X



【新型肺炎】「次亜塩素酸水」現時点では有効性は確認されず…NITEが公表 ★3 [サーバル★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2020/05/31(日) 16:17:25.73ID:7+Xuvevw9
NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。NITEでは噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています。

NITEなどはアルコール消毒液に代わる新型コロナウイルスの消毒方法の検証を進めていて、29日「次亜塩素酸水」についての中間結果を公表しました。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450841000.html

このスレッドの★1は→ 2020/05/29(金) 18:53:36.21
前スレ

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590757262/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:17:42.39ID:YqVQhdC/0
一応非過熱食品の殺菌にも使われて、歯医者でも、
常用されてる次亜塩素酸水が
洗剤や次亜塩素酸ナトリウムより危険だと思わせるかねない記事だからヤバすぎる
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:18:50.69ID:wvVccrO20
>>881
スーパーやホームセンターには車で行くけど

車に消毒用アルコールを置いてて
買い物した後に手をアルコール消毒してる
買ったもののパッケージもアルコールで消毒

アルコールが切れた時にペット用の次亜塩素酸水を
使ったんだけど乾きが悪くて不便だった

界面活性剤を同じように手指の消毒に使ったら
いつまでも表皮に残るからかなり脱脂されそう
揮発するアルコールよりは手荒れするかな
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:22:30.82ID:YqVQhdC/0
アルコールがあるならアルコールでいいわな
ない時は俺も次亜塩素酸水でいくね
次亜塩素酸ナトリウムや洗剤でいちいち洗うのは
皮膚にやばいというか
次亜塩素酸ナトリウムの方は物専用だわな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:25:41.46ID:YqVQhdC/0
次亜塩素酸ナトリウムの方は残しておくと金属とかにも影響あるから注意ね

医療で使うっても人体には使わんからね

次亜塩素酸水は歯医者で普通使ってる
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:31:16.05ID:lFVVaipR0
アルコール消毒液が手に入らないのが悪い

いまさらNITEに塩化ベンザルコニウムが有効、とか言われてもオスバンなんてとっくに手に入らないし
手に入るもので最善をつくそうとすると次亜塩素酸水になる

実際この流れは2か月前くらいからわかってたはずなんで
もし次亜塩素酸水の危険性が高いならNITEが早々に否定するというか
そもそも候補にも選ばれないと思うけどね
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:31:52.49ID:X0o/1fPx0
最近、アルコールから次亜塩素酸水に変えてるとこめっちゃ多い
自前のアルコール消毒液をダイソーの小さいPE・PPのボトルに
詰めて持ち歩いてるわ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:32:14.51ID:OBs7I7st0
飲食店やスーパーで何年も前から使われてるけどね、次亜塩素酸水
知らない奴ら多すぎる
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:33:18.46ID:izX/IRAi0
次亜塩素酸水を入れて使う空気清浄機を
何年も前から使ってるけど、
除菌されてるかどうかはともかく
消臭効果は抜群。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:34:43.34ID:X0o/1fPx0
消臭効果はあるよ
殺菌効果もある
ただコロナに効くかは分からん
濃度やPH次第では効くだろうけど
手の消毒に使えるレベルのだと微妙そう
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:35:22.40ID:Oq+sCwlz0
>>907
コロナには効かない
その事実を認めなさい
恐怖に駆られた人々にコロナ対策で売りつける水サギなど許されないぞ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:35:28.30ID:YqVQhdC/0
>>905
薄めればね
なんでも濃度しだいなんだよね
だから今回のこの報道は危険で
どれがどの濃度なら有効、危険といった報道しないと危険だと思うわ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:42:09.49ID:tDMdUDcR0
>17
近所のドラッグストアで置いてるわw
スーパーですらアルコールなのにw
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:43:10.96ID:03ntHmoZ0
アルコール70%以上は効くんだから素直にそれ使えよ
効くよ効かないよ論争とか意味ねえだろw
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:43:47.27ID:Oq+sCwlz0
次亜塩素酸水と称して店頭に白いボトルに入った液体を置いてる店には入らないようにしましょう。

次亜塩素酸水は紫外線で分解されます
本当の次亜塩素酸水は黒ボトル等で遮光しなければなりません
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:43:48.07ID:YqVQhdC/0
>>914
みんな濃度しだいなんだわ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:48:04.69ID:Oq+sCwlz0
本当の次亜塩素酸水について

