X



【調査】現在、必要でないモノは?1位は「学歴」 2位「資格」 3位「車」 日本リサーチセンター ★7 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/02(火) 09:28:28.87ID:mUnVC9yl9
日本リサーチセンター。インターネットを使った調査、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。

「これって、本当に必要かな?」「買わなければよかった」――。このように後悔したことがある人も多いと思うが、実際どんなモノを不要に感じているのだろうか。15歳の男女に「現在、必要でないモノは?」と聞いたところ、「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」(22.2%)、「車」(20.7%)であることが、日本リサーチセンターの調査で分かった。

4位は「生命保険」(14.0%)。以下「本(紙媒体)」(13.4%)、「マイホーム」(11.9%)、「テレビ放送」(9.1%)、「テレビ本体」(7.5%)という結果に。一方、最下位は「現金」(2.6%)。「メール」(3.1%)や「パソコン」(4.9%)も挙げる人が少なく、まだまだ「必要」と感じる人が多いことがうかがえた。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/yd_mono1.jpg

年代別でみると、「学歴」は男女とも年代が高くなるほど「必要としない」と答えた人が多く、50代以上では男性のほうが多い。「資格」も男女ともに高齢層ほど「必要としない」と答えた人が多く、60代以上の男性は40.6%、女性は37.6%。

男女別でみると、「車」は女性のほうが必要としないと答えた人が多く、逆に「生命保険」「テレビ放送」は男性のほうが多い。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/yd_mono2.jpg

インターネットを使った調査で、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。

2020年06月01日 13時47分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/news093.html

★1が立った時間 2020/06/01(月) 16:21:13.34
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591050488/
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:41.03ID:B17RDqv/0
学歴に関しては
決定後と前で急変するよね
しかも有意義な学歴は上位3%
バカが決定された後に意義を否定
するのは生存本能
虫なんだよ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:46.18ID:D2nAHd7A0
面接の不採用はいらなかった
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:46.66ID:IDCCFfir0
>>338
俺、不動産屋だけど、オールクソだよ
金、金、金、金、みんな金ばっか・・・

逆に金さえ払えば、なんでも許される
情弱をいかに騙すかにすべてが掛かってる

まぁ・・・、一部上場企業の不動産屋はコマシだけど
地場の不動産屋は大抵クソ

あと、弁護士も不動産鑑定士も司法書士もみんなクソ。
クソばっか。犯罪者に片足突っ込んでる奴ばっかりですよ
子供の頃は、正義の人とか思ってたけど
実態を見ると、みんな金稼ぐためにやってるんだもの、ただの商売ですよね。
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:09.24ID:bZpYwDKr0
レンタカーすごい貸出率らしいけどな現況では
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:19.66ID:lq79nojF0
高卒叩き上げの芸人やスポーツ選手、経営者が、
子供はいい学校に入れていい大学に行かせるのはなんでだ?

学歴が意味あることは彼らもよく知ってるんだよw
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:34.91ID:Sknd5Vx80
>>5
中卒の問題点は学力より人間性
後から戻せないもの
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:38.00ID:ByGaPIKs0
>>380
稼げてないだろ大卒でも今は
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:52.30ID:OsynQwsx0
大企業の創業者は大学出てない人も多いけど昔は経済的な理由で行けなかったり学業より手に職って感じだっただけで頭が悪かったわけじゃないんだよな
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:54.64ID:U8WBDVUp0
>>355
人間として生きて行くのに絶対必要なのは、何でも言い合える友達だよ。
理想は三人だが、一人でもいるといないじゃ人生全然違うぞ。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:02.45ID:JofWytcT0
>>191
名家の証である芦屋大学卒はFとかGとかのカテゴリーではない
学習院よりは貴重とも言える
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:11.32ID:3JfnF/ak0
>>394
低学歴の星だからねwwwww
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:41.63ID:rGVKErNK0
理系的に思考し、文系的にコミュニケーションをとる
両方の要素があると有能
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:45.31ID:9rvpg2mb0
@立憲ミンス党
A真夏の高校野球
Bウジテレビ
かなあ俺は
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:47.96ID:3AL+Kw2p0
グラフからほとんどの人はある程度の必要性を感じてるってことだろ
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:49.13ID:/oo8ob640
>>343
わかる
NTT回線鉄板
最高速度より安定した通信だよなあ
ほんと、安心と安定は金で買うものになったのう
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:01.19ID:jDHpcG+Y0
学歴は必要だろ
最終学歴だけが重要
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:17.45ID:yOvz7+Gx0
×学歴と資格はいらない

