X



【佐賀】佐賀のタマネギ農家に打撃 外食自粛、給食中止で価格大幅下落 出荷量全国2位 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:39.44ID:ar6/abcP9?2BP(0)

5/23(土) 9:48
毎日新聞

佐賀のタマネギ農家に打撃 外食自粛、給食中止で価格大幅下落 出荷量全国2位
出荷調整のため畑に置かれたままのタマネギを見つめる片渕さん=佐賀県白石町で2020年5月21日午後2時57分、池田美欧撮影
 新型コロナウイルスの感染拡大による外食自粛などで、全国2位の出荷量を誇る佐賀県産タマネギの価格が大幅に下落している。今年は豊作で質の良いものができていただけに、農家は落胆の色を隠せない。JAさがは31日まで出荷を遅らせる緊急措置を取っている。【池田美欧】

 収穫が盛んな白石町の畑では、収穫時期を迎えたタマネギがずらりと並んでいた。県たまねぎ部会長の片渕康弘さん(68)は「一番良い旬の時期に価格がどんと落ちてしまった。肥料などこれまでかかった経費もまかなえず、次年産用の種を買うための収入もない」と頭を抱える。

 2018年産の県産タマネギの出荷量は10万9200トンで、北海道の67万4700トンに次いで全国2位。タマネギは約6割が業務用や加工用だが、政府の緊急事態宣言を受けた外食自粛や学校休校による給食の中止などで需要が低迷。北海道産と佐賀産が共に豊作だったため需給バランスが崩れた。JAさがによると、3月は1キロ当たり平均118円でほぼ前年並みに推移していたが、4月中旬以降に価格が急落。4月は同59円となり、大型連休明けは30〜40円台まで下がった。

 価格の下落を受けJAさがは14日から月末まで、5月の中旬から下旬にかけて関東と九州に出荷する予定だったタマネギの8割分約1万1000トンを対象に、出荷を遅らせることとした。市場価格の状況に応じて出荷するという。価格安定を目的とした国の「重要野菜緊急需給調整事業」に基づく措置で、出荷できなかった分は、一般的に例年の平均価格の実質15%ほどが国の補助金で支払われるという。

 県産農家にとっては2016年のタマネギの病気「べと病」に続く大きな打撃となった。片渕さんは「今年は天候に恵まれ豊作だった。べと病よりもひどい。この際もう農家を辞めようと言っている人もおり、心配だ」と語り、「みずみずしく甘みが強い良いタマネギができている。佐賀ならではのタマネギをぜひ食べてほしい」と訴えている。

 ◇「食べて応援したい」県職員向け販売実施

 佐賀県はタマネギ農家の支援のため21、22両日、県職員向けの販売を実施した。2日間で段ボール箱計1066箱分のタマネギ約21トンが搬入された。

 県産品の消費を促す「佐賀支え愛」キャンペーンの一環。県園芸課が各課に呼び掛け、有志の職員がタマネギ20キロ入り1箱を1000円で購入した。同課は「職員が買い支えすることで少しでも力になれれば。食べて応援したい」と話した。

 また、国と県は22日、新型コロナウイルス関連の農業支援策に関する説明会を佐賀市で開いた。農家からの相談を受ける市町やJAの担当者ら約150人が参加した。

 会合では、野菜や果樹、花などの農家に対し、一定の条件を満たせば1ほ場につき1回限りで、10アール当たり5万円を交付するといった国の「高収益作物次期作支援制度」などを説明。県は園芸や畜産関係の支援事業を説明し、タマネギ農家への支援についても検討中だとした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000018-mai-bus_all
https://i.imgur.com/ReoRPUj.jpg
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:59.06ID:yhx+/n470
SAGA

SAGA
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:57:34.28ID:OKIDU+MG0
給食制度を廃止する良いきっかけ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:10.16ID:pY0ATwLb0
タマネギマン2号↓
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 09:59:47.67ID:RWKM7QGW0
玉ねぎは保存できるし、新玉ねぎ美味いよな
血栓にも効くというから割高だから新玉でサラダ食った
水に曝さないほうが良いんだと
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:00:38.51ID:GJI88ym10
佐賀の玉ねぎ美味しいよ
買いに行きたいけど行っちゃダメだよね
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:00:52.19ID:3FbLt/8K0
タマネギ大好きだからネットとかで個人にもキロ単位で売ってくんねぇかな…
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:00:59.49ID:2LEI36yD0
給食費は無料にするか給食費を払ったやつだけ食べるようにすべき
給食費とっといて払わなくてもゴネれば食べれるなんて平等原則に反する
もちろん生活困窮家庭は免除にして
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:01:49.22ID:LOP6uWF90
だから自粛などする必要はない
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:03:08.39ID:tFrwJfxP0
齋藤飛鳥はほぼ断食生活だからな
こういう類いがStayHomeすると売れない
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:03:11.15ID:j906JLam0
確かに今年は玉ねぎが極端に安いよな
代わりにじゃがいもがすげえ高い
主夫のおれが言うんだから間違いない
うん
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:48.28ID:b3b2DK5B0
食べる量は全体として変わらないはずなのにな
家庭では根菜とかめんどくさくて食べない人が多いんだね
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:49.11ID:byL6sAf00
20キロ1000円で職員にばらまくなら
その値段で一般にも回せよ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:55.70ID:QJ3tTGPO0
>>3
確かに
ろくな食いもん出して無いもんな
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:40.40ID:MSzr25hD0
玉ねぎがなんか巨大なんですが
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:45.85ID:SYXVbpTp0
20kgを1000円てことは、1kg50円か(笑)
公務員様が買ってやるから、我慢しろってか
市場価格が戻ってきても、公務員様は安値で大量買いしているので、戻ってきた市場価格では買いません
下々のみなさん買いたまえってことなんだな

