X



国内発症例14年ぶり…静岡市在住の外国人、狂犬病感染 フィリピンで犬に足かまれる 水を怖がるなどの症状 ICUに [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 09:43:19.64ID:Nb2gqmVy9
静岡市と豊橋市は22日、フィリピンから来日して静岡市に住み、現在、豊橋市内に入院中の外国人が狂犬病を発症したことが確認されたと発表した。昨年9月ごろにフィリピンで犬に左足首をかまれて感染したとみられる。2月に就労のため来日した。
 
国立感染症研究所によると、国内での発症確認は2006年以来14年ぶり。国内で人が感染した例は1956年を最後に見つかっていない。狂犬病は人から人へ感染することはなく、患者から感染が拡大することはない。
 
豊橋市によると、19日に同市内の医療機関から保健所へ狂犬病の疑いの報告があった。感染研に依頼し、22日に狂犬病ウイルスの陽性が判明した。市は発症者の性別や国籍を明らかにしていない。
 
発症者は11日から足首や腰の痛み、水を怖がるなどの症状を訴え、知人が静岡市の自宅から豊橋市の医療機関に車で連れて行った。現在も症状は重く、集中治療室(ICU)に入っている。静岡市によると、豊橋市内には仕事関係の事務所があるという。

(2020/5/23 07:50) 静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/768798.html

関連スレ
【人畜共通感染症】愛知県豊橋市、フィリピンからの来日者が狂犬病を発症したと発表 国内発症例は14年ぶり ★4 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590157256/
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:07:06.88ID:+VAzePdc0
昨年9月に罹患したとして
発症まで半年以上もかかるもん?
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:08:33.15ID:UtgKEBRD0
>>672
海外旅行なんかで噛まれると数回注射受けて終わりだから受診しとけば怖くない病気
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:21.09ID:3LY+cpzw0
>>598
新コロと同じで維持装置に頼ることになる

就労ビザで1年も保険料を払っていないのに
保険適用で日本人と健康な外国就労者の負担に、、、ひどい
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:31.49ID:l77B6vLQ0
>>677
しかし感染元を死なしてしまってはなあ
新型コロナもこれだけ伝播すると弱毒化しそうなもんだが
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:46.08ID:weB9UNDQ0
>>680 不要不急の名無しさん2020/05/23(土) 12:04:49.86ID:qY1hkKXG0
> 狂犬病のワクチン打ったことある人いる?

をいら仕事で外国に行くとき
何種類かの感染症ワクチンを出発前に打ってもらったよ。
狂犬病もふくまれていた。痛い注射だったと記憶してる。
幸いなことに犬にかまれることなく帰国できた。
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:46.41ID:o54ahvrE0
>>687
特徴みたいだね
ブラックジャックでもあって当時はどういうことかよくわからなかった
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:56.15ID:RbRiP8KN0
これを機に、狂犬病予防接種をしないようなアホな飼い主がいなくなればいいな
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:10:13.26ID:N8f6jvXu0
>>677
逆、ハリガネムシだな
ウィルスの生存構造がダイレクトに症状に出るのは畏怖というか感嘆というべきか
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:10:30.32ID:te6v+xa40
>>610
発症後に回復した例が9件ほどあるけど、手足の麻痺や言語障害の後遺症が残るようだ。
発症囲碁回復した人の多くは発症前にワクチンを投与されている。
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:10:45.37ID:JC6Dsg6w0
医者って、水こわがってるって聞いて
即、狂犬病ってわかったのかな?
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:11:21.23ID:Zj06ap9t0
コロナとフュージョンしたらどうなるのっと?
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:11:48.59ID:hIYJ/SjD0
とりあえずアビガン大量に投与してみろよ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:12:55.38ID:NH2FFaau0
100%じゃないってことにこだわってる人って
世の中生きにくいだろうなとこのスレ見てて思った
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:13:25.00ID:te6v+xa40
>>688
噛まれた後ワクチンを打っても発症してしまう場合があるから、危険地帯に行くときは予防注射を打っておくほうがいい。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:15:04.31ID:r/3YVq0H0
いよいよ大本命きたな
これからが地獄だぜ
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:15:43.72ID:C3/Dburg0
>>536
狂犬病は今は居ないだけで日本にも普通にはあったよ
哺乳類が感染するんだから(だからヒトも感染する)
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:16:38.89ID:te6v+xa40
>>697
水を怖がるというより、嚥下ができなくなる。
水に限らず食物が痛くて喉を通らない。つばのも飲み込めない。
発狂するわけではなく正常な意識の元で死を迎えるようだ。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:16:40.71ID:ufC4prZH0
狂犬病とコロナが混ざっちゃったらリアルバイオハザードはじまるな
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:09.94ID:g6uRzQDq0
>>676
アウトではない

