X



マイナンバー「全口座ひも付け」…政府・与党、懸念払拭に躍起「口座内容の把握ではない」 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/02(火) 10:48:13.64ID:mUnVC9yl9
マイナンバーを活用した現金給付の迅速化に向け、自民党が1日まとめた法案は、口座情報の収集に個人の同意を得ると明記した。政府・与党は、国が資産状況などの口座内容を把握することに国民の抵抗感は強いとみている。目的は給付作業の効率化で、個人情報の把握ではないと明確にすることで、懸念を払拭(ふっしょく)したい考えだ。
 
法案について、自民党の岸田文雄政調会長は1日の記者会見で「給付の迅速化、さまざまな対策のスピードアップ、社会全体のデジタル化を考えた場合に重要な意味を持っている」と指摘した。
 
法案は、新型コロナウイルス感染拡大を受けた国民への一律10万円給付が混乱したことを踏まえ、マイナンバーと連動した「口座名簿」を個人の申請に基づき作成する内容。自民党はマイナンバーと口座のひも付けを義務化する法案を策定するよう政府に求めているが、今回の法案では義務化を明確にしなかった。
 
党マイナンバー活用に関するプロジェクトチーム(PT)座長の新藤義孝元総務相は「希望する方にひも付けし、迅速に給付する仕組みだ」と記者団に説明。PT事務局長の小倉将信氏は「口座の中身や取引状況が見られ、徴税事務に活用されるというのは全く当たらない」と理解を求めた。
 
政府も同様の立場だ。高市早苗総務相は5月22日の記者会見で、災害や相続の際に口座確認が困難になるとした上で、「全ての預貯金口座にマイナンバーをひも付けすることができたら、国民の負担軽減につながる」と表明。同時に「金融資産情報を把握される心配はない」と強調した。
 
野党は旧民主党政権時代にマイナンバー活用を進めた経緯もあり、見方は割れている。立憲民主党の逢坂誠二政調会長は、有効活用の方向性には理解を示した上で、「預金の中身は知り得ないというのが一番の基本だ」と注文を付けた。一方、共産党の小池晃書記局長は「一網打尽に懐具合を把握する狙いがあるのかと勘ぐりたくなる」と警戒感を示した。

2020年06月02日07時12分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100924&;g=pol

関連スレ
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す ★8 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591050941/

★1が立った時間 2020/06/02(火) 07:48:46.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591051726/
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:05:42.50ID:eTHz3KPh0
>>193
その通り。
脱税をなくすにはこれしかない。
大多数の国民は支持すると思う。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:06:05.24ID:Ml+26L+u0
マイナンバーに、紐付いた口座を一つ登録する

って意味じゃないの?
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:06:08.04ID:droYyxXt0
>>209
日本人じゃないやつはそう言うな
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:06:08.63ID:AYSx5K1z0
強制紐付けが可能なら政府はこの法案を立案する必要がない
だろ?できないんだよ おまえらの任意でしか
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:06:16.78ID:9KST26As0
口座の紐付けなんてなんでもやってるだろw
それこそNHKの受信料から
光熱費の支払いから
給与振込から
なんでマイナンバーに紐付けだけいやがるんだよww

そういう金の管理をやってないひきこもりだから
なんか不安なの?
それとも反社で口座を作っちゃダメな人だから口座持ってるの
ばれたくないの?
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:06:25.73ID:9SFfJsco0
詐欺防止なら簡単なんだけどな
大金の動いた口座を、解除できないようにすればイイだけ
下ろしてすぐトンズラできる制度だから詐欺が成立してしまう

もっとも振り込め系の場合は振り込むこと自体が少ないとは思うけどな
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:09.39ID:JGBMTIMB0
口座番号の紐付けと、口座内残高等の閲覧は全く別物なんだけどなぁ。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:11.33ID:8qV0IaVR0
>>224
じゃあ給付には全く関係ありませんってちゃんと言えよ
政府は給付にー給付にーばっかじゃねえか
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:32.62ID:DY4w5agZ0
>>223
政府の中に売国奴がみっちり入り込んでるから、対策法案なんて作られるわけもなく
そんな政府に情報渡すとか正気の沙汰じゃないよな

まずセキュリティや罰則等、やるべき事をやってからにしろって話
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:33.94ID:xfp84VBJ0
先ず 政治家からやれ!
次に 官僚だ!
その次に 財界のやつらだ!