て、考えがひねくれてるね
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:05:49.24ID:C4l/fYnW0
たまねぎ とゴボウ好きには
糖尿病はいない
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:06:22.42ID:+TfISYCe0
1玉9円で売ってたな。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:06.69ID:mhBqgg/r0
>>26
佐賀産は傷みやすいぞwだいたい一週間とみておk。この量だと半分食べれりゃいいかも?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:20.22ID:qcmsnzgO0
カレーを食べようキャンペーンを張れや
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:23.86ID:CjBcopik0
>>1
送料を出品者と購入者の折半にしてネット通販はじめりゃいいじゃねーか
そのまま腐らせればゴミだが売れれば経費分くらいは賄えるだろ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:09:27.37ID:QJ3tTGPO0
直販で買っても良いんだけど
個人個人がそれやると物流が崩壊するんだよな
スーパーに卸すと結局は買い叩かれるし
農業は本当に難しい
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:10:05.41ID:QJ3tTGPO0
>>33
とっくにやってるだろ
ネット通販って言うほど簡単じゃ無いんだよ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:10:14.42ID:tw8t4rPr0
中国産のタマネギが国内に入らなくて、供給不足が生じていたのに?
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:10:48.37ID:DXVLBGvU0
近場ならなぁ
たまねぎなんかいくらでも使うのに
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:10:55.45ID:ZtVGAR/Z0
でもスーパー(ピーコック)での売値は下がってねえな。スーパーがマージン取りまくってんのか
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:04.95ID:+ut5tkez0
玉ねぎの天ぷらとかフライって大好物なんだが
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:40.76ID:zI4FOjs80
>>1
最近スーパーの玉ねぎが佐賀県産だらけで笑うわ
都内だけどw
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:48.52ID:QJ3tTGPO0
玉ねぎやじゃがいもは単価安いからな
送料考えると損益分岐ラインが段ボール二箱からとかになる
大家族の昔ならともかく今はそんなに消費できる家も少ない
多少高くてもスーパーで3日おきに新鮮なの買ったほうが良いみたいにもなる
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:11:57.63ID:QcE0/cZY0
オニオンスライスにご飯は入っています
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:00.55ID:CjBcopik0
>>36
アッピルが足りねーよ
客がいなくちゃ商売にはならん
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:12:04.90ID:jbOr6iXx0
外食、給食無い分はスーパーで家庭用に売れそうなもんだけどな
値引きされてるのかな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:09.10ID:QJ3tTGPO0
>>41
販路が違って既に既存の仕入れ先があるからだろ
安い産地のが出たからっていきなり長い付き合いも切れないし
下手したら客から「味が変わった」みたいにクレームもくる
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:09.20ID:fQUGPRx00
日本の農業がダメなのは個人経営が多いからだと思うわ。
雇用を産まないし、大規模会社が多数のサラリーマンに農業やらせるシステム確立しないとドンドンダメになると思うわ。
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:46.62ID:nlsGehEj0
こら!
今は何でもタダで配らないといけない空気だぞ
小銭に拘りやがって乞食が!
無料!無料!無料は正義!
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:54.17ID:812VMGhf0
こないだスーパーで佐賀産売ってたから買ったよ。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:14:05.34ID:QJ3tTGPO0
>>47
というか、玉ねぎやじゃがいも、にんじんは
ネット通販は向かない
理由は重い割に単価が安すぎるから
単価の高い果物なら十分にやっていけると思う
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:14:26.40ID:k6Q9Q4de0
JAさがには 肉欲懇親会が定期的に開催されます
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:08.69ID:y/KwctWg0
キャベツだけが高騰してるな
ひとつ300円くらいで売ってるスーパーもあるけど それでも売れる
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:26.83ID:GesCikfE0
不法投棄すんなや臭い
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:41.90ID:QJ3tTGPO0
>>50
今の税制だと個人は脱税の道があるけど
企業にすると出来ないから難しいだろうな
こう書くと農家がズルして儲けてるみたいに見えるけど
他の環境が悪すぎるから脱税してようやく人並みの生活ができるという方が近いかも
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:53.99ID:3SaUjDln0
近年、イカが不漁らしいから世の中の弁当のイカリングをオニオンリングに変えたらどうだろうか?
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:26.88ID:QJ3tTGPO0
>>59
確か、昨年末からイカは豊漁だぞ
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:34.91ID:GX0VeTID0
玉ねぎをスライサーでカットする実演販売で体に良い成分をアピールして売れば売れるかも。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:19:04.21ID:CjBcopik0
>>54
タマネギ単体で売らずにちょっと加工して売れば良いんじゃね?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:19:31.98ID:567r2WkX0
玉ねぎはチャーハン、ナポリタン、カレー等で
家の自炊でめっちゃ使うのに余ってるのか
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:19:54.81ID:IFJm7uXO0
佐賀は緊急事態解除だから、来月からは給食再開でねーの? 倉庫が一杯なんかい
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:19:56.83ID:y/KwctWg0
タマネギは脇役の食材だからな
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:14.40ID:9oqAcShL0
>>50
多数の従業員を雇ってなんて、それこそ無理。
海外の大規模農業の太刀打ちできない。
それでも今の日本の農業が小康なのも、
年寄りが年金もらいながら、申告所得をギリギリにしてるからやれるだけ。
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:22.82ID:eTps2tCe0
玉ねぎ全然安くなってないんだが
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:37.98ID:PvQbyb710
>>1
    ∧_∧
   ( ´._ゝ`)    < 今年は、タマネギ安いから・・・
   /
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:44.65ID:3JolOUTB0
吉野屋で使ってる玉ねぎが中国産だからこれからは安心安全の国内産にしてほしい
少しぐらい値上げしてくれてもいいよ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:47.44ID:QJ3tTGPO0
>>64
とっくにやってる
6次産業化というやつな
でも、各地方の野菜スナックとか特産カレーを売り出しても
大メーカーが輸入食材で作るものの方が安いからなかなか売れない
商品の知名度もないしな
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:20:55.35ID:Ey8zOGTS0
だから安くすればいいだろ!
農家だったら税金で保護して貰えると思ってんのか?
中卒が!
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:21:00.84ID:fi2pP1ZV0
これで生産農家が減ってコロナ収束後に生産量不足で高騰するのも困るな
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:21:59.36ID:9oqAcShL0
>>48
ほぼ捨て値段。
佐賀の新品ですらこうなんだから、
昨年産の北海道のやつは5個98円とか。
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:22:04.34ID:1u+SAFSU0
鉄腕DASHで足立区の小松菜農家放送してからJAの販売所で売り出したら行列出来るほどの売れゆき
地元で救済してやれよ
0084(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:10.46ID:Yhqx79td0
佐賀県か....九州のどっかにあったような気もするが、
脳内地図には場所が不明な、関東でいえば群馬県みたいな
県だな...ところで何の話題だっけ
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:23:54.30ID:XzPTK9GU0
コロナが世界的に騒がれ始めた時にロシアで玉ねぎマスクなるものをやってる人がいた
余った玉ねぎでマスク作れば
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:24:10.50ID:y/KwctWg0
安いのは新タマネギだからな長期保存できるふつうのタマネギなら欲しい
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:25:29.32ID:ZtVGAR/Z0
>>33
たまねぎなんて通販で売って利益出せるとは思えん。
しかも相場下がってるならなおさら。
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:25:41.62ID:idphUtjs0
日本の農業と言うのは牛乳だけではなく
いろいろな分野で学校給食利権で稼ぐ組織だというのがわかってきたな
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:26:06.83ID:9oqAcShL0
>>86
いや、普通の玉ねぎはさらに暴落してる。例年の半値。
ゴチャンねらーじゃ、紀ノ国屋とかデパ地下とかでしか買い物しないからわかりづらいけどw
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:26:37.93ID:CjBcopik0
>>74
素人一般消費者の目からみたらやっぱ安値でも売りに出すしかねーんじゃね?
不作の場合は青天井で値段が上がるのに豊作で大量にあるのに価格一定を望むなんてわがまま過ぎんかい?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:26:55.90ID:pngh2YR50
スーパーで1キロ100円もいかないくらいで売られてるよね、買うほうは助かるけど
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:27:11.86ID:/pgs0aHf0
淡路島のおいしい玉ねぎ買うたってや。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:27:26.89ID:SXShqrf80
だが実際スーパーとかでは安くなって無いだろ
どこが抜いてるんだよ
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:27:39.68ID:9oqAcShL0
>>88
世界ってことは中国も?カンボジアも?ブルキナファソも?
それ以前に「みんなやってる」みたいな
主語がでかいやつは信用してないが。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:28:51.40ID:OKIDU+MG0
>>91
牛乳が体に悪い牛乳有害説が出るとメディアや御用学者や、いろんなの総動員して潰す
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:29:22.84ID:Q9G2NmfV0
>>96
淡路産は産地偽装事件があったからなあ…

