X



中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:18.44ID:Nb2gqmVy9
一人一律10万円の特別定額給付金の申請受付が全国の自治体で始まった。10万円の使い方について、キャリコネニュース読者からもさまざまな声が挙がっているが、中には中学2年生の息子から「使わせてくれないなら学校行かない」と言われたという保護者もいた。

給付金はニュースなどでも大きく取り上げられており、一人10万円が配られることを知っている子ども多いだろう。ただ、10万円ともなると中学生には大金だ。下手に全額を渡すと金銭感覚がおかしいことなりかねない。実際、子どもの給付金10万円はどうすべきなのだろう。

「10万円はお小遣いではない。学校など教育機関でもしっかり伝えるべき」

教育評論家の石川幸夫氏が保護者に聞き取りをしたところ、小遣い以外に給付金から保護者が子どもに渡す”自由に使っていいお金”は、小学生で5000円(低学年は1000〜2000円)、中学生で1〜2万円という人が多いという。高校生は、中学生と同額か若干多い程度。石川氏は、

「残りは塾代など教育費に使う家庭が多いです。それ以上の額を渡すとなると、何に使うのかしっかり聞く必要があります。子どもに10万円を渡す一般家庭はほぼないでしょう」

と話す。仮に10万円をすべて子どもに渡した場合、「あの子は全額貰った」という情報が流れる。その結果、いじめが発生し、差別や恐喝の対象になる可能性もあるという。

「10万円はお小遣いではなく、緊急事態宣言下での国からの給付金。学校など教育機関でもしっかり伝えるべきです」(石川氏)

「保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為」

子どもから「なぜ自由に給付金が使えないのか」という発言が出ることについては、「普段から親子間コミュニケーションが不足していることが背景にあるのでは」と指摘する。

コロナ禍によって収入が減少してしまったので、給付金は生活費に使うという人も少なくはない。家庭の経済事情がわからないと、なぜ自分は自由に使えないのか、と不平を抱いてしまうだろう。

「ただ、子どもには自由に使わせず、保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為です。子どもがいる家庭だと、給付金は個人のものというより『家族で使うお金』です」

その上で石川氏は「なぜ給付金が配布されるか、どのように使うかを家庭でしっかりと説明する責任が保護者にはあります」と話す。昨今、親子間コミュニケーションが薄れている家庭が増えているが、新型コロナで在宅ワークになり交流が増えた家庭もある。

「こういう機会だからこそ、親子でコミュニケーションをとり意思疎通のチャンスになるのではないでしょうか。子どもが給付金に対してどう考えているのか、何がしたいのかをしっかり聞いてください。給付金にはそういう使い道もあります」

2020.5.23 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=93527
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:10.05ID:xVEVRv2v0
何に使うつもりなのか聞いて親が子供の立場になって考えろよ
馬鹿親には難しいか?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:11.80ID:2hgt9cYD0
どうしてもほしいというのならやるけど
親からの無償の施しを打ち切ります
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:12.06ID:svgMJsMr0
お年玉にしては高額だし、子供の好きにさせるのも教育上どうかなあ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:16.09ID:vaOExvjE0
子供が自由に使わせろと言わせる家庭の
段階で何か足りない家庭だろ。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:23.46ID:udjYwQWp0
きっと風俗だな。
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:26.39ID:L5jlNHpS0
うちはゲーミングpcの部品代だ
2080だかは昨年14中古買ったら1ケ月で壊れた
2080はもう買わない
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:27.73ID:4xLdWcXH0
>>33
それな。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:29.88ID:uq07v9Q60
分かった、お前に家族分の給付金を渡すから運用して増やしてくれと言ったらどうなるかな
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:33.25ID:Je53DFeN0
給付金は、子供の小遣いじゃないでしょうよ。
もちろん子供部屋おじさんの小遣いでもないがなw
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:34.38ID:AUrlSJyD0
>>254
反面教師
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:38.16ID:lm2b+Gji0
全額あげて子育て終了していいならいいんじゃない
ご飯も学費も出してもらっててそれは無理
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:38.17ID:H46lEk5P0
食費だって言っとけよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:41.45ID:/GwA7ntC0
>>282
450万円〜になります
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:46.60ID:fkZ8sa7R0
 世帯主は役所の都合で一昔前のやり方を使っただけで、今回の給付は住民票に記録されている人が対象者
世帯主のものと言ってる親は一生恨まれる
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:58.61ID:GSPfXhGS0
世帯主が申請できると言う意味を教えてあげたらいい
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:13:59.61ID:v4nL7eYb0
子育て経験もせずに死ぬ独身のバカどもが語る語るwwwwwwwwwwwwwww
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:01.77ID:AefQUkQw0
目的もよく分からないままバラ巻いたから、そりゃ使途について説明もできないわな。
一番しっくり来るのは、単なる小遣いだから中二息子だろうと小遣いとして使えってことだろう。
その息子が小遣いをどう使うかは、それまでどう育てたかだ。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:01.91ID:uFxHanfl0
10万程度じゃ下手すりゃお年玉で超える額だしなぁ
スマホゲー課金とか、風俗とかは論外として、モノを買うのであれば好きにさせりゃ良い額だろ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:11.18ID:a3WFCOBo0
>>265
どこが?中傷だけしてるお前の自己紹介か?
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:14.00ID:f5wyJxfo0
そいつは10万円貰わなくてもいじめや恐喝の対象になってると思うんだが
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:15.68ID:awP7JxPk0
アメリカみたいに子供は5万円とかなら自由に使わせたれと思うけどな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:20.34ID:EjVc9Yar0
すごい世の中になったな

