X



【毎日】若者や子育ての支援少なく、進む少子化 「結婚、出産避ける状況続く」 出生率4連連続低下 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/05(金) 23:47:02.85ID:XzE4k9fL9
 厚生労働省が公表した2019年の合計特殊出生率は1・36と前年を0・06ポイント下回り、07年以来12年ぶりの低水準にとどまった。「25年度に希望出生率1・8を実現」の目標を掲げた政府の見通しを上回るスピードで少子化が進む現状が浮き彫りとなった。

 低下が著しくなった背景には、18年の婚姻件数が戦後最少だった点が指摘された。19年の婚姻件数は増加に転じたものの、それまでは低下傾向が続いていた。未婚や非婚は若者世代の経済環境とも密接に関わる。

 日本は先進国の中でも、若者や子育て支援への財政支出が少ない。17年度の家族関係社会支出は対GDP比で1・58%で、英国やスウェーデンの半分程度だ。政府は消費増税の財源を活用し、幼児教育無償化を実施。今年5月に見直された政府の少子化大綱では、若者世代の経済的基盤の安定や、仕事と家庭の両立支援を検討課題とした。

 ただ、保育所の待機児童や男性育休など、これまで国が掲げた数値目標の多くは未達成で、政策効果も検証が不十分だ。今後、新型コロナウイルスによる現役世代の所得や雇用への悪影響が懸念されている。

 少子化問題に詳しいシカゴ大の山口一男教授(社会統計学)は「依然として女性の家事育児の負担は重く、非正規が多い女性を中心に失業者が増えている。このままでは結婚や出産を避けようという社会状況は今後も続く」と話す。【中川聡子】

毎日新聞2020年6月5日 23時27分(最終更新 6月5日 23時27分)https://mainichi.jp/articles/20200605/k00/00m/040/392000c
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:54:12.02ID:CeR9eXuP0
子供3人目以降からは、一人産むごとにお祝い金1千万円、ってするだけで爆発的に増えるぞ。
そのぶん、30歳以降の不妊治療の補助金は無しで。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:55:32.26ID:lhBfRwji0
>>886
日本では未婚の母率も低いし、男性に要求する年収も高い
そこを変えられないんだから、男性の安定収入がなければ、子育て以前の結婚をしない
心理的常識や思想信条の壁を崩すのは非常に難しい
結婚しなければ日本では子供を生まない
男性に安定収入がなければ結婚はしない

イスラム教徒にそれは前近代的だからその宗教捨てろと言ってもムダだろ

>>885
でもそれとは別に今の世代は生まないんだから、子育て支援目一杯して生んでもらうか、
支援止めて生ませないかのどちらかしかない
他人の行動・心情を他人が変えるなんてできっこないくらいのこと、お前の親はわからないバカだ
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:56:06.04ID:ucJS6Riu0
日本は人口が多すぎるから出生率は0.1以下でいい
年間1万人以下の出生数に抑えればいろんな負担が急速に減って楽になる
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:56:42.73ID:0lG8tL0H0
>>901
公明党さん、こんにちわ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:57:32.46ID:0bD4YTkB0
>終身雇用や年功序列なんて、もう企業は維持できない。

いわゆる経済団体のお偉い人って、「終身雇用の時代じゃない」って
どや〜って顔して発言する事あるけど、ご本人は学卒でそのまま
そこに就職して何十年も勤め続けてきたんじゃないのかな?
終身雇用云々って言うんだったら、「どうしてもっと、スキルアップを
目指して転職しなかったんですか?」「就職してから身に付けたノウハウで
起業とか考えなかったんですか?」とか聞いてみたいんだが。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:57:39.13ID:46Nnpp7D0
>>897
そうだね
ところで甘えって言葉、どこに効果あるんだろう
今の20代って災害やらリーマンショックでの親の減給変化やら多すぎて
甘えって言われてもフーン?って感じ
氷河期?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:58:13.67ID:TOlTt3GD0
>>855
月いくらで考えてしまうと子育てなんて出来んw
大学生に年間300万円
高校生に学費年60万円の予備校年70万円(夏季講習など別)で年130万円
中学生に学費年60万円の塾30万円(夏季講習など別)で年90万円