>>97
流通の過程で抜かれるんだよ。
極端に安く出荷するくらいなら捨てる場合もあるし。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:30:13.12ID:y/KwctWg0
ジャパネットタカタが新タマネギ10キロを
商品を買った客にプレゼントしていたけど、農家を応援してたんだな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:30:36.21ID:qKki3wTE0
玉葱まるごと煮て昼のおかずにするか
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:30:53.09ID:hPGEXV3w0
コロナ関係の産直品のサイトもたくさんできてきたけど
結局送料がネックでなかなか買えない
個人で買ったら送料かかるの当たり前だけどさ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:33.48ID:BlMFZ1p60
そうかそんなんで玉ねぎ安いのか、昨日は酢豚した
牛丼、カレー、ハヤシライス、玉ねぎ消費する料理って何あるかな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:37.37ID:Luk0O+rO0
安く売って美味しさアピールや需要を増やして貰った方がいいだろ。
プライドで価格維持すると中国に市場乗っ取られるぞ。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:42.35ID:y/KwctWg0
>>82
新型コロナは血栓ができるって話だから予防に最適だよな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:33:01.32ID:rFcs3PEN0
>>96
淡路のは旨いな、いつも買ってるわw
北海道産と全然違う、ふっくら身厚で臭くないしスッキリと甘味がある。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:33:11.54ID:Vi1Bq8Ph0
本当なら今頃東京五輪で野菜類が高騰してたんやろな外人とかジャガ芋よく食うし
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:33:50.11ID:Q9G2NmfV0
>>114
駄目だよ。その程度の価値しかないと思われたら、今度は値段を上げざるを得なくなったときに買ってもらえなくなる。
デフレ日本なめんな。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:33:52.99ID:eTps2tCe0
昨日買った玉ねぎ1つ58円…
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:35:02.97ID:kA2sDVZK0
パスタと小麦粉とバターを喰うのやめて
玉葱喰えよ
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:35:29.10ID:zFJBUQL40
>>1

