X



【少女A】英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか? NOTE ★3 [オクタヴィアス5世★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オクタヴィアス5世 ★
垢版 |
2020/06/08(月) 03:53:34.73ID:wBcFjABn9
★1 2020/06/07(日) 22:37:16.66
英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか?

Sangmin Ahn
2020/06/07 14:01
こんにちは、Choimirai School のサンミンです。

目次
0 はじめに
1 英語「で」考えなければならない
2 インプットが少ないと、アウトプットは自由にならない
3 英語が読めるとは?
4 まとめ

0 はじめに
米ノースウェスタン大学で社会学の博士号を取得し、東大大学院教育学研究科教授を経て、2008年からイギリスで教鞭を執る苅谷先生。教育や日本社会について発言を続けていて、今回の note では2017年9月週刊東洋経済誌に寄稿された『日本人はなぜ英語が話せないのか』を紹介します。

https://note.com/sangmin/n/n9413e9a8fa95

前スレ
【少女A】英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか? NOTE ★2 [オクタヴィアス5世★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591543343/
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:14:30.27ID:Ga7AVYj80
日本語の新聞と書物は発行禁止
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:15:03.40ID:scZB/SIj0
中国語も簡単な会話くらいはできるようになりたい。
漢字は知ってるから英語よりは簡単かな。
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:15:48.20ID:yIoiR7PL0
ノーベル賞受賞者は日本語で
考えてとってるんだから別にいいだろ
使いもしない英語勉強するより
日本語でよく考えて発言できる力を
養った方がいい
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:16:12.93ID:UvgLIMJZ0
人口が1億切り出したら内需じゃ経済回せなくなるだろ
そうなったら日本の作家みたく英語圏へ売り出さないと稼げなくなる
英語の需要が出るのはその辺りからだろ
40代のおっさんは取り残されそうだなw
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:16:27.43ID:YqUW8THa0
英語不要と言ってる奴のやってるような昭和レベルの古い仕事には確かに英語は不要だけど
グーグル、アップル、アマゾンみたいな最先端テクノロジーには英語は必要なんだよ
英語不要と言ってる奴はいつまでも昭和レベルの仕事やって時代に取り残されてろよ
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:16:55.63ID:MfJDg9Ge0
アホアホマン英語でお互いに喋ってればすぐ話せるようになるよ
そこにほんものの外人がときどき混ざってれば通じるようになるんじゃないのかな
日本人同士だけでアホアホマン英語やってたらそりゃだめだろうけど(笑)

まあでもビジネス英会話とかを期待できるかどうかはさらに別問題だろうと思うけどね
そんなもの期待しちゃあいけないよ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:17:09.07ID:iVTxT7wI0
欧米に行くと中国人と間違えられて殴られるから、ますます必要なくなるよ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:17:11.92ID:+fT1j2qI0
使わないから以外に理由なんかないよw
日本語喋ったら殺される世界になったら皆んな喋れる様になるからw
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:17:38.56ID:rRWak5RS0
学校教育では英語に限らずどの教科も身につかないだろう

英語科だけが特別ではないんだよ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:17:44.09ID:hxFEJ/si0
カッコつける時に、英語の単語使うくらいしか必要ないからな。
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:19:04.30ID:EsXJV5db0
>>90
自己評価が低すぎるだけで英語の教師は全員話せる
というか自分を守るためにわざとできない言ってるだけ
話せない人が英語教えられるわけがない
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:19:49.82ID:tZxXsQbf0
覚えて誰と喋るんだよ?
英語圏どこか外国人の知人や関係者すら居ないのに
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:20:18.82ID:rmzKQzHb0
>>108
半分は正しい
考える力は日本語で十分
世の中の情報量が英語のが10倍くらい多い
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:20:19.38ID:yuvu+GKc0
>>116
防弾少年団、英語うめええええええwww
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:20:19.52ID:MfJDg9Ge0
シリコンバレーとかアホアホマン英語ばっかりらしいよね
むしろお上品な政治家英語は通じないとか(笑)

