X



【経済】学習塾「英才個別学院」の男性バイト講師23歳が休業補償求めストライキ 要求認められるまで無期限スト「泣き寝入りしたくない」 [さかい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/06/03(水) 00:10:17.86ID:E0Rlulpj9?2BP(1000)

2020年6月2日 18時1分
https://news.infoseek.co.jp/article/bengoshi_11294/

学習塾「英才個別学院」で働く男性アルバイト講師(23)が、休業補償を求めてフランチャイズ運営する「株式会社D-ai」(神奈川県横浜市)に対してストライキを実施する。

加盟する労働組合「ブラックバイトユニオン」による6月2日の会見で明らかにした。ストは同日中に実施され、要求が認められるまで無期限で続けられるという。「アルバイト講師がストライキに入るのはコロナ禍の日本では初めてのことではないか」(ユニオン)

●コロナで塾のシフトがなくなった
男性は大学を卒業後、院への進学を目指して昨年9月から働いている。ユニオンなどによると、塾は新型コロナの影響で4月8日〜30日まで休業。アルバイト講師らのシフトもなくなったが、期間中の休業補償は支払われていないという。

男性も約2万円が未払いだとして休業補償を求めている。また、5月からオンライン授業が再開されたものの、出勤指示を受けた講師らにマスクなどの配布はなかったそうだ。

このような経緯から、ユニオンは「全アルバイト講師への100%の休業補償」と「安全対策としての在宅勤務」を求めて5月20日、D-ai社に団体交渉を申し入れた。

5月27日に団交が予定されていたが、会社側が会場の広さを理由に人数制限などを行なったため、実施にはいたらなかったという。

話し合いの中で、アルバイト講師の在宅勤務や授業で使用するタブレット端末の貸し出しなどが認められたが、依然として休業補償は認められていない。そこで、改めて100%の休業補償を求めて男性はストライキを実施する運びとなった。

●男性講師「泣き寝入りしたくない」
「学生バイトは遊ぶためではなく、生活費や学費を稼ぐために働いています。毎月のやりくりは大変で、1カ月の収入がなくなると、物が買えなくなったり、クレジットカードの支払いができなくなったりする。僕が組合を通じて、休業補償を請求できるやりかたを見せて、若者が泣き寝入りしなくても生きていけるようにしたい」

支払いの決定はD-ai社だけではできないと見ており、塾本部の株式会社エイサイコミュニケーション(神奈川県横浜市)と双方に支払いを求めていく。

無期限のストは、6月2日午後6時30分の授業から始める。会見後にストが通告された。要求事項への回答があり次第、団交の再開を検討する。

●塾は担当者不在
編集部は午後4時、午後5時半ころ、エイサイコミュニケーション社に連絡を入れたが、午後6時までに担当者からの折り返しはなかった。
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:54:36.57ID:2rbnSRlC0
国から補償出るだろ?
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:56:49.19ID:8V5LLblr0
>>21
コナミスポーツクラブは、団体交渉で非正規でも補償された。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:56:54.25ID:qUoZFmJn0
>>86

ストライキが行われている事業所に対して、公共職業安定所が求職者を紹介することや労働者派遣事業者が人材派遣を行うことは禁止されている

正当なストライキの場合、働かないことによる賠償責任は免責されるが、ただの無断欠勤の場合には、責任を問われるからだ。それを理由に「懲戒処分」の対象になることもあり得る
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:00:08.42ID:qUoZFmJn0
法科大学院目指してるらしいね
弁護士志望か 良い経験になるじゃん
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:09:24.72ID:sW4PfeHB0
バイトまで休業補償できるかよ。
そのぶんいつでも辞めたり出来るんだから。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:09:24.94ID:AsBKSO0V0
>>32
> 誰も困らない

一応>>1の変な人だけは困るかもしれないw
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:10:23.03ID:ZKiZjjs90
違法なストライキだろう。職場と無関係な労働組合がやり始めたストライキなんだから
損害賠償をたっぷりと支払わされたら目も覚めるだろうな。業務妨害で警察を呼ばれても文句は言えないわ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:13:33.71ID:AsBKSO0V0
>>104
へー。勉強になった。