ミルウォーキー・プロトコルっていう特別な治療法があって
世界で数例の回復者が存在する
なので、致死率は100%ではない

日本で、その治療法を実行してくれるかは分からんが
今、コロナで大変だしな
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:18:31.92ID:Tc8bPQFA0
>>686
噛まれた場所が脳に近いほど発症が早く
遠い場所だと発症まで2年もかかった記録があるらしい
この人は足首を噛まれたらしいから時間がかかったんじゃないかな
ソースWiki

すぐワクチン打っていれば余裕で助かったのにねえ
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:14.48ID:ufC4prZH0
>>711
ほんの少しの刺激に異常に反応するようになるらしいから
気は狂っちゃうんじゃないの?
全身敏感サラリーマンになって正気でいられるのかな
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:46.33ID:UapUiPbg0
得意げに「100%じゃない」とか言ってる奴って頭悪いよな
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:29.08ID:XrDBA7VQ0
>>238
コロナも東アジア〜東南アジアの風土病のようなもので
従来の弱毒性のものには何度もかかってる
(風邪の原因のひとつでもある)ので、その免疫があって
それが新型コロナにもある程度有効なので
東アジア〜東南アジアでは感染者数や死者数が抑えられてる説もあるな

あと何だっけ?カエルの病気が欧州で流行して
日本にも回ってきてやばいのではと言われてたら
実は元々アジアの風土病みたいなもので、日本のカエルは既に免疫持ってて
ぜんぜん大したことが無かったというのもあったな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:20:35.52ID:3PPv2WlV0
諦めてモルヒネの方が本人も苦しまないでと思ってしまう。
もうほとんど回復の見込みもないのだし
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:43.81ID:g6uRzQDq0
>>428
10年前の知識なんぞ、役に立たんぞ