ま、いいんじゃない?それで(笑)
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:21:34.84ID:UtRus95c0
文化 思考法が違うからな
英語を話すということは
相手に「この糞バカ野郎」という精神が必要だし
いかにして支配コントロールしたろかという思考回路がないといけない
日本人に足りない部分だ

小中学校からこれを教えると上達速いぞw
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:22:09.54ID:hKw3Z6rS0
言い訳ばかりでワロタw
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:22:22.52ID:5fUBNDnG0
英語が話せなくてもいい社会だから
世界のある程度最先端の情報が母国語で手に入るって素晴らしいことなんだぞ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:23:38.64ID:MfJDg9Ge0
カリフォルニアでは全部isでいいらしいぞ(笑)
areとかamとななにそれ?うまいの?状態(笑)


あるていど大げさかもしれないが、ま、いいんだよ(笑)そんなもんで(笑)
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:23:54.25ID:md3pfOnA0
外国人が日本へ働きに来ているように、日本人も近い将来外国へ出稼ぎに行く事になるんだから英語と中国語くらいは話せるようにしといて損はないよ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:25:30.64ID:yIoiR7PL0
帰国子女なんか英語がかわれて
企業に採用されるけど
使えないやつ多いっていうしな
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:25:39.84ID:N+dJnlmX0
まず教え方が間違ってる。英語は後ろから訳せとか言うけどそんなんやってたら聞き取れるわけないやん。全部セリフ覚えてから後ろから訳すのかよって話

英語は原始人的に訳すんだよ

俺食うおまえ
俺きた日本から
でも俺出来る殺人

原始人的に訳せば後ろから訳す必要なんてないから全台詞覚えなくていいんだよ。あとは単語を聞き取る練習さえすりゃ余裕よ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:26:27.77ID:3frvsyXN0
これを言うと怒られそうだけど、学部の4年間で言語学を修めるのは普通の人には無理だから
構造から論理的に教えられる英語教師は世の中に殆ど居ないと思う
さらに不幸な事に、国語(日本語)教師にも同じことが言えるんだよね…
日常会話の訓練は、まあ、ネイティブのアシスタントさんにお願いするしかないと思う
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:26:37.94ID:Nc826ZN80
日本語で人生完結できるからだろ
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:28:01.08ID:8Hv6m8ht0
翻訳するからな話せない
いちいち日本語に置き換える勉強方法をなくせ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:28:17.98ID:MfJDg9Ge0
翻訳?なにそれ?うまいの?

アホアホマン英語に必要なのは知ってる単語とジェスチャー(笑)
お互いにそれだけなんだから訳なんてねーよ(笑)

安心しろ(笑)そのうち言葉になってくる(笑)
それがヒトの脳の不思議だ(笑)



ビジネス英会話?
無理言っちゃあいけないよ(笑)
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:29:10.99ID:KAAhzDrm0
>>1
勉強不足、練習不足だから
以上
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:30:00.55ID:XxjP9pHH0
総理が母国語で
「募集はしていないが募ってはいた」
と言うような国なのに
外国語なんかできるわけないよ
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:31:07.71ID:4A+/vwHU0
「何年間もやってもしゃべれない、、」え?
日本の中学でやるのは年間50分を140コマの7000分116時間
しかもお前らみたいな落ちこぼれやガイジまがいの相手しながら116時間
いっぽうネイティブが勉強するのは16時間を365日の5840時間
少なく見積もっても50倍は違うよ
116時間でしゃべるようになると思うなら国会や職場で1日50分
英語やればいいよ 全員喋れるようになるんだろ??
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:31:11.70ID:md3pfOnA0
言葉は使わないでいると忘れちゃうからね
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:31:55.87ID:haow5Ju70
日本語は話すだけなら世界でも最も簡単な部類
はっきり言って日本人は言語能力が低い
日本人が馬鹿というよりは日本語が曖昧すぎなのが駄目
日本人は文法意識しながら話すのに慣れてない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:32:15.39ID:Qz/9P8PW0
そりゃ生活で必要ないからだろ

