4pz0
>>533
だから個別の話をしてるのでないと言ってるだろw
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:00.39ID:lXLbETwi0
>>541
観光旅行でそんなんしてる人いないだろ
たっかいし第一やってくれる病院ないと思うが
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:19.47ID:Noo+XGRd0
狂犬病って治療法無いんだっけ?
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:27.01ID:/1HYZaLN0
ワニに噛まれても狂犬病?
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:32.58ID:F4ywxAAN0
>>304
国内でレアケースの症例研究の面もあるので一概にそれだけとは言えないらしい
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:56.85ID:TNYHvt7B0
14年前のトンマの名前と住所はよ
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:28:06.97ID:GKuRvdRM0
>>544
狂犬病以外の感染症の可能性もあるから
犬に噛まれたらまず傷口をキレイにあらって医師に相談
医師が必要と判断すればワクチン接種してくれるだろうが
そもそも狂犬病のワクチンを常備してる病院は少ないけどな
ちなみに、余所の飼い犬に噛まれた場合は裁判になる可能性なんかもあるから
医師の聞き取りなんかもしっかりしてるし、保健所への通報義務も発生するから
そこら辺医師はしっかり対応してくれるはず
後は、噛んだ犬が狂犬病じゃないことを祈るだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況