知識をアップデートしろよ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:45.11ID:hcYwYfb+0
>>164
奈良の鹿は普通噛まない
キックされたり普通齧られるくらい
何やったんだ?
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:58.91ID:ufC4prZH0
ほぼ100%で良いんじゃね
助かる奴は奇跡みたいなもんだし
予後悪いならあんま意味ないしね
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:41.51ID:JC6Dsg6w0
そもそも去年の九月って情報は正確なのかね
そんなに発症遅れる?
しかも去年のことそんなにちゃんと覚えてる?
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:42.93ID:3LY+cpzw0
>>710
お医者さんですか?
親族が生かしてくれと言ったら手段がある限り対応するんじゃないの
それで医療費が膨大になるから安楽死議論になるわけで
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:46.25ID:gDwRh/6r0
>>1
> フィリピンから来日して静岡市に住み、現在、豊橋市内に入院中の外国人
男女どちらかも報じないんだな
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:23:47.57ID:HkoG/BWK0
>>619
狂犬病常在国の獣医師は2年か3年おきくらいにワクチン打ってるよ
免疫は大体そのくらいの時期から減少に転じる
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:54.30ID:HkoG/BWK0
>>713
ミルウォーキー・プロトコルで助かったの小児の例しか知らんのだけど、成人での救命成功例あんのけ?
0732age
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:51.76ID:ILpsGyNl0
>>730
ああー
じゃあ一回打っても安心じゃないんだね
怖いよ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:09.93ID:g6uRzQDq0
>>492
担当医がやる気があれば、ミルウォーキー・プロトコル使ってくれるかも
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:25.88ID:yjl2CHWh0
発病したら致死率100%
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:27:47.48ID:te6v+xa40
>>716
発症した人たちの動画があるけど発狂してるようには見えない。
医師の指示にしたがってコップの水を口に含んだり、食べ物を口に入れたりしてる。
ただし、吐きもどしてしまっている。
その後、死に至るときに寝そべっているけど力なさそうだけど狂気に取り憑かれてるようには見えなかった。
おそらくできるだけ刺激を避けるような看護を受けていたんだろう。
人にもよるだろうけど、狂気が特徴の病気ではなさそう。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:05.78ID:nFANqBX/0
フィリピンから来日の外国人? 普通はフィリピン人と報道するよね!?
もしかして韓国人か!?
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:12.24ID:Kx/d44qS0
狂犬病になるくらいならコロナになりたいわ
アンビリーバボーかなんかで見たけど狂犬病怖い
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:45.66ID:NjyCoy/Q0
>>1
こういうのでも日本の法律ではは安楽死させて上げられないのか
0741age
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:52.37ID:ILpsGyNl0
>>696
この人はワクチン打ってたのかね
打ってたら後遺症残らずに回復するんだよね
ワクチンだもんね....
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:30:50.46ID:xAeWDoET0
>>90
コロナはワクチンがないから大騒ぎになってるんだよ
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:31:43.78ID:KfgBibhH0
>>680
呼んだか?
3回打ったぞ
他には破傷風と日本脳炎と肝炎ABとか色々
合計20回位は打って10万円近くしたと思う
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:32:39.71ID:GBfxlDwQ0
まぁ、120歳までには死ぬから100パーしぬ
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:20.16ID:NKcUszku0
>>685
お前からだわ
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:49.64ID:dP6ADfAS0
>>741
名前欄にageなんて打っているw
頭弱そーw
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:39.25ID:o54ahvrE0
>>734
危ない国へ海外渡航するときにするんじゃないの?
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:34:44.22ID:HkoG/BWK0
>>741
ワクチンは事前のワクチンと暴露後のワクチンがあって、最善は事前ワクチン打ってて噛まれたら暴露後ワクチンを打つこと
事前ワクチン打ってなければ噛まれた後に暴露後ワクチンと免疫グロブリンが必要なんだけど、途上国だと結構なお値段するからね
自分は10年前くらいに事前ワクチン打ったけど、確か3回くらい期間空けて打つんだよね
暴露後のワクチンはさらに回数多かったはず
0750age
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:07.06ID:ILpsGyNl0
>>743
打った後、なんか嫌な感じとかあったりするの?
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:08.68ID:n1KwVARI0
お可哀想に狂犬病ほぼ助からないじゃん
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:36:00.54ID:XWjftopd0
>>691
宿主をほぼ必ず殺してしまうウィルスが滅びないのは素人的には不思議だよね
まあ宿主の動物、とくにイヌがさんざんかみついたり唾液をとばしたりして、他の個体に感染させるからだろう
ミルウォーキープロトコルのアイディアを考えた医師は、死後の解剖で患者の体内のウィルスがほとんど全部
死滅していることをヒントにしたらしいけど
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:36:24.85ID:8nYKd5Hj0
>>718
なんで?
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:37:40.54ID:d3OcxRGc0
直接の死因は脳の損傷か?
脱水なら暫くは点滴で補えるけど限界は有るな
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:38:50.21ID:N8f6jvXu0
>>736
動物の場合は、前駆期→興奮期→麻痺期と変容を辿る為、意識混濁や錯乱は経過時期によるとしか
人はどうなんかね
0758age
垢版 |
2020/05/23(土) 12:39:22.47ID:ILpsGyNl0
>>755

