X



【調査】現在、必要でないモノは?1位は「学歴」 2位「資格」 3位「車」 日本リサーチセンター ★7 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/02(火) 09:28:28.87ID:mUnVC9yl9
日本リサーチセンター。インターネットを使った調査、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。

「これって、本当に必要かな?」「買わなければよかった」――。このように後悔したことがある人も多いと思うが、実際どんなモノを不要に感じているのだろうか。15歳の男女に「現在、必要でないモノは?」と聞いたところ、「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」(22.2%)、「車」(20.7%)であることが、日本リサーチセンターの調査で分かった。

4位は「生命保険」(14.0%)。以下「本(紙媒体)」(13.4%)、「マイホーム」(11.9%)、「テレビ放送」(9.1%)、「テレビ本体」(7.5%)という結果に。一方、最下位は「現金」(2.6%)。「メール」(3.1%)や「パソコン」(4.9%)も挙げる人が少なく、まだまだ「必要」と感じる人が多いことがうかがえた。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/yd_mono1.jpg

年代別でみると、「学歴」は男女とも年代が高くなるほど「必要としない」と答えた人が多く、50代以上では男性のほうが多い。「資格」も男女ともに高齢層ほど「必要としない」と答えた人が多く、60代以上の男性は40.6%、女性は37.6%。

男女別でみると、「車」は女性のほうが必要としないと答えた人が多く、逆に「生命保険」「テレビ放送」は男性のほうが多い。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/yd_mono2.jpg

インターネットを使った調査で、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。

2020年06月01日 13時47分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/news093.html

★1が立った時間 2020/06/01(月) 16:21:13.34
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591050488/
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:07.85ID:GLVDTd550
俺は普通にポンコツだと思うけど
学歴は一橋と海外MBAでそれなりに立派だから
周りからチャンスをくれるし、
その中でなんとか騙し騙しやれてる
無能こそ学歴は必要
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:08.03ID:C/jbhLs20
要らないってのは

・使いこなせない
・無駄にしてる

ってだけだなw
テレビは本当に要らないけど
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:12.82ID:sMJq4+9A0
学歴はあった方が便利やで〜
採用する側の立場になって考えればわかるけど
学歴は限られた時間内に物事を達成する能力があるって指標になる
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:21.98ID:JofWytcT0
柔道整体師っていう理学療法士の10分の一に楽勝なパチモンの資格いらね
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:28.21ID:abKZPvyA0
学歴資格必要なしとか言えるのは伝統工芸とかの職人くらいだろう
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:29.08ID:7ko6Fw5W0
>>418
そりゃ底辺高校に入る準備もできない横着者だし、
通信高校でロンダすることもできない情弱だもの。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:29.15ID:WyJtzlJQ0
天下り財団作るための資格社会どうにかしろ
オッサンになってから資格取るの大変なんや(´・ω・`)
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:32.53ID:bz7aE4w+0
大卒と言っても国立大とかでないと学歴としてあんまり意味ないと思うけどな
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:55.53ID:2COWKl380
東大京大出た人間が学歴はいらないと言うならわかるがMARCHあたりで学歴はいらないって言うのはただの思い上がりだな
Fランなら別の意味で学歴はいらないが
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:02.68ID:ByGaPIKs0
俺が言いたいのは今は大卒も高卒も稼げない時代ってこと

稼げてればいいけどここで大卒だからと上から目線のヤツらみんな低収入なんだわ
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:09.14ID:7UwBQkOk0
>>399
日本人が、アメリカのIT企業に勤めようと思ったら
情報科学等の修士号などがいる。企業がOKしても専門性を証明できるものがないと就労ビザが取れないから
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:12.89ID:C/jbhLs20
そりゃ動物は残飯さえ食えれば何もいらないだろうからなw