今年は520万円やから学費だけで月43万円か
月になおすと挫けそうになるやろw
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:58:46.29ID:krwo+CKv0
自治体の婚活って、少子化対策だからなのか39歳までしか参加できないのな。
あと、「どこどこの農業男性と〜」
「人口減少で悩むどこどこ町の男性と〜※結婚後そこで暮らすか働いてくれる方」
みたいなのしかない。
普通の人はクソ高い相談所にいくしかない。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 09:58:56.48ID:tQBQHMRh0
>>902
制度次第で人の考え方なんていくらでも変わるよ。
子供を産み育てると子供手当という安定収入が得られるとなれば、
別に男性や自身の安定収入になんて頼らなくなる。

住宅ローン金利がクソ下がったおかげで、みんな頭金を入れなくなったのと同じ。
人間はお金が絡むと結構合理的に行動するよ。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:00:52.48ID:A5g5TPde0
若いうちに両親も働いてるうちに産むのがいいと思うんだよね
保育園使いつつ近距離別居で子の小さいうちは面倒見てもらうのが楽
子が熱出しても交代で休めるし実際それで3人産んだ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:02:11.33ID:lEaQY2xz0
>>908
逆に自分が30代だと40代が押し寄せる婚活パーティーとか嫌じゃないか?
かといって年齢別の開催にすると男性側は特に参加しなくなるだろうし。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:02:43.18ID:ACM6DRx50
役に立たない年寄りにばかり金撒いて若者にばら撒かないからなあ。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:03:02.24ID:BxwZoETk0
>>897
これからはそーゆー企業は淘汰していかないとな
若手は考なあかん
老害と同じ道を歩むことにならないように
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:03:16.97ID:lhBfRwji0
>>909
残念ながら女性が社会進出しても上方婚意識は全く変わってない
ちなみにその思想でやってきた子育て支援が失敗してるわけで、もう欧米みたいにシングルマザーでもフリーター男とでも結婚するだろう
というのは時代遅れ

そもそも子供が育ち上がれば当然子育て支援が終わるんだから、そのあと夫の収入がないなら生まないよ
自分の老後が危ないからな


結婚しないで実家にいながらに働けば、十分な暮らしはできるんだから
満足な男が見つからないなら、実家でパラサイトしながら遊び暮らす方が楽で楽しいだろ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:03:29.29ID:0lG8tL0H0
>>914
今更ばら撒いてももう使わないだろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:04:15.20ID:+ALmsUjq0
>>1
非正規が多い女性を中心に失業者が増えている。このままでは結婚や出産を避けようという社会状況は今後も続く

これ誰か言ってたよね、働くことが出来なければ結婚は増えるって
これ思ってる奴今どんな気持ち?ねぇ
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:05:19.10ID:vrOXe8lz0
>>912
児童手当は20代にのみだすのが良いと思う
40超えた人に出してもうめる確率が低いから
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:05:22.35ID:A5g5TPde0
>>868
収入があるにしろ看護師で4人産んで家事も育児もメインでこなしてたうちの母は化け物かよ…
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:05:27.30ID:lhBfRwji0
>>909
大体マウントだ、勝ち組だとか言ってる国で「国からの補助で暮らす未婚の母です」なんて流行るわけないだろw
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:05:48.36ID:T9OX080o0
バカ女を偉くしたら、会社も潰れて家庭も潰れたでござる('ω')ノ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:06:50.92ID:0bD4YTkB0
いまCMで20代で家を建てた人っていうのを流してるけど、いま思えば
それもありだったのかな。
一軒家でなくても分譲マンション買っておいて賃貸で家賃払うくらいなら
住宅ローンで支払っていくのも手かな、と。
民間企業でリストラされたら詰むじゃん、と言われたらその通りなんだけど、
必ずしもそうなるとは限らないしな。結果論だが。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:06:52.63ID:Ti/8L5+/0
ワイ一馬力で子ども2人
経済的にはかなりしんどい
かと言って共働きは共働きで子育てしんどいだろう

