X



【竹】突如出現、金色に輝く竹 京都のタケノコ畑 タケノコ農家「30年近く竹を見てきたがこんなの初めて」 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 19:22:08.37ID:/Eyt00ZW9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00352586-kyt-l26
 京都市西京区のタケノコ畑で、金色の縦じま模様の竹が生えているのをタケノコ農家が見つけた。
畑を管理する田原一樹さん(37)は「30年近く竹を見てきたがこんな経験は初めて」と興奮気味に話した。

収穫が落ち着いた5月上旬ごろ、成長して皮がめくれた竹の幹に、金色の縦じまの模様ができていたという。
周囲には約600本の竹が生えているが、模様があるのは1本だけ。
「新型コロナウイルスの影響で売り上げも減って落ち込んでいたが、金色に輝く竹が心を癒やしてくれた」と田原さん。

市洛西竹林公園で竹を研究している専門員渡邊政俊さん(87)によると、金色の模様が出る竹は「キンメイモウソウチク」に分類され、主に観賞用として親しまれている。
渡邊さんは「タケノコ畑でこんな模様の竹が出てくるのは今まで聞いたことがない。突然変異の理由は分からないが、今後も出てくるかもしれない」と驚いていた。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200523-00352586-kyt-000-6-view.jpg
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:28:14.01ID:UuRoyH4d0
わざわざそんなの作って

「30年近く竹を見てきたがこんな経験は初めて」とな目的はなにかな
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:28:23.06ID:OHLqlN6s0
変な色
誰かがペンキで塗ったみたいw
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:29:39.58ID:STKQgfxP0
これは周辺のと遺伝子比較したら論文書けるな
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:30:55.26ID:J2UeJ3z40
黄色じゃん
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:31:49.05ID:GH+z14G70
オトナの金色竹
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:31:55.98ID:QYF/nwZa0
タケノコ農家でここまで大きくなるのを放置しているの?

正直、タケノコ農家に詳しくないがここまで大きくなるのに、何日くらいかかるんだろ?
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:32:37.69ID:1BC3TZxf0
斑入りの竹。すぐ枯れる
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:32:54.40ID:YZV2sBaw0
姫「ぼけーっと眺めとらんと、はよ中から出さんかいボケ」
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:33:19.71ID:vapDkhDN0
今は昔、竹取の翁といふものありけり。
野山にまぢりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:34:45.27ID:mHmv1+e20
きいろやん。普通に見たことあるわ。山男やけど
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:36:03.63ID:3gU6k4IT0
竹(の地下茎全体)が枯れる兆候じゃないのケ?
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:36:10.60ID:t5zFEDTO0
タケノコの時に傷ついちゃったかな
0055三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2020/05/23(土) 19:36:52.21ID:b7dAS5qH0
北京じゃ昼間っから真っ暗になるほど分厚い積乱雲で雷雨になって何かの凶兆のようだってのに。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:37:33.49ID:FzrL45bk0
早く出さないと竹から婆様が出てくるぞ
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:07.46ID:YZV2sBaw0
>>52
それ、一斉に花が咲いた時の話では?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:10.94ID:SNVRZu/d0
>>1
浅草民だけど普通に近所に生えてる
銀座線の駅から歩いて直ぐの東京都台東区だよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:36.44ID:t5zFEDTO0
竹の花って40年に一度くらいしか咲かなくて
咲くとその竹林は一端死ぬんだっけ?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:36.91ID:nc8Rfcnf0
こんのそこら中にあるだろ
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:40:43.01ID:nZYV88xM0
家具屋だ
宇宙人との遭遇だ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:40:47.56ID:d79HjVDm0
散髪屋だろ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:12.66ID:LYm45uFL0
>>19
イイ!
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:14.23ID:JBuv0Ja60
>>54
竹の一本が変化してるのを見て突然変異とかいっちゃう時点で竹の素人だよな
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:42:03.29ID:ED66bndz0
ももたろうは ゆうきのけん をみつけた!
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:46:32.65ID:HHXq/XBr0
かぐや姫でおます ごめんやっしゃ 
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:47:00.26ID:YZV2sBaw0
>>79
それな。人間は斑入りといって有り難がるけど
植物にとっちゃ病気。帯化もだけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 19:47:01.11ID:3Zkny3aL0
>>16
かぐや姫「あっぶねー………」
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:50:06.25ID:hi7daiKG0
単に枯れかけか根元に傷が入ったか病気なだけじゃないの。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:50:26.63ID:qXU8Yx010
>>71
桃伝なつかしいなー
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:51:30.66ID:7Bt8Iqge0
>>3
早く取り出さないと竹に吸収されちゃうな。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:03.97ID:nkWw5xgs0
かわいいね
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:40.05ID:Kuf4Ecjp0
このあたり子供の頃に自転車で遊びに行ったら写真のようなタケノコ見た
いろんな種類のタケノコが栽培されている
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:42.60ID:8ud3MJeZ0
>>26
あっ、穂先だ!
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:53:43.43ID:iUvRhmex0
これはレア
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:51.91ID:+/rc812o0
  (゚∀゚ )  ゴールデン
  ( ∩  ) タケノコアンドボール!
 彡ω  |
  し⌒.J
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:05.23ID:wtovDpe50
金とは大げさな。黄色が混ざっているだけだろ。
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:35.14ID:uyNjft4/0
あのひとわるいひと 
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:07.60ID:1rugRz430
え?
ごくまれに見たことあるけど…
フツーに部分的に枯れてるものだと思ってた
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:51.42ID:C07Gk/vm0
どうせ金色じゃないんだろうとスレを開いたら想像以上に金色じゃなかった
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:17.86ID:rvf0F5KW0
金色じゃないじゃんvv
斑入りの葉っぱみたいなもんじゃね?知らんけど
レインボーツリーみたいになったら面白いのに
レインボーバンブーvv
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:54.07ID:XaAAoWB40
どうせ金色じゃないんだろうなあと思って見たら想像以上に黄色だった
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:16.24ID:FQ6u1bcB0
>>37
そんなことしなくても最後に、イクぅうううう! を入れるだけでいい

> あぁ!こんなのはじめて…!イクぅうううう!

…なっ?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:04:30.21ID:iUvRhmex0
斑入りって普通はある葉緑素が欠けてる部分で、
光合成ができない部分でもあるから、自然下では枯れやすいらしいな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:05.09ID:GKQamQmU0
月刊ムーで武内宿禰の子孫であり、
第73代武内宿禰を名乗っている人が解説していた。

その人の家には「正統竹内文書」が伝わっており、
さらに「極秘口伝」と「雜口伝」によって
表の世界には出ていない重要な情報が伝わっている。

日本の神話や古代史にまつわる様々な裏の情報があるが、
とりあえずそちらは置いといて、「竹取物語」について言えば
竹取の翁の「タケ」とは正しくは「竹」ではなく「茸」の事で
山を根城にして茸を採集していて生活していた人間なんだと

そして「竹取物語」では竹林で光る竹を見つけたという話になっているが
これは実際にはキノコ狩りに行って
ツキヨダケという夜中に光るキノコを見つけた話だったと
いろいろ言っていたな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:07:30.68ID:M9ekW2rD0
モザイク病なんじゃないかね
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:11:14.64ID:b7BCw30n0
>>112
おばさんだとどの人も「イク〜!」必ず言うけど
若い子だと「イクイクイクイク!」が殆ど
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:52.27ID:EWgV30zn0
庭に竹植えて和風な庭にしようとしたら
田舎育ちの嫁が必死に反対してきたの
何故か思い出す
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:16:56.89ID:9NGKTzZl0
>>19
カラーコーン「スゴイ、こんなの初めて...」
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:40.02ID:JBuv0Ja60
>>123
まあそんなことしたら床から竹が生えてくるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況