そういう考えならなにも要らないと言うかもしれない
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:14.14ID:B17RDqv/0
少なくとも
人生の途中で
優劣が決定されるのは
一斉にヨーイドンする学歴だけ
他は死ぬまでどうなるか分からない
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:16.36ID:VxzPl6TI0
大卒で仕事できる凄い人らが平日のこの時間帯にここにいるわけないだろ
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:21.12ID:Dhe+U7TM0
日本リサーチセンターがいらない
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:26.71ID:aFb1Cv9M0
>>467
学歴(学部)によって在学中に取得してる資格も異なるから間接的に学歴は関わり続けるやろ
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:48.80ID:DsQFF9jH0
学歴・資格は必要、不必要ではなく、それを取るために
一生懸命勉強することに意義がある。
それによって膨大な知識を獲得する。何事もまず知る事から始まる。
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:00.45ID:rhnbW3L90
向上心、協調性、羞恥心の無い人間。
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:11.63ID:QP2nJyw/0
>>89
今回特に痛感させられた。乗り合いギュウギュウの公共交通機関を可能な限り使いたくない。
さりとてチャリンコだけでは回れる範囲も限られるし、大物は運べないし、雨の日や冬は有り得ない。

生活全てを宅配でまかなうか?それもリスクがある。宅配の会社でもコロナ出たからな。
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:17.11ID:UEa8Uycn0
本人が必要無いと言うのだから周りが騒いでも仕方ない
高卒資格なし車無しマンに光あれ✨✨
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:35.02ID:YwtecqAQ0
>>494
下位駅弁はマーチ出身にボコられているし下位旧帝の文系は早慶の上位学部卒にボコられている
人気の商社や外資金融コンサル、ITは新卒採用では東京一早慶ばっかり
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:42.88ID:gbqIuLpp0
>>443
偏差値信者にとっては最高だよなw
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:54.43ID:pyuCvMKe0
声がでかいことだよw

コミュニケーション能力とか日本人が言い張ってるもののほとんどが
単なる声のデカさだからw
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:54.58ID:sMJq4+9A0
自分のやりたい事の為に勉強が邪魔になるってのなら良いけど
大概の子供は勉強したくない言い訳してるだけだからなぁw
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:59.26ID:bvCmeeHH0
文盲が多くて驚くわ
学歴の話になるとコンプのせいで
冷静でいられないってことが分かった
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:23.23ID:QP2nJyw/0
>>505
その健康が欲しい。それくらい基礎の基礎、積み木の下にあるもの。積み木の下を取り去るわけにはいかない。
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:29.25ID:B17RDqv/0
>>495
それは非論理的だぞ
全員、必要だったから
一応は努力した
要らない、ってのは
後だしジャンケンに過ぎない
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:40.33ID:vquVjjeL0
>>1
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:41.21ID:nCffvF1O0
>>494
と高卒が
地元の高卒おっさんの言うことやネットの書き込み真に受けて早慶より駅弁の方が上とか思ってそう
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:49.88ID:AfGqv03O0
都会に住んで猫さえいれば
特に何もいらんよな
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:00.36ID:v+qdfgZ/0
ドカタで体ボロボロになって悲惨な人生を歩め!
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:08.90ID:UxEUvhaT0
>>503
問題は学歴資格取得に必要な知識しか頭に入れないこと
だから日本のエリートは教養がないとか言われちゃう
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:11.49ID:pGgA0pG20
職を選ばないなら確かに学歴は意味無いよ。
それなりのトコに入りたかったらやっぱり学歴はあった方が有利。
能力重視とか謳ってる企業も新卒は学歴で足切りするとこがほとんどだし。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:18.71ID:IDCCFfir0
>>505
健康が一番ほしい

