X



【サイバー攻撃】三菱のミサイル情報漏洩 原因は「ウイルスバスター」 ★2 [星★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001星 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 13:06:35.86ID:OKKWo4wa9
 三菱電機へのサイバー攻撃で、同社のパソコンに導入されていたトレンドマイクロ社のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」の法人向け製品にあったセキュリティー上の欠陥(脆弱性)が悪用されていたことが22日、関係者への取材で分かった。
https://this.kiji.is/592660831098569825


最新鋭ミサイルの性能情報漏洩か 三菱電機サイバー攻撃
編集委員・須藤龍也、同・佐藤武嗣2020年5月20日05時00分

 三菱電機への大規模なサイバー攻撃で、防衛省が研究している最新鋭兵器「高速滑空ミサイル」の性能に関する情報が、同社から漏洩(ろうえい)した疑いが強いことがわかった。防衛省や防衛産業へのサイバー攻撃で、特定の装備に関する情報流出の疑いが発覚するのは異例。防衛省で安全保障上の影響などを調査している。
https://www.asahi.com/articles/ASN5M5TZJN5KULZU004.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590117554/
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:34:36.70ID:FXLit8MZ0
>>140
脳まで何かのウィルスにやられているようだけどノートンやバスターは
「ウィルス対策(アンチウィルス)ソフト」であって「ウィルスソフト」じゃねーよ

うちの職場のアホどもと同じこと言ってじゃねーよ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:36:06.67ID:/Gs3OW+m0
つーか、国防に関わるこpcをネットに繋ぐな アホ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:14.31ID:yz2pIT7a0
Symantecで良かった

>>155
でもめんどくさいからみんな「ウイルスソフト何使ってんの?」って言うよね?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:27.72ID:W/aqHJsh0
>>1

ウイルスバスターって、中華系だろ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:38:54.36ID:g7pjunZ10
>>149
ジャップ猿にミドルウェアは作れない。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:39:05.82ID:ZFHJEu/30
カスペで7年くらい経つか、
人気ないの?
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:40:57.80ID:bYdYbYYZ0
>>160
プーチン崇拝してるならご自由に
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:06.92ID:tm6Fy2TX0
国益にかかわる情報や、
関係企業の死命に関わる情報はネット環境に置くな
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:09.15ID:wC5yG7Jr0
クラウドストライクとか契約してくれ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:42:21.18ID:te6v+xa40
>>155
ステンレスを広告でステンって書くのと同じ。
なこと分かってるんでつまらんこと言うなってことだな。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:05.91ID:bCtLwUdW0
ウイルスバスターはユーザーのアクセスしたサをページを後からクロールして持ってくからな

サイトの作りによっては個人情報ダダ漏れやで
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:43:29.72ID:KBj1EKgE0
>>162
そんな事したらエロサイトみれなくなっちゃうだろ!
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:09.77ID:yyRCC9iy0
最近ノートン先生の有効期限切れたからDefenderに切り替えたわ
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:27.31ID:tm6Fy2TX0
>>159
前から言われてるんだけどさ、「猿」が罵倒語なのは、自国に猿が生息しない国
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:44:46.74ID:D45vEW3K0
ビスタ時代に多くの大衆はウイルスバスターをゴミ認定したけどな
三菱のセキュリティ担当者が意図的にウイルスバスターを社内導入したとしか考えられん
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:10.09ID:Y4s7kV2U0
>>1
ネットに繋ぐなよ。。

>>118
だよな。

家電をネットに繋ぐとかまじで迷惑。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:45:56.46ID:D45vEW3K0
MSウインドウズDefenderで事足りる
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:46:14.37ID:tm6Fy2TX0
>>166
ヌく回数を減らせば、君の寿命が延びるぞw  これ、命に関わるねw
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:47:38.79ID:AvRvy0yP0
>>155
お前は日本語の会話の機微が理解出来ない脳みそ欠陥品だろw
リコールして工場送りしてやるから受精卵からやり直して来いwww
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:48:49.37ID:FXLit8MZ0
>>164
誤解を招くような全く逆の意味になるような略し方はしない
その点においてお前の言うステンの例は全く意味がない

馬鹿はどこまで行ってもバカなんだな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:49:15.78ID:6OkMLi/h0
だから言っってんだろ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:52:42.87ID:s7dAWNWs0
時代はZEROウィルスセキュリティですよ(・∀・)
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:52:54.14ID:AvRvy0yP0
>>180
どう考えても馬鹿はお前だよアスペ君
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:49.85ID:JJ9hJBEX0
部品に搭載するチップやGPS機器がファーウェイ製みたいなものだな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:55.19ID:RPF/2BFm0
トレンドマイクロのリアルタイムスキャン重たすぎるよ
昼間動かれると仕事にならんわ
シス管はもうちょっとなんとかしろやと思う
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:00:29.16ID:g6r7FZxF0
>>133
コールセンターなんて派遣がやってるら
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:01:47.57ID:1953nxLz0
職場のパソコンはディフェンダー無効にして、毎日昼休みにウィルスバスター走らせる位ウィルスバスター盲信してるけどこの報道知ったらどうするんだろうな。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:01:47.83ID:aYruRn9o0
ガンガンガン速
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:02:12.01ID:l8I8tlya0
なぜウイルスバスターなんて使ってたんだ?コネ?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:03:25.84ID:AvRvy0yP0
>>187
うわーそんな事やってパフォーマンス落としてんだ…
ロクな会社ねえな日本、終わってんじゃん
マイクロソフト公式搭載のウイルスもどきOS強制アップデートで作業してたエクセルのデータ消えたーとかやってそうだもんね日本企業って
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:08:40.97ID:ZrrKH0UJ0
>>187
サイレントモードにしてるよ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:14:31.67ID:4qAoGVAZ0
ウィルス「バスター」を積極的に自分のPCに入れちゃいけない
何十年も言われてきた事だよね

まあF-Secureからの切替時に格安で提案されて入れたんだろうが…
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:18:52.24ID:4qAoGVAZ0
>>195
古い体質の企業だとセキュリティ対策をどうしてるのか?を示すためにソフトウェアの年間ライセンス費用を示すんだよ
だから、何らかのセキュリティソフトを導入しなきゃならないんだけど
「安くしたい」って需要に対してウィルス「バスター」やらキングソフトやらが入り込んで来る余地がある
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:18:55.18ID:HTCJY6pr0
【悲報】ウイルスバスターさん、ウイルスだった

当たらずとも遠からず
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:18:57.12ID:48mBywGE0
ゼロデイじゃなければアップデートや暫定対策サボった奴が悪い
法人向け製品に脆弱性が見つかったってニュース前に流れてたし
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:20:37.53ID:4qAoGVAZ0
>>202
その見つかった脆弱性で情報漏洩したのがコレだろ?
対策版が出る契機の事件だぞ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:21:25.10ID:rYNCiYXt0
変なウイルスソフト入れると挙動が重くなる。
純正一択の方がまだマシ。
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:25:58.44ID:DyNQ70vh0
パチンコや朝鮮ぼったガチャの税率9割り増しにしていいからセキュリティーや国防にしっかり金回せw
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:28:59.40ID:OUD1BjEg0
出来の良いウイルスより、ウイルスバスターの挙動の方がよっぽど害になってる現実。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:03.79ID:nc8Rfcnf0
セキュリティーソフトは複数入れとけ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:34:49.73ID:ENIFs5vo0
win10なら外部のウイルスソフトはいらないだろ
今時情弱しか買ってない 
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:52.47ID:J5Hm/4Rg0
三菱のジェット機が出来ない理由がわかったよ

単純に馬鹿なんだな
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:56.45ID:rWcZFQcx0
インストーラの脆弱性で早期にクライアントアプデしないとやばいことになるぞ
みたいな話があったがそれ関連のやつかな?

何れにせよ三菱側のセキュリティソフトウェアの更新管理状況が気になる
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:36:20.13ID:0S2XCiJ30
悔しいがアメ公の僕のうちはノートン先生1択だな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:51:52.71ID:JfdrA6790
中国でソフト売るにはソースコード提出しなければならない。中国からのゼロデイ攻撃が多いのはこのため。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:18.13ID:o0Wtd0760
いやいや大事なデータを
ネットに繋がる場所に置いた奴がいるはず
泥棒で言えば引き込み役
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:11:16.57ID:He6qHDb00
この三菱の例は、社内のいくつかのPCが遠隔操作されたとのこと。
中国国内の三菱支社のPCに入り込み、何段階ものセキュリティを様々な方法でくぐり抜け、やっと
本社の中枢のPCに潜り込んだ。それもかなり巧みで、証拠も残さず何ヶ月も判明しなかったとか。
もう、これやられたら、中国無敵だよな。調査報告では、相当なプロ集団の仕業と言ってた。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:15:45.66ID:mpbyoa0W0
おまえらのマイナンバー紐付け情報もダダ漏れなんじゃねーの?
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:21:01.17ID:+uCFda4j0
プーチン「カスペルスキー ナラ カンペキ ダ」
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:23:49.30ID:FtCQxVBA0
バスター安いからなぁ・・・
安かろう悪かろうの典型だってのに、コストだけでここもあそこもバスターだ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:28:54.65ID:CMNcRWUd0
狙った獲物は逃さない。中国軍にとってはゼロデイ攻撃(アップデート待ちのソフトなんて)即陥落って感じだな
https://www.fireeye.jp/current-threats/apt-groups.html#china

報復視野の対策も必要だな
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:33:08.94ID:qvDaXsc10
>>31
基幹網のネットワーク構成が中華にアウトソースしていたキャリアもあるよ
無茶振りできて値切れる下請けは中華しかない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/05/23(土) 16:42:03.20ID:HAeyD2Lu0
ウィルスバスターウィルスバスターが必要だな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:58:11.57ID:i4a1tLuK0
ウィルスバスターこそがウィルス、

さんっざん言われ尽くしてるのによぉ...

「使うのを辞めて問題が起きたらお前が責任取れるのか」



入れると決めたやつ、
責任取れよww
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:28:45.56ID:5hH/CmPA0
>>74
insiderでランサムウェアの防止にチェック入れると
IEがユーザープロファイルにアクセスするのをブロックしまくるんでわりかしうざい
バックグラウンドでオフィスがドキュメントにアクセスしようとするのもブロックしてしまうん
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:33:01.71ID:i8CdVwYG0
ウィルスバスターの問題なんかパソ通時代からいわれてたろ、使ってみてメモリー変なくいかたするのも実感できるだろうし
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:50:08.66ID:D/Xhz5HS0
何もしてないのにバックグラウンドで動作し続けてる
更新のタイミングでもないのに常にどこかに通信を試みている
そもそもウィルスを検知しない

アンチウィルスソフトあるある
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:51:42.91ID:jL16fDBk0
>>51
ジャップ土人の知能で作れるわけないやろw
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:00.15ID:s/Y1VXA/0
ウイルス対策ソフトとか宗教のツボ買ってるようなもの
わざわざ動き遅くしてありがたがってるんだから、大したものだよ。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:54:26.86ID:jL16fDBk0
>>220
当たり前やろw
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:08:43.64ID:Jb4pYM5Q0
チェンとかチャンとか台湾人らしいけどソフトバンクと提携している時点で会社で導入していたウイルスバスターは全部解約した。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:46:30.30ID:7Pptp7Vu0
トレンドマイクロなんてなんで使うんだよ。台湾系で大陸と繋がってる可能性があるし、
まえも、問題起こしたじゃん。バカなんじゃないの。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:06:35.24ID:K111p6rP0
ウイルスバスターとかマカフィーとかそれ自体がウイルスやろ
真っ先に消すソフトやわ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:19:05.08ID:BCpxSvZk0
COMODO+Glasswireでガード中。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:19:55.90ID:5BlGuu3S0
× ウイルス対策ソフト
〇 ウイルスソフト
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:20:53.83ID:qvDaXsc10
>>239
ペイペイはアリババと提携だろ個人情報中華行き
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:21:32.82ID:rckGE15C0
こんな重要な情報が入ってるパソコンにウイルスバスターみたいな普通のを入れてるんだ
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:45:51.41ID:nT2DtwwW0
>>151
もっとTRONを活用すべきだ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:48:22.23ID:190/B6FF0
ウイルスバスター2005を使ってた人間はそれ以降買わない

OS巻き込んでのクラッシュ忘れねぇからな!
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:51:28.91ID:5GY9UuHa0
>>1
企業は3重のウィルスソフトを使うのが常識だってのになあ
一社だけのじゃダメでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況