この問題を解消しなきゃな
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:07:31.31ID:A5g5TPde0
>>919
児童手当は子供いる人なら誰でも貰えていいと思うの
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:07:48.16ID:ky50OD+10
なんだかんだで家が立つくらいの教育費が必要だ。
真面目で責任感のある若い人ほど現実を見て、諦める人が多いのだろうな。
こういった人徳の高い人が救われると、もっと世の中は良くなりそうだがな。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:07:55.60ID:tQBQHMRh0
>>905
そういう問題じゃない。

経営者の考えがどうかじゃなくて、企業の利益にならないというだけの話。
昔は年功序列、終身雇用が会社の利益になってきたの。
それは若い人が多くて年寄りが少なかったから。
でも、今はそれが逆になって企業の利益に繋がらなくなった。

企業なんて本来は合理性の塊なんだから、終身雇用なんて維持できなくて当たり前。
そうじゃないと考えるほうが不思議だわ。
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:08:20.16ID:+ALmsUjq0
>>923
普通にその選択して働いてる奴なんていくらでも居る
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:08:23.23ID:B6AQmEID0
少子化は世界共通の悩みみたいなもんだからね。
個人的には低賃金化とライフスタイルの変化の同時進行って形で落ち着いたけど。
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:09:45.92ID:lhBfRwji0
>>918
それ欧米思想そのままもって来ちゃった人なんだよ

欧米では18で家を出てかなきゃならない大前提があるからカップルで暮らした方が経済的

子供の学費は全て無料で大学の学費がいるなら子供自身に出させるから教育費がかからない

離婚が簡単

女性が男性と同等に働きたがり、子供な世話を自分ですることにこだわらない

子供が中卒フリーターになっても、子供の人生を重んじると共に、家は追い出して援助はしない

とか文化的背景が全く違うんだな
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:10:12.74ID:tI84Ri/Q0
金があったらもう一人作るよ。習い事や中学受験、大学の学費等で金がかかりすぎる。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:10:29.32ID:A5g5TPde0
お金がないから産めないのはわかるけど
お金があったら本当に産むのだろうか
そもそも相手を見つけられないからじゃないのかな
相手がいないならどうしようもないじゃん
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:11:31.10ID:vrOXe8lz0
>>925
少子化対策のこと考えたら若い人のみのほうが良い
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:12:05.99ID:Omo4+sMF0
保育園から大学まで無償化にすること。
社会人になって正社員になったら初任給年収300万から等差での昇給とかじゃなくて、最終の三年で500〜600まで昇給してその後能力に応じて昇給や降給するよう賃金体系を変え、20代でも十分な収入を得られるようにすること。
その他にも育てた子供の数に応じて年金支給額に加算金を出すようにすることで、老後のための貯蓄のために子供作るのを抑制するマインドをなくせる。
やり方考えればいくらでもある。
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:12:43.37ID:B6AQmEID0
>>932
大体良いなって思う人はもう30頃には売れちゃってるからな。
結婚してなくてもパートナー先約済。

後結婚したらダメな奴もいる。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:13:42.89ID:46Nnpp7D0
>>920
お子さん四人は同じようになってる?
なってないならお母さんが優れた一人だった可能性はある
こういう優れた個人は伝播しない
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:13:43.15ID:EXLaj50T0
糖尿ハゲデブスは数だけ産んで教育なし旅行なし外食なしの餌だけやって自画自賛
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:01.43ID:i3V81Kx/0
未婚の母とかまたが緩いだけの女とか私生児とか将来性のないものばかりに投資してるのが間違いなんだよ
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:15.32ID:T9OX080o0
>>920
女でも通用する職場は、税金で賄われてる職場な('ω')ノ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:14:30.21ID:krwo+CKv0
「結婚してる夫婦にお金」より、まずそこまでたどり着けない独身キモタどもに
支援するべき。民間の相談所やptばかり頼ってないで。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:15:14.64ID:lhBfRwji0
>>927
だからそもそも結婚しなくなった
日本人は恋愛、結婚、子育て、老後と一連のものとして考えるから
子供が18までは金来るからそのあとはどうなろうが知らん

