X



発行から20年、「2000円札」はどこへ行ってしまったのか?コンビニの学生アルバイト店員「このお札は使えるのか」 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 11:33:51.33ID:APCm5zQd9
https://news.infoseek.co.jp/article/searchina_1689634/


中国メディア・東方網は21日、今年で発行から20年を迎える日本の2000円札が、一部の地域を除いてほとんど見られなくなったとする記事を掲載した。

記事は、日本で2000年7月19日に2000円札が発行され、九州・沖縄サミット開催に合わせての発行ということで、券面には人物の肖像画ではなく首里城の守礼門が印刷されたと紹介。
それからほぼ20年が経過した現在、日本国内で2000円札を見ることがとても少なくなっていると伝えた。

そして、日本銀行のデータとして、昨年10月現在で日本国内で流通している紙幣の枚数が1万円札は99億5000万枚、5000円札が6億5000万枚、1000円札が41億5000万枚であるのに対し、2000円札はわずか1億枚で、発行当初に目標としていた10億枚に遠く及ばない状況だとしている。

また、実際に東京に住んでいる記者の感覚として「この10年、ほとんど2000円札を見かけていない」としたほか、銀行のATMで2000円札を引き出すこともできず、鉄道の一部券売機では2000円札だけが使えないものもあったと説明した。

さらに、コンビニエンスストアで2000円札を出して買い物しようとすると、学生のアルバイト店員が驚いた様子で別の店員に「このお札は使えるのか」と聞く光景が見られたとも紹介。
2000円札を見たことがないという若者が少なくないとした。

一方で、日本の中でも沖縄だけでは今も日常的に2000円札を見ることができると伝えている。

記事は、昨年4月に麻生太郎財務相が2024年に発行予定の1万円札、5000円札、1000円札のデザイン案を紹介した際、2000円札の発行については全く言及しなかったと紹介。
実際、2003年以降は2000円札が1枚も発行されていないことから、「近い将来、2000円札は過去のものとなり、歴史の記憶の中にとどめられることになりそうだ」と伝えた。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:10:44.27ID:PYeHZRGTO
一度だけ手元に来た
どうせ取っておいても価値は無いだろと思ったからさっさと使ったが
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:11:43.09ID:BF/H4kLH0
コロナ記念2020円札とか作れよ。
このパターンで半端な額のお札を発行しまくる。

記念切手と同じでコレクターが死蔵すればまんま国の儲けやんけ。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:44.96ID:x1n4tOym0
2000円札は使いにくかった

わぁ。2000札。珍しいですねぇ( 完全な嫌味です)
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:14:52.80ID:Yw8EDwwl0
>>170
ババ抜きのババ扱いされてたからな
2という単位に馴染みないのに、何で作るんだよ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:17:37.60ID:wEmtasLw0
>>21
自動販売機やコインパーキングで使えないとか
2千円札は小渕首相と一緒で役立たずだからな。

しかも娘も渾名がドリル優子で無能と来たもんだ。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:18:09.28ID:XHx76+gJ0
今は自販機のお釣りに100ウォン硬貨が混じってる確率の方が高いかも
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:18:17.81ID:USXj2Pp80
>>117
フランスは20が単位なのは分かるが、その他の国はなぜ?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:19:42.18ID:Q4LNtA3N0
10何年か前に店員してた時に見た事はある。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:19:49.11ID:WJH44kXr0
コンビニでバイトしてると一年に一回くらいは見たかもな
なんらかのクーポン券くらいのレアケース
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:21:03.40ID:2e5FtS8T0
2000円なんて中途半端な紙幣当時から誰も使わないって言われてたのに自民党は強行したんだよな
今から思えばずーっとやりたい放題だった
安倍ちゃんの失政もなるべくしてなったものだな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:23:41.21ID:7dZ4NtjC0
沖縄で釣り銭に渡された時とATMから出て来た時に見たくらいだわ。
何故か損したような気分になったな。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:28:21.01ID:bkLg+H9h0
偽札容疑ででコンビニ店員から通報され
駆け付けた警官も知らずに逮捕
本庁まで言ってやっと釈放 って案件が
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:28:29.01ID:eOIOArhnO
図柄って守礼門と小野小町だったっけ?
昔コンビニのATMから出てきて驚いた記憶が
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:28:45.22ID:W4SxoSP20
銀行に入ってきたら全て回収してるからな
出回らないようにしてる鑑別アルゴ開発が面倒くさかったわ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:34:55.14ID:MNYwQyHs0
5年くらい見てないなあ
使っても嫌がられるしババ抜きみたいな存在よな
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:36:16.73ID:m6igZZNu0
普通に出回れば使うが、出回らない
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:41:49.35ID:3A5+my4c0
学生の頃、バイトで日韓ワールドカップの500円記念硬貨出されたときはおもちゃのお金出されて店長呼び出したわw
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:43:01.67ID:SSotWmpR0
前に沖縄いったらおみあげ屋さんの人に普通にお釣りで渡されたよ
おもわず「2000円札だ!」って声に出していったら
すごく可愛い顔した売店の売り子さんに笑われた
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:44:24.78ID:fhsAf/KD0
法律上は日本のお金だけど、
実態は沖縄ローカルのクーポン券だよな
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:49:32.95ID:zt5K9WNz0
こんなもんつくったり借金地獄にしたり小渕ってロクでもなかったな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:08.01ID:AdM3gGBf0
市場に出回ってる2000円札は銀行に戻ったら回収してるからね流通量は減り続けてる
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:58:50.96ID:sjjmuaXQ0
>>54
5万円札なら欲しいかも
いや、いらんかw
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:08:22.74ID:GH+z14G70
俺が9500万枚持ってるからな
空で回らんだろさ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:08:28.39ID:XHx76+gJ0
財布の中の一万円を使いきるのに1ヶ月ぐらいかかる
むしろ高額紙幣は要らなくなるのかも
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:11:29.38ID:c6da7ODB0
コンビニのベトナム人の店員に使ってみたらすんなり使ってたよ。意外と数字だけしか見てないのかな。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:13:15.04ID:PYff9T7V0
数枚しか触ったことないや
海外旅行でも2千円札相当の紙幣って使い勝手がいいのになんで普及しなかったんだろ

