X



深紫外線30秒照射で99.9%のコロナウイルス死滅を確認 LEDを使って人工的に作り出すことが出来、コンパクトな空気除菌装置ももう有るよん [水星虫★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/05/27(水) 18:34:49.83ID:QkUIDrn79
特殊紫外線でコロナウイルス死滅

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200527/5060006190.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

宮崎大学は、特殊な紫外線が新型コロナウイルスを死滅させることを確認したと発表しました。
新しい感染防止策になると期待されています。

宮崎大学医学部では、「深紫外線」という特殊な紫外線を実際の新型コロナウイルスにあてる実験を行いました。
その結果、30秒で99.9%のウイルスが死滅することを確認したということです。

この特殊な紫外線は、これまでインフルエンザウイルスや肺炎球菌などに対する効果が確認されています。
LEDを使って人工的に作り出すことができ、コンパクトな空気除菌装置も実用化されています。

新型コロナウイルスについて、感染防止のため実験できる施設は限られていますが、
宮崎大学では別のウイルスなどを扱う農学部の施設が、基準を満たしていて使用できたということです。

研究の総括責任者で宮崎大学医学部附属病院の鮫島浩院長は
「新型コロナウイルスへの新たな防御策につながると期待している。
研究を進めて床や医療器具などの消毒に応用できれば、院内感染対策の新たな武器になる」
と話していました。

05/27 15:03
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:03:39.49ID:VJjdVr420
深紫外線などというよくわからん言葉を使って波長を書かない時点で
発表者は信用できない
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:23:06.41ID:VJjdVr420
>>658
たぶん 265nm ぐらいのDUV-LEDなんかな
コロナウイルスに特に有効な波長を見つけたりしてるのだろうか
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:25:37.22ID:fyO73AuT0
野外スポーツはできるんでは。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:25:38.57ID:4v2NVgmF0
シャープとかダイキンで空気除菌機作って欲しい

次亜塩素酸水と深紫外線のダブル除菌で低価格で売り出してくれれば世界的にヒットすると思うんだよね 昔のシャープだったら今頃発売してたかも知れないね
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:25:48.06ID:f9o9Ojfb0
天井の照明をこれにすればいいじゃん
常に照射
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:30:28.52ID:N6xRVUtc0
>>663
アホ、皮膚癌になるだろが
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:38:28.67ID:jDJXpDIw0
>>3

2020/03/30
医学研究科

産学官連携

 神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野(錦織 千佳子教授、国定 充講師、山野 希 大学院生ら)と、
ウシオ電機株式会社(東京本社)の研究グループは、高い殺菌力を持つ222nmの紫外線(UV-C)を反復照射しても、
皮膚がんが発症しないことなどを世界で初めて実証し、ヒトの皮膚や眼にも安全であることを報告しました。

 今後、医療や日常生活においてヒトへの直接照射による消毒・殺菌の用途拡大など、幅広い応用が期待されます。


これじゃねえの?
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:40:30.96ID:f9o9Ojfb0
>>664
>>665

オラオラオラァ!なんか言うてみい!
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:43:55.62ID:weK/5sTm0
>>1
『ウイルス死滅』とな

元々生きてないモノをどうやって殺すんだwww
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:46:52.91ID:p6KjK17x0
深紫外線LED自体がフェイクのようだ。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:53:58.06ID:14MStvb70
>>653
エアコンとか空気清浄機とか扇風機といった空気の通り道に、人体へ直接照射しないように配置すればいいんじゃね?
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:00:38.83ID:BOuHf3BL0
宮崎大学か…
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:01:41.71ID:nU9skG4c0
太陽光線、ただの紫外線でも十分効果あんじゃね、元々天日干しで細菌とか死滅するし、ウイルスもさもありなん
元々ビタミンDを体内で生成するのに紫外線が必要だから適度外に出るのは健康にいい
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:09:39.19ID:Uy9HI+7V0
これ各メーカーのHP見たらあれだな
使用時には防護メガネ着用とか色々注意書き多いな
使用用途も液体除菌の行えない場所や医療器具の殺菌とか
30秒殺菌とか10cm四方だけのようだし

昔床屋にあった滅菌装置の紫外線ランプと同じ程度の効果じゃないの?
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:12:11.56ID:VCUYL3ct0
>>348
ゴムやプラスチック、塗装などが劣化する
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:13:26.91ID:18eE2H3Z0
ふつうのUVだろうがオゾンだろうが
ウイルス除去効果があるのはあたりまえ
大昔の技術をことさらにってのがばかげている

おれは超小型USB電源タイプオゾン消臭¥1800が
フル稼働・・・無音・ほぼ無臭・超省電力

こんなものが普通にあるのに活用しないほうがおかしい
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:16:58.61ID:TmKRjYtF0
空気清浄機の中に内蔵すればいいわけか。
またシャープが大儲けだ。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:19:56.98ID:TmKRjYtF0
まあコロナウイルスの無害の古いタイプは
土の中に普通にあるわけで
それからも紫外線に弱いということは推測されてたが。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:23:10.12ID:QXT1rdOE0
>>25
壊死ニキオッスオッス
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:28:58.54ID:PRecYCzR0
>>146
うーーーつーーーーくしいじんせいおぅーーー♪
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:46:01.90ID:9D69BRCN0
人間にも悪いやつじゃん
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:52:34.78ID:Nqv7Hd7f0
逆に皮膚ガンになりそう
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:03:52.99ID:f3nSoxMT0
>>672
もうだいぶ前から有る。東芝やパナソニック、岩崎電気が空気循環式殺菌灯を製造している。
天井取り付けタイプだけど
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:23:52.78ID:fqkzmKS90
>>3 30秒程度でどうにかなるような薄い面の皮じゃなかろうよ 心配なら「タコの吸い出し」って軟膏あるからたっぷり塗っとけ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:04:29.50ID:5dAt2DEA0
電動歯ブラシで紫外線殺菌機能ついてるの持ってる
売れなかったようで廃番になってるみたいで残念
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:05:40.36ID:RXYPYStD0
シュトロハイムの出番!?
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:05:50.03ID:MSGQAcZV0
>>1
嫌儲は最底辺
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:10:52.01ID:18eE2H3Z0
強アルカリイオン水とかの殺菌技術とかも
ふつうにあったのに普及してこなかったのは

びんぼう病院・びんぼう施設の怠慢でもあるし
厚生省行政の怠慢でもある

公共交通機関とかなら除菌設備常設が義務だろう
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:12:23.67ID:MYUyrPhX0
頑張れコロナ
真夏の紫外線に負けるな
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:14:12.52ID:3hU9Mjak0
室内にいなければ大丈夫ということだな。
屋外のイベント系はセーフと。密接して会話さえしなければ。
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:14:25.76ID:odvfzsK00
>>2
鋭いな‼
公共の乗り物全部、
施設に頼む。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:33:57.06ID:F0P2BrLs0
ウイルス🦠だけに影響があればいいんどけどね。
人体は本当に大丈夫なの?
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:35:21.72ID:U5oWomgs0
特殊な紫外線詐欺くるね
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:40:18.52ID:Dr6kUZQk0
深紫外線浄水器とか深紫外線効果のあるマスクとか
意味不明な新商品()が出てきそうだな
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:40:52.65ID:2tFW+u9i0
人間もDNAを粉砕されるんだろ?
人が浴びることのないように気を付けないとな
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:41:32.69ID:18eE2H3Z0
車用オゾン消臭器ならむかしっからあるんだし
さらに業務用の強力なものもじっさいにあるんだろうから
タクシー業界とかふつうに使ったらいいだろうに・・・

おれがタクシー運転手なら客にオゾンぶちまいてやるけどな
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:42:01.88ID:JQrZDB6R0
殺菌できたけど癌になりましたってやつか
トランプの漂白剤飲めってのと変わらん
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:45:36.04ID:wHsR5R+g0
床屋にあるブラシの紫外線消毒器と何が違うんだ?
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:51:14.61ID:rA0Ig1yx0
>>701
駄目ですw保護具か人のいないところで
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:52:03.09ID:b989Z8E30
皮膚ガンになるくらいヤバいのはUVaだっけ?ただし波長が短く厚めの雲やガラスを通り抜けなれない
UVcは波長が長くガラスを通り抜けるが人体への影響はそこまで強くない
ただし日焼けするから無防備に浴びない方がいいやつ
深紫外線てのはさらに波長が長いのかな?
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:19.13ID:c4qjlKqn0
近紫外線 (波長 200?380 nm)
 UV-A (波長 315?380 nm)
 UV-B (波長 280?315 nm)
 UV-C (波長 200?280 nm)
遠紫外線、真空紫外線 (VUV, Vacuum UV) (波長 10?200 nm)
極端紫外線 (波長 10?121 nm)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A


紫外線波長帯域の絶対的呼称は定まっていない研究者や業界などで必要に応じて勝手に呼んでいる


深紫外放射とは、波長域に諸説あるが、概ね250、300、350nm以下の紫外放射のこと。ディープUV(Deep-UV、DUV)とも呼ぶ。
※この言葉は、もともとIBM のDr.Lin が使った言葉で、
 彼の概念では、200〜300nm の波長域をさす。この波長範囲(200〜300nm)は、概ね200〜220nm から300〜320nm の中紫外放射と重なる。
https://www.ushio.co.jp/jp/technology/glossary/glossary_sa/sa_deep-uv.html
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:27:18.30ID:1363aXuC0
昔からあるとかウイルスに効くのは当たり前とか言ってるやついるけど、その昔からある技術がコロナに効きましたよってことだろ
一応試験しないと謳えないから企業が依頼して試験したと
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:35:35.84ID:dejnMLfG0
>>460
すっかり話題に上らなくなったな。
紫外線殺菌機能はあるけど、小さい照射面積で布団1枚処理するのに24時間以上かかるとか
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:42:26.93ID:18eE2H3Z0
紫外線を照射してもしなないウイルスが
存在したら逆にニュースになるだろ

あたりまえすぎるカビが生えそうなおはなし
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:42:34.52ID:Xamy31os0
>>626
何時の時代の話?
人体に有害な紫外線を口の中に僅かな時間とは言え、照射するのは如何なものか。
今の照射器は比較的短波長・高エネルギーだが可視光線の範囲内の青色光を使用している。
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:04:01.61ID:IxIhYYmn0
ただの日光じゃ効かねえって朝のNHKでやってたような?
どっち??
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:06:07.85ID:IxIhYYmn0
ウィルスのRNAはエンベロープという膜で覆われているという
その膜の主成分は油らしい
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:22:45.78ID:sCt4x9/n0
>>678
LEDでしかも低電力、素子も安価な点が新しいんだがソース読まないのか?
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:24:19.96ID:5TPR2vWN0
小さい紫外線ライト持ってるから、毎日しばらく血管に照射してればいいのか。
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:25:02.96ID:sCt4x9/n0
>>714
レジン硬化はUVA
殺菌はUVC

>>715
殺菌に効果のあるUVCの波長は太陽光の場合オゾン層で吸収されて
ほとんど地上には届いていないが、皆無ではない
全く効かないと言うことはない

つか紫外線を一緒くたにしすぎ
だれかちゃんと解説しろよ
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:26:13.92ID:a7GtwW250
紫外線は人体に有害、コロナで素人記者が不安を煽り一般市民に健康被害を誘発させるような記事が多い
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:26:14.11ID:sCt4x9/n0
>>709
わざと間違ったこと書いてんのかなあ?
デマで逮捕されても知らんぞ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:29:07.52ID:2mlybh5U0
>>528
家畜の伝染病の対処は基本的にソレ。
口蹄疫だって感染した牛や豚が発見されたら、その周囲の家畜を
全頭殺処分することで、ウイルスの死滅を狙っている。
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:33:13.83ID:bKmocjiX0
マスクは日光消毒しとけばええの?
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:33:44.24ID:8aIpQq0E0
NYの地下鉄とバスには紫外線照射の器械。導入するらしいよ
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:34:37.11ID:bKjYhN7H0
子供とか覗き込むだろうから安全性的には無理だろうね
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:38:38.60ID:+9LjbxdA0
ようし!コロナウイルスはこのナチスの紫外線照射装置がとどめをさすゥ!
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:47:03.29ID:kdCnSGQ40
コロナちゃんは酸化還元剤に弱い(要出典)
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:48:31.53ID:rZ7LDcwU0
スマホとかを除菌するUVボックスを利用しているわ
一応オゾンぽい様な匂いがするから一応効いているのかな
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:50:34.13ID:cwUvG1iC0
理髪店にあるやつかな
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:54:23.87ID:LFxuFQgP0
やっぱ洗濯物は外に干してガンガン日光当てよう
外に洗濯物を干す文化をバカにしてたアメリカも見習ったほうがいいよ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:59:07.49ID:wqT2fR4Y0
30秒照射するデメリットがどの程度の可能性のものなのかが知りたい
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:02:56.08ID:sCt4x9/n0
>>725
>>726
空調のダクトみたいなところで見えないように設置するんだろうね

つか誰も言わんけど、熱帯魚の飼育にはUVランプは必須
薬剤じゃ治らない病気も紫外線を当てた水を循環させることで
バクテリアが適度に死滅して健康になるらしい

あとこれも誰も言わんけど、普通のガラス一枚でUVCは遮蔽できるからね
蛍光管はわざわざ石英ガラスで透過させるようにしている
メガネかけてる人は目の方は大体大丈夫(透過性の良い高級なガラスを使ってるとわからん)
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:21:26.72ID:Ko6/EoUq0
人間に


悪くないわけがない
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:48:54.21ID:d5b2UdqB0
ウイルスが死滅…
こういう非科学的な記述ばら撒いてるから何時まで立っても感染が抑えきれない
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:49:50.38ID:VxTVTLPM0
やはり救世主はビタミンDだったか
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:51:22.26ID:lXSmZml20
>>208
超絶バカww
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:51:52.63ID:C63LI2vP0
即時性は紫外線アルコール

通常は触媒コーティング

アフターコロナの住環境はこんな感じたろね
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:51:58.35ID:v8YxUNBy0
豊田合成が作ってるやつか
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:52:33.26ID:wMKoW8mn0
感染者を丸焼きにしたら、
コロナウイルスも死滅しました、と同じか。
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:54:38.43ID:QXqrs4Wl0
じゃあ追加でセシウム行ってみよう。
東京電力さん、お願いします
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:20:15.68ID:b8lbYbQg0
こういった空気清浄機が真夏のクーラー空間で普及すればウイルス冬まで生き残れないだろうな。
でも機器のなかで30秒間も空気滞留させれるのかな?
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:20:59.88ID:2Jdxzt6b0
これ虫歯にも使えるのかな?
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:29:02.91ID:LxXOwirf0
シュトロハイムの肩に付いてるやつかな
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:29:33.15ID:dMfFeu6f0
コロナオワタ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:45:26.20ID:ME4YmPnU0
>>1
裏を返せば、今感染な収まっているのは紫外線が強くなったから。つまり冬にまた再発するということ?
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:56:47.31ID:U3noGnXE0
>>719
LEDライトを肌に照射することで美肌効果を発揮出来るLED美顔器など美容分野でも
最先端のLEDライトが活用されるようになってきました。
LEDの光は肌に有害な紫外線を含まないことから、肌にダメージを与えることなく
血行を良くすることなど年齢による老化現象を遅らせる効果があるのもわかってます。

◎LEDの美容効果・美肌効果・エステ効果とは

美容分野においても、LEDが活用されるようになってきました。
例えば、LEDの光を肌に照射することで美肌効果が期待できるLED美顔器といったものです。
もともと美容の世界では、光照射エステというものがあり、光を肌に当てることで
肌の血液循環を良くし細胞の代謝を活性化したりして、肌の弾力やハリを取り戻すだけでなく
透明感や肌のキメ細かいなめらかさを修復する効果も証明されています。
LED美顔器は、この光照射エステのLED版でその多くは発光色の異なるLED素子を複数平面に並べて
照射する構造となっています。また、EDの光は肌に有害な紫外線を含まないことから
肌にダメージを与えることなく血行をよくすることをも期待できるとされています。

LEDは、光の波長によって肌に対する効果が違うとされており、赤や近赤外線は肌の弾力を向上し
黄色はメラニンの排出、緑色は肌の透明感を向上、青は殺菌効果でニキビ防止に発揮します。
LEDがこの分野に活用されるようになったのは、LEDの発する光は紫外線を含まないことから
従来機器に設置する必要があったUVカットフィルターを使わずに済むことや
発熱量が少なく省電力が可能であるからです。小型の装置ではバッテリーを内蔵した充電式のものもあり
持ち運びが簡単にできるような製品も開発されています。
LEDに限らず、光照射エステの効果は施術される人によって差があるとされていますが
LEDは人体に無害な波長しか出さない為、安全性の面からもエステ美容の分野でも、活用の幅を広げています。
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:03:01.73ID:cvMnr0lg0
>>1
うちの光クリエールじゃだめかな?
なぜかライバル会社の富士通が開発した「光触媒」を応用したダイキンの空清。
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:13:39.01ID:pXzD3zkB0
スマホについた除菌やウイルスの無効化は考えたいところ
Amazonで売ってるおそらく中華製の深紫外線ライトは効果あるんかね??
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:19:40.08ID:PRecYCzR0
>>754
スマホのバックライトにこの波長のLEDを追加すればいいな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:27:52.21ID:jNlLYo2M0
オゾンホールとか開いちゃってる、オーストラリアは、皮膚がんが多いらしいけど、
コロナ患者とかは、少ないのかな?
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:32:02.96ID:nAjGK1cd0
ファッション用の無害な
UVライトを
殺菌効果あると勘違いする
DQNが多数湧くと見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況