X



中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:18.44ID:Nb2gqmVy9
一人一律10万円の特別定額給付金の申請受付が全国の自治体で始まった。10万円の使い方について、キャリコネニュース読者からもさまざまな声が挙がっているが、中には中学2年生の息子から「使わせてくれないなら学校行かない」と言われたという保護者もいた。

給付金はニュースなどでも大きく取り上げられており、一人10万円が配られることを知っている子ども多いだろう。ただ、10万円ともなると中学生には大金だ。下手に全額を渡すと金銭感覚がおかしいことなりかねない。実際、子どもの給付金10万円はどうすべきなのだろう。

「10万円はお小遣いではない。学校など教育機関でもしっかり伝えるべき」

教育評論家の石川幸夫氏が保護者に聞き取りをしたところ、小遣い以外に給付金から保護者が子どもに渡す”自由に使っていいお金”は、小学生で5000円(低学年は1000〜2000円)、中学生で1〜2万円という人が多いという。高校生は、中学生と同額か若干多い程度。石川氏は、

「残りは塾代など教育費に使う家庭が多いです。それ以上の額を渡すとなると、何に使うのかしっかり聞く必要があります。子どもに10万円を渡す一般家庭はほぼないでしょう」

と話す。仮に10万円をすべて子どもに渡した場合、「あの子は全額貰った」という情報が流れる。その結果、いじめが発生し、差別や恐喝の対象になる可能性もあるという。

「10万円はお小遣いではなく、緊急事態宣言下での国からの給付金。学校など教育機関でもしっかり伝えるべきです」(石川氏)

「保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為」

子どもから「なぜ自由に給付金が使えないのか」という発言が出ることについては、「普段から親子間コミュニケーションが不足していることが背景にあるのでは」と指摘する。

コロナ禍によって収入が減少してしまったので、給付金は生活費に使うという人も少なくはない。家庭の経済事情がわからないと、なぜ自分は自由に使えないのか、と不平を抱いてしまうだろう。

「ただ、子どもには自由に使わせず、保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為です。子どもがいる家庭だと、給付金は個人のものというより『家族で使うお金』です」

その上で石川氏は「なぜ給付金が配布されるか、どのように使うかを家庭でしっかりと説明する責任が保護者にはあります」と話す。昨今、親子間コミュニケーションが薄れている家庭が増えているが、新型コロナで在宅ワークになり交流が増えた家庭もある。

「こういう機会だからこそ、親子でコミュニケーションをとり意思疎通のチャンスになるのではないでしょうか。子どもが給付金に対してどう考えているのか、何がしたいのかをしっかり聞いてください。給付金にはそういう使い道もあります」

