X



中2息子の「給付金10万円を自由に使わせて」に親はどうすべき?…識者「全額あげるといじめや恐喝の対象になる可能性も」 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:18.44ID:Nb2gqmVy9
一人一律10万円の特別定額給付金の申請受付が全国の自治体で始まった。10万円の使い方について、キャリコネニュース読者からもさまざまな声が挙がっているが、中には中学2年生の息子から「使わせてくれないなら学校行かない」と言われたという保護者もいた。

給付金はニュースなどでも大きく取り上げられており、一人10万円が配られることを知っている子ども多いだろう。ただ、10万円ともなると中学生には大金だ。下手に全額を渡すと金銭感覚がおかしいことなりかねない。実際、子どもの給付金10万円はどうすべきなのだろう。

「10万円はお小遣いではない。学校など教育機関でもしっかり伝えるべき」

教育評論家の石川幸夫氏が保護者に聞き取りをしたところ、小遣い以外に給付金から保護者が子どもに渡す”自由に使っていいお金”は、小学生で5000円(低学年は1000〜2000円)、中学生で1〜2万円という人が多いという。高校生は、中学生と同額か若干多い程度。石川氏は、

「残りは塾代など教育費に使う家庭が多いです。それ以上の額を渡すとなると、何に使うのかしっかり聞く必要があります。子どもに10万円を渡す一般家庭はほぼないでしょう」

と話す。仮に10万円をすべて子どもに渡した場合、「あの子は全額貰った」という情報が流れる。その結果、いじめが発生し、差別や恐喝の対象になる可能性もあるという。

「10万円はお小遣いではなく、緊急事態宣言下での国からの給付金。学校など教育機関でもしっかり伝えるべきです」(石川氏)

「保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為」

子どもから「なぜ自由に給付金が使えないのか」という発言が出ることについては、「普段から親子間コミュニケーションが不足していることが背景にあるのでは」と指摘する。

コロナ禍によって収入が減少してしまったので、給付金は生活費に使うという人も少なくはない。家庭の経済事情がわからないと、なぜ自分は自由に使えないのか、と不平を抱いてしまうだろう。

「ただ、子どもには自由に使わせず、保護者だけが趣味に使ってしまうのは、子どもからすれば許しがたい行為です。子どもがいる家庭だと、給付金は個人のものというより『家族で使うお金』です」

その上で石川氏は「なぜ給付金が配布されるか、どのように使うかを家庭でしっかりと説明する責任が保護者にはあります」と話す。昨今、親子間コミュニケーションが薄れている家庭が増えているが、新型コロナで在宅ワークになり交流が増えた家庭もある。

「こういう機会だからこそ、親子でコミュニケーションをとり意思疎通のチャンスになるのではないでしょうか。子どもが給付金に対してどう考えているのか、何がしたいのかをしっかり聞いてください。給付金にはそういう使い道もあります」

2020.5.23 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=93527
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:14.16ID:YUMkWFqU0
3万くらいの物は買ってあげても良いとは思うけど、現金をあげるのは反対かな。
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:16.32ID:jMZvgN6u0
親が子供名義で通帳(カード)つくり
ネット通販で今後の教材を子供に選ばせ購入させる
中2は天狗ネット購入
高2はデルドとラブオイルをネット購入
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:27.25ID:rmCq14xa0
金を持ってたらいじめや恐喝で奪われる?
まずもってればもってるだけ奪うようないじめや恐喝が存在する前提が問題だろ
奪われるもん持ってなきゃ問題ないのか?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:28.53ID:IlARMQFM0
>>896
税金払ってるのは親で子供が貰う権利はない
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:39.57ID:NPgkLItf0
>>1
だからはよマイナンバー振り込みにして、問題解決せんのかと。
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:42.78ID:gj4K2aoj0
成人するまでは子供は親の保護下にある
その間は原則として子供に自由はない
もちろん国民の一人としてもらった10万円は親が管理するのが原則
大体ろくなことに使わんのだから

食わせてもらってる身で一人前の口をきくな
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:47.45ID:J5UUPPie0
こういった論争が起こる給付方法はトラブルや事件の元となる
それが全国規模で発生するんだから怖すぎるわ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:52.19ID:qgl14pWX0
子供に渡すとか馬鹿じゃねーの。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:52.45ID:tdC3wxv80
>>885
扶養は親の義務
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:52.68ID:mF0wlqRv0
子どもにあげてもどうせDQNにカツアゲされるから悩みどころだなw
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:54.99ID:Kf3Kzew40
施策の目的

(中略)簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。

→家計への支援

はいおわり
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:58.23ID:a3WFCOBo0
ガキに一円もやるなとか言うてる奴の考えは
岡村と同じやぞ。騙されんなよ
金のないガキが親に内緒で売春するのを狙ってるんだよ
0924トヨタ田原工場 保全課 渋谷
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:58.88ID:bOgVLlCT0
女子中学生の女の子 おじさんがお母さんの代わりに10万円使って欲しい洋服を買ってあげるしカラオケに連れて行ってあげるから連絡しておいで
やり取りはSNSでね
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:59.18ID:iHKt4GsU0
中学生も金がほしいわな
自分が中学生のときも金以上に魅力のあるものは全くなかった
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:02.05ID:cRz/0Rmu0
近くの山を10万円分買ってやろう
そこで休日はキャンプしてすごせ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:03.85ID:Ethpdc9H0
毎月小遣い+5000円の20回払いでいいじゃない
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:11.18ID:BQ4MjBgU0
親の金を自由に使わせてもらってた金持ちの同級生を見てきた経験から言わせてもらえれば
悪い方向に行くこともあれば良い方向に行くこともある
いろいろだよ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:13.61ID:ZcOhNq5i0
高校卒業のタイミングで通帳貰ったけど、過去のお年玉やら全部入ってて結構な額だったので驚いた
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:38.82ID:D/V8XH6d0
>>885
扶養するのは保護者の義務であってそんな恩着せがましく言うことじゃないだろ?
俺は"俺に渡されたお年玉"を着服されたという事実を忘れられないだけだ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:39.14ID:zfXb9pwy0
>>884
渡す必要ない。
欲しいなら税金納めろと言え。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:41.39ID:RTPMYHdC0
あげる親がおるからややこしいんじゃろ
政府なり学校なりが親に周知するとか?
うーん今糞過保護な親おるしな
めんどくせぇわ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:55:51.14ID:mE0l6POO0
いいのよ、税金と年金であたし達をささえてね
100まで生きるから
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:09.73ID:E7SbYp+O0
>>911
リスク管理。
スケスケの服で女が歩いてたら、襲われるだろ服着ろよってなるだろ
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:11.18ID:pngh2YR50
とりあえず子どもの口座に貯金じゃね?
スマホとかが買い換えのタイミングなら、それで買えって感じ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:17.69ID:P+BxjhZH0
親の扶養に入っているうちはオレが預かる。
これで普通に納得する。
納得しない家庭はどうかしてる。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:32.82ID:AvRvy0yP0
>>914
子供も別個の人格を持った日本国民の1人なので貰う権利がある
税金払ってない子供は下だとか見てる時点で、中世に児童労働させてた土人と変わらない
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:33.45ID:HaW3OVL10
>>919
義務出発でしか家庭を語れないのか、
信じがたい不幸な人格の人間だな
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:33.52ID:pH1b230m0
>>1
中学にもなって何の為の金かも理解出来ないようなアホに育てたのが悪い
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:33.54ID:bq+0iHOc0
あげても3万くらいじゃない?
あとは子供の口座にいれておく
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:34.91ID:A1f/4vOL0
>>885
お前の方が救いようが無いよ。

子供を育てた事はあるけど、
実績は無い典型だな、君は。

他人を落とすことでしか自我が保てないなら
本当に弱い人間だね。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:40.33ID:jnK7/DIc0
自粛による生活費のために国が支給したもので小遣いじゃねーよってちゃんと猿に教えこめよバカ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:42.90ID:7NZJZZTi0
イジメにあってるんだろ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:48.22ID:tdC3wxv80
>>938
だから普通のレベルから抜け出せないんだよ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:51.55ID:NPgkLItf0
>>884
つか残り8万は、今までの食費代と言ってガメていい。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:51.56ID:kRT1iucE0
>>1
>>922
ほんこれ
どういう育ち方したら、金よこせみたいなクソガキに育つんだw
バカを極めた上に、品性も最低、そういうDQNにしか出来ない発想
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:54.22ID:esvgmr1K0
>>912
基本というのは衣食住
食材だけでも量増えるだろ、光熱費、衣料品
つうかこんなの説明させるなアホンダラ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:54.78ID:GfobMKnQ0
給与が減ったわけでも困窮してるわけでもない家庭ならくれてやってもいいんじゃないの
のちのちに大恐慌来たときにリストラされてあの10万があればとかの心配がないんならな
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:56:55.62ID:laDtIGLn0
>>42
ウチは毎年お年玉を銀行に預金したあと第一勧業銀行の預金通帳見せてもうてたな。
高校卒業時に通帳と印鑑を貰った。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:01.51ID:TptAdVAd0
使い道プレゼンさせて親を納得させたら渡す
納得できなけりゃ子供の口座に入金か学費に補填
使ったらちゃんと領収書等を貰う
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:04.04ID:g8RsQu0d0
こどもはお小遣いが生活費
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:08.33ID:CedlTOdx0
18〜20歳くらいまで預かっといてバイトとか就職してから渡したら
普通の家庭なら子供に10万とかダメだろ
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:09.03ID:z05oO/kI0
>>928
大王製紙のカスは本当にダメな例だったなwww
金の大切さが分からん子供に育てた結果があの惨状www
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:10.36ID:rmCq14xa0
お前には使えないから俺が使う、か
傲慢な親もいたもんだな、と思うが
ネトウヨまみれの5chのニューススレに入り浸ってる奴の言い分が「子には渡すな」だから察するな
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:12.72ID:cRz/0Rmu0
まあ普通に親がギャンブルで子供の分は全部溶かすでしょうね
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:17.74ID:5ecjr2hH0
子供にはいつもあげる1ヶ月のお小遣いx2(4月5月分)を余分にあげればいいだろ
一応子供も我慢している事あるし
あとは生活費

パチンコとか親の娯楽には絶対使うなよ
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:19.95ID:lDtBvvZQ0
小遣いではないと親が教えないとダメ
この金は家族がコロナを乗り切る為に使う金だ。
躾が悪いとこのような考えのガキになる
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:45.08ID:tdC3wxv80
>>958
1万しか渡さないとか言ってるのを見て
雑魚ばかりで安心した
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:48.85ID:QD2F6j5A0
>>950
10万くらい気前良く渡せば良いよ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:53.69ID:KzSEE5Wy0
夫から、激減した店の売り上げ金の穴埋めにすると言われた私は負け犬
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:56.02ID:HaW3OVL10
>>930
ただの事実、それも受益事実を「恩着せがましい」と
食ってかかるとは相当のガイジだな
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:57.38ID:Zs/ek+ef0
>>932
ホントな
まだ低学年だから良く分かってないけど中学生とかだったら面倒だったと思うわ
あげなくて良いってマジで
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:57:59.73ID:Y/qg2Q2b0
>>758
自分ももらった時はお礼を言わされ、お礼状だけ
かかされてとりあげられて結局どうなったかわからない
愛情が感じられずあまり親にいい感情もてない
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:03.30ID:mF0wlqRv0
今のガキに金渡してもろくなことしないから人生ゲームの赤い約束手形10万円分渡しとけやw
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:11.15ID:kulh2mUu0
ガキがうぜー家は冷蔵庫や洗濯機買い替えれば
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:16.32ID:NgrD4GTZ0
10万円はやるやる詐欺 死んだ後に香典として
無能な痴呆公務員がサボタージュ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:16.54ID:qD1d0trX0
何に使うか聞いて納得出来たら渡す
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:16.85ID:hJt3S7uw0
10万で家庭崩壊するようじゃ遺産相続とか大変だね
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:17.95ID:mE0l6POO0
お母さん、あなたのために全額金地金を買ったの
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:20.47ID:IlARMQFM0
まあ中2にもなって10マンは自分のものと思う子供に育てた親が情けないけどな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:21.35ID:V32mqYcG0
親が決めたらええやん。他人に聞くことか?
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:32.31ID:o31Z4ePZ0
>>929
俺は、月3000円と言われた小遣いのうち実際に貰えたのは2000円で、1000円は毎月こっそりと親が積み立ててくれてた
お年玉やじいちゃんばあちゃんから貰った小遣いも貯金しててくれた
少額でもコツコツと貯めててくれると、高級車とまではいかなくても新車が買えるくらいには貯まってたのな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:41.70ID:cRz/0Rmu0
二十歳になったら10万円を渡す券 を渡せばいい
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:52.53ID:HaW3OVL10
>>945
つまりお前がその記述の人間だ
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:53.85ID:rmCq14xa0
無駄に家庭崩壊引き起こすくらいなら欲張らずに10万渡しとけ
そもそもお前の稼いだ金じゃなくて経済流動性確保のために全国民に配られた金だ
親だから、という強い立場を利用して恐喝強盗を働くのは人間性を疑われても致し方ない
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:58:57.83ID:esvgmr1K0
>>939
本来は世帯主にまとめて人数分の支給で良かったんだよ
イレギュラーのシンママDV別居系に配慮したらこうなったんだろ
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:08.32ID:+6ZYVq1R0
給付金よこせって行言ってくる子供がいるなら既に育て方を間違えてしまったねw馬鹿親で子供かわいそう
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:10.36ID:AvRvy0yP0
>>975
家族の公共財に使うのがもっとも平和的だな
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:13.15ID:lh36+2Mu0
10万円で恐喝騒ぎになるの?
小中学生で10万円持っていない人の方が少ないのでは?
貧乏人には近づかない方が良いってことですね。
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:28.04ID:NPgkLItf0
>>957
じゃあ朝昼晩も自分でエサ食えっていう。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:40.09ID:a0k6U5Uo0
どう考えてもメインの目的は使うための給付じゃないだろ?
いつもの生活を取り戻すためか、ハードランディング防止のための金なんだからさ。
中学生全員が10万使っていい日常とかねーからw
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:41.92ID:F6bM39wT0
甘やかさずに教育費に使ったらいいわ
なんかゲームくらい買ってお茶を濁せばいい
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:42.70ID:0TNGNi240
やっぱり使途限定電子マネーの方が良かったかもな
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:48.97ID:TaFJPsp80
1000近いから言う
ぶっちゃけ、運用なり商活動なり、10万を渡してなにか子供にお金を増やす手段を教えてやれ
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:59:55.04ID:g8RsQu0d0
国民ひとりひとりに給付されてるからな
世帯主が代表して受領してるだけだからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 9分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況