X



中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:18.44ID:Nb2gqmVy9
一人一律10万円の特別定額給付金の申請受付が全国の自治体で始まった。10万円の使い方について、キャリコネニュース読者からもさまざまな声が挙がっているが、中には中学2年生の息子から「使わせてくれないなら学校行かない」と言われたという保護者もいた。

給付金はニュースなどでも大きく取り上げられており、一人10万円が配られることを知っている子ども多いだろう。ただ、10万円ともなると中学生には大金だ。下手に全額を渡すと金銭感覚がおかしいことなりかねない。実際、子どもの給付金10万円はどうすべきなのだろう。

「10万円はお小遣いではない。学校など教育機関でもしっかり伝えるべき」

教育評論家の石川幸夫氏が保護者に聞き取りをしたところ、小遣い以外に給付金から保護者が子どもに渡す”自由に使っていいお金”は、小学生で5000円(低学年は1000〜2000円)、中学生で1〜2万円という人が多いという。高校生は、中学生と同額か若干多い程度。石川氏は、

「残りは塾代など教育費に使う家庭が多いです。それ以上の額を渡すとなると、何に使うのかしっかり聞く必要があります。子どもに10万円を渡す一般家庭はほぼないでしょう」

と話す。仮に10万円をすべて子どもに渡した場合、「あの子は全額貰った」という情報が流れる。その結果、いじめが発生し、差別や恐喝の対象になる可能性もあるという。

「10万円はお小遣いではなく、緊急事態宣言下での国からの給付金。学校など教育機関でもしっかり伝えるべきです」(石川氏)

「保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為」

子どもから「なぜ自由に給付金が使えないのか」という発言が出ることについては、「普段から親子間コミュニケーションが不足していることが背景にあるのでは」と指摘する。

コロナ禍によって収入が減少してしまったので、給付金は生活費に使うという人も少なくはない。家庭の経済事情がわからないと、なぜ自分は自由に使えないのか、と不平を抱いてしまうだろう。

「ただ、子どもには自由に使わせず、保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為です。子どもがいる家庭だと、給付金は個人のものというより『家族で使うお金』です」

その上で石川氏は「なぜ給付金が配布されるか、どのように使うかを家庭でしっかりと説明する責任が保護者にはあります」と話す。昨今、親子間コミュニケーションが薄れている家庭が増えているが、新型コロナで在宅ワークになり交流が増えた家庭もある。

「こういう機会だからこそ、親子でコミュニケーションをとり意思疎通のチャンスになるのではないでしょうか。子どもが給付金に対してどう考えているのか、何がしたいのかをしっかり聞いてください。給付金にはそういう使い道もあります」

2020.5.23 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=93527
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:50.91ID:52jQz7sG0
>>1
目的は景気対策
過度に消費が落ち込むのを防ぐため
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:53.58ID:fNrVdUbO0
10万円渡す代わりに子供から
食費と家賃、水道光熱費、学費他合わせて10万円を徴収すればいいんよ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:54.01ID:kVEtxzgA0
毎月1万ずつこづかいあげりゃいいだろ
なんで一括であげようと考えるんだ???
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:56.84ID:mruvkE4+0
むしろここでガキから金をむしり取ると老後に報復されるんじゃね?
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:02.91ID:WOgJs4r10
なんだかここのレス見てたら少し安心したわ

お前らなんだかんだでいい親なんだな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:05.12ID:/GwA7ntC0
課金と投げ銭で終わりそう
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:08.53ID:CeU4j6/kO
つまらん創作。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:18.52ID:c8VcLx6Z0
>>167
コロナで家計の負担増や収入減に対する
世帯家計への補助なんだよ
個人別じゃない