○Fラン大卒歴と誰でもとれる糞資格はいらない

東大卒の経歴や公認会計士や医師弁護士の資格が
いらないとかいう奴おらんだろ
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:19.53ID:yMuocTTI0
学歴はハッタリがきくからね。
東大中退なんてまさにそれ。
ホリエモンから学歴とったら何にも残らない。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:24.36ID:2Fq5Nzvg0
学歴は難関大学なら意味ある
資格はものによる
車は好み

必要でないんじゃなく必要でないクソみたいな学歴や資格も存在するってだけ
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:24.51ID:AfGqv03O0
アリもキリギリスも大差ないわ
時間が欲しい
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:27.48ID:B17RDqv/0
>>391
院で学歴ロンダしてる奴のセリフ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:43.99ID:HZofMPKJ0
学歴はともかく学は必要だよ
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:53.05ID:cbxuGiKk0
テレビで、便利と紹介される訳の分からんスタートアップ会社とか糞アプリとか
たいてい社長が慶應卒だよな、ああいうのは羨ましい
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:07.55ID:lq79nojF0
日本人は学歴をマネタイズするのが下手だと感じる。

いくら日本企業が博士に対して冷遇といっても、
外資系などは博士持ちを積極的に募集してるし、
外資の投資銀行やコンサル、ITなど待遇もかなりいい。

ところが日本の博士はお金を汚いことのように思っている。
海外だと博士号はより良い収入を得るための手段なのに、
日本では博士取得自体が自己目的かしてる。
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:10.13ID:VxIcPQe00
>>1
学歴:出身大学による Fラン大なら高卒のほうがマシ
資格:資格はピンキリ 一概には言えない
車:住んでる場所による 一概には言えない
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:10.67ID:yU01rT4a0
>>415
その人たちが行かせているのは金持ち向けの私立小
一般人が勉強して一流大、一流企業を目指すルートとは違う
貧乏人除けで金持ちのコミュニティに属し遊びながら人脈を構築していく
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:24.14ID:OrKhWXC10
>>362
日本の大学最高学歴

東京大医学部卒
京都大医学部卒

だけですよ
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:28.49ID:d0/44Ixm0
高学歴の人が言えば格好良いけど、大学なんて行かなくてイイ!なんで言ってる奴に限って底辺高校卒業なんだよなあwww
心の中で爆笑してるわ
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:05.66ID:pyuCvMKe0
親が国立大卒学校教師とかなら
子供の地アタマ悪くても学歴は高くなって当然だし

親が亀田では高校でさえ出るのが難しいというだけw
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:14.44ID:LvUR4gwG0
逆に必要な物

体力、コミュ力

どんな仕事やるにも必要だが、
それだけだと無職になるのがコロナ禍
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:15.12ID:dRO7ZouO0
安倍wwww歓喜wwwwww
意識高いつもりのただのバカ

教養がいらないのに
なぜ現物を拒否するのかwwwwww

まるで乖離していて意味不明だな
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:34.89ID:3JfnF/ak0
>>402
そういう幅の狭い人は適材適所につけば良いが、外れると宝の持ち腐れで派遣とかになる。
そういう人一人知ってる。
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:49.10ID:YwtecqAQ0
>>446
日本の支配層は有名私大のエスカレーターな
東大出身はその上流階級の高級奴隷候補
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:56.29ID:DJCd6iEI0
でも、ここに書き込んでる大半は高学歴・高収入なんだろ?自称。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:58.11ID:9op5RgTa0
ネットにつないでいる15歳へのアンケートということで
おそらく登校拒否の引きこもりのアンケート率が高かったのだろう
もしも有名進学校の生徒が多かったら回答は180度変わっていたことだろう
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:14.33ID:pyuCvMKe0
親の学歴は必要w