で、は子作りスタートしないんだよ
お前も西欧(フランス)辺りに毒されてて、東アジア独特の特性をまるで無視してる

それは今まで政府がやりつづけてた失敗と全く同じじゃないか
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:15:24.30ID:lYXmQGjs0
少子化賛成なんだけど
だって女が産まれたらどうすんの?
ほぼほぼ社会の役に立たないよ?
女は個人的だし
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:16:07.99ID:wy6NUvDc0
>>932
優遇されまくって多産しやすいはずなのに言い訳連呼で多産しない既婚者が多い時点で察し
本当に100万貰える様になったら育てる苦労は金で解決しないと恥知らずにも程がある発言垂れ続ける
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:16:23.80ID:vrOXe8lz0
>>934
財源は?
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:16:49.75ID:9LDjbFgg0
>>942
それはどうかな
似たも同士相思相愛なら子供も幸せだろうが
お互いなんでこんなキモオタ、と思ってたら
見合い世代みたいに不幸な家庭が多くなるよ
成人の子供が親に手をかけた事件スレにいる
毒親持ちの子のいる家庭みたいにね
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:17:15.66ID:G4lJXYQa0
まああろが分析すると的外れになるんだが
先進国での少子化の原因が何かぐらい常識で知っておけよ
今の日本は的外れに少子化加速政策をやっている
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:18:01.93ID:BxwZoETk0
>>932
若い頃に金があれば結婚してた人は
たくさんいるなー実際は金がいうほどなかったわけではないが、漠然とした不安や結婚しろ!て圧力がなかったからで

みんな、40.50になって、25のとき決断してれば〜なんて言ってるよ、結婚も子供も
中年になってからの決断なんて妥協妥協の連続で
丸くなってるだけで20代と同じ喜びや悲しみはない
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:18:40.35ID:A5g5TPde0
>>937
なってない
私はめちゃくちゃ疲れやすい
母凄すぎと思ってしまう…
その代わりというか旦那が疲れしらずの人だわw
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:19:07.70ID:cDz0ZQy20
神老人「私達から、長生き税を搾取し、次世代に成長年金として渡してくれ!」
善人老人「死期が近い病気になったら、入院治療をストップしてくれ!」
悪徳老人「少子化を早く改善して、俺達の年金給付額をさっさと上げろ!」
悟り老人「殺してくれ!」
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:20:07.40ID:PqEKU5ED0
自分の事しか考えないなら産んだら負け
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:20:34.29ID:TJh7RYE60
子供に対する支援は必要だけど子供を産んだ親に対してご褒美なんか要らないよ
不公平だしそんなんなら産まなくて良いよ
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:20:51.37ID:lYXmQGjs0
少子化反対論はどこから産まれたんだろ?
多分、既存の天下り先なんかを守りたいだけかと
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:23:07.24ID:A5g5TPde0
>>950
結婚は勢いだとは思う
子育ても体力勝負だとは思うし
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:23:51.79ID:0rQZj+MR0
少子化対策に成果が出るのは20年後と言われているね
つまり20年前にやっておかなくてはならなかったのだ
今最も効果的な政策をやっても成果が出るのは20年後です
年金問題など将来不安が解消されない限り、難しいと思うけどね
ただこれだけ高齢化社会になってしまったので、もう後の祭りです
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:23:59.23ID:9TKC6N9y0
本当に支援の問題なの?
結婚まで至らない人が多すぎることが1番の理由では?
恋愛→結婚→出産
という概念が浸透してる限りはもう無理じゃないか
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:25:20.15ID:u7JAqmRS0
共働きで子どもいないけど金貯まるよ
子ども作った方がリスク高くなる社会なんだし諦めろ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:26:36.35ID:9LDjbFgg0
>>959
あと6年で丙午でしょ
それ理由にグッと更に下がるよ
迷信です、って記事が沢山出るかもなw
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:26:40.82ID:RJ14rI490
>>923
それもな… 住宅も 結婚も 出産育児も 要は長期的な投資が見合うかの問題で
その投資が見合う場合でも 暗黙の前提条件があって それがないとペイしない

