X



【日本人には団扇と根性があるから】エアコンでコロナ感染リスク 「風上でも危ない」調査報告も [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/06/04(木) 11:42:15.26ID:Y1yhClK29
 新型コロナウイルスの流行後、初めての夏がやってくる。そんな中、思わぬ“盲点”となりそうなのが「エアコンによるコロナ感染」のリスクだ。

〈中国・広州市のレストランにおける、新型コロナ発生とエアコンの関係〉。そう題されたアメリカ疾病対策センター(CDC)の調査報告には、新型コロナに関する“思い込み”を覆す衝撃的な内容が記されていた。

 調査は、1月24日に中国・広州市のレストランで発生したクラスター(集団感染)の感染経路を解析したもの。レストランのフロアは広さ145平方メートルで、83人の客が15卓のテーブルを囲み、春節の料理を楽しんでいた。

 前日に武漢を訪れ、この日に広州に戻った女性Xさんが感染源となり、彼女の親族を含む計9人が二次感染した事例だ。

 報告書に記されたのは、感染者全員が「エアコンの風の通り道」に座っていたという事実だった。

 感染した9人は、Xさんと同じテーブル(別掲図のA)に4人(いずれも親族)、残りの5人はAの両隣のテーブル(B、C)に座っていた。3つのテーブルは、いずれも室内に設置されたエアコンから吹き出す風の通り道に位置している。この動線から外れたほかの12テーブルの客や、フロアで配膳した9人の従業員は感染しなかった。

 これらの事実から調査報告書は、Xさんが食事中に発した飛沫がエアコンの気流に乗って2つのテーブルに届き、二次感染を招いたと結論づけた。空気調和・衛生工学会前会長で、早稲田大学建築学科の田辺新一教授が解説する。

「ウイルスが含まれる咳やくしゃみ、会話などによって発生する飛沫は、5マイクロメートル以上のものを『飛沫』と呼び、5マイクロメートル以下のものを『飛沫核』と呼びます。

 通常、大きな飛沫は水分が多いため口から出てもすぐに落下して1m未満しか飛びません。感染拡大防止策として2mのソーシャルディスタンスを取ることが求められるのはこのためです。

 一方、会話などで生じる水分が小さな飛沫核は、一定期間、空気中に漂います。広州のレストランでは非常に換気が悪くXさんの発した小さな飛沫や飛沫核がエアコンの空気潮流によって室内に拡散し、クラスターを引き起こしたと考えられます」

 Xさんから最も離れた場所に座っていた客は4.5m離れており、ソーシャルディスタンスの盲点を明らかにした。

 意外だったのは、A卓よりもエアコン吹き出し口に近い“風上”のエアコンの吹き出し口に最も近かったC卓でも2人が感染したことだ。感染症が専門の関西福祉大学の勝田吉彰教授(渡航医学)が言う。

「エアコンの風は吹き出し口から出てまっすぐ流れるものばかりではありません。密閉された空間では、エアコンの風が壁にあたって跳ね返るなどして風上にも戻り、空気を攪拌すると考えられます。このレストランでは窓がなく、換気が行き届いていなかったこともクラスターの原因となりました」