一般国民は最後の最後にやればいいw
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:36.90ID:dO1ET3TB0
勝手に誤解したとか言う連中だ、詐欺まがいの言い回しにはくれぐれも注意しろ。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:07:38.38ID:uNmZaUUE0
これから不景気になって税収減るからな
ばら撒きまくって財源いるのにさ
所得税も消費税も、個人のプラスのキャッシュフローが減れば減るだろし
ストックからぶん取るしかないよね
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:08:07.71ID:9SFfJsco0
>>.40
本人が意図しないタイミングで課税されるのは困るんだよ
零細だと、首吊り案件にすらなりかねない
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:09:13.26ID:mb7kAP7h0
何も困ることないし
犯罪者が騒いでるだけだろ

いつもは貧乏で金がないと騒いでる連中がなぜか反対してる
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:09:19.07ID:9KST26As0
まじでいみがわからんwww

普通に考えてwww自分がいってることキチガイじみてるぞwww
ていうかいま実際
10万の給付金で銀行口座を教えてるのに
なんで嫌なんだよww

いみがまじでわからんwwwwwwwwwwwwwwww
政府に口座を教えたくないなら
10万もらえないじゃんww
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:11.32ID:eTHz3KPh0
マイナンバーを銀行口座と紐付けて脱税を根絶したら消費税をゼロにできるくらいの税収増になると思う。
架空口座や架空雇用がなくなれば全ての業種で納税は公平公正になる。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:13.53ID:hsVsEN630
>>227
中身を説明する義務があるだろ
給付には全口座は必要ない、ならば全口座把握することでできる、国民のメリットになることってなんですか??
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:10:46.81ID:YVH4MLky0
竹中平蔵とかの全口座もマイナンバーに登録したりするの?だったら面白いな
まあ可視化されるわけじゃないから別にどうってことないのかな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:11:18.09ID:mU+sFh8E0
懸念しかない
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:11:29.53ID:Ua21LA5H0
銀行の口座開設で必須にすれば良い
今みたいに怪しい外国人が簡単に口座を作れるのは犯罪に繋がる
1つの番号で1銀行1口座までという制限もかけられる
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:11:38.16ID:bZGZH+x50
アベノマスクなんて馬鹿げた事やる奴らだぜ
どうせくっだらない理由とやった感をだしたいだけ。
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:12:17.64ID:9slE/cj/0
なぜ全口座なのか?
給付金用だったら、複数口座の中から振込口座の希望を聞く手間がかかるが
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:12:29.16ID:cPc2hIDS0
ケチなこと言わずに全資産を紐付けして資産課税でいいよ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:13:44.23ID:eTHz3KPh0
キャバクラや個人商店や町医者などは架空の人を作って脱税。
本当は5人にしか給料払ってないのに50人に払ってると嘘の申告。
マイナンバーで口座と収入が紐付できればこういう架空の経費は激減し脱税が防げる。
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:13:59.73ID:7XC2u2Wd0
貼れないなあ 昨日のニュース

内閣支持率7ポイント減 新型コロナ第2波「心配」95% FNN世論調査

一律10万円給付の遅れなどを受けて指摘されている
「マイナンバーと銀行口座のひも付けの義務化」について賛否を尋ねたところ、
「反対」が55.2%と半数を超え、「賛成」の33.9%を大きく上回った。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:14:45.77ID:Ua21LA5H0
銀行としても本当は無駄な口座は無くしたい
休眠口座や偽名口座が多いから
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:05.29ID:ZJAUTWWCO
>>1
自民党は霞ヶ関官僚(この場合総務省財務省)に操られているが
自民党の最大支持層は預金も大金持ちの富裕層だから
岸田の大バカが財務省の言いなりでまだ口座管理しようものなら
自民党が潰れる(岸田もいられなくなる)
それで富裕層が口座から預金引き上げてしまい銀行が潰れる
結局銀行潰したい財務省にしたらこれでオッケーなんだけど
銀行潰したら企業も潰れて官僚の天下り先もなくなっていくから
自民党も潰れ官僚も行く宛がなくなる
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:10.58ID:3l9BsXne0
自民へのヘイトがさらに増えたわー
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:38.66ID:fbJwd/ee0
>>266
徴税の公平公正化、申告漏れ防止、生活保護等々社会保障給付の決定迅速化
あとは土地債権等の資産を把握すればより透明性が増す
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:53.29ID:eTHz3KPh0
生活保護を不正受給してる奴は架空の口座に大金を隠しても今の制度では見つけることができない。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:16:01.82ID:9KST26As0
>>266
逆になんのデメリットがあるの?
まじで社会経験なくてわかってないだけなんだなww
そういうバカがこうやって左翼に不安を煽られるかわいそうな子になってるんだなww
口座の中身もしることができるとか思ってる?
じゃあ
振り込みで口座番号を教えると
中身もバレると思ってるの?

