X



【レジ袋有料化】ファミマ・ローソン、7月1日からレジ袋全サイズ3円に ★2 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/03(水) 08:20:25.12ID:A5y0gqt89
ファミリーマートとローソンは7月1日から、全店ですべてのレジ袋を3円とする方針を固めた。コンビニを含むすべての小売業が7月からプラスチック製レジ袋の有料化が義務づけられることに対応する。

店舗での混乱を避けるため、大きさが違っても価格をそろえる。セブン―イレブン・ジャパンは「検討中」としている。

経済産業省などが示したガイドライン(指針)では、バイオマス素材の配合率が25%以上など環境に配慮した…

続きソース

2020年5月30日 2:00 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO59787050Z20C20A5TJ1000?s=5

★1が立った時間 2020/06/03(水) 06:57:53.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591135073/
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:32:28.36ID:oj4HrPnE0
>>873
色は最悪w
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:32:32.04ID:ZBTrKEhI0
これならスーパーみたいに小分けの袋置くべき
生理用品とかは中身わからないようにしてたけどどうするんだろ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:32:57.65ID:1JQKI6WH0
>>836
レジ袋有料化に関係なく自分で詰めろ方式だと思ったけど、
地方によって違うのかな?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:03.60ID:bFJig8kM0
>>849
ああいうのは節約よりエコが動機だったりする
割りばしやめてマイ箸とかも同じ
国産の割りばしガンガン使って新陳代謝をよくして山を守るほうが余程エコなんだけどそのへんまで頭回らない人ら
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:11.00ID:6jPK9tGH0
結局文句言ってる奴は、生活スタイルがコンビニに依存してるやつだけだろ
景気がーとか店員の手間がーとか言ってるけど、3円が惜しいだけじゃん
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:15.46ID:XKr0WPka0
レジ袋有料化の意味って
お金払ってレジ袋買ってたら意味ないんだよな
金払ってCO2排出してるのと同じだから
レジ袋を使わずエコバックに切り替えない限り
温暖化への効果はない
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:24.97ID:xe58dO+50
今年の五輪が東京になったせいだ。
もしならなかったら安倍政権も退陣しこんな改悪も行われなかった。
今頃志位が首相になっていたかも。
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:35.61ID:ZKBzhgqw0
スーパーと違って購入物を入れるのがレジ前になるのが不便で仕方がない。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:36.48ID:Bg5ug6zC0
タッチパネルで大きさ指定できるの?
小さいやつに無理矢理入れられて持ち手ギリギリにされても無料だから仕方ないと思ってたけど
有料ならこっちで大きさ決めたい
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:33:45.20ID:I7MQa1eg0
コンビニ淘汰されてドラッグストア24時間の方がいいよな、調剤薬局も併設でいいや...
24時間薬は買えないだろうけどその方が嬉しい
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:04.27ID:7IRHdwXS0
道路沿いでトラック運ちゃんがトイレ休憩と弁当購入するような店舗周辺は
間違いなく弁当のゴミがそのまま投げ捨てられるようになるわ
今まではレジ袋に纏められてただけマシだったんだなーって必ずなる
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:05.54ID:KpBSlQVc0
あっためた弁当どうする。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:10.29ID:LS1y+aSZ0
>>862
来年には結果が出てる、ついでに五輪で観光客を視野に入れた場合の大きなデータもすぐに取れる
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:19.79ID:uF2mfCLy0
不二ラテックスとかが 白い箱にすればいいだけだろ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:24.61ID:VMo/8oZV0
>>841
暴れるのは一部だろうけど、
ケチって手で持って帰ろうとして落として、
結果店員が掃除しなきゃならないってのは増えるだろうね。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:29.79ID:/AWhMDqy0
意味ないよね
レジ袋の何倍もプラスチック使ってる
容器とかはなんの規制もないわけだろ?
やってることに整合性なさ過ぎ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:34.89ID:XZjoYI3Z0
>>765
コンビニ犯の対応とか無駄なコストかかるだけだし人間が逃げたり走ったりしたら二酸化炭素も増えるから全然地球によくないよね
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:35.63ID:4xgcS/M/0
日本のゴミなんてほとんど回収してるんだから、環境負担は変わらんよ
日本がやらないといけないのは雨水と下水の分離だな
日本は下水の垂れ流し(ゴミの垂れ流し)がひどい
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:43.62ID:xe58dO+50
>>912
その東京五輪も結局はコロナの影響で延期…。
最悪の2020年になった。
春夏の甲子園はともに中止されたし。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:51.53ID:RKnIeFZb0
>>673
資源や人件費が高騰とか言い出していくらでも値上げしていくんだぞバカ
導入時は3円でも気づけば10円になってるわ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:55.16ID:8HgMvh6v0
まさか自家用車のトランクにレジ袋常駐させる時代が来るとはw
まあ紙や袋によるコロナの心配もあるから丁度いいか。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:57.46ID:7RTnx0Ej0
>>915
1会計3円みたいな扱いにしそう
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:34:59.84ID:76pPiRLv0
>>889
そうなの!?
70%アルコールでも駄目なの!?
洗えるものは洗っている
外装が外せるものは外してる
それ以外は拭いていたけど
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:35:03.02ID:iJ+RVhFv0
>>12
おまえ、頭良いな!ありがとな!
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:35:08.51ID:vr8BZAGj0
マイバッグ制だと全部の商品に防犯タグ貼るの?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:35:21.41ID:ZKBzhgqw0
>>927
今コロナ対応でどこもプラスチック容器に入れて売られているしね
パン屋なんて酷いもん
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:35:44.33ID:redu/K3Q0
タイミングも悪くてコロナさんが頑張ってるからな
ダメ押しのレジ袋有料化ってかんじ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:35:46.59ID:FAwAdxIP0
買ったものを袋に入れるのが大変
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:14.52ID:bTD6MWB/0
>>927
割り箸、ストローと同じパフォーマンスだからね
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:15.05ID:EmBZDRC90
感染症対策が必要な今、コンビニで実施する意味が分からないんだが・・・

スーパーは今まで通りだろうし、
無人店舗とかでやる分には、全部セルフだから良いだろうけど
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:20.12ID:KVeFyMPv0
>>920
近所のスーパーは弁当買った時の袋だけはタダだった
どうなるかな
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:24.67ID:kaU9HeNF0
>>918
お金のない自治体だとゴミの処分費用も徴収しないといけないし
23区はその点は楽よ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:36.80ID:J9dWnr3d0
アベノミクスで3円なんて誤差程度には皆裕福になっているであるからな
文句を垂れるパヨクチョンニートには死を
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:37.07ID:01UmyAVQ0
スーパーみたいにレジ後カゴとか詰め替え台とか無いとレジが詰まるだけじゃね?
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:50.56ID:WfgaAq3w0
>>900
そうだぞ
その後 結局みんな少しの買い物で大きなレジ袋を買うもんだから
小さなレジ袋を置けww って基地外自然左翼が騒いで2種類になるんだぞ

袋 要りますか?
大ですか? 小ですか?   ←コレもすぐに追加される
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:52.66ID:lboowIQZ0
これだけ大騒ぎになるって本当にお前らってコンビニ弁当とかそんなん食って生活してんだな
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:36:53.91ID:/7aCSFEj0
環境に悪くないレジ袋つくれよ
バカかよ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:12.89ID:jZy8nWe90
持てる分しか買わなくなるだけや・・
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:16.24ID:4xgcS/M/0
3円で世界は変わるからな
たった3円とか言ってるやつは商売がわかってない
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:24.45ID:7RTnx0Ej0
>>953
タッチパネルで指定してからその分を取るかたち
性善説だな
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:39.88ID:5PZah4U70
>>947
まあポーズ取るだけ、やってる感だから・・・
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:49.28ID:midXRvCt0
チンチンに熱したチルドのラーメンを素手で持って帰ろうとして火傷したら店の責任にならん?
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:49.57ID:5BwwdCrp0
店頭で販売レジ袋 3円
ダイソー等で買うレジ袋 20枚入り110円(5.5円/枚)

どうなんこれ?
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:37:50.97ID:uF2mfCLy0
マクドーの紙袋は良いのか?

ならそれにコンドーム入れればいいだろ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:07.29ID:r5XXwBoI0
タイヤの摩耗カスに比べれば
レジ袋の環境負荷なんか大したことねえよ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:10.57ID:wBDcqETz0
凄く極端は話すると野宿してるホームレスがそこらの空き地で拾ってきた犬のウンコとかついてそうな汚いビニール袋をレジに出されたらどうすんだろうな
店員はその袋に入れてあげなきゃいけないの?
客に自分で袋詰めして貰うとしてモタモタモタモタとゆっくり詰め出したらレジ前に大行列が出来て大変だと思うんだが?