>>1 は、会社への嫌がらせのつもりなんだろうけど、バイト使ってる会社には、職安も派遣も関係ないだろうね
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:14:52.43ID:XAXv2U5W0
2万円って随分、安いんだな。
30年以上前にその種のバイトをしたことがあったが、
その時の相場でも3コマくらいのもの。
休業補償っていうけど、もはや2万円の実質がなくて困窮というより
感情的対立で意地になってるってことか。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:20:47.47ID:6Jxw1cor0
雇用調整助成金を自分で申請しろ。6割だけどな。
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:28:49.66ID:y5W+Iidc0
塾業界自体自転車操業のその辺の個人経営店みたいなもんだ
諦めろ
無駄なこと
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:29:00.71ID:ZKiZjjs90
>>106
死ぬまで名前がネットからは消えないのにな。弁護士志望なら雇ってくれる事務所も無くなる
橋下みたいに商工ローン会社の取り立てやって自殺者を出すか、違法売春の片棒を担ぐかだな
こんな前歴がある人間は検事にも判事にも成れないだろう。左巻き程度なら採用される事も有るだろうが
裁判が始まってから前歴を持ち出されて、不適格と言われる可能性がある人間は雇うと思うか
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:45:54.41ID:B+aGPKLi0
なんなのこの休業補償して貰って当たり前みたいな姿勢
とても支持は得られないだろこれじゃ
学生っぽいな
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:49:06.39ID:AsBKSO0V0
>>85
院は無能が行く場所だからね
モラトリアムの自己証明書
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:51:37.94ID:AsBKSO0V0
>>119
違法じゃない=社会に受け入れられる
ではないんだよ?
そんなこともわからないのか
世間様の目は法律よりも厳しいんだよ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:56:17.35ID:XAXv2U5W0
>>118
大学の教員になるには院に行かなければなれないって分かってるか?
世の中、何かを研究して一生生きていきたいって人もいるんだよ。
難関の院試を通過して、海外の有名雑誌に何編も自著論文を掲載して
それでもアカデミックポストに採用されるかどうかわからない。
そうやって苦労している人も沢山いるのに、
単にのんべんだらりと興味もない業界に採用されたからそこで
漫然と金貰って生きていくのが立派だと勘違いするようなお前は
引っ込んでな。
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:59:56.11ID:mbWs2HqS0
緊急事態宣言の休業要請対象業種は支払いの義務はないんだ
会社の事情じゃないからね
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:01:30.47ID:RkC2e5PL0
>>89
塾のバイトって楽そうに見えるけど
準備時間をとられるし人間相手の仕事で
後にひきずったりして、あまりよくない
時給低くてもスーパーのバイトの方が
準備とかいらなくて楽だし楽しかった
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:05:03.13ID:3gWjWgKH0
でもバイトでしょ?休業保証っておかしくないか、泣き寝入りというか、政府が自粛で休業保証払う必要がないって言ってたような
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:06:38.78ID:uyx+C7fx0
アルバイト講師なんて解雇で終わりだろ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:11:27.05ID:AsBKSO0V0
>>121
逆。世間様に「受け入れられない」のは君の腐った脳味噌だよ
普通の人間は常識があるから119みたいな発想にはならないんだよ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:11:33.28ID:y+Tj7FwJ0
これで休業補償2万円貰っても、損失の方がずっと多い気がするんだが。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:14:02.55ID:9LSFIC4i0
バイトもパートも「労働者」だから、本来は補償を受ける権利がある。払わない企業は法律的には労基法違反になる。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:14:21.53ID:hmZBVkre0
人間暇だとロクな事せんな
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:15:41.20ID:7DQxzvPD0
バリバリ働いてる高卒の方が余程立派だよ
こんなのただの頭でっかち気違いクレーマー
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:20:57.51ID:/YzmS2080
>>129
5月の再開に向けて家でできる仕事やら
教材の準備やら皆無だったとかならokにはなると思う

>問7 新型インフルエンザ等対策特別措置法による対応が
>取られる中で、協力依頼や要請などを受けて営業を自粛し、
>労働者を休業させる場合、労働基準法の休業手当の取扱はどうなるでしょうか。
(略、自粛要請が休業手当の不支給でも構わない要件になり得ることを説明した上で)
>使用者として休業を回避するための具体的努力を最大限
>尽くしていると言える必要があります。具体的な努力を
>尽くしたと言えるか否かは、例えば、
> ・自宅勤務などの方法により労働者を業務に従事させることが
>可能な場合において、これを十分に検討しているか
> ・労働者に他に就かせることができる業務があるにも
>かかわらず休業させていないかといった事情から判断されます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00007.html#Q4-6
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:20:58.30ID:AraDCAgR0
よっぽど優秀な教師なのか
普通は適当に金渡されて切られてオシマイだろうに
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:21:13.34ID:9LSFIC4i0
>>120
使用者の違法行為を訴えることは「社会に受け入れられない」と言う価値観の人が大多数だからこそ、過労死も残業代未払いもなくならないのでしょうね。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:24:21.64ID:n1OqmPze0
塾講師は最も離職率が高い職業だよ
基礎学力があってポテンシャルがあるから
もっと上にいく場合が多いってこと

まあ上記は時限つきの話だが
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:28:49.62ID:FZ4bqO4I0
塾講やめて知的障害者の施設の社員になった後輩ならいる
塾講やめてそろそろ上に来るのかと思ったらそんなんで流石に縁切った
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:53:15.52ID:AsBKSO0V0
>>146
完全に別件。一緒くたにする方がおかしい。
そもそも、ストライキが合法であること=会社が違法 という意味ではないのは理解できてるかい?

この件に関して例えば>>116が指摘してるのは世間様の感覚にかなり近い。
法律がーとかネットに名前が残るーとかだけじゃない点も見逃せない。
仮に、本当に仮に、純粋にこの人の能力や知性だけに着目した時ですら、外部労働組合でのストライキ(笑)がその構造上、交渉の上でなんの効果もないことに気付けない時点で、知性が著しくお粗末だと自己証明してしまっているのが本当に致命的なんだよ。
その上、こういう輩と関わることが会社としてリスクなんだから、名前が残るデメリットが大きいどころか、マイナスでしかない。
100%補償!とかいう傲慢な姿勢もほんとうにいただけない。自己都合ただ言い立てるだけでガキと変わらない。状況を斟酌したりすり合わせたりする能力が欠落してることが誰の目にも明らかだ。
世間様に干されるよこれ。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:12:03.16ID:WITZYKCE0
自分の正義信じるのは結構だが、世間から干されたりしないかね。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:19:10.56ID:w5qNuuZj0
23だからできる
俺も若い頃、会社に刃向かい正義ぶったが
昇格停止、以降出世、昇給なし

早く転職しろ
てなたぞ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:05:57.51ID:rpdo4L/40
未払いは払えよ
バイトの休業手当しかも100%とは…何言ってるのかわからない
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:10:33.61ID:+BY7cqst0
>>155
建設現場の派遣労働してるけど、他職でクビになった人達が大量に流入してきている。

現場が次々に閉じていってて元々の仕事自体が少なくなっていて、
俺らコロナ禍以前からの作業員に仕事を手配するのすら精いっぱいなのに、
1カ月に100人以上のペースで新規登録者が来てる。

何でもいいから仕事くれ状態で、1週間にカップ麺3つしか食べてないとかザラ。
俺自身は有難い事に収入減ってないから、ほぼ毎日そいつらに昼飯奢ってやってる。
このタイミングでの一律10万円はめちゃめちゃ助かると思う。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:21:53.88ID:79jC36vf0
代わりがきく仕事の上、一人でやるのはどうかと…。
1ヶ月2万って何時間働いてるのか知らないけど、バイトじゃ首にされて終わるだけのような。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:59:02.35ID:vRMjpx+g0
>>23
元朝日が指摘すると休業手当を払わなくていいとでもいいたいのかな?右翼の恥さらし君
100か60かはともかく、使用者が休業手当を逃れられるのは休業要請による休業の場合だけで神奈川県は1000平米未満の学習塾には休業要請としては出してないが
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:39:30.14ID:BI9C9/YB0
あべちゃんからの10万はどうしたの?
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:45:57.65ID:WMat71UA0
アルバイトに正社員と同じ待遇を求めるのはおかしいわ。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:49:47.53ID:3PzUwRk00
どうせここみたいなところで唆されたんだろうけど
ひどいよな。ノせられて人生終わるなんて
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:50:44.66ID:FSwszmVt0
親に言えよ、最近のガキは共産主義者みたいなことを
平気で言うのなら
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:59:57.97ID:XWQeNDQy0
別のバイトやれば?
時間は無駄にすんなよ
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:01:18.79ID:DbSdMyip0
>>167
このバイトがどうなろうと知ったこっちゃないが
今年はもともと働き方改革と定年延長で40代以上の正社員から非正規へのシフトの加速が予定されていた
コロナでさらに早まったが泣き寝入りすべきではない
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:02:17.05ID:XWQeNDQy0
>>61
今はかなり売ってる
50枚2000円〜
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:03:53.34ID:CcZ1rhKa0
>>122
21世紀にもなってインチキ学問の
文系学部とかいらねえから潰してくれ。
法学部だって試験対策専門学校で学んで
司法試験合格すればそれでいいだろ。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:05:04.32ID:mWe7llcv0
ストってもっと大勢でやらないと意味ないんじゃないの
一人でやってもクビ切られるだけでは
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:11:01.47ID:TBnjpelw0
ユニオンと絡んでいるなら賛同できないな
ユニオンと無関係なら好きなようにやればいいと思うけど
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:15:41.36ID:nKQGWXOF0
ちゃんと勉強して院浪なんかしなかったらそこまで生活に困らなかったんじゃないかな?
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:15:50.96ID:f/c3g2ZW0
>>122
大学の教員に院卒の基準は無い
採用されるかは別だが、中卒でもなれる
教授なら基本博士だが、講師なら学士もたまに見る位には存在する
特に医療系
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:17:05.65ID:+MXw2osf0
>>173
憲法で保証されてるから正式な手順で開始されたストライキ中の人間の首切ったら大変なことになるぞ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:17:34.55ID:sbCpzeVE0
「要求が認められるまで無期限ハンスト」かと思ったじゃねえか
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:17:35.29ID:by/U7Hyt0
泣き寝入り
 