2020.5.23 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=93527
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:46:44.33ID:a3WFCOBo0
>>756
お前が子供のころに親から風呂や飯の提供を受けたなら
自分の子供に提供するのは義務だろ?
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:46:54.11ID:SMwxXKn10
>>780
それは教育失敗した馬鹿親の責任だな
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:46:59.28ID:FidqFY920
10万で株をやらせるのは面白いな
15万に増やせたらゲームを買ってよしとか
たとえ失っても投資のいい勉強になりそうだし
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:01.50ID:AvRvy0yP0
>>1
1万円お小遣いであげて
残りは親が判断して使えばいいじゃん
なんでこんなことで悩むの?
そんな決断も出来ないとか馬鹿か?
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:11.41ID:RC/RElxa0
こんなことを他人に尋ねるのか現代は
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:16.80ID:hP03c5tg0
中学生本人は今まで経済回してなかったし今回も回さんでいいやろ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:18.53ID:dGF3NLx10
十万円、外国人や生活保護者ももらえるの知ってた?
その分の国の借金は、納税者で払うんだってw
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:24.01ID:luem/DP/0
つーか自らクレと言い出す子供なら
じゃあお前の面倒はお前で見ろといわれてもしゃーないわなw
試される家族や
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:24.41ID:ep95FhRE0
例えば私学無償化とか医療助成金とかは
他の99万9999人が親の飲み代に消えても
それでたった一人でも助かれば成功なんだ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:25.05ID:nJYo5E3U0
>>745
施策の目的に、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うとあるが?
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:27.57ID:cRz/0Rmu0
毎月3000円を3年に渡って手渡ししてやるよ
普通に一回で10万円もらうよりも8千円もお得だぞ!
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:31.31ID:mF0wlqRv0
運良く親から10万巻き上げたクソガキも周りのDQNクソガキ同級生とかにカツアゲされるだろうから親としたら悩みどころだなw
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:33.84ID:CuzHUlnk0
子供にそのまま使わすのもなんかなぁだしかと言って親の金でもない
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:38.39ID:4c8y5wi40
とりあえず、4月末までの分(一人10万円)はこれでいい
問題は5月分だが、ドケチ政府だからしょうがない
31万円(1日1万円×31日)は世帯主だけで我慢してやろうwww
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:38.52ID:rp++AXVZ0
この手があったか!
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:43.18ID:gWb5HA9SO
うちは息子にお前が自由に使い方を決めなさいと話をした
息子は医療機関で働く人ために使いたいと言ってきたよ
息子を誇りに思うと同時に立派に育ててくれた嫁に感謝をしたよ
家族三人分少ないけど寄付をすることにした
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:48.62ID:hAKWxh8i0
>>8
強欲な親だな
経済的なDVって言われるぞ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:55.30ID:mE0l6POO0
10万円使わせてくれなかったら円光する
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:47:58.38ID:riE/A5vJ0
>>790
自分で稼いだ金でないのなら痛くも痒くもない。
RPG内の所持金が減ったくらいにしか思わない。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:02.93ID:uFxHanfl0
今後の回収はどうあれ、そもそも貰えるはずのないあぶく銭だからな
国から10万入ったから5万なら好きに使って良いぞって言えばお互いニッコリだろ
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:10.10ID:JQtLgBB90
世の中のガキどもの大半は自分のお小遣いと思ってるんだろうな
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:11.15ID:z05oO/kI0
>>751
子供への給付を親が勝手に辞退するのはおかしいだろ。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:41.80ID:Fd/p1/Nj0
>>792
不要不急な仕事してる家庭ではそうするしかないな
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:42.98ID:tdC3wxv80
>>817
それならそれで良い
その感覚なら10万ぐらい余裕で稼げるだろうし
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:44.28ID:o31Z4ePZ0
持たせてるスマホだって10万円くらいするだろ
で、もちろん毎月の料金だって親が払ってる

生まれたときからスマホ持たせてもらってるのが当たり前の世代だから、スマホ維持も結構な金がかかるって知らんだろう
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:44.88ID:A1f/4vOL0
>>402
いつも思うけど借金って国のお前らの
借金じゃん。
いやいや、消費税は払うし、市民税も払うし、
それはどうでも良くて・・・

国の借金って、公務員さん、貴方たちの借金でしょ、
なんか他人事のようにいっつも言ってるけど・・

国民は市民税も消費税もいつも払ってますし。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:45.79ID:lFmDvNQT0
>>21
お前みたいなアホが生きていける世界でよかったな
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:47.58ID:68UzQGZm0
半額くらい食費学費他いろんな理由で請求して控除して渡せばいい。
タダでカネ入っても全額使えるわけじゃないことを覚えさせるチャンスやぞ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:48:55.44ID:AvRvy0yP0
>>789
いまはなにも自分で考えられないバカ親が増えてるんだよ
本当に脳みそ空っぽだから、知恵遅れか?と思うようなのも一杯いる
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:00.22ID:a/7xD6200
中学生で10万円とか何に使うん?
親もどうせなら3万ほど渡してあとは貯金しとくからって説得せーよ
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:03.82ID:sxlW+cLP0
>>807
収入が減ってない人間にも一律配っている時点でそれは当たらないw
てかお前子供の金盗むなよ
最悪だな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:08.99ID:cwoNiKEr0
現金渡さなきゃいいだけのことだろ
あぶく銭なんだから好きなもん買ってやれよ
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:38.24ID:hP03c5tg0
俺が中学生だったら貰えなかったら大騒ぎしてそう
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:44.36ID:JpAczk2X0
現金であげられるのは1万まで
欲しいゲーム機とか物であれば一つとソフト一つって感じで十分だぞ中二なんて

