X



【調査】現在、必要でないモノは?1位は「学歴」 2位「資格」 3位「車」 日本リサーチセンター ★9 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/02(火) 13:51:52.36ID:mUnVC9yl9
日本リサーチセンター。インターネットを使った調査、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。

「これって、本当に必要かな?」「買わなければよかった」――。このように後悔したことがある人も多いと思うが、実際どんなモノを不要に感じているのだろうか。15歳の男女に「現在、必要でないモノは?」と聞いたところ、「学歴」(28.6%)を挙げる人が最も多く、次いで「資格」(22.2%)、「車」(20.7%)であることが、日本リサーチセンターの調査で分かった。

4位は「生命保険」(14.0%)。以下「本(紙媒体)」(13.4%)、「マイホーム」(11.9%)、「テレビ放送」(9.1%)、「テレビ本体」(7.5%)という結果に。一方、最下位は「現金」(2.6%)。「メール」(3.1%)や「パソコン」(4.9%)も挙げる人が少なく、まだまだ「必要」と感じる人が多いことがうかがえた。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/yd_mono1.jpg

年代別でみると、「学歴」は男女とも年代が高くなるほど「必要としない」と答えた人が多く、50代以上では男性のほうが多い。「資格」も男女ともに高齢層ほど「必要としない」と答えた人が多く、60代以上の男性は40.6%、女性は37.6%。

男女別でみると、「車」は女性のほうが必要としないと答えた人が多く、逆に「生命保険」「テレビ放送」は男性のほうが多い。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/yd_mono2.jpg

インターネットを使った調査で、15歳以上の男女1万932人が回答した。調査期間は4月24日から27日まで。

2020年06月01日 13時47分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/01/news093.html

★1が立った時間 2020/06/01(月) 16:21:13.34
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591066297/
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:51:48.27ID:/EISIL7Z0
前スレで同窓会行った女だけど
いじられる大卒の彼がかわいそうだから少し話かけてあげたら、その気になっちゃってさw
ライン交換してあげたらキモい長文くるわ、くるわ
ウケるから同窓会グループラインに長文晒してあげたわ
こどおじのクセに大卒だからとかウケるし
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:51:59.39ID:McSWXu5p0
1位「中国」
2位「韓国」
3位「北朝鮮」
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:24.38ID:cduFPM8L0
実業家で成功した人でも大卒がほとんどだし
ITの連中とかも基本みんな大卒
柳井も孫も三木谷も大卒だし、世界で勝負するには大卒
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:24.54ID:oktcfJew0
『優秀な人は』学歴なくても(苦労するけど)何とかなるけどね
大多数は平均以下なんだから学歴で下駄履いてようやく何とかなるんだぞ
そこ勘違いしちゃ駄目だ
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:27.46ID:CskwCAcL0
>>354
そっか
まあホリエモンが東大生で社長だったけど
あんなの見ても俺は感動しないしこんなもんかって感じだけどな
お前は頭良いから分かるんだろ妄想してろ
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:38.75ID:8vjRJ2qe0
>>242
そんな大きなものを必要だと言い切るわけか。
そりゃあ生きづらい世の中だわ。
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:52:39.82ID:kzzfad/e0
すべてはステイタスのため
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:53:13.76ID:TOvq63mm0
肉体労働で低所得が好みなら高卒で良いけど。
楽な生活にはある程度の大学の学歴が必要だね。最低早慶じゃないかな
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:53:16.27ID:nsZT8iiy0
そもそも高卒て大卒でないと就職できない仕事に興味ないだろ
世の中には住み分けてのがあるんだよ
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:53:31.26ID:tjf4YAJg0
ヒャッハーの時代には学歴も金も資格もいらないな
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:18.96ID:KbcxHHr90
高卒は自分が足りてないの知ってるから
金に固執したり、ローンで外車買ったりするだろ?
コンプレックス剥き出しですげえよな
恥ずかしくて俺にはとても
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:22.17ID:bz7aE4w+0
学歴はあったほうがいいとは思うが、学歴にしがみ付いてる奴も格好わるいよな
それしか無いのだろうけどw
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:42.62ID:D/AlLhVL0
>>383
「東大の〜」って本の内容は関係ないんだよ。買うバカが一定数はいて、儲かるという事だけ。