そういう割りには、たまねぎは安くなってないけどなw

不思議だ。 関東に来るのは北海道産が主だから関係ないのかよwww
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:07.78ID:rQruBrtW0
昨日
新玉ネギが1個28円だった
でも新玉ネギは調理選ぶからな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:16.56ID:GesCikfE0
>>95
農家の手取りは40円くらい。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:24.53ID:nY6xj+nP0
戦後にヤミ米拒否して栄養失調で亡くなった裁判官が白石町出身らしい
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:07.68ID:mhBqgg/r0
東日本にゃ持っていってないみたいやねw各地にそれぞれ産地あるし、不可侵なルールあるかもね
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:37.38ID:JdZQEwjK0
食べる量が減ったわけでもあるまいに…
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:07.09ID:zNMRSUgp0
北海道でいいです
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:25.51ID:GiXW3KKN0
玉ねぎがコロナに効くって噂をSNSで流せばあっという間に売れるようになる
きゃりーに金渡して依頼すれば良いんだよ
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:28.17ID:CjBcopik0
>>74
運送業にはチャーターっていうのがある
それを1車借り受けて九州以外に持っていってもらえばいい
例えば関東から九州に来るトラックは戻る際にカラで戻ると燃料費が賄えないから九州で仕事をもらって戻る
大手運輸会社が使えないなら個人や小規模の会社を使えば安く済むぞ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:38.72ID:y/KwctWg0
スーパー行くと人気があるのは青物野菜だな ジジババはキャベツが好きだよな
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:58.27ID:ps/yOpWY0
自給率の低い野菜を生産するようにしたほうが良くね?
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:40:08.65ID:Q9G2NmfV0
>>130
レンチンしてポン酢かけてかつおぶしを上からまぶすだけ。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:40:24.84ID:Ml0vQRVo0
タマネギなんかコロナ関係なくみんな食べるだろ。
今朝も親子丼でタマネギひとり1個ずつ食べたぞ。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:44:15.75ID:94SqDutn0
たまねぎ美味しいのに確かに飲食店の仕入れが減るとかなりきついな大体どの料理にも何らかの形で入ってるし
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:44:24.96ID:cn5yofVr0
前は一日一玉食べてたけど、値段が高い時が続いてからタマネギを食べない生活に慣れてあまり食べなくなっちゃった
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:47:20.59ID:xLIoO4Hl0
玉ねぎは薄利だから助けたれや
0143(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/23(土) 10:50:58.43ID:p/DteQXR0
タマネギチップとか何かお菓子にして売ればいいんじゃね
知らんけど
(´・ω・`)
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:51:15.84ID:ZLS6skaW0
ん?!これフェイクニュースじゃね。
高かったって聞いたけど。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:51:35.79ID:fi2pP1ZV0
カレーライス
ハヤシライス
親子丼
オムライス
生姜焼き
ほぼ毎日玉ネギは使ってるな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:56:39.69ID:kFbZRjKX0
来年の作付は確実に減るよ。高齢者はもう付いて来れない
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:12.61ID:Tltmbd810
>>82>>115
こういうのを農家さんや農協がSNSで積極的に発信していけば買う人増えそう
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:18.20ID:+ELUBjZp0
佐賀産のデカイの買ってきた
これから大きめカットにして
オリーブオイルで焼いて食う
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:21.46ID:3VngS+1G0
隣の福岡県民だけど玉ねぎとにんじんが異常なほど安い
でかい新玉ねぎが5個入って100円とか普通のスーパーでそんなん
にんじんも10本で120円とかでめちゃくちゃ安い
ありがたいけど
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:39.49ID:MeKj8yKQ0
余ってる牛肉と玉ねぎでコンソメ作って
非常用パウチにしてはどうか
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:45.93ID:tw8t4rPr0
>>54
50代より上の世代は、米をネット通販で買って送料を支払うことを躊躇しない。

タマネギもジャガイモも20kgぐらいの単位で購入して、
傷む前に使い切れるならば通販は可能と思う。

大量にソテーにしたオニオンを冷凍保存など、使い方は工夫次第だろうから。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:59:12.82ID:s/Pei8sz0
佐賀を探そう
佐賀県は漁業、農業、観光、あとは陶器で稼ぐ弱小県
大都市福岡がなかったら破綻するレベル
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:59:22.61ID:cYH6vxzM0
そんな事ないはずだ。俺は自粛で吉野家の牛丼ばかり食ってた。たまねぎかなり消費したぞ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:00:24.01ID:MeKj8yKQ0
>>129
血栓予防効果はあるよね
コロナに特にって訳じゃないけど
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:00:48.67ID:omcZNZ430
>>156
牛丼で使う量なんかたかが知れてるわ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:01:06.91ID:e7eClhsw0
玉ねぎ安いよな
淡路島産のクッソでかいのが1個20円だったわ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:02:39.78ID:MeKj8yKQ0
玉ねぎ大量カレーだと
殆ど水要らなくてウマー
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:03:03.39ID:rWgVyOf00
酢タマネギ作っておくと
揚げ物にかけても納豆に入れても美味しくて最高
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:03:14.75ID:JypM4KSV0
もっと宣伝しないと!

