X



同じ「新宿から40分」でも行ける距離はこんなに違う 首都圏アクセスの東西格差を考える ★5 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/06/05(金) 11:00:49.80ID:9d5YGmOj9
https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoFVLtK-2OMvzX4ikyXMkcoF57dmcpGbL83X0nI3yPcFzqy3WiiGg2Y-ySXQ9s7yAbuLltDDgVh-0jKK0xupL0ETu_op1ehGpk4kGYgQb1bAE

首都圏に住み、東京都心に通勤している人にとって、その所要時間の差はどうしても気になるものの一つだろう。山手線の内側を都心として、その西側と東側では、なぜかかなり格差があるような気がしてならない。

2020年6月2日、次のようなツイートが投稿され、話題となっている。

これは、「新宿への所要時間格差」と題した図である。東京都の副都心・新宿への所要時間40分で行ける距離を示しているようだ。

投稿者のきょむ(@kyomu__c)さんは、続くツイートで、「新宿から東京圏の東側に行くのに距離に対してえらい時間がかかるのが一目瞭然」と解説している。

このツイートには1万3000件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ。ツイッターにはさまざまな声が寄せられている。

「おかしい......距離が倍近くあるのに所要時間に変化がない?」
「郊外民からすると乗り換えが多くて近いよりも、乗り換え無しで少し遠い方が便利に感じてしまいます」
「ほんとこれなのよ。新宿で飲もうとか言われた時の絶望感たるや。大した距離ないのに駅数多いわ乗り換えあるわでマジめんどい」
「これは都心が東西で分断されてるということでは。 私も反対側に行くと山手線のどっちに乗るべきか分かんなくなる」

この地図を作ろうと思ったのは、いったいなぜ? Jタウンネット編集部は、投稿者・きょむさんに話を聞いてみた。

「東側だけが新宿アクセスから取り残されている」

この所要時間格差について関心を持ったのは、何がきっかけだったのだろう? きょむさんはこう答えた。

「僕自身が23区の北東部在住ながら新宿や渋谷の方面に行く機会が多かったので、その際の東側の不便さを日頃から感じていました。
山手線西側の副都心から23区東側に行くのと通勤圏の西端付近の郊外に行くのと同じくらいの所要時間を要してしまうことが多く、副都心アクセスにおける東京圏東側とそれ以外の地域の格差を感じていました」

現代の東京では、都市機能において新宿・渋谷・池袋など、西側の副都心が主要な地位を担っている。

東京23区において、西側と東側にははっきりとした格差がある。この地域格差は、西側副都心へのアクセス利便性の差と大きな相関があると言える。

きょむさんは、「現代の東京において、新宿へのアクセス利便性の地域格差は重要であると思い、今回のような図式化をしようと思うに至りました」と語る。

所要時間格差を実際に調べてみて、どんな感想を持ったのだろう?

「元々中央特快で新宿アクセスが便利な西側はさておき、南北方面へも湘南新宿ラインの開業により新宿に直結し、飛躍的に利便性が高まりました。新宿発着及び副都心線直通の私鉄各線にも同じ事が言えます。
しかし東側だけが、(都営新宿線を除き)ほとんどどの路線で新宿へ行くためには乗り換えを要し、都心付近の東西移動でも、通過駅ゼロの山手線や地下鉄各線を利用しなければいけないことが多いです」

全文はソース元で
6/4(木) 11:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/2de4d374f6320413211fd2ceb02435527b669abf

★1 2020/06/04(木) 19:17:11.69
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591291548/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:27:57.72ID:8hlfW0mn0
>>847
チョ・・・チョベリバ?
おじさんって・・・臭い・・・
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:28:24.61ID:F2MXTsuf0
結局中央線が最強なんだよ
特に複数路線が入って
快速停まる中野・荻窪・吉祥寺
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:29:28.43ID:knelSdD70
>>848
やべーこいつおもしれーw
どうせ無職で友達もいないオタッキーだろうけどw
もちろん結婚もしたことないよね?