  汁
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:18:42.30ID:sbCpzeVE0
>>177
バイトも対象なの?
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:40:48.10ID:TBnjpelw0
サヨク系以外のユニオン的なものがあった方がいいね。
ウヨク系のユニオンがあってもいい。
政治や宗教と無関係なのが一番だけど。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:45:40.62ID:cU7/woh50
>>178
こないなら別の人雇うと思う
逆にこいつ、なんで他の個別塾探さなかったんだろう
個別ならやってたんだけど。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 08:50:04.31ID:JufFUk8z0
>>180
バイトも正社員もパートも
法律上は同じ社員扱い
派遣や請負は別

待遇は違うし勤務時間と責任が違うだけ

バイトも勤務時間次第で有給ある
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:10:42.62ID:SH1PQ6eA0
ほい解雇
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:11:54.73ID:3pR+ASYm0
これからこういう流れになっていくんだろうなw
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:23:01.07ID:e/a/0Tt80
違和感ありありだな
ブサヨ系に洗脳でもされたか。
名前はずっと検索で出るリスクも
考えなかったのかな。
マスクもくれないとか
みんな欲しかったけどなかった時期
あったよね。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:58:22.81ID:TBnjpelw0
>>187
サヨク系の人たちは自分の信じる正しさに酔いたいだけだから、
当事者のことは基本的にどうでもいい。
アベガー、ブラックガーのきっかけが欲しいだけ。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:08:36.46ID:xp+YCQEc0
「海外では当たり前ですよ」 若者が個別指導塾で団体交渉、ストライキも
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200520-00179443/

4月に休業させられたにもかかわらず休業補償を支払われなかったとして、個別指導塾「英才個別学院」で働くアルバイト講師の山田拓哉さん(仮名、23歳)が記者会見を行なった。
休業期間中の補償と教室再開後の安全対策を求め、学生たちがつくる「ブラックバイトユニオン」に加入し、英才個別学院を運営する「株式会社D-ai」と団体交渉を行なっていくという。

(中略)

山田さんはアメリカの大学を卒業後日本に帰国し、大学院進学のための費用と生活費を稼ぐために、英才個別学院でアルバイトをはじめた。
実家で暮らしているが、特に裕福な家庭ではないため、なるべく両親に頼らずに学費と生活費を賄いたいと考えている。

(以下略)
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:22:26.50ID:ge74PHL+0
>>191
講師に採用される時から、偽名&学歴詐称(東工大卒)などしてる人もいるよ。
そういう人は目立った事してもあまり問題ない。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:37:53.61ID:bqJO3/mI0
これ、将来裁判まで行って赤裁判官に認められちゃったら、世の中大変なことになるな。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:43:25.04ID:4rpI2vJx0
つーかバイトにもコロナの雇用調整助成適用されんじゃねーの?と思ったが
月謝制だと売上減にならないから対象外なのかな?
だとすればバイト講師に出せる金もある事はあるはずよな
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:45:20.48ID:8UygafBL0
>>196
バイトは個人事業主ではないし
雇用調整助成金が支給されるのは事業所に対してだということを分かった上で書き込んでるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況