X



【米中】中国、米農産品輸入停止を指示 第1段階の米中通商合意破棄も=関係筋 (ロイター) [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/06/02(火) 02:09:08.75ID:jSTSVcFM9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a1388e4c07024057657095a2d1c82b131f81bd
 トランプ米大統領が香港に対する優遇措置を撤廃する方針を示したことを受け、中国政府が国有企業に対し米国から大豆と豚肉の輸入を停止するよう指示したことが
複数の関係筋の話で明らかになった。
中国全国人民代表大会(全人代)が5月28日に「香港国家安全法」の制定方針を圧倒的賛成多数で採択したことを受け、
トランプ大統領は29日、香港に対する優遇措置を撤廃するよう政権に指示したと明らかにした。

こうした中、複数の関係筋は匿名を条件に、米国産のトウモロコシと綿の大規模な輸入がすでに保留されていることを明らかにし、
トランプ政権が追加措置を導入すれば、中国政府は他の米農産品にも対応を拡大させる可能性があると指摘。
「中国政府は、香港を巡る米政府の方針に対応し、大豆や豚肉などを含む米国産の主要農産品の大規模な輸入を停止するよう主要国有企業に要請した」と述べた。

その上で、トランプ政権が中国に対し強硬路線を取り続ければ、最悪の場合、第1段階の米中通商合意が破棄される恐れがあるとし、
「トランプ大統領が絶え間なく中国を攻撃している時に、中国政府が米国から物品を輸入できるわけはない」と指摘。
米中間の緊張の高まりを反映し「貿易はある程度、停止される」との見方を示した。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:44:58.51ID:Ud6Z7Mhb0
>>61
そこだけで13億の人間が食べるだけの農作物と、13億の人間に食べられる家畜達のエサを賄えるのか?
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:46:01.51ID:9JvvzEIb0
だいたい米中の損した部分を引き受けるのが日本
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:46:45.66ID:1Lum4Iz70
>>122
アフリカでも嫌われてるみたいだね
中国人の工場幹部たちが惨殺されてた
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:46:52.28ID:zKVBiDXT0
在日に逆らえない雑魚なんか簡単に支配できるわな
優等生を演じようとする無能ほどつけこまれるんだよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:48:58.78ID:Z2Ykiaa10
>>54
韓国とか戦う価値すら無い国だよねw
ようやくこれから規制&制裁に入るんだろうけど・・・
今は、優遇解除してただけ。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:49:05.92ID:ynhGKI1/0
問題は合意したものを勝手に破棄する中国の神経なわけだが

中国は、そういうことまるでわかつてなさそうだな
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:49:16.12ID:WOqYVbp+0
今世界中で穀物生産国の輸出規制が増えて、困っている食料輸入国が多い。
アメリカから輸入出来るのなら世界中が助かるよ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:50:28.80ID:ipMr+ZId0
>>136
文化大革命2.0をやるんじゃないかな
1.0で減らしきれなかった人口を半分くらいにしたいのでは

アメリカとガチンコするよりは餓えた人民を弾圧するほうが楽だし
国民の生き死になんて関係ない
中共が生き残ることが最優先

中国はでかい北朝鮮になるんだよきっと
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:50:41.48ID:rOcGyQiw0
>>172
コロナがいまだにこうもりからとかを信じてる人?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:51:28.52ID:WOqYVbp+0
そもそも新型コロナの影響で作付けも出来ていない。
秋頃の世界中の穀物の生産量は減ると予想されている。

世界中で食料の奪い合いが始まる。

日本はアメリカなど、早めに買い付けて備蓄して置くべき

食料の備蓄は無駄になっても国民の命に関わるから最優先事項だよ
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:52:03.67ID:geKcPuUm0
ごめん、並んでると勝手に思い込んで書き込んでしまった・・・
なかったのか・・・。
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:55:00.91ID:WOqYVbp+0
穀物生産国が輸出規制かけて、輸出してないしな
殆どの輸入国は穀物の備蓄を増やす政策を加速させてる。