全文
https://news.headlines.auone.jp/stories/series/general/13427094?genreid=202
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:36:01.54ID:fHkHxdDg0
有圧換気扇バカ売れ。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:36:23.06ID:fhVqs8OU0
>>94
取れる
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:40:00.17ID:EJmIjMCR0
今年の始めは空気感染しないと言われていたのに、半年でこんなに感染力が強まるのか
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:40:15.37ID:RwhwpoRi0
床暖房みたいな天井冷房ってないの?
寿司屋のネタが入ってるガラス貼りの冷蔵庫みたちなのの部屋版
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:42:25.96ID:EJmIjMCR0
>>105
コンビニバイトが中に入って写真をとって問題になるやつか
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:42:26.73ID:97aepGJb0
大型の送風機で換気するとかすれば効果ありそう
オフィスビルははめ殺しの窓を外して、開閉できる窓に交換すれば
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:44:05.63ID:yExqD8MG0
しかし日本の夏をエアコンなしで過ごすのは実質無理だろう。
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:45:14.08ID:oQOGGD1W0
>>5
問題なのはオフィスや学校
自宅はどうせ濃厚接触感染するから関係なし
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:45:48.30ID:tRaaMk5z0
>>1
お前らエアコンがダメなら家庭にもっと危険なものがあるだろ
掃除機はホコリ=床にたまったウイルスを集めフィルターはウイルスをすり抜け排気される
ウイルスは数日掃除機内に残るわけでな
掃除するたびにウイルスを部屋中に撒き散らす
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:49:36.25ID:oQOGGD1W0
>>105
天井埋め込み式エアコンは普通にあるが値段が高いので普及はしてない
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:50:23.67ID:u/f4VjoG0
子供の学校は夏休み短縮して授業やる事になったけど
真夏なんてエアコン無しでは無理だし、どうするんだろ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:51:37.48ID:ZPNaBxNBO
ソースが逆神ポストセブンだから
風にのってという懸念はあるが、だったら窓空けもそうだろと
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:51:43.28ID:1772akZH0
>>7
これよな
レジオネラ菌と循環式の温泉の関係に似てる
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:55:35.78ID:WVkXTdDt0
そんで脱水症状で死ぬんですね
アホか
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:56:54.47ID:bS6qfdOc0
これってアホみたいな理屈

ぶっちゃけスプレッダがいたらそもそもアウト
扇風機でも循環するからアウト
風の通り道っていうけど、そもそも余程の風の流れを作らない限り、
というかオープンテラスぐらい風が通る環境じゃないとアウト

極端な話全部アウトだから
エアコンだけが、って話では全くないんだわな

なのにまたマスコミが面白おかしく報じるからわけがわからんくなる
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:58:42.40ID:u/f4VjoG0
都心のビルの空調は、だいたい屋上に換気ユニットがあるよね
ビル屋上からウイルスが発散されたりするかな?
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:02:37.66ID:fLR99cEM0
今年こそエアコン買うかな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:05:08.37ID:oQOGGD1W0
>>123
そもそも厚労省がそういう見解

「屋外ではソーシャルディスタンスできればマスク不要」
はっきり言い切ってる
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:13:17.01ID:ki8U1diK0
昔のように窓を開けエアコンをかけない方が感染リスクが大幅に下がるんだね
水をしょっちゅう飲むほうがいいね
エアコンをかけなくてはならない病院や施設はどう対処したらいいのか
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:16:13.56ID:tvRiyvEp0
本当は、ホテルもやばい。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:23:44.13ID:Ny6/Cgiq0
今年も霧吹き(冷水入り)+扇風機でなんとか頑張るわ。
まぁ前準備として初夏に厚着して慣らす必要があるけどな・・・
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:26:14.35ID:W0SKlU1Y0
飲食店に行くのはしばらく様子見かな
映画館は空間が大きいしまだしも安全かなあ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:30:53.73ID:kDk9WLu+0
要するに他人と会話するな、他の客がいる飲食店に入るなってだけの話じゃないの?
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:35:00.39ID:CiqkKGMC0
エアコン自体が汚いからな。
あんなもんよく自宅で使うわ。
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:36:02.48ID:R7s/vZSa0
>>113
プラスチックについたウイルスの生存期間は最長3日
掃除機は3日置きに使って後は箒か拭き掃除にすればよい
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:37:40.62ID:CiqkKGMC0
掃除機も汚いからな。
最近の家はどこも板間なのに
掃除機使ってるアホ多い。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:42:50.78ID:3dbIabEF0
性能いいエアコンほど部屋の空気を満遍なく綺麗に掻き回すだろうからやばそう
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:58:43.91ID:tOBzygDF0
>>37
国は都合の悪いことは認めないからな。一切信用できんわ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:59:25.48ID:tOBzygDF0
>>50
拡散状況は変わらないことに気づいてるか?
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:00:43.76ID:tOBzygDF0
>>132
自分はプラネタリウムで感染したよ。映画館も同じだろ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:03:31.01ID:qdTP5sm20
熱中症でぶっ倒れるリスクの方が遥かに高いわ
もうマスク取っ払って昨年流行った携帯型の扇風機で涼しく過ごした方がよっぽどいいや
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:04:14.08ID:6gQWFC6R0
ヤフコメなんかにギャーギャーうるさいこと書き込むじじばばがいるけど、こいつら持病ある老害だろうね
感染リスクに異常なほど神経質なヤフコメ民は糖尿病とかの持病もちかと思うわ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:07:31.12ID:SCHJzfD+0
>>143
チケット買うときとか途中で寄ったコンビニとかじゃないの
相手がマスクしてなかったら予防策は症状緩和にしかならんと思う
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:07:42.35ID:nkERhq7Q0
緊急事態宣言前にさ、通勤客も少なくなってきた東海道線でね、
マスクはしているものの扇子で顔を扇いでいるアホがいてね

なんでコロナ舞う電車内の空気を自分の顔に積極的に集めてるのかと思ったけど、
アホが一人駆逐されることについては歓迎すべきことと思いそのまま少し距離をとった
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:13:44.41ID:oTnX0RFh0
エアコンは館内をウイルスで蔓延させるだけだからな
クルーズ船なんてもっとも悪い例
病院も

一番感染しないのは、野原や砂漠だ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:15:50.19ID:oTnX0RFh0
マスクなんかしててもうつるものはうつるぞ

ウイルスは細胞より小さいんだぜ?
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:34:52.21ID:HhS0LeIL0
エアコン無しは辛すぎる…今はまだ扇風機でいいけど
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:36:20.20ID:a4ziiAPB0
エアコンはまじでヤバいね
ちゃんと掃除してればいいけど
何年も掃除してないと
中は菌だらけになってるから
そんなものにスイッチ入れたら
部屋中にバイキンがばらまかれることになる
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:36:50.16ID:7woB5Y6P0
だんせん?って何だ?
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:37:47.01ID:BGSIfYsi0
うちのエアコンはナノイー付きだが あかんのんか?
プラズマクラスター付きエアコンに買い替えるべきなのか?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:38:01.51ID:dNW7jvO/0
じゃあもう全ての企業テレワークするしかないな。
エアコンとめたらオフィスで仕事する俺は死ぬわ。
コロナの前に熱中症で死んでしまうねw
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:38:55.34ID:iSGy8G5J0
マンションとかもヤバいんじゃなかったっけ?
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:39:46.09ID:TY/5yPT80
テレワークだけど、エアコンなしで窓開けてやってるわ。
風があって、まだ耐えられる。
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:39:51.32ID:ZI2qISd30
隣の工場の室外機が我が家を向いていて夏の間中熱気がこっちに噴出している
あれコロナも噴出してくるのかな
大迷惑
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:43:35.73ID:BGSIfYsi0
>>160
室外機とはそこいらの空気をかき回しながら熱を放散しているだけだから
ウィルス関係ない。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:48:20.63ID:m4yJhkuk0
グループで来ようが喋るの禁止すればマシじゃない?
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:50:44.79ID:nvbR4Etk0
職場で隙あれば換気してるのに嫌そうにする奴なんなの
開ける閉めるの攻防戦よ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:52:14.86ID:QcnH0qnG0
はいはい
それより最近暑いからな、熱中症に気をつけろよ
コロナより死ぬ年もあるからな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:53:21.87ID:28MCmemq0
室内の空気を循環させるのではなく、熱交換器を通して排気・吸気するシステムが望ましい。
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:54:12.09ID:sxmWq+iE0
はぁ?自宅で自分か家族しか居ないのにエアコン付けるな?