玉ねぎの効果をね

コロナは血栓を作ります

なっ、んと!

玉ねぎは血液をサラサラにする効果があるんです!!!

今ならなんとーー!

格安で手に入ります


スーパーも助け舟出してやれよー
血液サラサラ効果
血液サラサラ効果を大々的に宣伝していいと思うけどね
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:36.91ID:RL51UlVG0
自粛したからって断食するわけじゃないのに
なんで消費量が減るんだろ?
やっぱり家庭で野菜ってあまり食べないのかな
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:08:36.22ID:Tltmbd810
>>164
うちは使う
和洋中問わない便利な野菜
昨日久々に買い物へ行ったけどそんな安くなかったけどなぁ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:55.11ID:aFWlanx50
>>1
今後はオンライン授業がメインとなる
給食は昔の様には復活しない
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:09:58.66ID:/OttVl8x0
世の中には玉ねぎで埋め立てられて出来た玉ねぎだけを作る淡路島と言う孤島があってだな
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:01.12ID:MeKj8yKQ0
>>164
いやめっちゃ使う
ネギ類無いと旨味が足りない
でも常温保存出来るネギ類は
玉ねぎとニンニクぐらいじゃね

冷蔵庫でも長持ちする
オニオンフライ、チャツネやニンニクチューブは重宝
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:11:39.13ID:kFbZRjKX0
一度に大量消費ってなると給料、外食の方が多いんだろね。理由がそれしかないもの
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:03.19ID:6n8gr1oG0
給食完全に利権になってねーか
市場価格より高値で買い付けてるだろ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:17:37.20ID:ITUxeBgY0
外食や給食が減って下落って、みんな家じゃたまねぎ食わないのか?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:19:18.84ID:/fpUH3fj0
暇だったので余った玉ねぎでフライドオニオンを作ってサラダにかけて食べたらうまかった。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:11.37ID:KGdzrUxR0
ネギって毒性高いから、家畜の餌にも出来ないから辛いよね
ニンニク、アボカドは人間しか食べられない
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:42.56ID:OOP6gr8i0
玉ねぎ農家ですが我が家も大量廃棄です、、、
米の転作で補助金あたるし、機械化されてるから近年玉ねぎの作付け自体過剰な気がしますね
今回は仕方ないとしてとりあえず一部にしか当たらないアホな補助金やめて頂きたい
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:36.31ID:8mL3D3kF0
玉ねぎは芋類に次いで日持ちするからね
甘味も出るしな
逆に今高いのはキャベツだよ
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:26:13.51ID:aFoy66sG0
打撃も何も、ペーストにして冷凍保存しておけばいくらでも使い道あるだろ。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:26:14.21ID:zgY6gAmP0
玉葱はカットして冷凍保存しておくと一年でも持つ
煮物やカレーなどに使用出来る大きさにカットしてフリーザーパックで小分け保存
又は、ミキサーで砕いて保存するとハンバーグ作りに重宝
生での保存は勧めない
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:29:05.66ID:zgY6gAmP0
>>175
豊作過ぎる時期と同じ扱いだろ?
作物が実らない訳では無いのだからな〜
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:30:27.45ID:wOtJFCzN0
>>171
給食はキロで納入させるんだよ
だから端数が出る
だからどうしても高くしないと業者が損するのさ
利権が嫌なら自分らでスーパーで買ってこさせろバカ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:32:09.75ID:dZNic6gN0
玉ねぎは料理をする前に皮ごとラップで包んでチンしてみて。
甘くて美味しくなるよ。
揮発性の辛味成分が逃げずに甘味成分に変化するから。
冷ましてから、今度は香ばしくなるまで炒めると最高に旨い。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:33:27.53ID:+jeC6km10
工夫次第じゃないの
需要は変わらんと思うから何とか末端に売ればいい
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:34:11.20ID:UR5qrkhT0
佐賀の玉ねぎだけは認める
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:51.43ID:+RD6IvhP0
タマネギのケルセチンに抗ウイルス作用とかで売りまくるしかないだろ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:38:44.06ID:MzQaoTe90
>有志の職員がタマネギ20キロ入り1箱を1000円で購入した。

安いな、一般向けにも売り出せ。
ネットでゆうパックでも買う人がいるよ。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:07.08ID:J2K+P0CX0
でもさ?玉ねぎが高くてめっちゃ儲かる時期もあるんだよ
翌月にはベンツ買った!って奴もいる
そういう良い時もあれば1ケース50円のよ時もある

農家は生粋のギャンブラーなのよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:05.34ID:tYZQNS2/0
そもそもJAも出すのが間違い
あいつら自分たちの利益しか考えていない
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:34.02ID:kFbZRjKX0
まだ半分以上収穫終わってない状態で市場に溢れかえってるわけだ