給与振込で会社に口座を教えると
会社は口座の中身ぜんぶしってると思ってるの?
不正な口座が明るみになることは国民のメリットだろww
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:16:51.12ID:/IdQiUfy0
コイツらがホントのこと言った試しあるか?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:16:57.01ID:7XC2u2Wd0
やっぱり貼れないあきらめた タイトルでぐぐってね 反対55.2% 賛成33.9%
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:17:06.70ID:Fp2U/WM90
個人情報流出の54歳市職員、人事に不満か…懲戒免職

 青森県弘前市の職員約2700人分の個人情報が外部に流出した事件で、市は31日、地方公務員法(守秘義務)違反容疑に問われ、
罰金50万円の略式命令が確定した男性職員(54)について、同日付で懲戒免職にしたと発表した。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:17:41.26ID:fbJwd/ee0
>>281
預金引き揚げてどうすんの?
海外に移しても使う時は国内だろうし彼等の儲けの源泉は国内だろ?
送金するときに課税すれば済む話
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:18:16.01ID:eTHz3KPh0
今税収が40兆円だがマイナンバーを口座と紐付けして脱税をなくせば、税収は10兆円ぐらい増えて消費税をゼロにできるかも。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:19:06.26ID:9KST26As0
銀行口座が不特定多数に漏洩したら気持ち悪いはわかるよでも
不正な金の振り込み口座にされてめんどくさいくらいしか
デメリットなんてないだろww

金を引き出すには
暗証番号や印鑑が必要なんだからwww
ほんと無知なバカが左翼に不安を煽られちゃってるんだなww
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:19:29.92ID:fuFTFgyw0
> 同時に「金融資産情報を把握される心配はない」と強調した。

いやそんな語尾での強調はしなくていいから、把握されない理由を言ってくれよ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:18.82ID:zeGmuydT0
高市ババアがやる気満々じゃねーか
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:30.23ID:Ua21LA5H0
基本的に国民は大多数は馬鹿なので時間をかけて教育する必要がある
馬鹿な国民の代表である国会議員も馬鹿なので必要性をきちんと説明できない
給付金のためなどと程度の低い誤魔化しをして混乱させる
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:53.55ID:3feL8Oy10
資産課税するなら全口座の紐付けも受け入れる
富裕層からガッツリとるなら
出る出る詐欺の富裕層もコロナ下では日本の有り難みが分かり出ていけないだろ

資産課税しないなら政府からの振込用に1つだけにしてくれ
政府の情報保護体制は信用できないわ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:56.92ID:9slE/cj/0
>>285
デメリットは、給付金を振り込む時に振込口座の希望を聞いて処理すると、給付が遅れるし公務員の仕事が増える
紐付け口座が1つならすぐに処理できる
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:21:00.58ID:pFmTZB+40
スパイやん!!!!!!!!!!!!!

預金没収課税法案準備やん!!!!!!!!!!!
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:21:56.47ID:fbJwd/ee0
>>295
それをしないと紐付ける意味はなくなるな
口座は必ずマイナンバーと紐付けしないと廃止にするくらいしないとダメだな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:22:11.19ID:QHIvcE9y0
口座内容は把握しませんっていうなら尚更全口座ひも付けの必要性ないと思うんだけど
どうせ将来的な貯蓄税狙いだろう
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:22:33.27ID:ZJAUTWWCO
>>285
そういう貧乏人には死んでも無関係であっても
遺産(現金の預金)と相続で死んだら差し押さえられてしまう
それを相続で親族が揉め倒すわけだから
預金口座とはイコール相続直結だから
親族すべてに関わる問題になるから
アカの他人に相続に関係する親族全部に関わる資産状況知らせるようなことになるから
資産がある親族なら誰も歓迎はしない
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:22:55.51ID:bZGZH+x50
>>291
縄張り意識が強い官僚がやるわきゃねえよ
逆に俺のとこ炭素税で税金上げるわって
各省で俺も俺もとなる。
現状もバラバラ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:24:24.26ID:YhFHCxp80
給付の早さ迅速化を理由にするならなおさら一人一口座のほうがわかりやすい
口座指定の手間もなく、余程無能でない限り重複振り込みもなくなるけどね
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:04.57ID:3CLKnivg0
>>293
いつもお世話になっております。〇〇銀行の××と申します。
この度お客様の口座が特殊詐欺の受取に使用されているとの通報があり口座の凍結を致します。

対象口座 〇〇銀行×〇支店 1234567

本件に関するお問い合わせは以下の番号までお願い致します。
0120-123-456

みたいな詐欺に使えるぞ実際ある手口だし
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:38.28ID:bgqsfT1/0
別に紐づけ自体は困らないし構わないけどねぇ
どういう時に中身見られるか決めときゃ良いだけでしょ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:55.07ID:fbJwd/ee0
>>306
そんなの建前に決まってるだろw
本音は預金状況を把握するためだよ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:57.79ID:I5j91Auh0
これは嘘だね。
税務調査にも使うし、滞納の回収にも使う。
国保税とか年金滞納者は死ぬね。
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:26:57.86ID:R5JTkB4v0
>>307
情報が洩れたらこうなるよね
全部自分の持ってる情報と一致したらさすがに騙されそう
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:27:58.49ID:VWQ4Y+Dq0
>>1
バレバレの嘘しか言わんな、政治家は。
口座内容の把握に決まってる、なので、タンス預金とソレ目当ての強盗多発、迄定期。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:28:05.37ID:1xOOcsec0
全口座です と 申告して
他に持ってるかも知れんな。

銀行ではなく、証券会社や保険会社にプールしてるかも。

マイナンバーカードの普及率が低いことからも、こんな事しても 本当に資産をシコタマ隠してる奴には 何にも堪えない。
弱者を追い詰め、国民に疑念を持たれるだけ。

徴税能力を上げるなら、もっと脱税や社会保険料逃れの強制立入調査権の幅を拡げ
特に海外への資産移転を外為法を強化して止めるとか、そもそも時限の租税特別措置法の対象を いつまでも利権でマンネリに形骸化した政策に適用するなや!
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:28:54.11ID:mD5bj1yq0
全口座マイナンバー紐付けしても
今もそうだけど怪しい取引は現金なんだから
旧紙幣の使用停止
5000札、10000札の廃止
も併せてやってもらいたい
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:42.53ID:9slE/cj/0
口座を作る時にマイナンナンバーが必須なら分かるが、それは各金融機関のお客様情報で管理すれば良い
国が公式に紐付ける口座は1つで良い
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:48.32ID:Ua21LA5H0
マイナンバーという名前は意味不明だから変えたほうが良い
日本も社会保障番号で良いだろう
老人は社会保障が大好きだから
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:30:20.83ID:3CLKnivg0
>>312
そこまでして狙われる程の大金俺は持ってないから要らぬ心配だけどね(´・ω・`)
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:30:26.69ID:6c89txos0
安倍さんでよかったああああああああ!
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:32:04.08ID:9slE/cj/0
>>311
他の口座は何のためにいるのか?
国がメイン口座だけで処理するなら必要ないような
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:32:26.58ID:hQqmJhic0
これを嫌がってるやつって
口座番号がわかれば残高を参照できると思ってんの?
嫌がってる奴らはどんだけ後ろ暗いことしてるんだろうな
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:32:52.39ID:droYyxXt0
>>297
責任転嫁甚だしいなw
言っとくけど納税義務を果たしている一般国民は紐付けられても別に困らないんだよ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:33:31.02ID:9slE/cj/0
>>321
理由が不明で無駄に見えるから
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:33:38.60ID:eY4L4hOD0
百合子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:33:47.72ID:N3kWZc5F0
後にマイナンバーを提示しないと口座を作れなくなるってことなんだろう。

なんか気持ち悪い。
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:06.25ID:Klmo1ICm0
>>1
そもそも何で口座番号とマイナンバー紐づけて、資産把握されたらやばいの?

そこを何で否定しちゃうのか分からん。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:36.81ID:droYyxXt0
>>326
無駄に作るほうが気持ち悪いだろw
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:54.62ID:YhFHCxp80
今回の10万円給付のタイミングで一人一口座分は確保できた
それをやらずに世帯主一括に逃げたのは自分たちだから仕方ないですね
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:04.20ID:5ZXrozQn0
全く信用されてない政権w
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:27.59ID:jgES+oKh0
>>319
だな。観測気球でこんだけ脱税野郎のIP釣るとは稀代の竿師
なお、貯蓄税を500マソからにしたらぼくもオコ!500億からにしよーぜ
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:35:54.79ID:Z/U2x7ue0
>>285
進学や転勤でそもそも銀行口座はあるけど登録できない場合がいっぱいある
入院中とかな
頭悪いからそういう想像力がナインだろうが
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:36:12.13ID:Nxbuts5N0
今は後にくると言われてる東南海地震の備えとして紐付けてほしいよね。1口座でいいから
新規口座開設には身分証明のために提示して紐付ける方向でいいと思うんだけど
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:36:57.80ID:5ZXrozQn0
これ本当に裏の目的がないならメイン口座じゃない口座だけ紐付けしとけばよくね?
っていう説明も無く、ただただ懸念を否定する無能政権
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:37:08.82ID:DY4w5agZ0
>>264
その口座だけ紐付けしておけばいい
水道引落の登録口座へ振り込みか、別口座希望もしくは口座登録がない住民はオンラインか郵送手続にすれば無駄な作業もかなり減る筈なのに、しない
データ振り分け作業すれば、段階毎の仕事も振り分けられて無駄も減るだろうに
あと手続と共に申請口座のみ紐付けにすれば一度で済む話

そもそも国がマイナンバーと本名が入った口座を作って、各自のキャッシュカードを郵送で送れば済む話だったりする
通帳データを国も管理出来るようにして、配布の際には口座へ預入
これなら振込手数料も取られず、国の管理口座だから国民から情報提供待ちの必要がないからスピーディーに対応出来る
税金関係はその口座で全て管理出来れば無駄も減る
アプリで紛失時キャッシュカード再発行可能にしておけば店舗不要
IT弱者老人向けにコールセンター用意と、金融機関には口座作成人件費支払とキャッシュカード発行手数料払う初期投資は必要だろうけど
毎回振込手数料が莫大にかかるから、そこを節税できて切れ切れに何度も利権団体に無駄金垂れ流すよりよっぽど建設的

でもそれじゃ税金利権に群がる奴らは旨味がない
無駄を毎度毎度増やさないと、莫大な税金を掠め取れない
国民の資産情報利用したい奴らにとっては国のみが管理出来る情報は旨味がない
最終的な狙いは国民が使わない金を何とか引き摺り出して掠め取る事だもんなぁ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:38:00.68ID:I5j91Auh0
貴方の叔母に当たる方から生活保護の申請が出されました。照会により貴方には500万円の資産がある事がわかっています。ついては、保護費のうち月5万円を請求します。根拠は生活保護法77条です。
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:38:00.85ID:9slE/cj/0
未成年は保護者の口座を登録するのかな?
まさか赤ちゃんから全員に口座を作らせて、銀行の収益UPの政策なのかw
口座維持手数料を取り始めるのか?
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:07.74ID:bZGZH+x50
>>321
国はまずは目的を述べるべきだな
脱税対策なら脱税対策で良いが
そのためにやることはいろんな選択肢があるだろ?
そう言う議論ならいいが、紐付きしーまーす。
ハイわかりましたじゃねえんだよ。
お前は政府の言うこと信用しすぎ。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:14.42ID:YhFHCxp80
まじめに納税している一般的な国民は困らないしメリットもない
ただ無能に財産情報を管理させるというリスクを負うだけだよ
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:35.13ID:pFmTZB+40
>>264
預金封鎖
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:40.34ID:3CLKnivg0
>>337
キャッシュカードだと郵送途中で盗難紛失被害に会うから通帳だな
通帳なら身分証なきゃおろせないし暗証番号通知するリスクもない
キャッシュカードは各自希望者に自分で作らせりゃいい
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:40:02.26ID:5p7yaW9QO
「預金残高あれだけあるんだからもっとお布施はらえますよねぇ」
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:41:21.93ID:mttX/nc30
金融資産を把握されるのに何の問題があるのかわからん。
効率的、確実な税の徴収にはマストと言っていいのに。

そもそも本人が正確な資産を把握してないケースが多すぎて、遺産相続なんか本人が死んでるので、混乱に満ちてるのが現状。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況