ましてや小遣いなんてもってのほか
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:20.21ID:WjNhFWcJ0
何の為に借金だらけの国が国民一人一人に払うのか考えろクソガキ
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:20.30ID:Upu3bZLh0
親が娯楽に使ったらそりゃ説得力ねえな。
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:24.94ID:uq07v9Q60
>>192
それいいね
村上世彰方式
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:30.04ID:yZctdjZk0
後々の学費にするだとか、預かっとくとか、絶対自由にするわけないじゃん
自由にさせる親がいたら顔みてみたいよ
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:32.60ID:Ovfb/S9a0
中学生に10万与える親とかはじめて聞いたわ
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:34.56ID:kqXvc4kO0
税金払ってるからもらえるんだよ、中学生が税金払ったんか?
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:34.57ID:tdC3wxv80
>>213
大丈夫
こいつら大半は未婚だから
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:42.41ID:2XjrVku80
生活費なんだから子供の生活費に使えばいいだろ
つまり、通常の小遣いだけくれてやってりゃいい
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:45.41ID:AUrlSJyD0
お前の学費食費に消えたでFA
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:47.36ID:gLUy9DRG0
外国は未成年半額だろ?
日本もそれでいいのにな
金銭感覚狂ってる議員は小中学生に10万は大金過ぎるの理解できないんだろうな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:50.88ID:ZDPpHw5B0
うちの高1には、ウィルス禍で卒業式も入学式も例年通りできなくてちょっと悲しい思いして
新学期も順調なスタートとはいえなかったから
相談して欲しがってたもの買うことにした いい話し合いになったわ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:51.49ID:k0145DGc0
使わせれば良い。 
光熱費と家賃負担ですぐ消える。
以後の負担も追わせれば良い
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:09:59.32ID:Sd/8lqxG0
余裕がある家ならあげてもいいだろうけど
そうじゃ無い家はただの生活費なんだよ理解しろ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:15.09ID:o31Z4ePZ0
>>171
それ・・・・・「あつまれどうぶつの森」というゲームの中の『カブ』のことじゃなくて?
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:23.64ID:CkV3u4fY0
そんな事も分かんねー親なのか?
自分がどうされてたかするだけやん
馬鹿なのか?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:35.02ID:o9sTfsxr0
全部使わせろって言われた時点ですでに子供の育て方間違えてるな
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:35.33ID:a3WFCOBo0
>>211
一括でいいだろ
たかが10万だぞ?
1万で何ができるねんwwwwww
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:44.87ID:cCyXNTfy0
中2か
パソコン買ったらいいよ
高校生は進学するなら私大一般入試一回3万5千円かかるから
親に預けとけ
就職する人はやっぱりパソコン買え
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:49.41ID:tdC3wxv80
>>11
大変な人もいれば簡単に稼げる人もいて
簡単に稼げる人に育てるべき
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:51.24ID:i5Maur5H0
結婚するからこんな悩みが出てくるんだよ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:17.60ID:a9EmS0+L0
全額お前の為に使うと子供に言えばいい。
塾代からスイミングから食費にかかる
費用の全てに使う。親は1円も取らないと
言えばいい。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:17.67ID:WOgJs4r10
>>200
世帯主の口座無くても受取れるよ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:25.41ID:rBDqAc2f0
習い事やってるなら習い事に使う言えば済む
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:31.42ID:IQFZm8w50
こういう子供のものだけど親が所持すべき金って、俺の家庭だと「私が所有しているお前名義の通帳に振り込んでおいた」と言われて一発納得したな
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:31.40ID:HaW3OVL10
扶養下にあるのに不思議だな。
「いいよ、食費も家賃も塾代も参考書代も
 クラブの会費も遠征費も小遣いもそこから出してな」
てなもんだろ。
おもしろいことを言い出す家庭があるんだな。
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:31.73ID:W6cbjH2M0
教育費にお金かかるんだよで納得するよ、ちゃんとした子どもなら
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:37.00ID:rILoysG00
まだこんな裕福な家庭があるんだな
絶対、釣りだろ
創価が無くならない訳だ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:37.06ID:a3WFCOBo0
>>236
それはないわwwwwwww
おれなんかガキの頃じじいに一括100万貰ったぞ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:40.88ID:vZuFjh/E0
恐喝って川崎や大阪、東京でなければ
普通に逮捕案件だろ
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:45.81ID:o31Z4ePZ0
>>213
ツイッターだと年齢層低いの多いからわかりやすいよ
キッズ多いから、「10万円は個人に配られたもの!子供だって貰う権利がある!!というより子供のものだ!」と主張している奴も多く見る
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:46.92ID:FYyrbdoj0
>>34
俺は横浜だけど郵送だと6月上旬、オンラインだと今月末には振り込み開始になってる
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:11:53.43ID:tdC3wxv80
>>236
子どもにとってデカい額だから意味があるんだよ
子どもの頃からお金の使い方を教えないと
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:02.65ID:/GwA7ntC0
>>238
ご購入は100株〜になります
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:07.71ID:eAztav+B0
子供が自分の取り分にしようと考える家庭は、
親が、やったー国から1人10万小遣い貰えるー
なんて話でもしてるんじゃないの?
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:11.12ID:2XrVUDXC0
>>254
こういうバカに育つという良い見本だな
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:17.50ID:wiTbCtaS0
配偶者や子供に出るんじゃなくて
世帯主に出るんだよね
そこを説明しないと
俺の金って勘違いしちゃうよな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:18.20ID:0g8wvIxa0
まずは収入減った分の補てんの意味合いがあるから養われてる場合はそっち優先。
それで余ったうちのいくらかには主張できるけど割った数の全額はむりやね。
うちは家族会議で決めたけど。
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:20.90ID:CPnScIFB0
>>1
半分は食費って言えばいい
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:21.21ID:ETOydihd0
中2の10万は100万くらいの価値がある
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:24.66ID:00UweTDX0
こんな悩みが出る時点でおかしいよな
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:33.03ID:SrB0dUH+0
常日頃稼いでるわけでもない子供がコロナだからと10万いただく仕組みが謎過ぎるのよ
親が使い道を考えるで良いのよ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:37.59ID:5E9qQKWo0
カツアゲとかされてなくて、ちゃんと使いみちを言って買うなら使わせてやってもいいんじゃね

コソコソ、少しずつ出ていっていつの間にかなくなってたってのは、子供にはさせたらあかんと思う。
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:45.75ID:1MXOOh0s0
今のガキって、アホだ。
一人10万の意味は、金額の算出上、そう決めただけ。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:55.56ID:mojZjDgF0
そもそもおこずかいじゃないんだからあげる必要なし

大学とかの学資にするってきっぱり言えばいいだけのこと
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:58.35ID:kpk0cohC0
バカなガキを育てるための
一人頭の補助で、小遣いじゃねーんだよ
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:02.36ID:TaFJPsp80
>>238
あはは、あつ森はちょこちょこやってる!あれ、楽しいよね。
投資とか運用に興味があるみたいで、毎日株価見てるw
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:02.95ID:IrTaLOh10
ああ、子供がいると、
こんな迷惑なことを言ってくるのだな
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:03.76ID:Z5hUffql0
10万くらいなら落し玉と大差ない額だし普通に渡してもいいだろ
10万渡したら恐喝がーとか金銭感覚がーとか言い出す家庭は教育が出来てないってこと
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:08.26ID:NPgkLItf0
>>3
これね。未成年者はすべては保護者責任だね。
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:10.05ID:xVEVRv2v0
何に使うつもりなのか聞いて親が子供の立場になって考えろよ
馬鹿親には難しいか?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:11.80ID:2hgt9cYD0
どうしてもほしいというのならやるけど
親からの無償の施しを打ち切ります
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:12.06ID:svgMJsMr0
お年玉にしては高額だし、子供の好きにさせるのも教育上どうかなあ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:16.09ID:vaOExvjE0
子供が自由に使わせろと言わせる家庭の
段階で何か足りない家庭だろ。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:23.46ID:udjYwQWp0
きっと風俗だな。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:26.39ID:L5jlNHpS0
うちはゲーミングpcの部品代だ
2080だかは昨年14中古買ったら1ケ月で壊れた
2080はもう買わない
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:27.73ID:4xLdWcXH0
>>33
それな。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:29.88ID:uq07v9Q60
分かった、お前に家族分の給付金を渡すから運用して増やしてくれと言ったらどうなるかな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:33.25ID:Je53DFeN0
給付金は、子供の小遣いじゃないでしょうよ。
もちろん子供部屋おじさんの小遣いでもないがなw
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:34.38ID:AUrlSJyD0
>>254
反面教師
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:38.16ID:lm2b+Gji0
全額あげて子育て終了していいならいいんじゃない
ご飯も学費も出してもらっててそれは無理
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:38.17ID:H46lEk5P0
食費だって言っとけよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:41.45ID:/GwA7ntC0
>>282
450万円〜になります
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:46.60ID:fkZ8sa7R0
 世帯主は役所の都合で一昔前のやり方を使っただけで、今回の給付は住民票に記録されている人が対象者
世帯主のものと言ってる親は一生恨まれる
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:58.61ID:GSPfXhGS0
世帯主が申請できると言う意味を教えてあげたらいい
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:59.61ID:v4nL7eYb0
子育て経験もせずに死ぬ独身のバカどもが語る語るwwwwwwwwwwwwwww
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:01.77ID:AefQUkQw0
目的もよく分からないままバラ巻いたから、そりゃ使途について説明もできないわな。
一番しっくり来るのは、単なる小遣いだから中二息子だろうと小遣いとして使えってことだろう。
その息子が小遣いをどう使うかは、それまでどう育てたかだ。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:01.91ID:uFxHanfl0
10万程度じゃ下手すりゃお年玉で超える額だしなぁ
スマホゲー課金とか、風俗とかは論外として、モノを買うのであれば好きにさせりゃ良い額だろ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:11.18ID:a3WFCOBo0
>>265
どこが?中傷だけしてるお前の自己紹介か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況