そもそも国からの生活費をガキにあげる意味がない
ガキを育てる分の配布であり好きなもの買うサービスじゃねぇんだよ
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:45.51ID:yOGh7uHc0
世の中の情勢をみて、この10万が自分のものだと考える子供に育ってる時点で育児失敗やろ。

そんな子供に育てた馬鹿親は挙手してみろ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:48.14ID:8u9heq8e0
子供の財産は親が管理できるだろ
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:57.45ID:nJYo5E3U0
>>832
当たる当たらないはお前の判断だろ
そう書いてある以上そうなんだよバカか?
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:49:59.03ID:aIQxiAcL0
真面目な話、使わせる選択肢は無いわ
子供の口座作ってそこに入れとく
バイトなり始めたらその口座を使わせる
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:02.44ID:827M1VC50
>>777
たかが10万で親の死喜ぶようなガキなら早めに殺処分した方が良いよな
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:05.92ID:PkxaqTfD0
子供名義の口座にブチ込んで終わりだけど、積ニーでインデックスファンドに投資はちょっと考えてる
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:06.93ID:z05oO/kI0
>>804
生活保護はまあいいけど、外国人は有り得ねえよな。
本当にゴミカスみたいな政治で死んで欲しい。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:09.95ID:mE0l6POO0
競馬で倍にする。
お父さんに投資する以外の使途は認めない。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:11.99ID:1wOmJszV0
家賃、光熱費、衣料費等ひいて子供にあげればよろしい
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:19.62ID:AYpPEDfG0
まだ終息してないからなぁ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:31.76ID:liSHSqcc0
こりゃ不良どもがメチャアップしてるだろうな。俺がガキなら当然考えるもんな。自分の学校で幾ら集めれるか競争になったりして
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:33.86ID:D/V8XH6d0
>>777
そこまでは言わんけど金のことってマジで忘れないわ
自分でそんな実感持つとはな。しかも親相手に
何言われても「でもお前俺のお年玉1円もくれなかったよ」って毎回脳裏によぎる
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:41.10ID:o31Z4ePZ0
10万円のうち、1万円は小遣いとしてあげる

これがベストだろう

ガチャでたった10分で溶かしてしまってもいい、それで痛い目に遭って覚えてくれるのならな
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:46.78ID:9A1UKBr30
>>837
今ゲーム機高いよ
4〜5万ソフト込みなら6万はいくな
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:51.13ID:AvRvy0yP0
>>837
中2で10万は多すぎだわな
高2で10万なら考えどころだが
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:51.25ID:GDKLJhlw0
10万渡して年末までお小遣い無しで良いじゃん
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:53.15ID:Rg2TsjAx0
>>398
小学生時代月1000円だった@33歳
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:53.28ID:esvgmr1K0
もし自分が子供だったら10万のうち2万円くらい欲しいとねだりそう
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:58.39ID:NPgkLItf0
厨二に10万とか決めた国が悪い!どうしてくれる!ちゃんと育ててたのに、金銭感覚メチャクチャになった!
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:02.11ID:xYc7xMFz0
世帯主に支給なのにガキって勘違いしてる奴多いな
誰に飯食わせて貰ってんだよ
毎月の小遣いで我慢しとけ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:06.14ID:gmLKkBuA0
小遣いじゃねえんだよ!
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:07.87ID:rpfVF4rE0
ニーサやろ
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:20.89ID:y830iu7g0
子供「給付金10万円を自由に使わせて」
両親「毎月のあなたの食費になるのよ(にっこり)」
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:23.75ID:+2oz3i840
そもそも無収入だろw笑わせんな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:24.77ID:KaPFYCS90
子供の給付金没収して生活費にまわしてる時点で恥ずかしいと思わないのかバカ親は。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:25.50ID:ZGSYsmZp0
>>1
アホか!
そもそもコロナの影響で収入下がった人の為の救済だろ