当人の学歴あっぱらぱーでも
親の学歴が高いとコネでどうとでもなっているw
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:19.81ID:xja6+bXt0
一位安倍晋三
二位二階俊博
三位麻生太郎
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:31.76ID:Q8BSCPb90
>>287
その学歴が重視されない場所に初めて立つときに学歴が必要だから立ったあとに評価されなかろうがその場所に立ってる以上はその人には学歴が必要って話で

学歴がなければその「相関性が低くなる」ところにいく遙か以前で終わる、みたいな
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:32.95ID:nsZT8iiy0
必要なもの上げると

家柄、ルックス、コミュ力

これだろうな・・・
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:34.83ID:RuEGzSom0
ま、ワシは九大卒なんだが、学歴は必要だとは思う反面、地元の親戚や友人(高卒)が独立して何千万って年収叩きだしてるの見ると考え深いものがある。

今の情報社会だど必要な知識はオンラインで得られるし、同士を募るのも簡単になったよね。

学歴、学歴って教育してると10年後は全く通用しないかもね子供さん
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:37.05ID:LPSxzOjl0
ワキガのやつは学歴があっても無駄とにかく治せ
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:38.99ID:nP2aq+7p0
公立の中学出たから絶対に子供は私学行かせないとだめになると思った
授業邪魔するバカがいるから塾代かかりすぎた
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:48.66ID:5NDvMSD40
学歴は就職する時の持ち物検査であって、就職が決まっちゃえばそらいらんわな
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:49.54ID:AfGqv03O0
灘高校、開成高校の高卒と

Fラン大卒だとまた難問だね
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:51.24ID:4Jr7QIcW0
「学歴はいらない」って言う人
だいたい高学歴。
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:02.76ID:Yhxt8U3i0
学歴があれば資格はいらんかもしらんが、学歴がないなら資格はいるんじゃないの?
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:09.41ID:tDMdUDcR0
必要ではないものが
学歴とか資格とか努力が必要なものかよw

一番要らないのは
努力を馬鹿にしている
見下した心だな
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:18.23ID:nKTPC27f0
>>1
学歴は必要だね
学歴だけで専門家とか言ってテレビ出てるのばっかじゃん
あれテレビ局員も視聴者も学歴聞いただけでクラクラするからだよ
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:46.05ID:lq79nojF0
>>452
MBAやPhDなら考慮される。
学部卒のままだと努力してないってことで微妙。
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:45.61ID:QP2nJyw/0
>>167
積み木話、面白いね。あると思うよ。
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:50.16ID:gbqIuLpp0
>>460
親の学歴よりも社会的地位だよ
親が東大卒でもプータローだったら
コネなんかないw
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:51.16ID:yMuocTTI0
若い時代の勉強と言えば学校の勉強しかない
それしか歴としては評価されないんだから。
一応、若い時代にきちんと勉強していい学校に行っておいた方がいいよね。
他にやることないんだから。
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:58.86ID:mNUkxZYM0
>>452
いやいや、学歴があっても生まれ持った資質コミュ力の方が重要。
コミュ力がなかったらどこいってもいじめられて無職になるよ。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:07.52ID:Dt7xm1jp0
資格は目標管理に書くのに便利なんだけど自分レベルでちょうどいい資格がなくなってきた
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:17.68ID:3JfnF/ak0
>>452
女房がリストラされてハローワークに一緒に行ったけど、めぼしい職業は
全部と言ってよいほど「学歴大卒」となってる。
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:24.32ID:x6o9GM3v0
円満な家庭
豊富な資産
健康な身体

生まれがこれでもうほぼ勝てる
無い物を埋めるためにリソース割いて学歴資格を駆使するのさ
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:34.50ID:ByGaPIKs0
>>444
大学行って年収が貰えないから意味ないと答えてんだろ