あ、俺?
もちろんネット上じゃ証明できないんだから俺も無職で結婚もしたことない素人童貞のオタッキーって事でいいよ
ただ、お前が本当に上記の人間だったとしたらネット上でイキがってるのって虚しくならないの?
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:29:40.63ID:8hlfW0mn0
>>846
う〜ん新宿まで行く用事が無いな〜・・・
あくまで通勤で経由する所かな。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:29:47.85ID:NcxWUws/0
>>840
全く関係ない私立の俺ですら知ってるんだからオタクかどうかなんて関係ないし、てかオタクでもよくね?
笹塚から少し南東には超優秀な頭脳を持つ若者が集っているが、大半がオタクだろう

それに、知ってるって言っても物凄く下に見てるよ
社会に迷惑かけるヤンキーなんてクソでしかない
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:30:15.19ID:mCCXtGp70
>>852
結局そこなんだよな、基本のキ。地図上の路線の形がシンプルでいい。しかも新宿と東京を繋いでいるので申し分無し。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:32:04.36ID:8hlfW0mn0
>>853
最後の1行って最後から2行目にそのままお前自身に突き刺さってるけど根性も無くてアタマもわるいんかw
お前がそのままガンバるんであればテキトーに相手してやるけどつまんなくなったら急に無視するから手を抜くなよ気をつけろよ。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:32:22.80ID:knelSdD70
>>849
イチパチそうなの?
みゆき族のクセによく知ってんね
酒なんとかは花畑らしいけど今は住んでないだろ
ともかく足立車検場前のそば政は路麺屋で都内ナンバー1だから一度行ってみ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:32:53.80ID:wSOZA1W50
新宿は人はダントツで多いんだろうけど、集積度が低いんだよなあ。
つまり新宿でしかできないこと、揃わないものって少ない。

書店なら和書は池袋のジュンク堂、洋書は丸の内の丸善が一番揃ってるし、
電化製品とかも今はヨドバシもアキバの方が揃う。
高級ホテルとかは東京駅周辺に集中してるし、高級レストランも東京駅周辺や港区の各繁華街が充実してる。

多分、巨大ターミナル繁華街っていうジャンルだと、
梅田の方が集積度は高いんだろうね。人は少なくても。
(東京駅は別格すぎるのでこのジャンルには含まない)
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:33:47.42ID:n8gCWKSn0
とりあえず分断とか格差って単語を入れて何かを批判しとけばクソサヨシナチョンっぽくなるなw
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:34:23.60ID:xjn1xo3Z0
>>676
郊外(住人)×○で最も集まり易い駅が新宿
東側住人はこれにムカつくというだけの話
俺は埼玉東部だけど、気を遣って池袋集合にされるのが最もムカつくw
埼玉と聞いた瞬間に脊髄反射で池袋って言うのはやめて欲しい。学がないわけじゃない。埼玉に全く興味がないから灘とか出てても=池袋
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:34:24.25ID:zRPhmTHA0
>>859
だから言ったろw東京23区と多摩全域はほぼ行ったってw
で足立車検場のあたりじゃ保木間か?クッソ遠いな
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:36:34.17ID:8hlfW0mn0
>>860
新宿も池袋も丸の内も正直街としての魅力はあまり感じないかな・・・
通勤時間なんか今はネットフリックスだのYouTubeだのあってあんまり関係ないから好きな所住むべきかなと思いますね。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:37:06.34ID:3xcP8csR0
>>96
最近少し洒落てきた
伊勢丹紀伊國屋中村屋タカノと非常にわかりやすい名物店があるのがいい所
世界堂はイマイチ(事務キチのがずっといい)
銀座通りと比べてもなんか道路が狭いからゴミゴミ感があるんだろうか

南口の方から高島屋にかけては最近綺麗でかつ綺麗になっている

一応買い物する場所はあるし、南側の方は一人でゆったりできる場もあるし
便利かつ気張らない自由さが今の新宿のいい所じゃないだろうか(でも銀座も好き)
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:39:47.22ID:knelSdD70
>>855
もちろん俺にも同級生でオタクの奴はいるよ
笹塚のキャロットは比較的有名で色んなオタクが来てたんだけどスト2とかバーチャをよくやってたわ
渋谷会館でもな
で、オタクの同級生に鍛えられて自分らの不良グループは東京ドームのスト2の大会出たくらいだからな
すぐ負けたけど
そこでもオタク以外の四分の1は千葉と大田区のチーマーだったがね
だからどこでも同じ構図だろ

別に現実で知ってる仲のオタクはバカにしてないしリスペクトしてるわ
スクーターの駆動系の弄りやツーストの燃調の取り方が上手くなったのも近所の登校班一緒だったオタクの人のおかげだし
パソコン詳しくなったのもオタクに教えてもらったからだし

単に2ちゃんのオタクというか今このスレの抽象的にしか叩いてこないお前らオタッキーを馬鹿にしてるだけだよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:40:39.92ID:NcxWUws/0
>>860
うーん、なら高級ホテルとかレストランに用がある時だけそこに行けばいいからね
別に新宿からそこまで遠くもないし

東京駅付近って休日に行く街じゃないんだよ
ジャンルが違う感じがする
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:41:17.18ID:3xcP8csR0
西武新宿線はステイタスはないけど地震にも強いし大きな川ともかかわってないから
この間の水害の時も電車止まらなかったし(日頃なんとか点検だの救護者だのでしょっちゅう遅延するがw)
災害リスクを考えるといい所
のんびりと過ごせる住宅地だし
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:41:43.35ID:8hlfW0mn0
>>867
なんだお前、ただのオタクじゃん(ワラ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:42:19.03ID:mCCXtGp70
昔は埼玉東部にいたが池袋も渋谷も新宿も恐ろしく遠く感じた。で、上野や北千住が近いわけなんだがそこで楽しめるわけでもなく。まだ爺さん臭さが前面にあった時代だからね。
首都圏東部、ガキらしく遊べる街にアクセスしにくいのは分かる。埼玉や千葉で遊びたくない日もあるわけ。でもアクセスは面倒いわけ。
小金持って実際に街を歩いて楽しみたかった。俺ら世代はそれを雑誌とことん読みで代替し、空想してた。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:42:20.19ID:knelSdD70
>>858
トーンダウンするなよ
つまんねぇオタッキーだな
で、友達いて有職者で結婚経験はあって子供はいるの?
ねぇねぇ教えて

あ、俺?
もちろん友達もいない無職の童貞だけど
君はどうなの?
もし俺と一緒なら最底辺のオタクだと思わないか?
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:42:38.84ID:NcxWUws/0
>>867
失礼だが、大学出てる?
申し訳ないが、視野がかなり狭い印象を受ける
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:42:54.78ID:wSOZA1W50
>>868
丸の内中通りとかは今は店が多いから休日に行っても楽しいけどな。
レストランも多いし。
まあキッズならポケモンセンターとかのほうがいいけど。

昔の丸の内とはだいぶ違うよ。大手町や虎ノ門あたりは相変わらず休日はゴーストタウンになるけど。
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:43:57.96ID:knelSdD70
>>863
保木間じゃねえぞ
もっと奥の南花畑だな
みゆき族のオススメのグルメも教えて
できれば深夜系のとこで
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:44:39.01ID:8hlfW0mn0
>>874
なんだお前無職の童貞のオタクかよ〜
じゃあ根性見せろとか言って悪かったな
でも自分がオタクなのをタナに上げて人をオタク呼ばわりするのはよくないだろ?
だってお前、オタクなんだから。
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:45:02.69ID:mCCXtGp70
>>869
埼玉と千葉と神奈川がしゃしゃり出てくるからメンドーなんだよw今回はそれを排して議論させてみたかったのかもな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:46:41.72ID:fADbpCTh0
わい、門仲。どこ行くにもあんまり苦労してない。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:47:22.80ID:8hlfW0mn0
>>873
北千住はともかく上野は若くても楽しめるでしょうに。
まぁでも若い人には東部は不利ですね
吉祥寺、新宿、渋谷、池袋などの若者が集まりそうな場所はどちらかというと西側に集中している。
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:47:50.03ID:wSOZA1W50
新宿通り、確かに皇居から放射状に出る主要道路で、
新宿まで伸びてる立地の良さはシャンゼリゼっぽいけど、
いかんせん地味すぎるんだよねw

東京を代表するハイストリートなら、
東京のフィフスアベニューは中央通りになるだろうし、
東京のパークアベニューは日比谷通りになるだろうね。
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:48:06.58ID:SWPBLWlR0
>>865
ゴミゴミ感というとちょっと残念だな
新宿通りや靖国通りからは隠れたところの
狭い裏道を抜けていくと小さな店があって
料理も美味しい
教えちゃうと混んでしまうので止めておく
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:48:34.90ID:zRPhmTHA0
>>877
竹ノ塚には自慢できるコナ珈琲あるだろうが
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:48:48.28ID:THhDj6bF0
>>879
そりゃイナカを論点に持ってくりゃ誰も口は出さんだろ
いっそ狛江とか八王子から40分を論じればよかったのに
誰も口出さない
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:49:15.14ID:8hlfW0mn0
>>881
その辺の人は地元好きですよね。
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:49:21.52ID:wSOZA1W50
>>882
買い物なら北千住の方が便利だと思う。
上野周辺って意外と買い物するところはショボイ。
御徒町の松坂屋は小さすぎて、どうせ日本橋か銀座まで行かなきゃ揃わないし。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:49:38.90ID:NcxWUws/0
>>876
要は丸ビル再開発された辺りからだよね
エリアとしては狭い気がする
それこそ新宿で足りるというか、ショッピングに限れば新宿の圧勝だと思うけどね
高級の物だって伊勢丹なり高島屋行けば殆どは済むでしょ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:49:46.24ID:knelSdD70
>>872
そうそう
お前と一緒で気持ち悪いオタッキーだよ
安心した?

>>875
それが出てるんだよねw
マーチ以下のとこだけどね
今でいうFランよりはいいかもしれんが
一応俺の高校の同級生は二部や通信の大学に行った奴も多かったけどみんなちゃんと卒業してるよ
視野が狭いって、このスレの書き込みだけで言われても…さ…
凄い固定観念の塊の物差し持ってるんだね
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:49:56.84ID:ynjLYWuz0
>>868
30年くらい前は休日の丸の内なんて
休日出勤?みたいな人か
端の方なら帝劇や東京會館に行く人くらいだったけど
再開発でかなり激的に変わったよー
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:50:33.25ID:zRPhmTHA0
>>888
アメ横には一般の店では売ってないアイテムも多いぜ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:50:52.30ID:THhDj6bF0
こんなネットでムキになるなんて
今どきまだそんな純粋な人物がいるんだな
汚れ知らぬ乙女
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:50:52.73ID:r/z5znJ+0
丸の内が休日の仲通りがいいね。
家から近いんでふらっと行って、風にあたりながらテラス形式のところでランチ。
気が向いたら銀座にショッピングか、タクシーで上野まで行って美術館、博物館ぶらぶら。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:51:33.92ID:zRPhmTHA0
>>890
なにトーンダウンしてんだよお前
もっと頑張れよw
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:52:20.38ID:r/z5znJ+0
>>889
新宿高島屋はちょっとねえ。
高島屋だったら日本橋かなあ。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:52:30.60ID:wSOZA1W50
>>889
買い物だけなら新宿が便利かも知れんが人多すぎてカフェ入るのも一苦労でしょ。

丸の内周辺とかならパレスホテル、東京ステーションホテル、
ペニンシュラ、フォーシーズン、シャングリラとか、
各所にゆっくり落ち着けるラウンジがあるし。

それで日本橋や銀座方面も含めて必要に応じて、
タクシーで回遊するのがあの辺の正しいショッピングの仕方。
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:52:44.47ID:fADbpCTh0
東は比較的、都バスが充実してるから楽しく活用してるよ
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:53:05.81ID:8hlfW0mn0
>>890
恐らく多数の人間がお前の書き込みを見て視野が狭いと思っているワケだがまたそれに気づかないお前の視野の狭さもまたお前という人間の特筆すべき点の一つである(テキトー
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:53:16.21ID:THhDj6bF0
>>895
こらいい加減にせんか
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:53:27.20ID:knelSdD70
>>878
はいはい
そうだよ〜君と全く一緒のオタッキーだからさ
結婚もできないで一生子供とも縁のない気持ち悪いお前と俺はなにもかも一緒だよ!
安心してね♪♪

>>885
そこは知ってるから行ってみたいが深夜にやってねえぞ
深夜系でコアなとこ教えろ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:55:04.04ID:r/z5znJ+0
>>891
丸の内はもうオフィス街というより商業地区だからね。
15年前ぐらいからそのつもりで再開発してるからね。
これに負けじと今度は日本橋が再開発を進めようと必死だけどね。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:55:57.28ID:knelSdD70
>>895
お前にレスしてねえ話題で入ってくんなよ
お前はもう嘘吐きの気持ち悪い底辺オタッキーって確定してんだからお前には優しくしてあげてるのに
仕事して結婚して子供いた人生に今から頑張ってなればそこから抜け出せるよw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:56:14.90ID:Nu0QZ9fc0
これ思ってた
通勤時間変わらんのに東側の奴が直線距離だけで八王子馬鹿にする傾向
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:57:05.38ID:mCCXtGp70
>>882
吉祥寺〜以下の街街、上野北千住と違って若者が主体的に発信する感じがするんだよおお。パワーを感じるんだ。
それはもう西側と東側で段違いなわけ。夢見過ぎかもしれんが。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:57:17.09ID:zRPhmTHA0
>>900
すいませんもう寝ます
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:57:55.65ID:THhDj6bF0
丸の内が商業化してるのか
地価が高えからオフィスがどんどん去ってるんだろうな
テナントが空くのだろう
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:58:14.74ID:ynjLYWuz0
>>902
日本橋の無料巡回バスが銀座方面まで行くようになれば
もうちょっと変わると思うんだけどなー

銀座丸の内の方はとっても便利
最期は見かけて走ったら待っててくれたw
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:58:33.80ID:wSOZA1W50
丸の内は前からあったウルフギャングに加えて、
アメリカで有名なモートンも出店してきたから、
何気に六本木につぐステーキハウス充実地帯になりつつある。
まあがっつり食べたら一人2万円とか行くから用のない人には用がないかもしれんが。
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:59:08.10ID:knelSdD70
>>899
で、友達・仕事・結婚・子供の有無の件は明言して返さないの?
ねぇねぇ教えてよ
これ>>874見てよ

>>906
なんだよつまんねぇな
明日また次のスレで待ってるから暇潰しさせてね♪
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 00:59:37.26ID:zRPhmTHA0
>>901
コナ珈琲行った事ないのかよ!まずは行ってこい
ユニクロなんか着て行くなよ
かと言ってドッグタウンなんか論外だからな
あれは中学2年生までだぞ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:00:35.37ID:NcxWUws/0
>>890
だって物差しがヤンキーとかオタクなんだもん
それなりの大学行く人種なら高校の時点で捨てる物差しだと俺は思ってる

>>897
いやいや、回遊がありなら何でもアリじゃんw
俺は基本車で行くけど、新宿から青山辺りならしょっちゅう回遊するよw
てか車向きの街じゃないのよ丸の内って
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:00:56.53ID:zRPhmTHA0
>>911
お前にレスしてないんだよ竹ノ塚のフィリピンパブでも行ってこい
そこならしまむらでもユニクロでも良いぞ
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:01:51.01ID:zRPhmTHA0
>>911
明日はお前みたいに暇じゃないんだよw
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:02:08.51ID:fADbpCTh0
舎人公園の近くに住んでた頃は都心が遠く感じたよ。
まぁ実際遠いけど。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:03:08.13ID:THhDj6bF0
スマホで初めてネットを使い込み始めた主婦とか
そんなのまだまだいるんだろうな
まるで初めてネットにハマったときかのようにはしゃぎ続ける
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:03:19.99ID:NcxWUws/0
>>910
京王小田急は特定の食品テナントだけだなw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:04:14.12ID:AXaeVcPu0
時代は立川なんじゃないの(^ω^;)
『グリーンスプリングス』でググるべし
IKEAの南にできた。風もよく通りそう
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:05:21.84ID:zRPhmTHA0
>>919
あそこ面白そうな店あるっぽいけど軒並みコロナで開店延期してるね
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:05:34.34ID:THhDj6bF0
新宿は20年くらい前にやたら話題になったから
その印象で東京の中心は新宿だと勘違いしてる地方人がいるんだろうな
あれはあの時だけのことなのに
今は高層ビルでもなんでも新宿なんてとっくに遅れてる
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:06:10.33ID:8UxETtrp0
どこまでとかいいから、人口分散しろよ

そもそも今回のコロナも首都移転とかで人口分散しときゃもっとマシになった

先進国で政治も経済も一都市一極集中とかおかしいわ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:06:22.47ID:wSOZA1W50
>>913
さすがに新宿から青山とは距離感が違いすぎるでしょ。
丸の内から日本橋や銀座とかなら普通に歩いてでも行ったりするし。
新宿ー青山と同じ距離、丸の内から移動したら浜松町とかまで行っちゃう。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:07:07.59ID:3xcP8csR0
西側に住んでいて文京区通いなのだが
最近用事があって西大島、東大島、篠崎など東の方へ行ってみたら
西とは空気が違ってなんか異世界という感じで楽しかった
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:07:59.72ID:wSOZA1W50
>>923
分散国家の象徴の米国が、集中国家の日本や韓国より大被害だから説得力ないわな。
ニューヨークなんか首都どころか州都ですらないのに。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:12:50.67ID:knelSdD70
>>912
しまむら着てくわ
ドッグタウンってお前が言ってるのは日本企画のでヤンキーが着てたのだろ…
そういうのも知らんのが本当にオタッキーなんだなぁって思うわ

>>913
言いたい事はもっともだが、ここ2ちゃんだよね
現実の実生活で面向かってそうしてるんじゃないんだからその物差しで別にいいんじゃね?
ともかくオタク相手にマウント取る物差しはその不良とオタク云々ってことで合ってると思うけど
あと、ヤンキーではないんだが…
君の中で悪い子=全てヤンキーなの?
随分と狭小な視野だね…

>>914
ピーナは好きじゃないから却下
そこはGUにクロックスでもドレスコード大丈夫なの?

>>915
え?お前は暇だろ?
結婚も子供もいなくて仕事もしてないんお前なら
そんなんじゃオタッキーの鏡として恥ずかしい奴なんだな
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:13:26.03ID:fADbpCTh0
>>925
江東区はガッツリ海に面してるから楽しいよ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:14:02.22ID:xgcqnPxQ0
だって東側の居住地(江東5区)は貧民の住まいじゃないですか
墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区
ここらは地盤がうんこ過ぎて23区地価ランキングでほとんど下位なんですよ
情弱上京カッペは地盤が軟弱だから今まで開発してなかっただけで
新しく建った綺麗な建物で勘違いしているけども
https://i.imgur.com/nbdTqeS.png
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:14:14.32ID:3xcP8csR0
自分がいくのは本屋パン屋文房具屋たまに電機屋だからなw
VIRONのパン目当てに何かにつけて丸の内や渋谷に行っていた時期があったが
一つ一つ丁寧に作っているらしい我が地元のハ○ダベーカリー一筋になった

お茶の水も好きな街
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:14:45.31ID:RZeqQ1Gc0
言われてみればたしかに新宿って、田舎方面に行く時にしか通らないな。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:15:36.23ID:THhDj6bF0
大陸はどうしようもないだろ
同じ都市圏でも半径何百キロ以内に他の都市圏がいくつもある
日本みたいに縦長で干渉が少なければ当然有利

韓国は特に知らないし
一番ややこしいのは
カオスの手本のような中国がインチキ臭く優等生の数値を出してること
あれが全ての混乱のもとだろ

中国やヨーロッパやアメリカみたいな近接都市圏群の大陸国家は感染増幅が起きやすい

と簡単に結論付けられれば誰も悩まなかった
中国が疑わしい数値を提出しすぎ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:16:13.77ID:mCCXtGp70
>>921
それがなー。開店していなくても周辺民が憩える作りだった。
開店延期でも人が居たからビビったわ。水場を見たり景色を楽しんだり。
むしろ全店舗開店したらしばらく寄らないで社会情勢と睨めっこしてあまり寄らないつもりだ。

都下や中央線の連中がホッとできる空中施設。遠方の人らも、コロナが落ち着いたら物見遊山的に立ち寄ってみるといい。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:16:21.60ID:xgcqnPxQ0
https://i.imgur.com/75fJiuZ.jpg
ここらの地域は本当にこういう事が起きるから
物理的にも精神的にも準備しておくべきですね
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:16:40.79ID:5DRN2H/f0
>>922
西新宿の高層ビルは三十年前なら先端だったけど、いまは六本木や丸ノ内や日本橋と比べてかなり古臭くなったからな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:16:54.61ID:+zV+24ZK0
>>818 

東京駅からのJR線の距離では、水戸の方が10kmは遠い
 ちなみに東京駅から最初に100キロ越えするのは、宇都宮線(東北線)では宇都宮の一つ手前の雀宮、常磐線は3つ手前の友部
 東京駅の東側日本橋(道路元標)からの国道(4号日光街道と6号水戸街道)では、ほぼ同じ距離。というのは、6号は石岡から水戸へ一直線だが常磐線は友部によっている分損している。

ちなみに、東京駅から最初に100km超えるのは、高崎線は倉賀野(高崎の一つ手前)、中央線は塩山、総武線は旭、外房線は御宿、内房線は竹岡、東海道線は熱海
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:17:48.57ID:knelSdD70
>>899
お前もみゆき族同様に次のスレでも暇潰しさせてね

>>925
でもね、大島の崎陽軒直売の弁当をすぐに食べるのや東陽町のモンシェールの直売デニッシュは本当に美味しいよ
まぁ江東区のラッパーが団地出身なのを誇ったりオレオレ詐欺のシノギがどうこう歌ってるのを配信してたのは、確かに異世界な感じだがね
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:17:58.08ID:5DRN2H/f0
>>929
いやほんと、西と比べて安すぎだよな
買いだと思うよ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:18:59.41ID:THhDj6bF0
>>936
地方の高齢者はいまだに勘違いしてるんだろうね
新宿超えを目指して高層ビルを作ってたあきんど都市とか
どことは言わないけど
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:19:39.70ID:NcxWUws/0
>>924
でも丸の内から銀座とか、実際歩くと結構な距離だよ?
まぁ近いのは事実だけど

別枠と捉えられがちな新宿と渋谷青山辺りって実は近いという事を言いたいだけなんだけどね
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:21:06.48ID:zRPhmTHA0
>>927
お前の年代でそんなクソださいブランド自慢してるの恥ずかしくないのか?
本家ドッグタウンもクソださいわw
都会の不良演じるならレッドウイングのエンジニアにリーのブーツカット、アクセサリーgorosじゃないのか?w
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:21:07.55ID:NcxWUws/0
>>927
なんつーかな、アンタがヤンキーかオタクかなんてどーでもいーのよ
ヤンキーを物差しにしてる時点でお察しって言いたいだけ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:21:58.99ID:knelSdD70
これ>>935江戸川区発行のだけど、江戸川区ならず葛飾も足立も墨田も江東も台東の一部も中央区も荒川区の一部も全滅だな
なので、やはり武蔵野台地最強ってことで
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:23:30.73ID:VQxJu3GD0
>>922
オリンピックや前後のインバウンド目掛けて丸の内側いろいろ頑張って準備してきてたけど、今一番金使い切ってこれから金入らないとキツい時期にオリンピック中止にコロナだから結構この先は大変なのでは?
西側はあまりオリンピックやらインバウンド狙いでいろいろ新しいことやったり作り変えたりしてなかったからね
西側の人はコロナでプライベートが制限されてきついという感じだけど仕事は在宅も含めて意外と堅調なんだけどー東側は仕事面でも苦しそうな感じがする
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:23:39.20ID:wSOZA1W50
>>941
距離的にも近いし、その途中ずっと店のあるエリアが続いてるから、
歩くのは意外と楽だよ。有楽町から銀座とか普通に歩くでしょ?
有楽町と丸の内の間なんてすぐだし。

渋谷から青山も同様に歩いてて楽しいけど、
神宮前のあたりから新宿まで途中で繁華街がきれるよね。
なので遠く感じる。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:23:42.15ID:zRPhmTHA0
>>943
ヤンキーアピールの割にちゃんと大学出てますアピールが笑えるよね
しかもゲームの大会出ましたって(笑)
ちゃんとキャラ設定してこい
そんで家の窓から撮った写真アップしとけ
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:23:43.56ID:THhDj6bF0
>>929
それでも横浜の最上位クラスだからな
クソボンボンが過保護に甘やかされながら
下町気取って粋がってる他都市ではいじめられっ子相当の自称叩き上げ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:25:05.60ID:knelSdD70
>>942
都会の不良wwwww
おもしれww
パイセン都会の不良をもっと教えてください
ホーキンスにエドウィンにタディアンドキングじゃ駄目なんですか?
アウトロー板に貼ってきてあげるからもっと教えてください!
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:26:13.77ID:2Dld6xpg0
以前、生配信で綾瀬に住んでる人がキャバ嬢に馬鹿にされていたけど
綾瀬ってそんなに田舎なの?
関西人にはさっぱりわからん
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:26:13.83ID:VQxJu3GD0
>>948
地価高いけど縦に積み重なって暮らしてるから一人当たりの地面使う面積は少ないでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況