昔は取りつく島もなく問答無用で親に取り上げられたもんだが
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:20.85ID:eb3yDvpa0
>>34
糞田舎だけど昨日もらったよ(´・ω・`)
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:25.39ID:qgAvmwc+0
>>146
アメリカだ給付金は個人の口座に振り込まれる、税金未納者は自分で申請後に振り込まれる
子供の分だけ親の口座に振り込まれて、子供に渡すのが普通
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:28.88ID:g/2wRetN0
成人してない人間には大人と同等の権利など認められない
セックスなどももっての他
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:30.17ID:KmSODOG/0
まず家計だろ。
家が生活できたなら、残りは自由に使えばいい。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:37.45ID:I4/u+Ozb0
子供に満額出すのがおかしいんだよ
日本は子供に甘過ぎ
子供1人につき1万円加算とかで十分
ただでさえ子供手当も増額されてるのに意味わからん
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:39.80ID:rn1WEmJL0
その10万はお前を養うためのもの
小遣いあげるにしても一部でいい
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:44.43ID:8myrUiBo0
うちは夫にもあげない
お小遣いは普段と変わらず渡してるから渡す必要は無い
子供にあげるなんて以ての外
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:51.26ID:+OuzA+VH0
親が預かっておく。これでOK。学費。
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:53.51ID:7/trsHa20
どうなるか分からない時代になったから貰えた金だよ、お小遣いじゃないんだよって説明して子供の口座に入れてあげたらいい。まあ子供も我慢の日々耐えたしひとつ欲しい物買ってあげればいいんじゃない
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:55.47ID:gLUy9DRG0
>>281
確かにそうだな
遊ぶ為に10万くれよ、権利だろ!
なんて親に言ったらブン殴られて当然だわ

というか遊ぶ金10万貰えるって思ってる子供の方が頭おかしいな
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:02.75ID:XuU3673t0
家計に余裕があれば、家で勉強して、外出自粛頑張ってたら一万ぐらいあげてもいいと思うけど
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:15.80ID:jlBLJTCG0
金属バットで親の寝込みを襲うなんて
事件が起きない事を祈るよ
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:17.21ID:2XrVUDXC0
>>308
で、あなたは子供に10万あげるの?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:18.45ID:9ECDwPxb0
>>42
うちもそうだった。祖父母にもらったお年玉とか次の日にはなくなってて親が勝手に使ってたりとか。こういうことするとか親として終わってるなって子供ながらに思ってた
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:19.72ID:tdC3wxv80
中学生に渡して課金に無駄遣いしてなくなったら
それも教育のひとつ

お前はせっかくのチャンスを無駄にした
良かったな、まだ中学生で失敗しても大丈夫

社会人でこうだったら人生台無しになるところだって教えたらいい
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:26.50ID:cCyXNTfy0
>>261
あ、そうだったな
大学入試も学力テストもこれからパソコンになりそうと聞いたもんで
子供は皆大学一年生の時に買ったから
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:36.40ID:/3tUaLQF0
国民一人につき10万円なんだから
当然本人のものでしょう

うちはそれぞれ渡すわ
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:38.49ID:UbLvG5Ks0
中学生が10万何に使うのかは気になる
スパチャか?
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:15:54.72ID:PyFfxJ9v0
自分のところは、家計とおこづかいで折半。
高二と小五の娘がいる。
下の娘はゲームと服を買うと言ってた。
上の娘は真面目なので貯金。
お金も信頼関係。
少しも渡さないと親の財布から抜いちゃうような人になる気がする。
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:00.15ID:HaW3OVL10
>>321
あげるってお前の家は妻だけ働く専業主夫制か
そうでないなら気が触れてる
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:02.69ID:by663lBy0
ガキはうまい棒でも食って満足しとけ
おまえが成長するのに必要な衣食住のために親が計画的に使うから安心しろ
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:07.92ID:GSPfXhGS0
>>335
中2乙
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:15.48ID:oYSzG7V10
>>1
A案)10万円渡す。だけど半分は貯金しなさい。あなたの未来のために
残りは自由に使ってもいいけど、ゲームの課金はダメ
物を買いなさい。参考書でも衣服でも食べ物でも、世の中にお金が流れて
商売している人が助かるように

あなたが大人になって仕事をし始めたら、物を買ってくれるお客さんがどれだけ
ありがたいか、きっと分かるから

B案)家族で旅行する。そのためのお金は割り勘で、10万円の中から出す
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:16.19ID:IMZf1rK60
国民全員が対象だから一度本人に渡してから殴るなり蹴るなりしなきゃねw
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:16.21ID:ARixkGbk0
どうするか迷うって事はまだ余裕のある家庭なんだろ
苦しい家庭なら問答無用で生活費だ
子供にくれてやれ
つまんねー使い方して後悔するか、意義のある使い方をするか
早いうちに経験させた方がいい
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:22.21ID:lm2b+Gji0
>>171
種10で運用は無理やねぇ
色つけて100ぐらいあげたら色々学べるかもねw丸損する確立高いけど
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:23.40ID:OWU/pVqy0
子供の口座に全部入れたよ
経済的には良くないんだろうけど
こんな機会でも無いと、こういうことする余裕がない
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:33.58ID:mE0l6POO0
10万円尊属殺陣事件
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:35.76ID:L5jlNHpS0
>>317
今度新しく出るのに10万使いたいらしい
でも発売未定
もうずっと発売しないでほしい
スイッチてゲームなんかたくさん
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:44.19ID:o31Z4ePZ0
昔と違って、スマホという高額なオモチャを持たせてやって、なおかつ毎月払ってやってるんだから、今の親の負担は大きいだろうな
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:44.75ID:00UweTDX0
十年後ぐらいにはこの時貰った10万のおかげで今の自分がありますみたいなこと言う天才が出てきそう
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:45.60ID:WHRbZlPp0
パチンコで倍にしてからだな
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:46.66ID:V+5B4gco0
なにがどうすべき?だ。自分で考えろ。
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:53.42ID:WcjEL83I0
>>1 そんなこともわからないような親ではまともな子育てなんて出来るわけないわ。
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:16:59.53ID:BXKRnlQP0
未成年にまでむやみに10万円を配る政治に呆れるしかないわ
収入で区切るのは難しいけど、年齢で区切るのは難しくねーだろ
そんなに金が余ってんのなら所得税や住民税を下げろや!
ホント政権の人気取りで国の無駄な借金は増えていく
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:02.80ID:wcw5AAW/0
任せれば良いやん もう中学生だろ
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:05.66ID:GSPfXhGS0
なんか普段食えないもの食わせとけば大人しくなる中2
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:06.36ID:GS937ug90
ガキにやる必要ねえよ
親が好きに使え

昭和なら当たり前のように父ちゃんに飲まれちゃってたわ
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:24.47ID:nc8Rfcnf0
学校始まる前に使い切ってしまえばいい
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:28.51ID:a3WFCOBo0
>>330
あげない理由がわかりません
何故たかだか10万を盗むの?
子供に投資しないとかどんな馬鹿親だよ
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:28.88ID:1J57w90c0
しかし…訴えられたら親に勝ち目がないからなw
旅行でもして来たら?
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:30.82ID:zbor1JY70
10万あげたらええがな
ただしいっぺんにあげるべからず

もしくわプレゼンさせる
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:30.94ID:xH8oDjbC0
3か月間の食費光熱費いくらかかったと思ってんだって言ったら黙った

でも1万くらいはあげようと思う
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:35.64ID:fLxoHUgH0
クズ親だとそんな発言すらできないんだぞ
何不自由なく暮らせてることに感謝しろガキ
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:36.35ID:4c8y5wi40
大学に進学した時とか、無事成人した時にちゃんとあげるからね
で、おk
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:37.90ID:RiLfO/V00
10万はお小遣いではないからな
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:40.79ID:g8RsQu0d0
テンピンで家族マージャン
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:48.80ID:GSPfXhGS0
>>365
昭和ならオヤジの酒代になってる
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:50.74ID:3EesbIRw0
親が使え
そんなことで悩むのは馬鹿だ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:55.74ID:Tvi/WUsT0
俺だったらネトウヨからカツアゲするわ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:17:59.81ID:/GwA7ntC0
>>318
タイミングがなぁ… 怖いわ
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:18.08ID:nc08p1120
>>1

クイズ番組にでた賞金は子供に直接あげるのかな
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:19.31ID:n+TGBi8R0
考えてみたら扶養控除で税金引かれてるの親がパクってるよね。
自分が存在しなければ引かれてた税金なんだから子供に渡すのが筋
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:18:26.56ID:YEx3OplK0
ガイジってどこまでも調子に乗るから
金なんて与えたらバカしかやらないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況