小麦や米の生産国が輸出規制かけてるから、飢餓が起こる国が増えるよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:55:03.52ID:Px1A973b0
どうせ間に他国を入れて輸入するんだろ。
本当に輸入しないなら暴動起こるレベルだしな。
というか年間数十万単位で暴動起こってるけど。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:58:20.02ID:qSCcKvtx0
>>187
実際の経験と照らし合わせなアカンで
服とか色んな物の生産国や地域を気にして見るだけも、漠然としていた物流の知識にリアリティが増す
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:58:25.35ID:lxl/lxwQ0
アメリカから買って
100倍の値段で中国人に買わせりゃ良くない?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:58:51.17ID:uhfI1aEp0
支那との貿易額の多い企業、支那に大きな工場建ててる企業、支那に依存してる企業の株を明日、叩き売ることにしよう。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:59:13.71ID:XdS4urq70
大豆なんてアメリカじゃないとコスト安く出来ないでしょう。
豚自体は中国が生産してるから意味不明だけど
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:59:18.08ID:rXXN8Qsm0
今まで中国が米国から農産物を輸入しているのは安いからであって。
それを止めたら、中国国内の家庭のエンゲル係数上がって、いくら中国共産党が米国に責任転嫁しようが、
中国市民の不満の矛先が直近の中国共産党に向かいそうだが。
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 03:59:35.72ID:6cNjc/cX0
まるで米ソ冷戦
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:00:59.83ID:lxl/lxwQ0
資本金1000万位で中国人相手に小麦の転売したら儲かるんかなー
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:01:33.72ID:V4HgnQc40
中国やりたい放題だな

これで国民は生活が困窮すると思うけど中国共産党はそんなことは知ったこっちゃないのである

やっぱり共産主義はダメだ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:02:31.03ID:pIlU4QoG0
今後アフリカがバッタとコロナで深刻な農業危機に陥るけど
アフリカ支配のために金と食料ばらまかないといけないのにどうするんだろう中国

ロシアも自国優先の姿勢打ち出してるし多少頼れるのは侵略すすめてるオーストラリアくらいじゃね
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:02:40.40ID:V4HgnQc40
オーストラリアから肉と大麦を輸入停止してアメリカからも停止か

中国の豚肉価格が2倍とか3倍になるんじゃないか

まあ困るのは庶民だけで共産党の幹部は関係ないか

中国共産党に反乱しようものなら全員処刑だしな
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:02:42.33ID:WOqYVbp+0
【中国】大豆の分散調達が難題に ブラジル在庫縮小、アルゼンチンは備蓄中 異常気象 穀物備蓄大国に変化 2019/8/22 【供給不足問題】

 中国は対米貿易戦争の中で米農産品の購入を停止したものの、国内の大豆需要を満たすためにはブラジルだけに頼れない状況だ。

 トランプ米大統領が昨年、中国への制裁関税発動を開始した際、世界最大の大豆輸出国であるブラジルはちょうど大豊作だった大豆の収穫を終えたときだった。
このためブラジルは、中国の旺盛な需要をほとんど一国で賄うことができた。
しかし過去最大規模で輸出した後、ブラジルの大豆在庫は現在縮小しており、天候不順があった今シーズンの収穫期はまだ数カ月先だ。

 このため世界最大の大豆消費国である中国は問題に直面する可能性がある。中国はトランプ大統領が対中追加関税第4弾を発表した後、米農産品購入を停止しており、
ブラジルに代わる輸出国を見つけるのは難しい状態だ。アルゼンチンは選択肢の一つかもしれないが、農家は選挙を控え、現在は備蓄を進めている。

 既に供給不足の兆候がみられている。ブラジルの大豆備蓄は昨年同時期を80%程度下回っており、7月までの輸出は8%減少、中国向けに限れば11%減った。ブラジルからの輸出大豆への価格プレミアムは上昇している。

 コンサルティング会社アグルーラルのアナリスト、ダニエル・シケイラ氏によれば、今年9月以降、収穫が始まる来年1月までブラジルは輸出向けに大豆約1570万トンしか残らない見通し。