除菌消臭効果はある。
コロナには効かない
鮮度が大事。劣化が速い
特に紫外線は大敵
黒い遮光ボトルに入ってないモノは「水サギ」
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:50:52.97ID:djJeiwh30
ちょっと調べりゃ人体に安全でコロナウィルスに効くのは今のところエタノールだけってバカでも分かるのになw
バカを超えたバカが多すぎることに驚き
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:55:13.56ID:3MBUM3dL0
新型コロナウィルスはエンベロープ型
エンベロープは脂質でできてる
脂質を溶かす作用のある液体なら効きそう


ノロウィルスはエンベロープなし
エンベロープがないタイプはエタノールでも不活性化できない
ノロに効くのは次亜塩素酸ナトリウム(エンベロープ型にも効く)
次亜塩素酸水でも塩素の力でノロウィルス不活性化できそうと思うんだけど
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:31.18ID:3MBUM3dL0
>>923つづき
エンベロープなしに効くならエンベロープありのウィルスにも効果ありそうって思うんだけど
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:56:37.22ID:/HROyAw70
ワイが買ったの 製造年月日は書いてあったけど
消費期限が書いてないから どれくらいの期間使えるのかわからん

新鮮な物を届けたいので製造してから送りますというのは好感もてるところだけど
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:58:25.01ID:wa52U+1g0
>>924
正しいです
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:02:08.67ID:StWDtQYi0
ちょっと調べただけで分かるのか?w
是非、リンクを貼ってくれ。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:28:32.30ID:jV325Yaq0
>>914
実店舗で少しは入手しやすくなっているが
誰もが潤沢なストックを得るには全く足りない供給量
ごくたまに品が出されている時に出くわして1本限り
大概の人は残量を気にしながら場面を限定して使っている
ネット上の店舗では何処かで入手できるがいまだに定価の2-5倍ほどの高値
オークションでは入手できなくなった
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:30:43.97ID:jV325Yaq0
ネットでたまに定価+αくらいで出るが1時間2時間で売り切れる
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:40:24.89ID:DTGj0dk30
プールの消毒液みたいな臭いのやつかな?私のわきからもそれ系のにおいがする。お風呂入ってないからやめてって言うのに、旦那は私のわきに顔近づけてうっとりしてる。ばかじゃないの。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:43:40.47ID:wc8pnMfV0
うちの猫たちがウイルス性鼻気管炎でうつりまくりで困ってる
消毒に次亜塩素酸水100ppmで接触したものに振りかけてる
これヘルペスには効くらしいけど、等の猫たちが治ったかと思ってお互い近づけると
また鼻ぶしゅの繰り返しで、2か月消毒し続けてコロナより大変で疲れた・・
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:46:10.46ID:wc8pnMfV0
>>935
ヘルペスは何ppmで良いのだろう?
もっと低いのでも良いなら濃度下げたいのだけど
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:54:18.98ID:62CF9BKl0
>>924
必要以上にウイルスや菌を殺すのも怖い
薬剤耐性菌が増えそう
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:13:15.60ID:pZjbaE2c0
今頃何言ってんだ
だったら誰かもっと早い段階でおしえろよ
今となってはコロナについて何も
わかってない癖に
憶測だけで偉そうな事言ってる奴許さん
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:24:24.41ID:CE3P5Vt60
>>944
新型コロナウイルスには効かなくても他のウイルスや菌には効くんだろうから、買っても無駄にはならないだろう
消臭は確実に出来るようだし
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:24:30.37ID:5fIn6wns0
>>692
100:0の0を取ろうぜって話だろ
使わなきゃ不具合は出ないんだよ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:00:49.13ID:AIsn8UtH0
>>941
エンベロープを溶かして不活性化するんだから耐性つかないんじゃない?
RNAウィルスが変異しやすいのは1本鎖が自己複製するときにコピーミスしやすいかららしい
抗生物質などの薬を投与されるとウィルスが自己複製するときにコピーミスに拍車をかけるらしい
それが薬剤耐性に繋がってるとかなんとか
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:01:37.80ID:iZOxgdSL0
次亜塩素酸効かないなら、白血球は無効って話だな。
白血球は次亜塩素酸使って外敵やっつけるんだから。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:06:22.00ID:g+Q7yGAk0
やっぱり効かないのか。怪しいとは思ってた
近所の店は早速撤去してた
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:08:31.08ID:xCxixMEK0
>>947
ホントそれな。

内容そのものを握りつぶすために意図的に頓珍漢な議論を続けてるとしか思えない。
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:17:06.14ID:QVDHHKab0
ジアイーノは効果なしなのか
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:18:35.73ID:zP1tjgbr0
手洗いと消毒薬は対立するものじゃない。外科医だってイソジン石鹸で手洗いした後仕上げはアルコール消毒だ。
科学的に消毒液のほうが滅菌状態に近づくのは確か。ましてや流水使えない、手荒れが厳しいならなおさら。
うちの医療機関でもどうでもいい患者用には次亜塩素酸消毒をこのところ置いている。自分もアルコールと併用したり。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:39:33.39ID:fKLXPg/S0
ノロウイルスはアルコール効かないから
次亜塩素酸消毒してたが
ノロウイルスにも効果無いのか?
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:41:04.20ID:9cCIbDbJ0
前から言われてたよね。
有効性わからないって。
やらないよりマシとか言われてた。

今更じゃね
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:50:36.99ID:g+Q7yGAk0
>>949
業者さん?
次亜塩素酸を放出する白血球は、好中球だけでしょ

好中球はウイルス感染には関係無い。ウイルス感染ではリンパ球が活躍する

NITEが勝手に暴走して調査してる訳じゃないからね。国会で立憲民主党議員が質問したから、きちんと調べる必要性が発生したんだよ
放置すれば「調べてないとは、どういうことですか!」と野党が叩くよね
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:59:23.77ID:hTVvJYkr0
消毒用アルコールも次亜塩素酸水も両方取り扱ってるけど、ぶっちゃけアルコール系の方が高くて儲かる。
アルコール系の唯一の悩みは全然仕入れられなくて弾数が限られてること。メーカーはフル生産してるらしいが、どこへ流れていってるのか。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:05:33.89ID:JgX0fgrt0
厚労省は150ppm30秒で、コロナじゃないけど、もっと頑丈なノロウイルスに効果ありとしてる。一方、アルコールは効かない。この差はとてつもなくでかいぞ。

手指へのスプレーも、一度もおかしくなったこと無い。ただし、素手で部屋除菌で時間をかけて200プッシュし、ズブ濡れのままゴム手袋したら4時間後に手首に近い所が痒くなった。

さすがになめすぎたらだめ。それ以降は、100〜150ppmで使ってるし、ズブ濡れだったら最後は水洗いしてるよ。

気をつけて遮光で保管してるせいか、1ヶ月たっても施設の風呂の試薬で測ったら、総残留塩素は減ってない。セオリーでは、弱まるはずなのに。

俺はマスクしてたけど、ノロの人と話すだけでもらったことがある。生死をさまよったよ。ドアノブか、目からの感染しか考えられない。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:09:00.91ID:hTVvJYkr0
あと、次亜塩素酸ナトリウムで拭きまくってる施設も見たけど、やってる人大変そうだ。ゴム手袋して、薬液に浸した布巾しぼって拭いてから更に仕上げ拭き。毎日隅から隅までやらなきゃあかんと思うと、掃除人夫のシルバーさんが気の毒。
水拭きだけでもいいところもあるんじゃないかと思う。
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:21:04.85ID:K7Kqjhp20
もう何年も前から病院や歯科で次亜塩素酸水を使用してきてその効果は立証済なのに
今になって効果が確認されないとかいうネガティブキャンペーンを流布するなんてなんか
変だよねえ。コロナウイルスに効果があるかないかなんてすぐ調べられるだろ。

これってアルコールに変わって安価な次亜塩素酸水にみんなが注目し始めたので
アルコールの必要性が薄れてきたことによるカウンターじゃね?
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:22:02.81ID:mY0xaofW0
次亜塩素酸でも次亜塩素酸ナトリウムでもウィルスには効く
感染者が出た施設の除菌には有効