収入変わらん誰にでもやるからこうなる!
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:31.04ID:p4uT5mya0
ウチのまだ学生の娘は「すべて献上いたします」と言ったけど
本人に渡して自分で管理しなさいと言おうと思ってる
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:47.44ID:H2tRBiVC0
一律に10万円と言ったんだからどうなるんだろうね
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:56.49ID:E8hKDuK/0
生活の為であって子供の娯楽の為ではないのでは
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:51:56.67ID:dUxEkR980
免許や資格を取りたくなった時の為、新しい事を始める、旅行に行く為に取って置くかな
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:02.73ID:bSPFmGWQ0
親権ちらつかせてちゃんと話し合って常識の範囲内で使わせろよ。
つーかそんなことも考えつかねーのかよ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:10.44ID:8YvPwn6l0
家庭の事情により勝手にすればいいが、

子供に自由に使わせる←余裕のある家庭
子供から取り上げる←余裕のない家庭

ということがハッキリするw
さてお前らの家庭は?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:12.42ID:cAvRH+NI0
毎年実家で親戚一同集まるんだが兄貴の子がほぼ全員からお年玉もらってて100万くらいあったのに驚いたわ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:18.46ID:AvRvy0yP0
>>855
なんでみんな一括払いという思考にしかならないの?
だったら分割払いにすればいいじゃんw
毎月のお小遣い1年間倍額な、とかいくらでも考えようある
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:21.69ID:f51iGijX0
国民一人一人に給付だろ?理論上子供に渡して良いだろ。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:23.92ID:Kf3Kzew40
収入ない子供にあげる意味ないだろ
趣旨を理解してれば議論の対象にもならない
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:28.19ID:fVUUNlVs0
毎月1万円お小遣いに上乗せすれば10か月で終わる
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:38.33ID:TaFJPsp80
>>791
そうかぁ。マスクの転売ヤーみたいな事しなければ、仕入れて売るのは商活動の基本だし良い勉強だと思うんだけどなぁ
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:38.59ID:zfXb9pwy0
>>1
じゃあ行かなくていいと言え。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:39.96ID:GOk/SROa0
中学生なら二万渡して、あとはお前の口座に貯金したでいいでしょ。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:45.17ID:HaW3OVL10
>>851
扶養してくれたことも大人になってまだ理解できていない
幼児なんだよ、君は
せめて子供を育ててみたら少しはわかるのかな、無理かな
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:45.97ID:e4BWZ9k+0
>>846
ツイで見ただけだが在チョンがオンライン申請した後に郵送でも来たから二重申請した2回貰えるかもとかウキウキしてたわ
胸糞
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:52.42ID:CXxaC6rF0
何に使うか聞いて否定せず使わせたらいいよ何に使うかわからないのにポンと渡すのはちょい危険
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:52.62ID:e2wyvuwO0
学費、生活費だろう。子供の小遣いと違うわ。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:56.21ID:ZGSYsmZp0
中学校にもなって

何故給付金が出るのかも分からんのか……

幼稚園からやり直せ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:57.20ID:IlARMQFM0
いやじゃあお前の食費や光熱費や教材は誰が買うの?
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:52:59.47ID:mE0l6POO0
「岡村がパァーッといい思いしろって」
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:00.56ID:ZcOhNq5i0
子供の口座に入れといてやれ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:01.69ID:zxQTpD4Q0
自由に使ってもええけど使用履歴を書けって教育すればいい
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:02.62ID:9A1UKBr30
>>869
今考えると年齢によって額を変えた方が良かったような気はするね
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:53:03.07ID:a0uOkcq60
>>789
まともな親ほど悩むんじゃないか
子供に来た金っていうのは間違いじゃないんだし
でも全額渡すのはちょっとあり得ない額だしって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています