X



日本メーカーのカメラやレンズは売れるのに「なぜスマホは売れないのか」=中国 [アルヨ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/05/26(火) 18:09:06.34ID:JFzHfx0n9
2020-05-26 14:12

 日本のスマートフォンメーカーは、日本国内では支持されているものの、残念ながら世界市場では存在感があまりないのが現状だ。米IDCによると、2019年の世界のスマホ出荷台数はサムスンがトップで、ファーウェイ、アップル、シャオミ、OPPOと続いた。上位5位に中国メーカーが3社もランクインしたが、日本メーカーの姿はなかった。

 これは、スマホに使われるカメラやレンズ分野では、日本メーカーが相変わらず強いことを考えると不思議なことらしい。中国メディアの百家号は24日、「カメラもレンズも中国では日本製が売れているのに、なぜ日本のスマホは売れないのか」と題する記事を掲載した。

 記事はまず、中国では日本メーカーのカメラやレンズがよく売れていると紹介し、世界でも認められる一流企業がカメラやレンズを生産しているというのに、「ではなぜ日本のスマホは売れないのか」と疑問を呈している。

 その理由の1つとして、記事は「部品が良くてもスマホも良いとは限らない」と指摘。確かに、日本の工業は非常に発展していて、スマホの画面製造に必要な真空蒸着装置も日本からしか輸入できないほどだが、だからといってスマホそのものが良いかどうかは別の話だと説明した。

 2つ目としては、「高価な割に性能はそれほどでもなく、宣伝も下手」と指摘。多少高くてもうまく宣伝すれば売れるものだが、宣伝に関して日本人は「製品に語らせる」という傾向があり、うまく宣伝しないので売れないのだと分析した。

 理由はさておき、記事でも認めているように日本メーカーは海外のスマホメーカーに高性能の部品を多く提供している。むしろ、日本の部品がなければスマホを作れないと言っても過言ではない。日本メーカーはその品質の高さで、表に出ない部分で世界のスマホ市場に進出していると言えるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://image.searchina.net/nwscn/7/1/4/1689714.jpg

http://news.searchina.net/id/1689714?page=1
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:30.23ID:zaTP65o20
2年持てばいいという・・・設計思想は日本人には無理だよなw

太平洋戦争中の戦時設計でも、もうちょっと長持ちさせるぜ。
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:43.63ID:NPBlFFX/0
iモードしかり企業のいいなりで携帯作ってたから横並びのモノしか作らなかった。
結果、他社との差別化や技術革新もはかれず値段の高いだけのものしか作れなくなったの。

当然淘汰されるわな
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:43.71ID:TVUR+dYI0
>>1
カメラやレンズの開発に注力してるのが日本の企業ばかりだということじゃないの?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:37:44.52ID:LH42SSLt0
飛行機になんか活路を見出そうとしても自動車市場に
比して桁違いに小さい。
自動車は個人が買い世界的に見て大衆的な製品と言える。
しかし先進諸国や中進国で無いと新製品は高くて売れないと
言うか買えない。だから途上国は中古車が多い。
新車は年間1億台売れている。
対して航空機は僅か2000機しか売れていない。
世界の1割のシェアしかないトヨタの年商は30兆円、
世界の半分と言われているボーイングは10兆円に過ぎない。

要するに薄利多売に尽きる。
ファーウェイの年商は11兆円である。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:38:06.64ID:tmrpt/xY0
ポータル見た時、こんなモン見てたらバカになる!っていってた大人の気持ちがよくわかったわ
通信量増えても見るもの誘導したりどうでもいいニュース流してきたり即通知切ったわ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:38:46.19ID:NzshKn3+0
海外のスマホじゃカメラの撮像素子にソニー使ってるのがセールスポイントだったりするのに
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:38:53.88ID:JHtl5Euo0
使いもしないアプリがプリインスト−ルされてて容量を無駄に喰い、リセットも爪楊枝一つで出来ない
不便さ。PCからまるで進歩していない
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:39:04.68ID:Qnjzvuw70
>>854
でもファーウェイは利益あまり出してない。
利益率はとても低い
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:03.24ID:JbM9TJ0T0
日本製のスマホはコスパがわるい。
少なくともカタログスペックと価格を比べると日本製は他国製に較べて性能低いのに価格が高い。
つまり、アピールできる性能面で負けてる。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:07.30ID:3ffmfxrN0
>>838
糞アプリというか、正確にはキャリアの糞コンテンツ(サービス)が使えないのだと思う
ガラケー時代のように客を囲い込みたいのだろう
全うなのはたぶん電子マネーぐらい
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:15.26ID:Cj1E2R5a0
>>849
それで生活が出来るのは頭がいいやつなのでは・・・
イギリスとか掃除機しか作れなくなったのに未だに腐っても鯛レベルにいるし
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:27.84ID:y20Z64IR0
日本の市場が閉鎖的な証明だろ。
ジャップは、ライバルを潰すことに全力だからだ。ダンピングとか独占支配とかだけにジャップは全力を尽くす。
だから諸外国はことごとく潰されている。しかしそもそも日本のその行動は違法なんだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の数が一定数を超えれば、移民もお客だからな。そして、仕事だからな。
お前らみたいなのこそが、会社や学校や上司から、「君。君はもう明日からもう来なくていいよ。君はもう来ないでくれ」って言われるようになるんだ。
ざまあ。
日本およびドイツにもっと東南アジアおよび中東およびアフリカから移民を受け入れよう。
「移民のかたや外国人労働者さん」と「お前らジャップ」と、どちらが優秀か、俺は高みの見物だな。
で、お前らジャップは毎日「外国人さん怖い。仕事奪われる」って悲鳴上げてる。
(1) バカだまして金を巻き上げる。
(2) 弱い奴を脅して金を巻き上げる。
どちらもジャップの特徴だが、農耕民族の特長じゃないよなあwww
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:30.79ID:tiFhgYSx0
>>853
機密情報の塊である米国の軍事衛星も
レンズ、カメラは日本製と言われている
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:41:19.29ID:QdJbpc4B0
幅70mm位の安いので良いけどASUSとMOTOROLAはデカいしファーウェイは怪しいし
AQUOSか今度出るPixel4aくらいしか選択肢が無い・・・
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:41:29.86ID:UKG/GkVB0
>>858
他を駆逐できるならそれでいいんですよ。
薄利でもなんなら赤字でも、国が支えてでも。
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:02.27ID:xwUmhF+50
アイフォン6は、サブ機としてもまだ使えるってのに
ジャッポの高市アンドロイドスマホは、寿命が短いッスね
高市タイマーッスかね

そのくせ、価格は高い
1,2年でゴミになるってさ
ペリアくんよ、戻るボタン押下病といって
何もしてへんのに、内部プログラム不具合のせいで
ずーと、戻るが勝手に連打されるんよ
それやのに、修理費2万円?
もうアホですかと
それ以降、ペリアの評価は 船井電機以下!
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:45.58ID:LdpndI8t0
>>860
なんであんなに囲い込みたがるんだろうなぁ…?
そういやキャリア版iPhoneもあの手のクソアプリ入ってる&消せないんかな?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:51.51ID:3YQBc5US0
俺の嫁はLINE、電話、カメラくらいしか使わないのにiPhoneばかり買ってるからな
機能とかもどうでもいいんじゃね
リンゴマーク好きなだけの人多いような気がする
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:42:55.93ID:mp3JKnnU0
>>861
イギリスは北海油田で石油が採れるし製薬が強い
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:23.46ID:y20Z64IR0
アップルもグーグルも早く潰れろ。

お前らジャップは昨日まで、「カメラはライカがすごい」、「自動車はベンツがすごい」、「バイクはハーレーがすごい」、といって、それらライバルをたたかせてただろ。

俺はドイツの味方をしていない。日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。
俺はナチが嫌いだ。ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。
ジャップは汚いだけだ。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:37.31ID:dLhoSJYC0
齧られた林檎だぜ?
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:44:37.28ID:Wau2Rv580
てか、日本製スマホってスペックでも劣ってるのにゴミアプ大量+値段も高いという3重苦だからな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:44:48.72ID:tmrpt/xY0
スペックが海外simフリーの3〜5年遅れな上に
国産でムダに足並み揃えて外部メモリへのアプリデータ移動させないっていうクソ仕様
最初からシステムに20G近く使ってて少しデカいソフト使っただけで容量足りんなる。
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:44:54.19ID:zejTUXHg0
>>871
スペックとか理解すんの面倒だから鉄板と言われるヤツ買っときゃ間違いないって事で買ってるヤツ相当数居ると思う。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:45:03.81ID:Jv5RqHOo0
アイフォンは性能じゃなくブランドで売れてる
日本のカメラはブランドと性能の両方で売れてる
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:45:58.04ID:rx4SIXrq0
■業界を支配するまでダンピング攻勢

【経済】Amazonジェフ・ベゾス「ジョブズの失敗をくり返したくない。ライバルは赤字覚悟でぶっ潰す」2014 2cha

アマゾンはもはや単なるショッピング・サイトではない。クラウドサービス「AWS」(Amazon Web Services)でテクノロジー業界を引っ張るIT企業でもある。
AWSは、インターネットを通じてアマゾンのサーバーでアプリケーションを作動させたり、データを保存したりできるいわゆるクラウド・コンピューティング・サービスだ。
料金は水道や電力と同じ従量制で、しかもその料金レベルは伝統的なレンタル・サーバーなどに比べ驚異的に安い。これは、長期的な視点を持ってベゾスが意識的にAWSを赤字覚悟の低料金にしたからだ。
(担当者はAWSの一つの)EC2インスタンスの料金として1時間15セントを提案した。これなら収支とんとんになると考えたからだ。だが、スタート前のSチーム会議で、これをベゾスが10セントに引き下げてしまう。
「その値段だと、長期にわたって赤字が続くことになりますよ」とヴァン・ビョルンが念押しするが、ベゾスは「上等だ」と取りあわなかった。
――『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』
なぜ、競合がまだいない段階で、最初から赤字覚悟の安い値付けをするのだろうか。
ジェフ・ベゾスは株主に対して、「スティーブ・ジョブズの失敗をくり返したくない」と回答した。このベゾスの発言は、『ジェフ・ベゾス 果てなき野望』で紹介されるまで知られていなかったが、アマゾンの戦略を理解するうえで重要なヒントになる。
iPhoneはすばらしい製品であり、ユーザーはジョブズが設定した値段を喜んで支払う。何も問題はないように見えるが、ベゾスに言わせればそれが失敗なのだ
つまりこの分野でiPhoneがそれだけの利益を上げられたのであれば、利益率を少々削れば価格優位な製品が作れると広く認識させてしまった。
グーグルがAndroid OSを無料でメーカーに提供開始すると同時に、スマートフォン市場は一気に激烈な競争の中に投げ込まれた。
アップルは天文学的なキャッシュを社内に積み上げることには成功したが、スマートフォンのシェアではあっという間にAndroidに敗れた。
通常、価格競争はある分野で優位に立った企業に対して後発企業が仕掛けるのが通例だ。 しかしアマゾンは、「先制価格戦争」あるは「予防的価格戦争」を仕掛ける。
新事業のスタートの際に意識的に赤字覚悟の料金を設定する。
(ちなみに、その時点で競争相手は存在しないから被害を受ける相手もいないので反トラスト法が定める不正競争行為に該当しようがない盲点を突いた)
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:46:45.32ID:QdJbpc4B0
amazonUSAでスマホ売上みると
BLUとかいうアメリカメーカーの安いスマホが結構頑張ってるね
ソニーは合弁してもらえばいいのに
相性は良いと思うけどなあ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:49:59.88ID:zejTUXHg0
ユーザーが欲していたのはドリルの刃ではなく穴である、
みたいなのと同じで「スマホのメーカーとかスペックとか機能とか知らんから、まともに動いて電話かけられてSNSとか出来るのよこせバカ」
でとりあえずiPhoneっての買っときゃいいんでしょ?ってなってる
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:50:25.79ID:DBwc8Z1u0
>>886
でもまともにレンズ作れるのがいまだに日本とドイツだけだしな
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:53:26.77ID:LH42SSLt0
>>858
8パーセント前後はそれほど少ない利益率でもない。

ファーウェイ、19年は増収増益−米制裁の逆風でも国内好調
2020年3月31日 19:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-31/Q81UH0T1UM0W01
ファーウェイの利益は19年に5.6%増の627億元(約9580億円)と、前年と
比べ増益率は低下したが、売上高は2割近く増え8590億元に達した。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:54:01.57ID:zejTUXHg0
取り敢えずdocomo入っときゃ繋がるんでしょ?
取り敢えずトヨタ車買っときゃトラブルないんでしょ?
全部これ
マニア以外は何かを調べて比較して決断を下すのに非常にストレスを感じている
仕事以外に面倒臭い事させてんじゃねーよクソが、と思っている
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:55:40.84ID:rx4SIXrq0
【日米】ソニー、マイクロソフト提携 競争と協調の先 クラウド、AI、半導体を組み合わせ 5/17 

2019年5月17日
ソニーは17日、米マイクロソフトとクラウドサービスや人工知能(AI)分野で提携に向けて意向確認書を結んだと正式発表した。

ゲーム向けクラウドサービスの共同開発に加え、マイクロソフトのAIとソニーの半導体や家電技術を組み合わせる。一部事業で競合関係にあっても、必要な技術や資産を持つ相手と積極的に組む。

競争と協調を併せ持つ姿勢を鮮明にするソニー。強みと位置づけた分野をどれだけ磨き上げられるかが、勝ち残りのカギを握る。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:55:48.11ID:IYCpYCuV0
>>437
入り込む隙はゼロでは無かったよ。

俺はNM207とか買った。当時Palm界隈では買った人が多かった。

赤外線目当てだけどね。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:55:58.70ID:gv3myEDj0
太平洋戦争頃の日本製銃器に人気がないのは
デザインにアピールするものがないのと独自仕様の装弾が手に入らないから
と何かで読んだことがあるな
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:13.82ID:Y4HFlGJQ0
>>456
関西圏でもエリアが違うと全然やからな〜
河内は【ワイ】普通に使うな〜
逆に【おまへん】とかは使わんわ
京都でリアルに使ってる人いて感動した
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:56:29.89ID:y+4ss2Gu0
本当は日本製スマホ使いたいんだよ
でも初期アンドロイドがすぐ落ちるすぐ固まるで使いものにならなかった
未完成もいいとこで売っていいレベルじゃなかった
それからずーっとiPhone
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:57:44.84ID:ZQ25havK0
ほんと不思議
なんで日本企業はやる気出さないんだろう
チョンやシナに遠慮してたんだね
もう遠慮はいらないよ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:58:54.00ID:g/30hMSN0
だって日本の企業って「〇〇と××を合体させて△△」って発想しかしないじゃん
スマホが単独で完成された感じがなくて、機能だけわざとらしく浮き出て見えるような
「〇〇ができるスマホ!」みたいな
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:14.60ID:F/EsQ0Lu0
サムスンがCMOS独自開発してミラーレスに再参入すれば、安い価格でカメラ出して、日本メーカーのカルテルが崩れてスマホみたいになって行くでしょ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:15.41ID:QdJbpc4B0
Coviaという日本メーカーがあるけどもうスマホは出してないな
前はそこそこ話題になってたのに
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:44.33ID:QcXUkJSk0
>>472
作っていたが利益率が低下して市場撤退したのだが
最初から最後まで奴隷労働が普通だから理解できないシナ人でした
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:59:47.25ID:rx4SIXrq0
【中国IT】BAT、いずれも外資が大株主

BAT(百度・アリババ・テンセント)の3大手はケイマン諸島に登記されている。

BATの大株主リストを見ると、いずれも国際的な投資機構となっている。アリババの2大株主は、34.4%を保有するソフトバンク、22.6%を持つ米ヤフーだ。
テンセントの筆頭株主は南アフリカのMIHグループで、33.93%の株を保有する。
百度の最大の株主は英国のBaillie Giffordで、7.1%の株を保有する。
テンセントや百度もアリババと同じように、VIE構造のリスクに直面している。
格付機関のムーディーズは、「海外親会社の株主、経営許可証を持つ域内の実体VIEが、戦略を巡り意見を一致できなければ、域外投資家の利益がリスクに直面する可能性がある」と指摘した。

また中国政府はVIE構造の合法性について立場を表明しておらず、将来的に監督管理の措置を講じる可能性もある。
しかしムーディーズの上級アナリストのLina Choi氏は、「テンセントと百度はVIE構造のリスクに直面しているが、両者の所有権構造、キャッシュフローの管理、長期的なVIE構造の記録を見ると、このリスクは制御可能な範囲内だ」と分析した。

◆中国IT企業の成果、外資の手中に?

中国のIT企業は誕生した時から、海外のベンチャーキャピタルや投資会社と密接なつながりを持っている。
業界関係者は、「ベンチャーキャピタルが多く進出するほど、企業の経営者が株を多く失うことになり、企業の発展に対する管理能力が損なわれる。
企業は一定規模を形成後、海外上場によりベンチャーキャピタルに見返りを与えようとしている」と語った。

アリババの時価総額を低く見積もって1500億ドルとすると、ソフトバンクの投資収益は440倍になる。テンセントの筆頭株主のMIHグループの収益に至っては、1925倍になる。
外資系企業が百度から得る見返りも、驚異的な規模となっている。BATの上場後、最大の利益を受けているのは外資系企業のように見え、「中国IT企業の成果が外資に握られている」という説が浮上した。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:00:03.27ID:Qyh7SwZO0
今の日本経営者の大半が文系経営者と役員達で自分たちの報酬上げる事ばかり考えてもまともに技術開発と商品開発に一切注力しないからなぁ、日本メーカーのスマホなんか
設計開発も外注に丸投げだし。
今日本メーカーの製品でマトモに海外で売れてるのってスイッチとPS4くらいだろう。
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:00:58.49ID:DBwc8Z1u0
>>902
そんな簡単に開発できるならとっくにやってるだろ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:01:02.50ID:uHZecv4q0
スマホなんてコモディティ化してて
部品集めりゃ簡単に作れる。
低賃金の中国人に作らせときゃいい。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:01:03.01ID:Wau2Rv580
>>892
ソフトは未だに人材の焼き畑農業してるから20年くらいは遅れてるというか蓄積がない
その辺の途上国より劣ると思う

ITドカタに派遣業が多いのもマイナスしてるし
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:01:56.07ID:8bv3pfiH0
テグラ積んだ富士通のスマホ
電話として使えなかったな
オモチャ以下だった
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:03:32.54ID:Wau2Rv580
>>902
日本がintelの数倍の性能のCPUを半額で売れば

みたいなファンタジーで語るの止めれば?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:03:54.03ID:+Eagsz6W0
そこそこの性能のスマホを高く売ってるイメージがある
高性能を安くって考えが日本には無いからなぁ
だから家電も負けてるんだよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:12.55ID:Uh6hiyWA0
東芝が産んだ悪魔のスマホ、アホーズをご存知だろうか
iPhoneの大躍進を助けた国産メーカーである
はじめてスマホ買うなら国産をという国産主義派の期待を大きく裏切りった。その後iPhoneなら無難という意識を日本人に生み出した。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:31.66ID:rx4SIXrq0
【経済】中国アリババ、時代遅れの複合企業化で価値下落か 2018

[香港 23日 ロイター] - 中国の電子商取引大手アリババ・グループ(BABA.N)は、時代遅れの複合企業への道を歩もうとしている。

 8月23日、中国の電子商取引大手アリババ・グループは、時代遅れの複合企業への道を歩もうとしている。
同社の第1・四半期(4─6月)売上高は大幅に増加したが、実質利益は前年同期比で横ばいにとどまった。
それは主として馬雲(ジャック・マー)会長がクラウドコンピューティング、動画配信からスーパーマーケットまでさまざまな分野に手を広げているためだ。
無秩序に事業を多角化した昔ながらの工業企業と同様に、拡大し過ぎて手に負えなくなった事業構成によって、アリババの企業価値がディスカウント評価されるのは当然かもしれない。
しかし百貨店やショッピングモール、スーパーマーケット、物流といった伝統的な小売り分野に大規模な投資をしたため、電子商取引部門の収益力が圧迫された。
中核事業の利払い・税・償却前の調整後利益に基づく粗利益率は、前年同期の63%から47%に低下。株式ベースの報酬など一時的要因を除いたとしても、調整後利益はそれほど変わらない。
アリババは、傘下企業で利益分与協定を結んでいる決済・金融のアント・ファイナンシャルの減益や、為替差損が響いたと説明した。
アリババがクラウドコンピューティングなどに参入している点は、米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O)にやや似ている面がある。
ところがアリババの事業と投資の範囲を全体的に見渡せば、古い複合企業とほぼ同じだ。思い浮かぶのは米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N)だが、そのGEはフラネリー最高経営責任者(CEO)の下で徐々に解体に向かいつつある。
中国経済の成長が鈍化している以上、馬会長が事業の幅を広げるのは理解できないわけではない。しかし全ての投資を組み合わせてどうやってより良い事業を生み出すのか、適切に説明するのは難しくなってきた。
部外者にしてみれば、既にアリババの実態は分かりづらく、複雑だ。投資に関する金銭的な根拠、まして戦略的な根拠は示せていない。
アリババ株は現在、トムソン・ロイター・アイコンがまとめたアナリストの目標値の平均を20%強下回る水準で推移している。このディスカウント率は過去2年平均の13%よりずっと大きい。
では過小評価されているのか。それよりも複合企業化がもたらしたディスカウントと呼ぶ方がふさわしいのではないか。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:46.25ID:GJb9t+wd0
国産を買って貢献しよと思ってARROWS
を買った。爆熱でもっさりだった。
次は改善されているだろうと期待して、またARROWSを買った。やっぱりダメだった。
次にSONYなら、SONYなら!と思ったが、あまりにもモッサリが酷すぎた。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:13.22ID:tTEr1cjx0
政府会議の中にいる識者と称する売国奴が

日本をダメにする
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:52.77ID:bxZlqsKn0
>日本メーカーのカメラやレンズは売れるのに「なぜスマホは売れないのか」

過当競争で利益が出ないからなw
スマホの部品は日本が美味しくいただき
バカの理屈だとグーグルはシナスマホの下請けなんだね

TDK
京セラ
出光
信越
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:06:21.94ID:3CdjdicV0
日本人はよくも悪くも職人気質で、生涯これを作ると覚悟を決めないと真剣になれないんだよ。スマホなんてどう考えても一過性のもの。まあそんなんだからスピードで負けるんだろうけど。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:07:16.34ID:Y4HFlGJQ0
>>913
以前勤めていた派遣で文系ITっていう謎の枠があったわ。
メカエンジニアの俺以上にITが出来なくて驚愕したが。
チーム単位で送り込むから何とかなるって言ってけど
リーダーの方はものすごく大変だろうなと思った。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:07:44.89ID:QfhoR9rD0
トヨタしか売れてないだろ。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:08:01.93ID:8Y5OJ0vP0
カメラね、デジタル一眼(レフ)は確かに画質がいいよ。
スマホのやつがどんだけ精度があがっても、叶わないね。
マニアでもなんでもないけど、色々あって使っってみたけど
素人目にも違う、ってわかるぐらいだから
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:08:15.90ID:fuJUVH490
>>333
そのニッチな分野に参入して砕け散っんだが、サムソンは
レンズ資産ガーの言い訳もできんぞw
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:09:16.87ID:RVY93Rk50
中国のメーカーがキャノンとかニコンとかを買収すればいいのに
そうしたら中国メーカーのカメラになる
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:09:26.03ID:ae5uiBaB0
本気出せば良い物作れるんだろうけど、直ぐに中韓が真似して最終的にチキンレースになって負ける
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:09:37.37ID:NpYVptAX0
中国メーカーのスマホ使ってる奴らはテドロスのこと批判する権利ないアルヨ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:11:13.96ID:rx4SIXrq0
【米中】米、万国郵便条約から脱退方針 中国の安価配送を批判
 
米政府高官は17日の電話会見で、国際郵便のルールを定める万国郵便条約から脱退する方針だと発表した。

中国企業が極めて安価に小包郵便などを米国に配送しているのは米国企業に不当な負担を与えていると批判していた。今後条約見直しを求めて再交渉し、合意に至らなければ正式に脱退する。

 条約は1947年に締結された。米メディアによると、中国や発展途上国は69年から、先進国よりも安価な郵便料金が適用されている。

 米紙ニューヨーク・タイムズ電子版によると、脱退方針は、トランプ政権が対中貿易赤字の削減を狙って仕掛けている貿易戦争の一環で、対中強硬派のナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)が推進していた。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:11:42.78ID:bxZlqsKn0
アップルも中国製だよ?
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:12:38.31ID:MWcgZTgS0
国内マイナーメーカーの愛用してるよw

まあ、たぶんどこぞのOEMに近い少数ロット発注物なんだろうけど。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:12:50.52ID:zejTUXHg0
>>927
中国人は日本のメーカーのカメラである事に価値を見出してるから
買収されたら多分買わない
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:56.59ID:Y4HFlGJQ0
>>930
性能というかサクサク動いてほしいのよね。
いらんもん付けてモッサリとか使いにくいUI
とか論外ですわ。
カメラも正直言うとそこそこの出来で良いのだよ
俺はデカい画面で見なければ画素数はこれ以上いらんやろ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:14:11.48ID:vPSe2Wja0
世界中でアホほど数売らないと儲からんやん?
部品やったらアホほど売れんでも安定して儲かるやん?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:15:38.35ID:LH42SSLt0
>>931
あまり意味無いな。中国の通販市場は国内が
膨大なんであってむしろそこが海外製品を欲しがっている。
輸入の方が多いだろ。
米国市場50-60兆円に対して中国は160-170兆円市場。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:15:39.07ID:viVyp4ZY0
値段でシェアを奪われ、現在では機能面でも負けている?
って事でいいの?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:15:46.10ID:Pao9YuHr0
Xperiaとか自社のカメラ部門が関わってなかったから糞カメラから脱却できなかった
まだスマホがカメラ画質とかそれほど重要でなかった頃は売れたがユーザーがカメラの性能を気にしだしたぐらいから誰も見向きもしなくなってしまった
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:16:58.42ID:zejTUXHg0
もう性能十分なんで1-2万がエントリーモデル、3万くらいのが普及価格帯になって5-6万のがハイスペ、10万以上の高級機はマニア向けみたいな感じで落ち着くと思う。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:18:10.22ID:tmrpt/xY0
日本だとリンゴ以外ならキャリア=通信会社の主張のほうが大きく出るからな。
OSもCPUもシェア独占されてるから国内家電メーカーにとっちゃ部品単位ならともかく
コンポジットしたら利益率低い足切り事業
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:19:32.97ID:qTml2jU30
OS屋純正のiPhoneとNexus以外買ったこと無いわ。 Pixelは興味あるけどリファレンス感無いのがなー
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:20:27.34ID:XAFklTGt0
昔のパソコンと一緒でスマホに余計なアプリを
プレインストールして ユーザーが懸命に小細工して消しても
次のマイナーアップデートで全て ふりだしに
戻して
穴を塞いでユーザーが小細工出来ない様に
執拗に モッサリを残すから売れなくなったんじゃない?
富士通は 特にそうだった。
小細工(?)してプレインストールアプリ消したら きびきび 動いて 熱も治まった。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:21:15.38ID:smBoZMZ10
カメラだってもうダメやろ
支那がアダプターを作っちゃうもんな
日本のはスポーツ用だけだし
スタジオ用はデンマークやスウェーデン
テレビ用はドイツやアメリカやろ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:26:01.66ID:sOYfk46B0
>>935
Androidって数値上のスペックは充分なのに実際触るとモサモサな事多いよな
なんでああなるんだ?
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:29:11.75ID:Oi70GNUZ0
そもそもキャリアによって機種が違うからドコモ、AU、ソフバンとか3種類も開発とかバカだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況