今回問題としてるのは、噴霧して使うこと
ウィルスに効果が出るようなな濃度で噴霧したら吸入して肺や気管支に影響が出る
つまり、健康に影響の出ない低濃度じゃ、噴霧したってウィルスは殺せないってこと
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:31:48.51ID:rlkNi1Bg0
>>660
突っ込み入れてる人もいるけど
手指消毒用ジェルタイプは新コロナ以前から消毒用アルコールと同等の76から80パー表記のが大半だったぞ
こういう商品が不足な状況になってからでは?70以下のが出回り始めたのって
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:35:40.39ID:HylYX0Sh0
>>963
政府はマスクの転売禁止に遅れて先月下旬にやっと除菌アルコール転売禁止したけど
「今さら?自治体がとっくに代替除菌液を無償配布で対応してくれてますけど」って白い目で見られたから
次亜塩素酸水を潰しに来たようなタイミングだと思った
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:38:41.69ID:edX5ICQD0
普通にメタノール希釈して使ってるわ。素人は引火リスク有るから止めとけよ。アルコール点火したラグ炎が見えないからな。
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:41:37.76ID:hTVvJYkr0
>>963
俺もそう思うわ。今月、アルコール手指消毒剤を割とまとまって入荷できそうな知らせがあったから、タイミングばっちりや。
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:42:22.00ID:mZFLSVfp0
効果の指標を次亜塩素酸ナトリウムと同じ有効塩素濃度で表現していながら『次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違う』と主張する紳士
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:47:18.38ID:a2o4jQ3Z0
>>964
だよな。
高濃度溶液を除菌に使うことは誰も否定してない。
人に使うとしたら、ベストはプールの腰洗い層みたいにちゃんと手を浸漬させて一定時間接触させ、その後手洗いをするというのが正しい。
粘性がなくすぐ流れてしまうし、手についてる有機物と反応して効果が落ちるから、アルコールや石鹸みたいな洗い方も無理だしね。
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:54:41.96ID:HMOXW4ke0
>>947
論文の解説をしてるね。

2020.05.23
「次亜塩素酸水」の消毒薬としての評価に厚労省と経産省で食い違いの謎 | ハーバー・ビジネス・オンライン | ページ 2
 NITEの資料を意思決定材料にすることを止めることはできません。しかし、そうでないのならこの資料はTake noteする(参考にする)ことで精一杯です。
 理由は、この評価の正確性と正当性が分からないためです。まず、同時に公開された資料には非公開箇所があります。
また四つ評価機関について名前は公開されていますが、A,B,C,Dとの組み合わせが分かりません。
更にD機関だけ実験条件が統一されておらず代用ウィルスのインフルエンザ型も違います。
極めつけは、次亜塩素酸だけD機関のみでの評価です。おいおいおい……。
 また厚労省の報告書と異なり、所詮はpdf化しただけのパワーポイント資料です。
https://hbol.jp/219704/2

「次亜塩素酸水」の消毒薬としての評価に厚労省と経産省で食い違いの謎 | ハーバー・ビジネス・オンライン
 厚生労働省による殺菌・消毒薬としての評価が行われてきています。とくにノロウィルス問題では2015年に報告書が出ています。<省略>
 評価結果は驚くべきもので、新鮮な53ppmの「次亜塩素酸水」は、ずば抜けた効果を示しています。
とくに枯草菌、カンジタ、カビへの効果は目を見張るものがあり、53ppmですと皮膚にも悪さをしにくいためにたいへんに魅力を感じます。<省略>
 2015年の国立医薬品食品衛生研究所による報告を見る限り、ノンエンベロープウイルスではありますが、
「次亜塩素酸水」はウイルスに十分な効果が無いと考えるほかありません。<省略>
 但し、コロナウイルスはエンベロープウイルス、ノロウイルスはノンエンベロープウイルスの違いがあります。
従ってこの厚労省の結果がコロナウイルスにそのまま当てはまるものではありません。
hbol.jp/219704
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:58:51.87ID:rSAJscWc0
>>963
次亜塩素酸は歯周病学会が安全性や有効性不明だから臨床で使うのはいかがなものか苦言を呈しているぞw
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:05:11.61ID:88GIH++40
噴霧での使用

〉噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:05:14.20ID:Nxj13jA10
>>971
ソースが牧田寛()
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:08:50.64ID:r0v5tfq20
次亜塩素酸水は時間経過で濃度が低下する
つまり保存が効かないということ