エアコン買えない底辺が俺たちに合わせろとかドサクサ紛れに言ってんじゃねーよw
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:54:28.61ID:D4TenfI00
>>145
熱中症はキチンと対策すれば防げるからな
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:55:25.12ID:28MCmemq0
>>159
室内に感染者がいなければ、密閉しよーが空気を循環させよーが感染の確率はゼロだが。
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:56:28.33ID:zLzWT8MH0
乱流になる環境じゃ風上なんて気休めだよ。
もちろん濃度は風下より低いけど。

だからクリーンルームはダウンフローだけじゃなくて層流にする。
半導体産業だとありふれてる知識と思うけど。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:57:56.94ID:fPlOORfJ0
熱中症はコロナよりやばい気がする
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20191216-00153994/
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:59:28.46ID:4ntCyUYW0
今年は、窓開けてクーラーぶん回すから、発電所がパンクして、あちこちで停電おきそうだな
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:00:27.84ID:0u/MfNE40
テレビばっかり見てる爺婆の大量熱中症で医療崩壊まで見えた
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:01:13.98ID:zLzWT8MH0
>>170
いまは自分が感染者じゃないと言った途端嘘つきだからね。
検査してないし、検査も不完全。
一定確率で感染している。他人も自分も。
その前提をおかざるを得ない。
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:02:03.67ID:zIfXR2im0
あまり言及されてないけど
エアコンの室外機もメチャクチャやばいんじゃねーの???
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:04:56.44ID:7lYYCHqj0
>>154
逆にカビやらインフルやらが混じってた方がええんやで。インフルにかかればほぼ安全w
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:07:00.74ID:l1kFhs6J0
コロナより熱中症で死者が増えるな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:08:02.61ID:esBhshNh0
床をグレーチングにして天井からULPAフィルターを通した風を真下に向けて満遍なく噴きださせると良いよ
ついでに防護服とマスクを着用
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:08:03.48ID:5g8UG0dZ0
>>127
窓を開け、扇風機。
自分で答え書いてるじゃん
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:09:13.49ID:GNiI7SMm0
コロナより夏場は結核とマイコプラズマだろ
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:09:28.55ID:zLzWT8MH0
まあ、確率下げる行動をとるしかない。
全部同じだけどね。
他人のそう言う行動を一部の人が台無しにしてるんだろうけど。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:11:52.39ID:oQOGGD1W0
>>178
コロナとデング熱併発で死んだ(死因はコロナ肺炎)タイ30代男性の例があるから、インフルも併発の可能性あり
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:13:26.24ID:sxmWq+iE0
>>183
だから何でお前みたいなエアコン無しの底辺高齢者に合わせなきゃならないんだよ(笑)

もっともらしい事を書いててもバレバレだよジジイ
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:13:47.91ID:tCToOAUu0
空気を攪拌させてはならず、換気はしなければならず、
大変だなこりゃ
床から吸引して屋外に排出するような新たな喚起システム開発したら売れそうじゃね?埃も掃除しなくてよくなるし

まあ、床の吸気口たくさん必要だけど
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:14:05.09ID:zLzWT8MH0
>>161
ぽたぽた垂れる水あるじゃん。
あれは室内機のコンデンサーに凝結した水でしょ。
となると、室内の空気にさらされているから、出てもおかしくはなくはない?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:16:19.42ID:zLzWT8MH0
半導体工場にいると、風邪引きにくい説と、風邪引きやすい説があるんだよね。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:17:32.90ID:tCToOAUu0
>>189
ウイルスが体内に潜んでいて、60超えた頃に発症、死亡コースだな
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:19:15.35ID:SUcAg2JQO
こんなことまで心配しとれんわボケ
日本の夏にエアコンは不可欠!
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:20:21.20ID:kJlGU5rC0
結局エアコンの問題じゃない件。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:21:44.07ID:L8knPFKX0
だ・・・だん・・団扇
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:22:42.49ID:yvvHjT8/0
流石に熱中症で死ぬ可能性の方が高いと思う。
ここまでは無理だわ。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:23:04.55ID:tCToOAUu0
>>193
致死率まるで違うのに馬鹿ってこういう論理になるのなww
おもしれー
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 15:26:05.89ID:HkrbDtym0
Ag+のエアコンフィルターが飛ぶように売れるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています