X



【懲戒免職でもおかしくない】検察庁先輩の忠告を聞かなかった黒川元検事長の自業自得 [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2020/05/23(土) 10:36:24.36ID:CNG+WJXX9
 東京高検検事長を辞任した黒川弘務氏の賭け麻雀問題をめぐり、監督責任を問われた森雅子法相は5月22日、進退伺を出したが、安倍晋三首相に慰留され残留した。

 野党などから追及された再調査も菅義偉官房長官は不要とし、黒川氏への約7千万円の退職金は「国家公務員退職手当法の規定に基づいて支給される」と会見で語った。自民党幹部はこう言う。

「黒川氏はやめる表明が遅かったね。黒川氏を『法務顧問』と言っていた菅官房長官にも辞職の連絡はなかったそうだ。こんな状況下で賭け麻雀とは、どこかで慢心があったんだろうね。賭け麻雀の件も、安倍政権とベッタリに見える黒川氏に反発する庁内の筋からネタが漏れたようだ。しかし、安倍政権にとっては大打撃ですよ」


以降ソースにて
https://dot.asahi.com/wa/2020052200055.html
「懲戒免職でもおかしくない」検察庁先輩の忠告を聞かなかった黒川元検事長の自業自得
今西憲之2020.5.22 18:36週刊朝日


関連記事)
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=9423
安倍首相が逮捕に怯える、河井夫婦公選法違反事件の闇(1・5億円の一部が還流!?)2020/05/15(有料)

https://www.mag2.com/p/news/439975
安倍官邸が「禁じ手」を使ってまで検事総長にしたがる男の正体 2020.02.14

http://mainichibooks.com/sundaymainichi/column/2019/12/01/post-2358.html
安倍首相"史上最長"を可能にした「検察の不正義」2019年12月1日号 サンデー毎日


以上
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:14.35ID:G1RJ0uGq0
>>88
普通はならない。
日本がまともな国なら、外国に情報をリークするのも懲戒免職の
対象となるが、日本はまともな国ではないのでそれもない。
基本的に、外国は軍隊やテロリストを招集しない限り、懲戒免職
にはならない。
009190
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:39.26ID:G1RJ0uGq0
あ、失礼
>>88
>>89
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:45.41ID:htk2sNOh0
俺も賭け麻雀で勝った金を次の選挙資金にするような議員は辞職するべきだと思う
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:24:39.33ID:G1RJ0uGq0
>>92
良くも悪くも日本は民事不介入。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:28:56.51ID:f9aLi4qg0
告発したメディアを叩くのは筋違い
タブーなく悪や犯罪に対峙する「筈の」検察の政権との黒い繋がり
焦点はそこ
それ以外は誤誘導
警察だって囮捜査もする
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:29:10.76ID:htk2sNOh0
>>93
うん、だから自主的に辞職するべきだと思う
0096産経の上層部から文春編集部にリーク
垢版 |
2020/05/23(土) 17:34:01.82ID:9SsSYrsV0
>>95
●いま国民が1番知りたいのは、
戦争利権屋安倍改憲内閣一派とずっと抱き合って来た改憲利権新聞の産経が、なぜ、黒川弘務東京高検検事長を小汚いギャンブル漬け男だとバラし引き摺り下ろしたのかということだ。
その理由こそがいま国民の知りたいことなのだ。
「産経上層部」よ、紙面で答えないで何故逃げ回っているのか?

▲改憲利権屋産経新聞の上層部から文春編集部に黒川麻雀日程の不可思議なリークがあったと文春は明確に記事にしている。
文春編集部は秘匿するべき「産経上層部」という取材源を今回敢えて明かしているのだ。

http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

(6つの検索は必須、というのが今や市民や芸能界では常識になった。自分が調べ自分の怒りの所在を突き詰めるのである。)
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったという恐るべき事実に6つの検索で向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。

●改憲利権新聞の産経は、戦争利権屋安倍内閣と抱き合って今まで来た「恥知らずマスコミのTOP」である、
その産経上層部が黒川麻雀日を文春編集部に垂れ込んだ、ここを何故TV・新聞各社は追及・報道しないのか?

産経答えろ、オオタケくん、カワイくんって誰だよ?
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773484.html
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:43:14.50ID:+Vc4cNA80
>>10
自衛隊は仲間内の賭けトランプバレて書類送検の懲戒免職だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況