1ヶ月経ったらゴミになるので新しい次亜塩素酸水を買わないといけない
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:11:38.77ID:r0v5tfq20
濃度や製造日が不明な次亜塩素酸水はそもそもNG
濃度が不明ということは効果があるか不明ということ
製造日が不明ということは現在の濃度が不明、つまりこれも効果があるか不明
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:14:04.89ID:C1WRtxG50
次亜塩素酸水を買い溜めしてもゴミになるだけだからなー
しかも濃度書いてあるまともな次亜塩素酸水の入手はアルコールより困難
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:18:11.94ID:C0f1c6df0
ジアレボもダメなの?
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:20:18.07ID:HylYX0Sh0
>>977
次亜塩素酸水は元々買いだめに不向き
そんなの当たり前なのに「次亜塩素酸水は買いだめできませんよーアルコール買いだめしてねー」って言いたいんだろう
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:21:53.64ID:jmdh1YFu0
記事の書き方に注意しないと
次亜塩素酸水に有効性が無いなら消毒に有効な
消毒用アルコールを噴霧するバカがでてくるな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:24:14.37ID:4t9mUzHg0
自己責任で使えば良かろう

店入口に次亜塩素酸水を置くやつは死んでくれ
低濃度アルコールの方がマシ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:26:15.03ID:vquVjjeL0
>>949
マジ門のマヌケwww

>>960
へー?w

300ml1500円のボッタクリ価格で売ってる三流水が、儲からないねえ??www

俺の知ってる日本語とは違うのかな??wwww
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:26:51.79ID:FFbIMsw90
>>747
必要以上に効果あるから安心して使えよ
アルコールで除菌できないノロもいけるんだから
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:27:06.60ID:HrzBaPMa0
やっぱりインチキか。毒にも薬にもならんモノを売りつけるのが、いかにも詐欺だわな
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:27:18.36ID:YNDAhYaj0
>>980
アルコールより高い頻度で買わないといけないから次亜塩素酸水の方が品薄という
あ、濃度と製造日が書いてあるまともなやつね?
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:30:37.12ID:FFbIMsw90
>>964
>>970
どうせ想像で語ってるだけだろ
噴霧で使ってみろよ
効果を実感できるから
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:37:41.30ID:VQGWJ2Uq0
酒造会社が作ってる高濃度アルコールってどこに売ってんの?
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 08:40:48.15ID:HrzBaPMa0
次亜塩素酸水が有効だと発表した研究機関ってどこだっけ?
帯広畜産大学や北大だけ?他にもあるのかな?

次亜塩素酸水に効果ありと発表している医療機関はどこなのかな?大手もあるの?
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:06:03.14ID:SRSN3Rnh0
>>991
酒屋で売ってるよ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:27:10.64ID:EcVkriTF0
帯広畜産大は次亜塩素酸水がCOVID-19に有効だと主張するなら速やかにLANCET やNEJMに投稿して世界中の医療機関・医療従事者にその知見を共有すべき
世界を救うビッグチャンスだよ?ゲラゲラ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:37:58.19ID:HrzBaPMa0
ちゃんとしたメーカーも、次亜塩素酸水を売ってますね
(以下、森永乳業より)

ピュアスター生成水をスプレーボトルに詰めてアルコールのように使いたいのですが。(手指等)
手指への使用においては、手指の表面は指紋のような微細な凹凸で構成されており、そこに存在する皮脂等に阻まれて微生物にピュアスター生成水を届かせることは困難です。
また、湿らせる程度の少量の生成水では、皮脂等で次亜塩素酸が消費され、微生物の失活に効果を出すまでに至りません。
そのため、アルコールと同様に少量スプレーして使う事での効果は期待できません。
https://www.morinagamilk.co.jp/products/purester/faq/
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:40:45.12ID:aSXcd5aa0
次亜塩素酸水って開封した日じゃなくて製造日でしょ?卵以下じゃん
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:41:12.01ID:TYyLIaat0
>>994
国立感染症研究所
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:43:06.50ID:HrzBaPMa0
難しいことはともかく、インチキ臭い業者が熱心に勧めてくるんだから、詐欺なんでしょ

コロナに効くのも嘘。ノロに効くのも嘘
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。