しかし、R・J・オブライアン・アンド・アソシエーツのデリバティブ担当バイスプレジデント、ビニシウス・イトウ氏の中国の政府統計を基にしたデータによると、
中国は過去3年間、10〜12月に1カ月当たり平均約700万トンの大豆を輸入している。従ってブラジルからの輸入だけでは賄えないことになる。(ブルームバーグ)
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:03:10.36ID:mmQcqiYD0
実際第三次世界大戦の可能性どれぐらいあると思う?
個人的にかなり確率高そうで不安なんだけど
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:03:40.08ID:XdS4urq70
中国政府って北朝鮮と変わらんからな、
人民が貧乏でも餓死しても関係なく高級車や
輸入品でふじゆうしない
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:04:31.76ID:Dos7lAjX0
そろそろならず者の中共をお仕置きしないと勢力が強くなり過ぎて手が付けられなくなるぞ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:05:12.56ID:XdS4urq70
貿易国のアメリカから買うからこそ価値がある
それが自ら断ち切れば一気に経済悪化する
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:06:34.13ID:W1meXvDC0
アメリカがアフリカへ輸出
アフリカ人喜ぶ
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:07:00.11ID:PjbbYGSt0
またセルフ制裁かw
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:07:15.33ID:iCQYfnXa0
>>195
冷戦期のソ連にも小麦など輸出していたアメリカw
食糧も戦略物資になる。

貿易が盛んになって相互依存が高まれば、戦争は
起こらなくなり平和がもたらされるというリベラルの
世界観は、幻想・妄想にすぎない。
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:07:17.98ID:8WuxBcyA0
>>182
中国人の感覚では、まるで分ってないね、軽く考えてる
1国2制度も50年の約束が23年で終わったし
穀物買う約束も破棄しちゃったら、アメリカは関税を上げるだけでは等価にならない
もっと厳しい対抗手段を用意しないといけなくなる
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:07:42.61ID:6M/7mPPx0
中国 1〜3月
対米農産品輸入 50億ドル(+1.1倍)
 大豆 30億ドル 780万トン(+2.1倍)
 豚肉 4億ドル 16万トン(+17倍)
 綿 2億ドル 12万トン(+1.2倍)


年間生産量
大豆
 アメリカ1億トン、ブラジル1億トン、アルゼンチン6000万トン、中国1200万トン、日本200万トン
豚肉
 中国5000万トン、アメリカ1000万トン、ドイツ500万トン、日本100万トン
綿
 中国1800万トン、インド1400万トン、アメリカ1100万トン、ブラジル500万トン