親戚の子にちょっとお小遣いあげたいけど5千円は高いし千円札じゃ…て時もいいのになー
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:14:24.32ID:ySwfnR4g0
ローソンのATMで金おろしたら2000札が何枚か出てきて
それ以来ローソンのATMは当分使わなかったな
あんなに皆から嫌われた札は無いと思う
何故半端な2000円と言う金額が札になったんだろう?
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:14:44.58ID:fRQ7UkLi0
30代の俺でも数回しか触ったことないしな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:15:26.33ID:xoBpFaxG0
出回った当時はセイコマのATMが唯一2000円札いつも混ぜてきたが今はないだろうな
沖縄あたりじゃ使ってんのかな?絵柄首里城だっけ?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:45.16ID:l8kb6VC40
今はみんなお札は、レジ機械を通すだろ。
偽札とか気にする必要ないだろ。レジが判別するんだから。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:53.44ID:6AAAg/Lc0
>>13
言われてみれば
9000円下ろしたら1000円札9枚だわ
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:17:48.81ID:XvJ77xbC0
長らく見てない
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:19:06.55ID:XvJ77xbC0
平成できそこない若害とともに去りにけり
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:20:00.12ID:GxtlnS+S0
沖縄に行くとよく見かけるよね
コンビニATMでピン札2枚出て来たから記念に取ってあるわ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:21:34.26ID:2yQnVqFz0
この間、某KOの自動販売機でパスモに3000入金して5000円札入れたら2000円札出てきて驚いたぞ(しかも新札)

自動販売機で2000円札に対応してるのかい!って
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:22:01.76ID:yz2pIT7a0
>>1
沖縄限定プレミアム札
だいたい「2」なんて数字はアメリカのモノマネだから
アメリカ人の多い沖縄用
キャツらが受入れやすいように絵柄を首里城にしたまで
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:23:01.14ID:ZvoJ3R2P0
>>211
昭和な老害は、現金、FAX、ハンコ、実出社、紙資料、会議、出張、郵便に拘る。
事務員ばかりを雇用したおかげで、旧世代の遺物が全て残ってしまった。
コイツらをクビにしない限り、日本の生産性は上がらないよ。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:23:57.40ID:yz2pIT7a0
>>13
>>210
JRの券売機なら万札でSuicaにチャージすると出てくるよ
チッと思うわ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:25:03.18ID:H0dWzDpF0
>>123
故意性証明できるの?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:21.21ID:B882Ieq00
2000円札いいぞ
店員が5000円と間違えて釣りくれることがある
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:28:24.26ID:R5L3SV7x0
沖縄国限定の地域振興券みたいなもんだろw
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:07.48ID:c6da7ODB0
結構使いやすいよ。よく銀行で万札両替して10枚くらい持ってたけど、銀行が両替の手数料を昨年ガッツリ取るようになっちゃって両替しづらい。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:11.58ID:sJQUZOlZ0
>>71,131
そんなに名誉なことだったのね。ありがとう
よくよく考えたら自分は当時小学生で何も知らなかった
小渕とか森元とかよく覚えていないからな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:54.40ID:yrOBhmXo0
北海道民だけど沖縄旅行に行くと銀行で両替して帰って来る
そんで土産話ついでに地元で消費してる
紙幣の寿命は4〜5年と言うけど、渡り鳥みたいに沖縄に回帰してんだろうか?
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:47.61ID:i5KHPbz+0
日払いのバイト
2000円札でくれるけど
毎日だと迷惑だから
Suicaのチャージようになる
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:21.05ID:l8I8tlya0
記念通貨でしょ