ある程度、金貯まると、健康が一番ほしくなる
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:31.38ID:85BSW0vj0
いやいや、最低限の学歴は必要だろw
高卒、専門卒、短大卒じゃ相当のコネか運がなけりゃ
将来性がある又は職歴として誇れる会社に入れねえよw
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:39.47ID:bvU7n4/s0
>>290
その程度の高校なんだろ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:49.26ID:YwtecqAQ0
>>497
アップルの顧問も務めた台湾のIT大臣を知らないのか
高卒の天才プログラマだぞ
大企業がかけあえば就労ビザはなんとかなる
あとは金だな
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:57.62ID:T7459DA80
学歴のない人が自らを慰めるために「学歴は必要ない」って言ってるんだろうなあ
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:03.46ID:VxIcPQe00
>>489
そのとおり!当社の採用担当曰く

Fラン大卒<<<工業高卒

実際、工業高卒の方が優秀なことが多いという実体験らしい
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:09.45ID:POmTGsMB0
無能は学歴にしがみつけ
ないより万倍有利
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:16.92ID:5DfEzxbm0
今は推薦入学が多いから。
大手は高校からチェックする。
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:33.88ID:bz7aE4w+0
MARCHあたりで学歴がどうこうと言われても、笑われんじゃね?
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:34.75ID:XVS+d5+P0
全部必要でワロタ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:46.43ID:C/jbhLs20
「学歴要らない」って人の理屈ってさ

「福山雅治は高齢でもアイドルと結婚した!」

とか言う人と同じ理屈を言うよねw
見てて面白い
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:04.33ID:pyuCvMKe0
声がでかいものは、折々の現場において、対人的に勝つことだろうw
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:08.73ID:mNUkxZYM0
学歴があっても協調性が無いと人材として使い物にならん。
証拠に企業の人材採用担当のアンケートで1番必要なものは?の質問で1位は学歴よりコミュニケーション能力という統計データがでてる。。
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:09.59ID:ax1a3N180
有名大学出た人が「学歴いらねー」はかっこいいけど
学歴がない人がいっても負け惜しみしか聞こえない
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:15.54ID:TaxtlAKN0
>>532
学歴ない人はそんなこと言わない
大卒であって初めて金稼げないのをわかることだから
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:23.28ID:U8WBDVUp0
本がいらないとか言える人は、
最低5000冊以上読んでからだよ。

俺は今まで10000冊以上読んでるけど
まだ楽しいし、勉強になると思う。

youtuber目指す奴は本は必須だぞw
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:30.53ID:t0kUhLIC0
>>532
学歴の無いやつが妄想見てスレに書き込んでるだけだと思うよ
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:51.16ID:B17RDqv/0
>>500
暇なしは結局それだけってこと
自由と金の両立なんだよ
誰でも真に欲しているのは
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:06.47ID:v+qdfgZ/0
>>480
それな

ただ生まれついての低脳な遺伝子は上昇志向がない
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:14.44ID:x6o9GM3v0
学歴資格車
今どれ欲しい?と聞かれたら
学歴の順位が下がるのは仕方ない
もうおっさんだし
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:14.49ID:ZTX5S/7G0
5ちゃんねるに1日中張り付いてるお前ら!
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:17.43ID:kGWnwxFT0
>>532
中くらいの人達がひとつ上の大学行ったとこで人生に変化ないだろう、って意味も含まれるでしょ
そりゃ東大卒の肩書き貰えるなら別よ
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:17.47ID:1r62EMI40
割と安定した収入にありつくには、多くの場合学歴は必要
一部、低学歴でも高収入がある成功者を例に挙げて、
学歴なんぞ社会では役に立たない等の意見を言うのは、
大概は低学歴の人だわな 
 
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:18.24ID:LvUR4gwG0
>>531
そんぐらい突き抜けた天才レベルなら学歴は意味だろうけど
日本だと米津玄師とか
んーITの天才って日本人では思いつかないな、どっかに居るんだろうけど
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:21.20ID:YwtecqAQ0
>>537
早稲田とマーチは飛び抜けた成功者のボリュームゾーンだよ
早稲田はあげればキリがない
青学や立教も経営で成功した有名人がいる
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:27.93ID:BLRKbpBZ0
うーん

無いよりあった方がいいでしょ。学歴でも車でも。
あった方が幅広い光景を見れるし、経験できる。
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:24.79ID:q1zErQK+0
>>529
最近のガキは学歴、職歴よりもネットでチヤホヤされたい、ユーチューバーやらインフルエンサーになって大金稼ぎたいと思ってる連中ばっかだぞ
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:25.55ID:cbxuGiKk0
>>531
ZOOMの創業者は、日本で働きながらアメリカ行きを目指して
9度目の挑戦でビザとれて渡米したってな
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:29.27ID:SpeyRtg90
>>7
30になったら学歴より実績だからな
まあいい実績積むためにはいい学歴が必要なんだけど…
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:39:33.95ID:pyuCvMKe0
協調性なんていって、常に他人に合わせてばかりのものは
けっきょく一番見下されるw

何にもまして大切なのはとにかく声のデカさw
よく通る明朗な声口調で語られると、言ってる内容が???でも
それはそれで良いような気がしてくるw
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:03.27ID:ERakjQGn0
学歴はともかく資格無いとできん業務あるやろ?
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:09.54ID:C/jbhLs20
五輪で金メダル取れるくらいの能力があれば学歴なんていらない!

みたいな理屈w
自分でおかしいと思わんのかね
むしろそんな超能力じみた才能が無いなら必要と言う事になるんじゃw
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:24.67ID:86Of2qk80
ついこの間コロナ禍で公共交通機関での移動がリスキーになったし息抜きにちょっとどこか人のいないところに行くことも出来ないから
若者の間で車が人気になりつつあるとか記事出てたのに…(´・ω・`)
5chじゃ車業界の太鼓持ち宣伝記事とばっさり言われてたけど
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:33.02ID:3JfnF/ak0
>>477
なんで
学歴が合ってコミュ力が無い人間と、学歴が無くてコミュ力がある人間を比べる。
そんな比べ方をしたら当然だろ。

学歴が無くてコミュ力が無い人間と、学歴が合ってコミュ力が無い人間を比べるか、
学歴が合ってコミュ力がある人間と、学歴が無くてコミュ力がある人間を比べないと
学歴を論じてる意味が無いだろ。
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:36.03ID:YwtecqAQ0
>>556
Rubyの開発者や任天堂の岩田も天才級のプログラマ
あと日本人初のグーグルの開発リーダーもいふ
まぁそいつらは東工大や早稲田理系出身だが
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:42.87ID:ls+O54BF0
学歴必要ないと言ってる奴も必要と言ってる奴も
学歴コンプの塊であることは確か
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:40:47.02ID:AfGqv03O0
だいたい学歴でマウント取ってくる奴なんて
いるのか?
東大の奴はみんな隠そうとしてたわ
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:01.03ID:ajidm+9H0
貴方が落としたのは学歴ですか車ですかそれとも鉄の資格ですか
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:12.87ID:1skwVTV00
必要ないもの、それは「1億2千万もの人口」だよ
もう少数精鋭国家にしないと持たないよこの国
少子化対策とか真に受けてるアホがいるみたいだが、国力からすると、もうそんなに養えないぞ
人口半分にして乗り切らないと、本当に日本人の遺伝子が一気に絶滅してしまう
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:17.57ID:IBRtJjqH0
大学院重点化で学歴ロンダしやすくなって以降、徐々に学歴の価値が下がっているよ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:30.15ID:izqGjgWo0
確かに、リフト車でも講習受けるだけで取れる資格。

無免許でも、毎日、積み荷を動かしてる奴の方が有能。
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:34.95ID:TaxtlAKN0
>>532
おまえ今すぐに稼げると思ってる仕事に就けるなら即なるだろ?

けど稼げないのがわかったら意味がないことに気づくんだよ
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:41:43.26ID:IDZIzdeH0
>>1
Fランでもいい。いって遊んどけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況