どっから仕入れる気なんだろ
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:08:41.51ID:f6nkt44W0
これ長期的には中国は自分で自分の首を絞めることになるのではないかな?
国内で食糧危機引き起こしそう
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:10:27.17ID:MG5Y2MJ10
>>180
冷食も加工品はタイ産、未加工は南米産などで、
中国産は減ったよ
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:11:58.17ID:MObi5Jt/0
韓国はこれからこう言う米国の輸出品も買わなきゃあかんようになる。
なんたって招待されたからね。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:12:47.62ID:NKDGk1ra0
食い物を制裁品目にすると自国が困ると思うんだが
何十億人の胃袋をどうやって満たすのだろう
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:15:33.07ID:Yl4KbH7r0
中国は豚肉が大好きだから自爆するんじゃないの
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:16:02.45ID:i7zPYyOfO
そんなわざわざ自分で自分の首絞めんでも
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:16:13.51ID:GzTLcMhS0
中国人14億人の内、6億人は月収1万5000円以下だっけw
李克強が悲しそうに言った映像見たけど
あれ要は、「うち、ほんまは貧乏やねん あんまし虐めんといて;」って言ったのと同じだからなw
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:17:58.79ID:iCQYfnXa0
>>219
豚コレラはどうなったんだろう。
武漢コロナの前はこれで大騒動だったのにな、日本もだが。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:18:56.99ID:iPIeTi2S0
コロナ危機が去りつつあると思ったら米中対立激化で日本経済にさらなる打撃か
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:22:26.18ID:M5vv/ANh0
そろそろ人民元大暴落くるかな
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:24:55.64ID:sMlC2Kor0
>>203
「大戦」っていうほどの規模になるかどうかだな。
戦略核が飛び交うくらいでなければ
「大戦」とは呼べんだろうし...
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:26:19.29ID:COmt+A/i0
はやく自滅してくれ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:32:07.92ID:i7zPYyOfO
>>222
日本やったらこないだ無事神奈川に侵入しよったけど
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:33:16.73ID:8WuxBcyA0
>>203
いや対戦にはならない。米ソ冷戦の米中版、新冷戦だよ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:34:01.64ID:xH/hleBV0
農産品買うドルがないんだよ
アメリカ国債売らないと
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:35:38.03ID:BuOxT4m80
日本が多めに買い取ればいいんだけど、添加物扱いの農薬漬けだからあまり摂取したくないんだよね。それとGMOかもしれんし
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:39:38.88ID:Dr4pjgtP0
トランプは口先だけで株安を恐れて香港問題でも動かないから市場は安心している
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:40:19.86ID:w5nAi3M/0
>>123
30億匹の両脚羊か
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:46:49.66ID:mbB/JSRW0
支那関連スレに必ず湧いてくるパヨチン系と五毛らしきモノ
なんなんこいつら
0237アニー
垢版 |
2020/06/02(火) 04:47:10.52ID:LDv/FxJW0
中国は邪悪だけど間抜け
冷戦になったらソ連になる
ユダヤは宇宙一悪知恵がきくからな
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:49:27.44ID:q/i8Y70u0
近いうち中国は途上国を脱して先進工業国となる。
やがて徳治国家に変貌し、世界の盟主となる。
希ガス。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:52:41.89ID:5QpCMKvj0
もう米国債紙切れになりそうやなw
まぁ中国の資産なんてもう架空のものだろうから増えても減っても何も変わらんだろうけど
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:52:42.61ID:SjGNQv5D0
中国本気だな。

世界の大豆の2/3は中国が輸入しているから代替国なんかどこにもねーぞ。

長く続くとシカゴの穀物相場更に下落するよ。
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:53:12.84ID:7K/IafNg0
G7対中共か。
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:55:30.07ID:FubjKHSE0
そもそもアメリカから農作物を買うと約束して全然買ってなかったやん。
今更買うのをやめますと言っても効果ない。
覚え書き外交を繰り返しやり過ぎた。
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:56:22.93ID:SjGNQv5D0
>>238
既に中進国だろ。
ただ先進国になるにはまだ時間がかかる。
GDP3万ドル/人になるまでな。
20-40年はかかる。

世界最大の経済規模になるのはそれほど時間はかからないけどな。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:59:07.64ID:SjGNQv5D0
>>231
米国はロシアにも経済制裁したままだぞ。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 04:59:22.30ID:vzj4wLSF0
>>23
間抜け以下のどうしようもねえやつだな
恥ずかしいからもう書き込むなよ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:01:38.99ID:WyjJUCTQ0
シナちゃんは弱いところを遠回しに伝えてくるよな
責めてほしいんだろうな
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:05:29.10ID:fuiDEnO20
人民はあわやヒエを食べる生活に戻って満足できるのかな?
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:05:41.85ID:w9ODFuqh0
>>143
ほっといてもインドの次のターゲットは中国
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:06:55.49ID:zMVXSD2i0
中国はコウモリ食えなくなったんだっけ?
でも人口は多いから食料には困らんだろう、昔からアレ食う文化だから
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:08:55.21ID:Vtzohrs70
>>208
アメリカがアフリカにタダでやって、アメリカの見返り無いだろうな。

だからやる価値は無い。しょっちゅう黒人差別ガーとか叫んでる連中に支援しても見返りないでしょ。

日本が韓国人や中国人にタダで提供してどうなった?
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:09:12.85ID:EQm9xvIk0
もう関係ないって
トランプの方が協定放棄したから香港の件で叩きにきたんだから
その香港もキッカケにしか過ぎないし
利益度外視して殴り合うつもりだよ米国は
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:09:15.01ID:SjGNQv5D0
>>251
インドのこと何も知らない馬鹿ほど
インド過大視だなwww