額縁に入れて飾ってこ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:29.16ID:jPjRdynw0
20年前ぐらいまでの米国だと$20紙幣が一番ポピュラーでATMでも引き出せるのはこればっかだった
確かに現金払いなら重宝する
逆に$100は滅多に見ないし偽札と疑われるからダレも使わない
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:56.87ID:XHx76+gJ0
日本で使うドル札は腐るからな
二千円札の方がいい
磁気が弱ってが読み取れないと日本円に替えてもらえない
ドルが使える国で使えと銀行から冷たく言われる
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:53.59ID:leDPxxyW0
沖縄では普通に流通しているらしいが、2000年の後、新規発行してないから、かなりボロボロの札しかないんじゃないかな
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:11:52.02ID:W/aqHJsh0
>>76

その年代は60代だろな。
70代以上なら、百円札も結構使った
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:14:30.44ID:irJSVjGB0
出た時に記念に1枚交換した
それから自分が持ってる2000円札以外を見たことがないw
どんだけ普及してないんだよ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:24:06.60ID:VXxFJJkp0
多分数学的にも、偶数札は
良かないよ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:39:09.43ID:TpD9vsZw0
出た当時は沖縄サミットの話題性もあってかそこそこ見たけど
中途半端な金額故か僅か数年で本土では見かけることはなくなった不遇な札
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:42:41.31ID:JONNV5M20
流通枚数が1億枚ってことは額面総額で2000億円分しか出回ってないって紙幣としては終わってるな
1円玉硬貨でも2000億円以上の国内流通はあるやろ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:02:38.23ID:eTUgYQs+0
>>123
見ないですっと財布に入れちゃえば問題ない
財布に入れる前の確認は求められてないからな
0248冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:24.14ID:NSjuVzNs0
>>230
名誉も何もサミットは毎年順番で持ち回りでやってるだけだからw
今年はアメリカの番
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:17:05.44ID:b0BnVFkC0
二千円札はいったい誰の為に作られたのだろうか
背景があったが忘れた
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:25:53.53ID:5gdJ/enY0
>>175
今となっては、小渕なんかただの人のいいをぢさんで済んでるけどなw

その後の首相がサメの脳みそ森喜朗、日本破壊小泉、阿呆太郎、ネタ要員ポッポ、ABEと
ろくでもないやつぞろいだし
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:28:14.20ID:CR51efPy0
一度も俺の財布に入ることはなかった
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:45.13ID:yNiSHQ3R0
20年経ってるのに一度も見たことが無い俺ってすげぇなと思ったけど
ずっとクレカ生活だから、旅行か役所行った時くらいしかそもそも札を受け取る機会がないんだな
2000円札なんて本当にあるのかね
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:37:58.74ID:fA/7hS050
新コロナが落ち着いてから新紙幣を発行して、旧紙幣は有効期限を設定して期限を過ぎたら無効にする法律をつくれば、景気は一気に回復するのは、誰でも知っている
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:40:41.93ID:j365eA2j0
>銀行のATMで2000円札を引き出すこともできず

この文を書いたライターに聞きたい。5000円札を引き出せるATMがあるのかと。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:40:52.53ID:K+2KTugW0
どうでもいいが
なんでおまいらsuicaを現金でチャージするんだ
viewカードチャージなら1.5%還元なのに
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:42:54.20ID:XTsjmQ0+0
一時期ローソンのATMから出てきたけど、ババ抜きみたいになっていた。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:44:43.18ID:FWqEdjPe0
>>254
え?
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:47.22ID:yI9iv0hb0
コンビニATMが出始めたころローソンに設置してあったATM機械は
優先的に2千円札を吐き出すっていう設定になってたらしい
3000円おろしたら2千円札と千円札1枚づつ出てびっくりしたが
ATMの説明書きにそういう但し書きがあったんだよな
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:47.11ID:ab7rxyHn0
コンビニATMが出始めの頃2千円札が優先的に使われる設定になってた例えば7千円おろすと2千円札3枚と千円札1枚というように
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:56:05.10ID:W/aqHJsh0
>>255

JR東日本が嫌いだからでしょ
こんなセコいことやってるから、
SuicaがWAONみたいに普及しない。

いちローカルカードが仕切ろうとした失敗。
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:57:43.28ID:W/aqHJsh0
>>258

もっとひどいのはナントカフライデーw
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:03:18.62ID:9Sp/DrLm0
10万円も新札でてから引き出した方がいい・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況