通年である野菜だし、これからもどんどん出てくる。今のを長期保存しましょーじゃ何の解決にもならん

安くても販路先が停滞してる事が問題
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:29.21ID:ZLS6skaW0
リアルで聞いた話とは違うな。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:45:44.82ID:xKiZvU300
タマネギがそんな事なる訳が無い
弁当でも甘酢餡掛けで使ってるし自炊でも炒めものはタマネギメイン
むしろタマネギ需用は上がってる筈だ
外食自粛で大幅に需用が減ったのはキャベツだろう
タマネギは関係無い
出来が良かったんだろw
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:47:44.35ID:eZS/bGRh0
この前佐賀県のとある場所に行ったら駐車場に県外ナンバーの利用はお断りしますと書いてあった
俺の住んでる所は佐賀県より感染者少ないのにな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:06:33.24ID:s4B8BXfb0
外食、給食が減る分だけ家庭で消費するはずだが
料理しない家庭だらけなの?
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:19:03.28ID:kn7bnHrI0
なんとなく北海道産しか買ってなかったわ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:24:08.17ID:8LXZYbg60
>>171
2016年全国的にベと病で市場価格の方が高くなったことはあった
県議が産地を斡旋してることはあるようだ 
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:05.35ID:R+pl1ppO0
なんでそうなるねん?
外食やめようと、給食なくなろうと、どこかで飯食うやろ?
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:24.36ID:6qd/xbvD0
玉ねぎといえば淡路島
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:31:10.39ID:T4mJCn1c0
だから今玉ねぎ安いんか
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:31:35.31ID:AYpPEDfG0
干しときゃいいんじゃ?
今出回ってるの新玉ネギで甘くてうまいけど
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:33:57.39ID:AYpPEDfG0
>>191
これ多分サラダ玉ねぎの話じゃないかと
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:37:50.47ID:NZHsTO7U0
オニオングラタンスープとオニオンリングは好き
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:38:50.74ID:dZNic6gN0
>>184
じっくりと甘味に変化させるから3分以上やった方がいいよ。
切るときはよく冷ましてね。
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:19.21ID:PJEwBy/W0
ダイエッターやから、タマスラ食べたい。 西鉄沿線にトラックで売りに来てくれよ。
自転車に乗せられるなら箱で買う。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:41:45.64ID:lM5lxC2b0
>>1
イカサマ佐賀の農畜産は潰れれば良いと思うよ
ネットでわざわざ話題にしようと、佐賀ばかりニュースにするよな
やっている暇有ったら、コストしか考えないやり方変えて手間掛けろよ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:48:26.50ID:nByihtuo0
 「この気持ちをどこにぶつければいいか…」。佐賀県北方町(現武雄市)の三女性連続殺人事件で犠牲となった中島清美さん=当時(50)=の長女は2日、武雄市内で福岡高検の担当検事から上告断念を知らされ、やり場のない徒労感に打ちひしがれた。

 検事の説明は3時間近くにわたった。しかし、いくら理由を説明されても、長い間の苦しみから解放されることはなかった。「母の命が奪われた理由や状況は結局、何も分からないまま。警察の初動捜査のミスだと思う。証拠を集めきれなかったから、こうなった」

 佐賀県警はこの日、長女ら遺族に経緯を説明しようとしたが、刑事部長ら捜査責任者は姿を見せず、長女らは途中で席を立ったという。「責任者に直接、謝罪してほしい。県警本部に乗り込みたい気持ちです」

 事件発覚から18年。「解決までは」と母の墓にも名前を刻まず、待ち続けた長女は「せめて、この事件が世間から忘れ去られないようにしてほしい」と声を振り絞った。
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:58:16.18ID:dZNic6gN0
>>212
やってみて。
加熱前に切っちゃうと辛味成分が揮発するから甘くならないんだよね。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:59:57.96ID:MoquMmsA0
玉ねぎは安いのにキャベツは高いのはどういうこと?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:00:17.53ID:TdhlLK8M0
佐賀って玉ねぎ有名だったことすらしらんわ 淡路島か北海道だろ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:14:01.83ID:Sb7Np0Nr0
>>1
そんなら安く売ってくれよお
東京のスーパー、佐賀の玉ねぎ全然安くなってないよ
安くしてくれたら沢山買うのになんで出してくれないの
北海道みたいに芽が出たから買ってくださいみたいなんじゃなくて新しいうちに出してほしい
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:49.22ID:N3NeLH4M0
オニオン装備作り放題やんけ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:41:51.61ID:6qd/xbvD0
>>214
それだ。佐賀牛特上牛丼を松屋で売ろう!
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:47:59.29ID:0Tmtytk40
>>220
吉田屋じゃなくてか?
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:48:40.82ID:ZLS6skaW0
高く売れたって聞いたけどね
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:01:28.85ID:WTu7cOCv0
新玉は頭とお尻を切って耐熱容器に入れてラップした電子レンジで3〜4分、カツオ節と麺つゆでうまうま
少し切れ目を入れてると食べやすい
新玉のシーズンはほぼ毎日1個食べてるよ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:06:45.90ID:ftHOItcr0
外食産業で使ってる玉ねぎなんて支那産がほとんど。
外食自粛でみんなスーパーで食材を買ってるなら、国産玉ねぎの売り上げは伸びるはずだが。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:08:44.56ID:12bhb+VC0
自粛だろうが
子供は家で昼飯食うよな?
大人も外食しないなら家で飯食うよな?

自宅で食べる分の需要は?
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:11:06.04ID:9Ti812Nl0
タマネギなんか北海道でも大阪でも作れるもんな

佐賀のタマネギでないといけない理由もなし

売れないなら大人しく佐賀ってろ なんちて
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:17:49.02ID:UEiq7rPO0
血をさらさらにするんだっけ
新型コロナや血栓症に効きそうだな
食べるわ
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:19:33.95ID:+WWc6NG90
夏日でコロナも忘れつつあるからこれから立て直しだな
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:23.83ID:6qd/xbvD0
>>221
吉野家はアメリカ牛専門だからな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:52.41ID:hHiAwqLB0
いままでフードロスで廃棄された分もあっただろうから
必要な分しか売れなくなった今が正常なのかも知れない
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:47:42.31ID:l8kb6VC40
JR貨物もコロナで暇なんだろw
佐賀には鍋島と鳥栖の2か所も貨物ターミナルあるし、鹿児島・長崎線は
特急の減便でスカスカなんだから、大阪・名古屋・東京行きの玉ねぎ列車
を組成して運行支援してやれよ!
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:49:39.70ID:l8kb6VC40
長崎のスーパーでは、あんまし見掛けないな。
佐賀産の玉ねぎとか。隣県なのになw
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:15:26.19ID:1pSwwEIB0
福岡のスーパーも産地を表示して売ってる玉ねぎは北海道産だな
特になんにも書いてないのが佐賀産なのかもしれない
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:29:56.02ID:jXLdAfz90
>>227
栽培に適した時期が違うんで北海道、九州、関西と産地があるんです
産地リレーってやつですわ

ちょうど学校自粛の時期にあたったのが佐賀産だった
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:43:44.01ID:vbA0Tc2V0
1位にならないことに定評がある佐賀
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:45:02.43ID:4674t3kq0
釣りよかもまだ40〜50個あるって言ってたな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:04:05.72ID:CF7fXlwY0
小売とか産直で中くらいのやつ3個120円ぐらいやで

全然安くなってない
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:23.57ID:Y+mJASfv0
富良野なんてコロナ対策で住民に配って良い事してる風に見せたけど、多分価格が下がってるからだろうな
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:31:39.46ID:tw8t4rPr0
加工食品に転用するか、新メニューにレシピを付けて提案して消費拡大を図る。

私のお勧めは北見の「タマネギコロッケ」

玉ねぎのコロッケ『たまコロ』
https://cookpad.com/recipe/4492271
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:34:15.66ID:TMUbpo8+0
たまねぎが安いので、食いまくってる。
トマトも安くなってるが、たんに旬だからかな?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:24:57.29ID:Sb7Np0Nr0
>>239
それな
小売で全然安くなってない
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:26.91ID:Sb7Np0Nr0
>>247
スーパーで売ってくれよ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:10:41.48ID:oiaBXE+90
業務用ルートとスーパーなどの小売ルートが違う

これを一緒にしちゃうと綺麗で見栄えがよく高く売れる小売ルート用に作ってる農家さんが困っちゃう
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:35.40ID:oiaBXE+90
>>52
>>1の記事にある片渕部会長だな、NHKニュースに電話の声で出てたのw
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:39.20ID:w6URyHwy0
>>249
業務用とか加工用ってのは荷姿が違ったりするんで一般小売に転用しづらい。
とはいえ、全く流用できない訳じゃないんで、相互に影響されて一般小売も値は下がり始めてる。
もう少し待つか、叩き売り系の格安スーパー行けば安いのあると思うよ。
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:18:51.48ID:35H8aI4u0
何かに加工できないかなぁ
ドレッシングとワイン漬けとかしか思い付かないが
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:03.46ID:Sd/8lqxG0
20kg1000円なんていいなー
通販やってくれたら10kg1000円で買うのに
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:22.79ID:tvyHeEq+0
うちも玉ねぎを昔作ってたけど
勝手に持って帰る散歩中のジジババ
いるんだよねえ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:49:26.64ID:9Sp/DrLm0
>>次年産用の種を買うための収入もない
2位でぼろ儲けだろうに貯金も無し?w
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:04:50.94ID:6BZkL8PQ0
たまねぎはとりあえず何にでも使えるから
新たま以外は安いときにまとめ買いして常備してるわw
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:20.70ID:ZeUso2iV0
野良猫対策に使え
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:53:41.91ID:+bfh0I2X0
政府に買い取ってもらえばいいじゃん
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:12.26ID:FwgKPoRz0
>>255
地元10kg1000円で売ってるわ
一人暮らしなのに買ってしまった
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:16.94ID:q5d2z/nS0
新タマは密度が低いしすぐ腐るから旧タマの方が好き
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:00:45.10ID:A8W99k6n0
野菜高いよななんか
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:41.21ID:+gHjaVlU0
黒柳徹子が一言↓
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:03:24.37ID:CutPWaU+0
今年は玉葱も胡瓜も安いよ。
大きな新玉葱が3個で100円、胡瓜1本28円。新玉は美味しいけど日持ちしないのが難点。
こんなに安いのも梅雨までだけどね。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:49:00.63ID:6qd/xbvD0
>>247
吉野家でネギだくをデフォにしようぜ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:04.46ID:A0VyewKX0
おいしい新玉葱が4個100円で売ってるもんな
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:54:55.54ID:/6SgLYak0
新玉ねぎLサイズが15円だった
しかも個数限定無し
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:00:27.15ID:aeIw34Cq0
いつも思うんだけど玉葱栽培はギャンブル
不作の時はJAに泣きついて県からの補助金をねだる
なら高値で売れた時は多目に税金払うのか?今年は高かった〜で終わり
高かった時に貯金しとけばいいやん
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:00:38.22ID:Z+q2PRQV0
タマネギ嫌いだから問題ない
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:02:08.47ID:KVlQf2IO0
別に食う量は変わってないからな、小食になるわけでもあるまいし。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:44:33.06ID:39h43/Me0
>>272
何の補助金だ?具体的に名前言ってみて
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:49:04.13ID:bEbGEz/B0
玉ねぎラーメン美味いよ
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:01:25.82ID:sxDzt+kv0
佐賀の新たまねぎすぐカビるなw
さっき刻もうと思って見たらもうカビまみれ
2日しか置いてないのに
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:20:44.78ID:j8BbZNyW0
あんまり余ってるから病院に配り始めたぞ
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:22:11.33ID:jSH6iaTB0
近くのスーパーで佐賀県産の新玉ねぎが3つ入って21円で売ってました
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:26:56.48ID:42Tqx1kW0
つかじゃがいもを見ないよ、どこに行ったの?
玉ねぎは中部地方だと佐賀産はみないな
だいたい北海道産1個58円かな
いろんな食材余ってると目にするけど、緊急事態ぜんぜん解除されたら目に見えてスーパーが品薄になったよ、なんでなん?
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:11:39.05ID:k+Kd2k7t0
今まさに佐賀県に居て外見るとこの気温30℃で直射日光浴びながらたくさんの人が玉ねぎを畑から採ってるね
もう畑の上にそのまま放置している状態だ
そのまま放置しても肥料にはならないからとらなきゃいけないって言ってた