出稼ぎで外貨稼いでいる国が大した戦争できないぞ?
それほど工業力が無いから貿易赤字なんでそうしてんだぞww
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:12:55.83ID:kaKV0WuZ0
大豆と豚肉だけじゃなくて全部輸入しないって言ってみろよwww
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:13:09.55ID:SjGNQv5D0
>>255
米国は度外視はできない、半年後選挙があるからなww
そこが共産党一党独裁の中国の強味なんだよ。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:13:25.61ID:8tKrZYY10
そりゃ米中で対立するなら敵国からの食料輸入は停止するだろ
毒盛られそうだもんな
普通に考えて敵国に食料を依存するわけにはいかんだろ
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:14:08.70ID:8BbuFkJCO
>>149
いや人民元が紙屑なのは知ってましたよ
だからこそ、一旦香港ドルに変換してそれをさらに米ドルに変換するという二度手間が必要だったんでしょうし

いずれにせよ詰みましたね中国共産党
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:14:21.75ID:oohumd+e0
そっそくきた
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:14:38.56ID:w9ODFuqh0
>>197
代金は人民元でとかじゃなければね
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:15:05.52ID:BiHgbnnx0
米国からトウモロコシに続いて大豆も無理やり買わされる、ジャイアンとスネ夫の関係。
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:15:41.75ID:PD8tzl5m0
>>240
やっすい大豆ー中国産、売ってるあるんだがな。
ぢうなってんだ?
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:17:59.66ID:+OAhuP9PO
>>238
10億を越える農民工階級(奴隷)を除けば世界一の富裕国
この階級だけはいつまでも徳治の対象外だし常に政権の転覆を狙うと思う
それが中国の歴史だし
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:18:21.79ID:EQm9xvIk0
>>258
バカだな
その中共、お前らの親愛なる「北京」をガチで潰す方向に舵を切ったんだよ
嘘だと思うなら、ちょっと南シナ海辺りで米軍を挑発してこいって命令してみろ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:18:25.76ID:hYJYCmLb0
>>258
景気が良ければ武器になれたが今は景気最悪で米はコロナの対応の悪さを中国とWHOに擦り付けてるけどな(まあ実際中国とWHOは酷いけど)
だからトランプ、バイデン共に中国には弱腰の対応できなくなった 香港の件も絡めてだけど

まあ中国共産党としては今回のコロナの影響で西側諸国に大ダメージ与えれる良い教材になったから 今後そこを上手く使ってくる可能性はあるけど
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:19:27.74ID:UyhmOm5c0
>>23
5毛党でしょ?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:21:06.84ID:wyVx19A10
>>191
それを一番やりそうなのは韓国w
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:22:01.42ID:Rsjyh2rw0
>>65
中国の汚れた人と土地とミスまともな食料品作れると思えない。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:22:19.22ID:xKppcfKi0
ここまで強硬姿勢取らないと行けないとなると
よほど内政ガタガタなんだろうね。
0274観念的幼稚園
垢版 |
2020/06/02(火) 05:23:15.67ID:SjGNQv5D0
何回も言わせんな、共産主義は有事に強いから中国は
その体制変えないんだよ。それはソ連の赤軍が第二次
大戦で世界に示したの。

ほんと幼稚園はなにもわかってねーなww

「ぼくちゃん共産主義大嫌いなんでちゅ〜」

そればっかで歴史の中の共産主義体制と言うものの
現実を直視しないで原理主義的な観念論でしか批判しない。
共産主義の強味は戦時体制、つまり有事だ。
感染症対策でも都市隔離でそれを示したろ。

いつまで観念的幼稚園なんだかなww

>>264
別に不思議は無い。カナダも石油を輸入している。
その逆考えてみな。
>>266
だから内戦に強い共産主義体制維持してんだよ。
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 05:24:04.81ID:ZRFKb9/l0
あーあ
バブルの株とかさっさとうっとけよwww

数年前貿易戦争先に仕掛けたのはトランプだからアメ公が悪いけどなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況