もし大学行ってない高卒のヤツらならどのみち今の大卒者と同じように稼げないヤツら多いからでとけばよかったと回答するわな
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:39.61ID:pyuCvMKe0
必要なのはラッキーさだけw
その「名前」に高いニーズがあったがために
本体の能力面は?でもやたらと末広がりとかいるんだろうw
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:07.85ID:GLVDTd550
俺は普通にポンコツだと思うけど
学歴は一橋と海外MBAでそれなりに立派だから
周りからチャンスをくれるし、
その中でなんとか騙し騙しやれてる
無能こそ学歴は必要
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:08.03ID:C/jbhLs20
要らないってのは

・使いこなせない
・無駄にしてる

ってだけだなw
テレビは本当に要らないけど
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:12.82ID:sMJq4+9A0
学歴はあった方が便利やで〜
採用する側の立場になって考えればわかるけど
学歴は限られた時間内に物事を達成する能力があるって指標になる
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:21.98ID:JofWytcT0
柔道整体師っていう理学療法士の10分の一に楽勝なパチモンの資格いらね
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:28.21ID:abKZPvyA0
学歴資格必要なしとか言えるのは伝統工芸とかの職人くらいだろう
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:29.08ID:7ko6Fw5W0
>>418
そりゃ底辺高校に入る準備もできない横着者だし、
通信高校でロンダすることもできない情弱だもの。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:29.15ID:WyJtzlJQ0
天下り財団作るための資格社会どうにかしろ
オッサンになってから資格取るの大変なんや(´・ω・`)
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:32.53ID:bz7aE4w+0
大卒と言っても国立大とかでないと学歴としてあんまり意味ないと思うけどな
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:55.53ID:2COWKl380
東大京大出た人間が学歴はいらないと言うならわかるがMARCHあたりで学歴はいらないって言うのはただの思い上がりだな
Fランなら別の意味で学歴はいらないが
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:02.68ID:ByGaPIKs0
俺が言いたいのは今は大卒も高卒も稼げない時代ってこと

稼げてればいいけどここで大卒だからと上から目線のヤツらみんな低収入なんだわ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:09.14ID:7UwBQkOk0
>>399
日本人が、アメリカのIT企業に勤めようと思ったら
情報科学等の修士号などがいる。企業がOKしても専門性を証明できるものがないと就労ビザが取れないから
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:12.89ID:C/jbhLs20
そりゃ動物は残飯さえ食えれば何もいらないだろうからなw

そういう考えならなにも要らないと言うかもしれない
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:14.14ID:B17RDqv/0
少なくとも
人生の途中で
優劣が決定されるのは
一斉にヨーイドンする学歴だけ
他は死ぬまでどうなるか分からない
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:16.36ID:VxzPl6TI0
大卒で仕事できる凄い人らが平日のこの時間帯にここにいるわけないだろ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:21.12ID:Dhe+U7TM0
日本リサーチセンターがいらない
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:26.71ID:aFb1Cv9M0
>>467
学歴(学部)によって在学中に取得してる資格も異なるから間接的に学歴は関わり続けるやろ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:48.80ID:DsQFF9jH0
学歴・資格は必要、不必要ではなく、それを取るために
一生懸命勉強することに意義がある。
それによって膨大な知識を獲得する。何事もまず知る事から始まる。
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:00.45ID:rhnbW3L90
向上心、協調性、羞恥心の無い人間。
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:11.63ID:QP2nJyw/0
>>89
今回特に痛感させられた。乗り合いギュウギュウの公共交通機関を可能な限り使いたくない。
さりとてチャリンコだけでは回れる範囲も限られるし、大物は運べないし、雨の日や冬は有り得ない。

生活全てを宅配でまかなうか?それもリスクがある。宅配の会社でもコロナ出たからな。
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:17.11ID:UEa8Uycn0
本人が必要無いと言うのだから周りが騒いでも仕方ない
高卒資格なし車無しマンに光あれ✨✨
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:35.02ID:YwtecqAQ0
>>494
下位駅弁はマーチ出身にボコられているし下位旧帝の文系は早慶の上位学部卒にボコられている
人気の商社や外資金融コンサル、ITは新卒採用では東京一早慶ばっかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況