適正価格でなんとか出来ればいいのにな
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:25:35.36ID:BJpMERmy0
キャベツが高なって、玉ねぎが安なってんのよ。

だもんで、玉ねぎやきそばにしてるんよ。
カッツリ玉ねぎ炒めてウスターソースで。美味しい。キャベツ、さようなら。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:40:54.52ID:5Axx4j5X0
だからさー安く売り捌けよ
玉ねぎなんて自炊してりゃ毎日のように使うんだから
需給バランス崩れたんだから供給側が腹切るのは当然だろ
買ってもらえるだけマシと思えや
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:30:41.91ID:C5MddbSh0
摂って梱包して配送すると莫大な損失になる
ならもう売ることもせずただ廃棄する方が次の仕事に移れる
ここで無理して大損害だすともう次の仕事も出来なくなる
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:34:43.52ID:oB92Q+d30
>>289
産地では安く売ってるぞ
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:37:03.39ID:haWp18zy0
2kg198円で叩き売りされちゃってるからペースト作るのに買いまくってる。
緯度的にゴミしか生産出来ない北海道産とは違うからな。
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:39:42.61ID:+bZ86/oI0
外食しちゃダメな空気だしてるもんな
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:42:19.38ID:Kq6VFDFJ0
新玉ねぎって野菜室で1週間持つ?
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:43:20.96ID:oTeqANLK0
>>295
そんくらいなら持つけど結局買った時の鮮度だからズルズルになってることもある。
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:52:48.32ID:V5vYgz180
今朝一個だけ買ったばかりだ
牛肉や豚肉と炒めてからいただきます
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:55:58.84ID:NzI0St1V0
どういうことなのか良くわからん
確かにみんな外食は自粛してるだろうけど、そのぶん家庭での消費が増えるんじゃないの?
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:00:30.55ID:QBtjatKo0
オニオンチップスにするべき
今がチャンス
100均にガンガン売り込もうぜ
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:01:00.48ID:Dwtrhrw90
>>300
自粛する=自炊するじゃないし自炊=玉ねぎ使う、じゃないしね・・・
飲食店の安定大量消費と比較したらゴミみたいな増加だろうし
従来の販路がなくなってるから捌く場所に困ってるってのもあると思う
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:07:26.92ID:V5vYgz180
>>300
下の商品がだいたい外食向け
「中国産 皮むき玉ねぎ 4玉 真空パック」

国内産だから>>1のとおり、給食向けだったんでしょう
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:51:24.89ID:GXWKzQbY0
>>279
それは佐賀だけじゃなくて新玉ねぎ全部がそう
だから芽が出てきちゃった新玉ねぎ買ってくださいっていうのは卑劣
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:12:52.97ID:o0pAlBKP0
うちはずっと干してるけどな
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:14:17.24ID:WCkt7/Gm0
一次産業には手厚い保障しても良いと思う

国家戦略としてな 
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:52.56ID:QuBym3wv0
佐賀でもタマネギを栽培していて生産量が全国2位

関東のスーパーで見かけないからビックリした
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:16:14.77ID:jdqw5qX20
給食や外食がないからって人々の食う回数が減るわけじゃないんだからさ
赤字を減らすことはできるだろ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:22:05.79ID:Wgp3onWZ0
玉ねぎ日持ちするから常備してるぞ、むしろ玉ねぎ以外は備蓄してない
安くなるなら歓迎
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:28:07.63ID:n3vOeSOQ0
うちは玉ねぎ消費量増えてるよ
何しろ血管を良好に保たなければいけないからね
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:31:55.07ID:FRHD9jZR0
うちの母親系は心筋梗塞や脳梗塞の家系らしい

タマネギが血栓に効果があるなら喜んで食べる

タマネギ産地はそういう部分をもっとアピールしなよ
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:00:45.75ID:o0pAlBKP0
おならがあり得ないぐらい臭くなる
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:21.23ID:ZvzXjQhK0
>>310
減ってるぞ
運動量も減ってるから空腹感も感じないしな
運動しなさすぎて太った俺も危機感感じて一日二食ペースなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況