俺こないだ公共料金の支払い一度に60枚出されたぞ
客は店員や他の客の事なんか何も考えないから確実にトラブル続出するぞ
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:19.65ID:oj4HrPnE0
>>865
カゴに入れた商品自動スキャンなら実験してるけど、特別なタグを商品に付けなきゃならんのが高コストでネックらしい。つまりパッケージの為に商品の値段が上がる。袋3円位でガタガタ言ってる様じゃ無理じゃねw
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:20.20ID:bFJig8kM0
>>940
横浜は無いのか
とりあえず神奈川の人がゴミ捨てつらいと訴えてたのが強烈に印象づいてるんや
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:29.97ID:h55MugD+0
>>845
結局、こういう奴って都合が悪くなると
すぐ逃げるクズ(笑)(笑)(笑)(笑)

エントロピー計算はどうした??
企画・製作・販売・維持・清掃にエネルギー
がいるっていいたいんでちゅねーーがんばったでちゅねーじぶんはどりょくもおかねもだせないんでちゅねーーーーおくすりのんでねましょうねーーーーーーーーー(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:33.60ID:+DHuVaGq0
>>103
近所のスーパーはもうないよ
何処の人?
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:33.61ID:RXuc0O4V0
袋お分けしますか?
これが営業トークになるのか
悲しみ
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:44.98ID:a+zqyd140
持ち手のついた袋は有料(1円以上)
実質タダで客に渡すと違法になるからな
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:54.15ID:D79VW3eL0
>>87
無地で厚みにあるのが普通に売っているだろ
スーパーのレジ袋なんてギリギリまで薄くしていて
金払ってまでほしいとは思わないわw
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:54.47ID:X2zfDcHx0
>>963
袋の消費量がめちゃくちゃ削減されたら、セクシー小泉が躍りあがって喜ぶな
そのうちプラスチック製品全部に環境税なるものがかかる未来が来るかも
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:57.88ID:/r0qKDhN0
3円になりますがよろしいですか?

ふざけんな金取るのか!?こんだけかいものしてやるんだからむりょうにしろ!な?



コンビニ店員に投げられて脳挫傷で死亡
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:38:59.61ID:b/+cL9md0
肉の発泡トレーは無駄だよね。
たまにお肉屋さんに買いに行くとビニール袋に入れてくれるんだけど、あれで十分だよね。
そのまま冷凍しやすいしw
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:11.93ID:I7MQa1eg0
>>971
紙袋は良いよ?
そのまま捨てられる形にしているのには意味がある。
流石にドリンク類は無理だが
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:13.46ID:lboowIQZ0
お前らって文句言いつつも
どうせまた今までのと同じ様に黙って諦めて有料レジ袋で弁当買い出すんだろ?
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:17.60ID:5PZah4U70
>>951
ウチの近所のスーパーは何もくれなくなった
そのうちそうなるのでは?
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:21.80ID:bHQLdzw20
>>925
あ、面白そう それやるかなw
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:26.79ID:SsQHMlKJ0
モタモタしながらマイバックに買った品物を入れるヤツがいて そいつのせいでレジ待ちの行列が出来て修羅場となる光景が目に浮かぶ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:27.14ID:ppg61KLPO
>>898
前提に価格の問題を個人の選択肢にすり替えて一方的な政策制度で全体主義総量主義で押し付ける
それが政策制度によるファシズムでそこに反対なんだよ
お前とは前提が違ってるから食い下がるな同意しないさようなら
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:29.04ID:0IxIKtsS0
また感染広がりそうだね
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:39:31.57ID:4pU0xvWy0
マイバッグを持って来いってことか
有料化で出た利益は野に放たれたゴミを拾う経費なのか何なのか
単純にゴミを減らす目的でのペナルティ的なものなのか>消費を抑える>ゴミが減る
それはコンビニがやることなのか
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:40:07.25ID:3SKt/aJb0
>>970
100均のレジ袋はペラペラで直ぐ破ける
薄すぎて中が透ける
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:40:07.96ID:GeiEDnad0
>>878
sacker = 袋詰めする人
が使う台
たぶん袋詰め係が居たころできた言葉
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況