1日に4本って1日がかりだね
会社の出張で大抵は欧米だけど東南アジアとかたまにあったりして
予防接種打診されてたりするんだけど1日がかりだったのかー
東南アジアの出張はないといいな
観光ならいいけどね
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:40:46.60ID:XWjftopd0
>>731
曝露後のワクチンなしで生還した例はほとんど(といってもたしか十例くらいしか報告されてないはず)
子供か若者だという記述をみたことがある(中年がひとりもいないかどうかは書いてなかった)
2006年の横浜の例(中年男性)で主治医がミルウォーキープロトコルを試みたが駄目だった
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:25.00ID:2L/9WNA60
>>46
アスペルガーみたいだな
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:44:30.64ID:G9t5jSiu0
>>738
狂犬病予防注射の接種は法律で義務付けられてるからな
必要が無いとか言ってる奴は犯罪者
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:21.66ID:VxUopIbJ0
>>1
これ確信犯だなw
発症する前に技能実習生として日本に渡航し健康保険を取得、
発症後は狂犬病の対応出来る病院にわざわざ静岡から豊橋に診察受けに行くなんて計画的だろw
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:46:25.76ID:wjURwHtm0
症例の多い伝染病で助かるのはレアケース
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:46:41.47ID:VJvZA9dF0
発症したら助からないんだから確信犯なわけ無いだろ。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:47:27.22ID:N8f6jvXu0
>>749
噛まれた後は、組織培養不活化狂犬病ワクチンを日付を開け5〜6回投与
その後免疫グロブリンを投与
結構大掛かりになるね
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:47:39.19ID:W7qBIoO70
取りあえず今すぐ野良猫どもを排除しろ
あいつら新型コロナも狂犬病も媒介するぞ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:32.06ID:XWjftopd0
>>736
鎮静剤かなにかを投与されていたんじゃないかな
以前みた動画(インドだったと思う)では、ベッドに拘束された患者が大暴れしていて悲惨だった

ウィルスじゃないけど破傷風もやはり脳神経をおかされるから、水をおそれたりはしないけど、
音や光や微風などの刺激が絶対禁止らしいね、映画『震える舌』にでてくる
あの映画は破傷風をひじょうに正確に描写している、と専門医が書いていた(原作は作家のお子さんの実体験)

2006年の京都か横浜かどっちかの症例で、患者さんが病室の空調を非常にいやがるようになったので、イヌにかまれたこととあわせて、たぶん狂犬病だとわかった、と出ていた
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:50.53ID:rUUhrawY0
もう鎖国せいよ…
何で今どき狂犬病だの梅毒だのって…
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:20.47ID:NjxBwM640
狂犬病なんぞ海外に行く人以外日本じゃ馴染みが無いからな
まあ哺乳類に噛まれたら病院行くのが基本で暴露前接種してようが複数回注射しなきゃならないから結構足止めくらう
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:56.07ID:te6v+xa40
>>741
噛まれた後ワクチン接種で発症しなければ問題ないけど
ワクチン接種しても発症してしまったら(生存の確率は低い)回復してもよほど運が良くない限り後遺症は残るよ。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:15.25ID:sp35txLV0
>>369
基本発症したら死ぬんだから、
今まで放置してる時点でそれは無い
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:25.85ID:gpYYURd70
日本が得られるものは国内で狂犬病患者を医者が診られる程度だな。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:49.89ID:gYpd0DTe0
>>1
もう手遅れ
症状が出る前の猶予期間内に接種しなければならない
顔を噛まれるより手足を噛まれる方が猶予期間が長い
稀に助かるには仮死状態を伴う冒険的荒療治しかない
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:52:58.01ID:GazZkXvX0
>>758
欧米とか関係無く打つと思うけど?
向こうの人は打ってるし
就労ビザも取れない
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:01.66ID:rF9yigND0
クージョ
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:53:01.68ID:1dLy0XtC0
白い鰐は?
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:54:31.12ID:K2wcq8Rm0
どうせ助からないんだろうな
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:55:10.75ID:f65arCty0
この症状。そりゃ古代の人は怪物だと思っただろうなあ
狼男・吸血鬼の大元
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況