団塊世代が逃げ切れたのも その数十年は日本では稀有な災害の少ない時代だったし
所得が右肩上がりに上がるのが確実視されていた時代
そんなの東日本大震災とか原発事故とか西日本水害だとかで一発でパーになる

子ども時代に親の転勤で一時期住んでた地方都市に昨年立ち寄ったが愕然としたぜ
シャッター商店街だけじゃなくてオフィス街も住宅街もさびれてしまって
もうこの街では 公務員 と 地元利権で食いつなげる少数の勝ち組 以外は
子どもを育て上げるまで含めた「生活」はできていないな と痛感した
何ひとつ 拡大再生産どころか単純再生産すらできていない 現代日本の姿

つまり そういう街に生まれて 特にアドバンテージがなければ 人生詰む
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:27:58.27ID:nMESgVjz0
>>960
国レベルで婚活させてやればいいと思う
結婚してるかどうかや年収も把握出来るし
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:28:14.71ID:0rQZj+MR0
>>960
女性の社会進出促進策は少子化対策とは逆行してると思うけどね
いつでも社会復帰できるようにするのなら分かるが

一夫多妻制が一番効果が出やすいと思うけどね・・・・
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:29:01.40ID:K+rz5k9K0
少子化は日本国民の希望だ!みんな子供が大嫌いなのだから、対策の必要性は0!みんなで子供のいない美しい国を作ろう!
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:29:09.43ID:lhBfRwji0
>>952
さすがにそこまでの終身の金が出せるかは別として

アジアに根強い世間体な
うちの主人は○○勤務で〜が、子育て費用と引き換えになくなるか?
親に低学歴フリーター男性会わせたとき反対されないか?

最近の研究では経済におよぼす影響はその国や民族や宗教や慣習が及ぼすところが大きいってわかってきた
それこそイスラム教徒を改宗させるくらいの変革だというのは理解しろ
不可能とは言わないが、思ったより困難な道だと
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:29:26.81ID:94IA6T1C0
結局のところ、将来の見通しが明るく無いからだろうな。
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:30:33.72ID:nMESgVjz0
>>961
個人からしたらリスクかもしれないが、企業からしたら消費者が増えないと困るはずなのにな
外国人でいいならいいけど
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:31:21.82ID:+hdVGvEt0
支援したって子供は増えないからね
お前らだって支援増やしたからバンバン子供作ってください!とか
国に言われても絶対にそんなことしないだろ?
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:31:36.53ID:46Nnpp7D0
>>963
>>968
これだよ
産まないよね、今の若い人
震災、コロナと明日もわからない事態を経験しすぎた
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:31:56.64ID:Z9PlVEQr0
子供が産まれてから就職するまでにかかる全ての費用を国が無償化してくれればいいと思う。
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:32:43.80ID:0rQZj+MR0
選挙に勝つには高齢者支援が一番だしな
もうどうにもならんと思うけどね
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:33:18.21ID:i3V81Kx/0
>>968
それもあるし昔は子供が労力だったんで頭数が多ければ多いほどカネに成った
今は投資対象に変わってしまったんで増やせば増やすほどリスクが高まる
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:33:44.98ID:xkATKZFC0
もう俺らも政治家と同じに開き直って、子供作らずに裕福に暮らせばいいんじゃないかな
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:35:00.30ID:lhBfRwji0
>>962
それ丙午どうなるか、個人的に楽しみ

>>971
支援も必要だけどそれだけでは足りないってこと
子作りは男女でやるものだから、男性だって生きやすくならないと無理だ
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:35:05.02ID:0rQZj+MR0
子供1人出産につきに1000万とかにすれば、劇的に何か変わるかもしれない気もせんでもない
1億なら確実に激変するだろうけどw
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:35:08.82ID:i2G8z8q/0
>>128
給料右肩上がりだったやん
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:35:28.35ID:MRyDuuC00
孕んだら女ははたらけなくなるし男は2人分ゆくゆくは3人分の金をつくらないといけない
できる?今の時代に
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:35:32.83ID:TJh7RYE60
>>973
極端な事を言えば子供にブランド服着せて喜んでる親もいるし
そんなもん迄面倒見切れない
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:35:57.25ID:94IA6T1C0
給料が減って夫婦共働きでないと
まともな収入にならない。
両方働きに出たら子育てなんか無理だ。
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:36:30.67ID:HG7sc5aG0
マスクしてるとブサイク隠せるしコロナ後は戦後とも言えるから
ベビーブームが来るよ。
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:36:51.27ID:BxwZoETk0
小梨の人はいくら金貯めても
死んだら兄弟姉妹の子にいくわけだが