まさか読んだのか?
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:52.78ID:mNUkxZYM0
>>388
最低賃金で働いている日本のアルバイト パートの労働力は全体の40%占めているぞ。
パート アルバイトを馬鹿にしたらいかんよ。
日本からパートアルバイトの労働力がなくなったら日本が崩壊する。
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:54:55.24ID:roMNdtVy0
学歴目安は自動篩だから
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:15.68ID:9Avqf2iq0
リモートで働ける様に良い大学出てホワイトカラーになりなさい!
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:20.12ID:J7Ej5Sqg0
>>402
それ大事よ
合う水ってあるからな
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:21.76ID:mzT/SiyA0
必要ではないじゃなくて必要ではないと思いたいモノランキングだな
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:31.21ID:9lg632Ch0
>>1
ただね、認知的バイアスは少数派であろうと多数派であろうと
影響を受けているものなんだよ。例えば、このアンケートを
高学歴層だけで限定して行った場合、学歴は良いものだと
考える人の方が多くなると予想できる。

しかしこれは、手に入れたものだから良いものに違いないという、
もう一つの認知的不協和の解消にあたるものだ。

東大を卒業してニートをしている人たちは成功者とは呼べない。
そういった人たちが学歴は良いもので、自分はその良いものを
得ているのに不当な貧しさを強いられているなどと考えるのは愚かだ。

実社会においては、学歴は成功の可能性を高める
一つの道具であるが、それだけでは成功できない
ということもまた、一つの事実なんだよ。世界はとても多面的だ。
一面からのみ社会を見る目こそが、失敗へと導くことを
若者たちには常に気を付けてほしい。
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:38.14ID:IDLx9Pqa0
ナマポ
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:55:50.02ID:/bpbthQz0
世の中の半分は高卒で大卒の半分は偏差値50以下
偏差値60以上は大卒者の15%、社会全体では7.5%、
65以上はそれぞれ6.7%と3.4%
70以上ならそれぞれ2.3%と1.2%

もう詰んだ連中はともかく、まだ挽回可能な若いモンは騙されないことだな
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:56:12.60ID:ybm3NgeE0
3割くらいは学歴とか関係なくやってけるってことなのでは
そもそも大学進学率が高くなったといっても6割くらいじゃなかったっけ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:56:47.72ID:eFORq4c50
Fランや高卒の低学歴は社会のスタートラインにも立てないんだから
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:56:50.42ID:BfXgDBTs0
お前らの職場の工場や介護や土方は高学歴でもなろうと思えばなれる(そんな奇特な奴はいないが)
でお前ら低学歴は医者や弁護士や大手(いや、中堅でさえ)に勤められるの?w
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:10.54ID:VaUcrz890
>>21
だよなあ
学歴は買ってる金持ちもいるから
売れるって事は必要な人には必要
長時間、勉強して高い金払うような
通学や学校が果たして本当に必要かは
コロナで皆勘づいたと思うけど
バカが良いって話じゃない
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:16.57ID:AdH50mkS0
>>368
>>408

〇〇大卒者の〜とか、〇〇大卒の〜とか系の本は、
その〇〇大でゴリ押そうしてるんだよな。

だから、実際読んでみると大した事書いてない。
いかにも〇〇大卒ですみたいな言い回しで、文章が構成されてるだけ。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:30.46ID:BzDW9QMp0
学歴は買えるからぶっちゃけ価値無いよな
資格も日本という国が受験料で儲けたいだけの八百長ゲームみたいな側面があるしな…
ハッキリ言って日本は縛りが多過ぎてスピードは何やるにしても足引っ張ってるな
ウンコ政治家や法改正は時代の流れに沿ってやらないと変な利権を守るために国力落ちる
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:45.66ID:KbcxHHr90
工業高校でて電力入って僻地で男だけで発電機械の管理して、高卒仲間に年収と福利自慢してベンツ乗ってDQN扱いされて終わる一生とか嫌づら
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:53.16ID:RMt/7n6X0
>>407
マーチ以下は高卒も大卒も関係ないって
実家の財力の差だし
マーチ以下の大卒の親って大体自営業者で
ろくな社会経験ないんだよ
商売で成功しても
田舎の司法書士とか一級建築士だったビジネスマンではない

遺伝なんだわ
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:57:55.22ID:Lm1t0eMr0
バス電車乗らなくて済む病院行ったり買い出しにも 車はむしろ必要度上がった
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:58:26.47ID:S6pg7Uov0
不安は恐怖
恐怖はやがて憎しみに変わる
若きパダワンよ、ダークサイドに気をつけるのじゃ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:58:33.04ID:J7Ej5Sqg0
>>418
偏差値ってのはパーセンテージやぞ
2つあるってのはちょっと違うw
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:58:40.41ID:D/AlLhVL0
まぁ学歴なしで、楽して儲けられてる人は実際に一定数はいるし、才能あるんだと思う。
自分は高学歴で、それ使ってそこそこ稼いでるけど、そういう一部の人には遥かに及ばないからな。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:58:52.98ID:KEVgIbAh0
>>1

じゃ、必要なものは?
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:59:14.00ID:n3PdRjor0
飲み屋のお通し、チャゲアスのチャゲ、Zガンダムのカツ
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:59:19.87ID:82TVOEH00
>>317
結婚すらできない奴には言われたく無いだろ
目糞鼻くそだね
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:59:25.21ID:nsZT8iiy0
>>419
やってけるというか学歴社会に興味がない
片田舎で工場でも現場でもいいから就職して茶髪のそこそこかわいい奥さんと共働き
小さいマイホームローンで建てて子供2人
こんな生き方で十分だと思ってる
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:59:37.39ID:SnpvMB7f0
必要なもの

健康な身体
諦めない心
平均くらいの学力と常識
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 14:59:43.58ID:cduFPM8L0
よくコンビニのバイトとかで
飲み会とかやってたけど、高卒の人も酔うと
大学行きたかったとほとんどが言ってたし
家が貧しくて学費出せないとか国立しか無理と言われたとか
教育格差が格差を生んでいるのが現実、夢が町中華開業くらいになる
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:18.30ID:RMt/7n6X0
>>436
一流の社会経験とビジネススキルはやっぱり大企業入らないと
得られんわな
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:20.97ID:okEOpAIF0
文系の範囲でということになるが「学歴」と「才能」はトレードオフの関係にあると思う
学歴というやつを支える試験の方向性が迷走してるんだろう
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:25.95ID:BfXgDBTs0
>>424
お前の職場の工場や介護や土方や警備は高学歴でもなろうと思えばなれる(そんな奇特な奴はいないが)
でお前低学歴は医者や弁護士や大手(いや、中堅でさえ)に勤められるの?w
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:29.38ID:JneGWjlp0
マジで学力いらねーと思ってる層の割合が増えてる実感はあるわな
それは高度なこと出来ない本人の問題だから別にいいが
問題なのは、それで大学行かず専門学校行ったとしても
せっかく専門以外削ぎ落してるような専門学校の授業ですら
これやる意味あるの?とかいってやらなくなるまで
知能が低くなることだな
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:34.83ID:KuM+Pyvg0
>>398
ホリエモンも東大生だったから
彼女の父親が出資したし、
低学歴だったら出資どころか
交際に反対する
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:49.19ID:xuJdiZsO0
東大の偏差値は70ぐらい?たかだか上位2%ぐらいのもの。

「クラスで一番お勉強ができた」程度のレベルで人生指南もクソもあるかと。
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:53.91ID:2axh+agr0
>>392
言いたいのは学歴よりもさらに大切なのは資質だってこと
人生は長いんだから入社でしくじっても挽回はできるし入社で成功してもその後失敗する可能性もある
資質がなければどのみちうまくいかない
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:00:58.32ID:CnEcQYsS0
学歴の話ばかりだが資格が不要というのはどういうことなんだろう
医師免許は言うに及ばず看護師免許、教員免許などあれば有利だと思うが
宅建とかのレベル?のことかい
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:01:04.06ID:lhUOmjEc0
>>9
日本の殆どの地域がド田舎なんだが
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:01:29.13ID:n3PdRjor0
島根県、佐賀県、岐阜県
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:01:52.72ID:BfXgDBTs0
>>428
お前の職場の工場や介護や土方や警備は高学歴でもなろうと思えばなれる(そんな奇特な奴はいないが)
でお前低学歴は医者や弁護士や大手(いや、中堅でさえ)に勤められるの?w

低学歴ども、早く論破してょおおおおおおおおおおおおお
0454名無し募集中。。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:01.81ID:SdWuSVtv0
名前書けば入れるアホ大学じゃなんの意味もないわなw
ご近所の恥さらしになるだけ
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:16.50ID:Fir6+Y+D0
これニートにアンケート調査したのかね
現実とは乖離してる
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:27.46ID:B/wSWnWw0
>>388
クソみてえな大卒がそんなに偉いんか?
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:40.74ID:KjLynSyK0
ただの焼き直しだったりパクりのゴミみたいな本で溢れてるからな
個人的には七つの習慣以外は読まなくていいよ
時間とお金の無駄
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:02:46.79ID:RMt/7n6X0
>>455
そんなの稀だろw
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:06.63ID:V/5kC3x50
>>449
資格無い方が有利な場合だってあるだろ?
宅建持ってると重要事項の説明受けられないんじゃなかったッケ?
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:07.05ID:GAR5OMKe0
>>2
たしかに
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:08.59ID:mNUkxZYM0
金は程々あればいいんだよ。
問題は>>427の言う通り周りから愛されるって事だよ。
周りから愛される人間は仕事を失う事はないんだよ。
最低賃金でもバイト2ヵ所掛け持ちすれば生きていけるんだよ。
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:16.07ID:eIsblFbD0
東京アラート
0466名無し募集中。。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:16.81ID:NNt4OqB50
大卒の価値があるのはマーチ以上だぞ

勘違いしないように低学歴ども
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:30.31ID:XhsPDGMP0
医者も弁護士も資格なければ仕事できないんだけどな
医師免あっても専門医や技術認定なければやっちゃいけないことがどんどん増えてる
腕さえあれ資格なんてっていうブラックジャック信仰みたいなものか
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:35.21ID:nbeTPbKs0
>1位は学歴
こうやって日本人総バカ計画が進むんだよな
2位の資格は誰でもとれるのはいらないわ難易度高いものは取るべきこれも総バカ化
3位車は日本の唯一残っている国際競争できる企業を潰すためかな?
中韓の工作ごくろうさんwwww
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:35.66ID:lYTpI4oY0
大学や大学院でしか身に付かない教養があるからなあ
金になるとか実社会に役立つかどうかじゃなく、教養は大事
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:44.67ID:cohIhwTd0
学歴は本当に役に立たない
ソースは中堅企業で一番学歴の高いのに一番営業成績が悪くて自主退社に追い込まれた俺
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:51.50ID:WUWs2dla0
お金 女 髪はいらない
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:35.86ID:KoOuI2ac0
年代が高くなるほど、学歴による旨味は使い終わったあとだから、重要でないのは当然だろ。

若いのに
「学歴は必要でない」
とか答えてたら単なるアホ
0473名無し募集中。。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:38.38ID:Mw3qyXFx0
バカ大学は無意味だな
大学じゃないしw
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:38.41ID:KbcxHHr90
>>459
イヤ。そうでもない
訴訟まで行って退社に追い込んだのは2人だけだが、約束守らないなんて普通にいる
誰もが知ってる日本を代表する会社でもだ
0477不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:03.47ID:cDeLdFeK0
免許とは別の意味なんだろう
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:06.41ID:Fir6+Y+D0
大手企業に入れない高学歴は価値がないわな
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:12.05ID:BfXgDBTs0
>>448
だからさ、
>人生は長いんだから入社でしくじっても挽回はできるし入社で成功してもその後失敗する可能性もある
資質がなければどのみちうまくいかない

ぜーんぶ入社試験をパスできたあとの話だよね?
資質が問われるのも、ぜーんぶスタート地点にたったあとの問題なの
簡単にいうと、高学歴は、入社はもちろんスタート地点にすぎないけど、低学歴は論外なの
わかる?馬鹿なの?アホなの?死ぬの?w
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:27.78ID:n3PdRjor0
タバコ、酒、肉
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:38.17ID:UTMjcgVF0
学歴が意味をもつ大学なんて大学全体の3割くらいだろう
大学進学率は5割弱くらいだから学歴が必要ないって答えてる3割弱は正しいことを行ってると思う
正確に言うなら自分のいく大学のレベルじゃ学歴は意味なかったってこと
0483名無し募集中。。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:05:42.06ID:UwE8OaDK0
Fランの就職先は肉体労働かブラックだし無駄すぎるw
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:04.88ID:Kb4F58t60
>>470
学歴はある程度の学力を身につけてる指標でしかないからな
仕事では多面的な能力が試されるからどんまいとしか言いようがない
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:11.24ID:lZ5igFe60
東大でも世界から見たらレベル低いのに
そんな国で学歴は必要とか言っても虚しいよな
現に社会衰退してるし
三浦瑠麗や古市みたいな社会学者が社会の発展に何の役に立つの?
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:14.18ID:8VbnXGmW0
>>345
日本個人資産ランキング
1.ユニクロ柳井 早稲田
2.ソフバン孫  日本では高校中退
3.キーエンス滝崎 高卒

実現金資産トップレベル 前澤三千億円 高卒


東大卒はおろか全国模試トップレベルで鼻歌歌いながら東大に入って首席レベルで出た、
おまえら憧憬の驚異の偏差値天才たちの例
  
舛添要一、このハゲー豊田、ルーピー鳩山兄弟、福島みずぽ、ゲス不倫山尾、保安院のヅラ、、
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:17.92ID:cWwFk4TT0
学歴なんて就活の時だけだもんな
いまどきの会社は学閥も無いし
良くも悪くもそいつの能力次第な時代
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:23.73ID:cDeLdFeK0
そろそろ大学のブランド維持にも限界が来てないとおかしいとは思う
0490名無し募集中。。
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:41.66ID:qcrYnaux0
無試験で入れる大学じゃなんの価値もないのだよFランクン
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:55.94ID:b8Ol88Y80
>>486
前澤は高校が早実だろ
地頭はいい
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:06:59.42ID:9lg632Ch0
天は自ら助くる者を助く

という書き出しで始まる
サミュエルハンチントンの「自助論」を
若い人はまず読んで欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況