まあ高齢者支援はいいよ
小梨高齢者支援がどうか?てくらいじゃない
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:36:54.90ID:agRVepj40
>>978
成長するごとにお祝い金じゃないとさ
産んで殺してになっちゃうよ
20歳まで成長して就職までしたら1億もらえますじゃないと
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:37:17.69ID:Omo4+sMF0
>>946

財源は今の高齢者への優遇政策をほんのちょっと圧縮するだけで5兆でも10兆でも簡単に出てくるよ。税金の配分の問題。
ただ高齢者を敵に回さなくてもマイナンバーによる徹底管理をし、口座紐づけで税金徴収簡略化で全国の税徴収職員何万人分もの人件費を削減できる。
さらには年金や医療、その他行政からの給付業務を一元化し、マイナンバー紐づけ口座振り込みにすれば、こちらも何万人分も人件費を削減することができる。
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:38:43.80ID:RJ14rI490
>>932
それ 卵が先か鶏が先か だけの話であって 結局 相手がいても 所得がないとダメ
実際 氷河期の同世代としては人並みの所得でも 相手の親が団塊で「こんな所得では」
と反対されて 結ばれなかったカップルを複数知ってる 彼らは全員いまだに独身小梨

結婚って 相手同士にとどまらず 実家が絡むから 本人がスペック満たしてて相思相愛
であっても 実家・親族を納得させるだけの安定した職業と所得が必要条件になるんだよ

そして >>743 で言ったように このマイナスの作用は社会の底辺DQN層には及ばず
最も子孫を残して欲しい 社会の中堅層ほど かつての中流意識の名残で厳しく作用する
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:38:47.07ID:VYHXxJi80
>>983
そこでジジババと近距離別居ですよ
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:38:51.68ID:1QIYfGx/0
>>981

自民党は解体させるしかない
もう数十年前から国民所得が半減してるんですよ
そのピンハネ社会は変えないといけない
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:39:50.65ID:Csx1keLZ0
結婚できずに45歳になってしまった団塊jrからすると
少子化とかどうでもいいわ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:40:07.81ID:r/YU06d80
良かったやん
女様が望んだ世界だろ?
学区によっては公立校のクラスの殆どが混血児で学級崩壊しまくってるらしいし
これから金の無い世帯が増えるしもっと最悪になるんだろうな
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:40:24.05ID:i2G8z8q/0
>>993
どうでもよくねーだろ
将来年金もらわないのか?
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:41:35.80ID:lYXmQGjs0
子供って歩く税金だろ
日本の為にならないと思うよ
>>995
年金システムが古いだけだよ
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:41:37.79ID:i3V81Kx/0
>>994
女っつーかアカの工作だ
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:42:44.08ID:gWUeK4Qf0
>>990
バイト同士ででき婚したうちはどっちの親も怒らなかったなw
双方の親、親戚がお金出して式までした
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:43:55.22ID:RJ14rI490
>>994
そのカオスから逃れるために塾とか私立とか選択せざるをえなくなる
公立ならそこまでカネかからないじゃん じゃないんだよな
最低限のレベルを維持するためのコストが肥大化しすぎてる
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:44:18.53ID:lhBfRwji0
>>968
「将来の見通しが明るい」ってのは経済成長のほかに
終身雇用と年功序列なんだよ

将来はこんなに給料が上がる
年を取ってもクビになることはない

この「見通しの明るさ」安心感がないと子作りなんてできない
特に日本人はタダでさえ世界でもトップクラスに不安を感じる遺伝子が多いらしい(斎藤学著書より)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況