日本は、英語は勉強してる割には苦手なままで経済成長して、
2000年あたりには、1人あたりGDPが世界でトップ争いまで行った国だからな

英語を使う理由は、もとはと言えば、
大英帝国があちこちを植民地にして世界に広めた、
その影響を受けたアメリカみたいな国が今の時代を引っ張ってるところはある、
結果、英語を使わないと海外が絡むやり取りはしにくい、そういう話だろ

それにどこまで合わせるか、日本みたいな国があってもいいとは思うよ

とは言え、今は日本も落ち目だからな、
中韓台は這い上がるために英語は当たり前に身に付ける姿勢を持ってきたし、
シンガポールは英の影響下にもあったから英語は公用語、

そういうアジアの周辺国が経済的にもどんどん成長したしな、
1人あたりGDPで見れば、もはや日本はアジアでもアドバンテージがあるとは言えない

そこでどうするかだね、再浮上するために英語習得に必死になれるか
2000年に社会人だったやつらは、もう無理だろ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:32:32.78ID:RF0jX9zb0
主語・目的語・動詞の位置が
英語と他の言語(中国語含む)は大体一緒なのに、日本語と韓国語は違うからな
単語さえ覚えれば語順そのままに入れ替えだけで済む言語と、語順まで大きく変えてやらないといけない言語の差
日本人ほどではないのかもしれんが、韓国人も英語は苦手みたいだよ
学会で英語の質疑応答聞いても(発表はちゃんと準備すればなんとかなる)日本人と韓国人はやっぱり英語下手だね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:33:55.27ID:aVQpFV/z0
>>9
バングルは動物の鳴き声
グックは豚
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:34:58.66ID:XUyLGIwB0
話す前提として多読が必要といっているだろう
全員に英会話を要求して多くの授業を課すのはおかしい
情報は読むことで得られるから
そのための読み書きの授業だけでいい
会話は希望者がクラブでやれ

英会話を言う人はどんな未来社会を描いているのやら
英語圏の外国人が殺到してくるとかネットで会話するとか仕事に必要とかか
自動翻訳で大部分は解決する
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:35:57.72ID:fadYvW+B0
欧米人はなぜ日本語が話せないのか?
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:36:15.98ID:5M+YaU5Y0
>>1
なぜ英語が話せない」じゃなくて
英語を話す方法を解説してる。
この刈谷教授は日本語をやり直した方がいいかも
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:36:39.21ID:Yo6tOBTw0
必要に迫られてないしネイティブレベルの英語が必要なら通訳を生業にしてる人間が居るんだからそっちに頼めばいい
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:36:54.27ID:5Kuv2cts0
>>93

Then, what is the purpose of learning English?
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:37:38.68ID:WEV9d6230
日本に住んでる限り必要ないからな
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:37:39.72ID:z3rtCuWZ0
英語が話せなくていいという奴は、
英語が理解できていないから
世の中どれだけの情報が英語でやりとりされているかを認識できないから
情報弱者になっていることに気付けてない
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:38:12.13ID:4ibK7SXz0
>>1
日本語が高度すぎて精一杯だから

しかも何から何まで逆で、大雑把で不自由だし。
左ハンドルのトラックをさらに逆手にして運転しろみたいな状況
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:38:34.99ID:EsXJV5db0
>>151
経済成長するために日本人は英語を勉強し多くの人が話せるんだよ
話せないと言いながらじつは話せる
中国人やシンガポール人の平均値より日本人の平均値の方が英語上手だと思う
ただ性格的に控えめだから遠慮するだけ
お前の意見でわかったけど話せない理由は話せないと思ってるからだな
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:38:55.16ID:6EZO9+zc0
>>139
あんたはさっきからバカとか人を罵るしか使いみちないわけ?
月曜日の早朝になにしてんだよ
おばさん
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:39:18.19ID:qxOLiV3+0
オス!オラ悟空!は英語だと「Hello! I'm Goku!」になるの?
日本人で良かった
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:39:38.60ID:scZB/SIj0
I think the best way to study English grammar is to take lectures by native English speaker, not Japanese teacher.
because most Japanese teacher can't speak English.
But times changed. Thanks to a lot of youtube videos, we can study English by native English teachers as much as you like.
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:40:11.68ID:UC6ZT1sN0
>>2
しかし、多くの西欧「先進」国住人のように
宗教や慣習を因習として切り捨てる「科学的」「合理的」な思考のみで考える事もまた正解とは限らないのではなかろうか?、と今回のコロナ関連をみると思うんだな
「科学的、合理性の呪縛」みたいな

そう考えると西欧もまた
"developed"というよりは"modernized"
countryとでも称したら良いのではなかろうか

何がdevelopmentなのかは、結局歴史の中でしか定まらず、同時代の人間には判断がつかないものなのだと思う
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:41:24.77ID:dVgwBvHF0
話す機会がないから。
逆上がり突然やれと言われても失敗する。普段する機会ないから。
言語はスポーツと一緒。いくら理論勉強しても体で練習しないと出来ない。
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:41:44.70ID:P8xs7hri0
時間と金をアレほど使って英語やったけど日本国内で英語でしゃべったこと
何回あったでしょうかね。練習の為に日本人同士の英語しゃべり合いばかりでした。
80歳近くなって思う事ですよ。私国立大学出て県庁所在地に住んでますが英語勉強
結果の実感です。
(数回の海外渡航では必要最低限しゃべりましたし国内では英語読み書きしました)
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:41:56.05ID:5M+YaU5Y0
>>169
でも日本人の先生の方が「ニュアンス」とか説明上手なんだよなぁ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:41:59.64ID:92UkNihJ0
>>17
メジャーリーグ行った日本のプロ野球選手、英語でインタビューできるのは長谷川だけだったけど
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:42:06.49ID:wILM7+2t0
英語必要か?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:43:11.95ID:+0QFRmL10
自分は
日本語話す機会もない
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:43:29.82ID:UC6ZT1sN0
>>20
ブリテン島の外の蛮族の言葉に価値を見いだせないから

それをかつて同じ様なことを考えてたローマ帝国の駐屯地跡出身の、往時の「蛮族」が思っているとすると
なかなか歴史の長さに趣深いものがある
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:43:48.96ID:qxOLiV3+0
外人と会話なんて一切したくねえから別にいいや
海外も絶対行かない行きたくない
コロナで自粛しろと言われたら籠ってゲームばっかりやってられる陰キャで良かった
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:45:29.82ID:EQQDh1aI0
>>166
>中国人やシンガポール人の平均値より日本人の平均値の方が英語上手だと思う
断言するけどこれはない
海外旅行行ったことない人ですね
非英語圏でも旅行者の応対くらいは大抵の人が英語でできる
日本人だと英語で話しかけられると大抵の人はテンパるのでは
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:45:47.10ID:q0aq36E20
言語は環境だから日常的に使ってれば勉強しなくても身につく。
使わなければ勉強しても身につかない。
それだけのこと。
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:45:58.59ID:yuvu+GKc0
英語で言うわ

At this speed, I can say.
"tomokosan in the accounting, let's get married."
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:45:59.96ID:RhChzWbm0
そもそも学校の英語の授業で流暢に話そうと頑張ってる生徒を後ろ指さして笑う生徒が居る時点でお察しだわ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:46:09.52ID:vf3rT8BD0
>>118
そんなことないよ
そこそこ有名な私立の中高で修学旅行で英語圏の国に行ったけど、英語教師の英語は全くネイティブに通じなかった
近くにいた帰国子女の生徒に通訳させてたくらいだよw
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:46:41.80ID:UC6ZT1sN0
>>174
必要の為じゃなくて、自分の趣味の為に使うと、覚えて良かったと思えるかも

自分はハヤカワが日本語訳をシリーズ途中でほっぽりなげた小説の残りを
ペーパーバックで完読しましたわ
これはこれで、楽しかった
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:46:59.52ID:4A+/vwHU0
「5年間もやってもしゃべれない、、」え?
日本の中学でやるのは年間50分を140コマの7000分116時間
しかもお前らみたいな落ちこぼれやガイジまがいの相手しながら116時間
いっぽうネイティブが勉強するのは16時間を365日の5840時間
少なく見積もっても50倍は違うよ
116時間でしゃべるようになると思うなら国会や職場で1日50分
英語やればいいよ 全員喋れるようになるんだろ??
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:47:29.61ID:hSOmkkR70
Is All 5cher Highly university educated?
why not can't speak English?
High school graduates?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:48:40.41ID:TGuPNpSS0
>>152
日本語はなんとなく喋り始めても適当に繋いでそれなりに聞こえるけど
英語はプラン立てて話し始めないとgdgdになる
日本人の話は日本人が聞いてても苦痛
取捨選択せず取りこぼしがないようにてんこ盛りな内容を話す人が多くて話が見えづらい

あと最近の若者は留学してる子も多いし普通に英語話せる子が多い
日本人だから喋れないということはない
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:49:09.43ID:f77aES9F0
必要無いからだろ
アメリカに住んでる日本人は全員英語しゃべってるぞ
それが必要だからな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:49:24.60ID:++6wiXqM0
この種のスレが立つと不思議に日本人だけが英語が下手で、中国人など
他のアジア人に対して劣っているかのような意見が目立つ

でも、アメリカの大学に希望に満ちて入ってくる留学生を見ればわかるけど、
インドのように英語が準公用語になっている国を除けば中国、韓国を
はじめとするアジアからの留学生の英語力に国による差は無いよ
みんなそれぞれに苦労しながら授業などで教授の質問に答えられる
ようになっていくんだよ
英語でコミュニケーションを取る必要が有る場所に入れば、いやでも
上達するし、それに出身国による差は無い
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:49:55.74ID:Tkqcm5zJ0
せっかく発音を覚えてテキストはある程度聞き取れるようになったのに
ネイティブのしゃべる英語はつながってて聞き取れない
長文なり難しい話ならともかくすごく簡単な英語でがっかりする
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:49:56.32ID:hC+yh90c0
戦争に負けてアメリカの植民地になったから英語を覚えるとかナンセンスだと考えてた。
日本語を禁止にして英語を話せとなれば、嫌でも覚えると思うけど。
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:50:28.59ID:5M+YaU5Y0
>>187
だって英語って子音で終ったりして発音が汚いんだもん
わざと汚く喋るのは難しいし
つい笑いたくなる
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:50:30.04ID:K838SQwi0
>>7-1000
 
中共ドイツ

ドイツがコロナ被害への経済対策として電気自動車購入補助の倍増を発表
https://blog.evsmart.net/ev-news/germany-package-for-electric-vehicles/

【ドイツ】VW、中国EV事業を強化へ 江淮大衆汽車の経営権取得
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc639da704a2e39f8366e24bf8602ebc132f1e84

独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-22/Q1CFW0T0G1L101

EV覇権を狙う「中独連合」、「最初の果実」を狙うVW
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18209

ドイツ銀行、19年は6300億円の最終赤字に転落
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55048630Q0A130C2EE9000

    
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:50:44.15ID:K838SQwi0
>>100-1000
 
中共ドイツ

ドイツがコロナ被害への経済対策として電気自動車購入補助の倍増を発表
https://blog.evsmart.net/ev-news/germany-package-for-electric-vehicles/

【ドイツ】VW、中国EV事業を強化へ 江淮大衆汽車の経営権取得
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc639da704a2e39f8366e24bf8602ebc132f1e84

独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-22/Q1CFW0T0G1L101

EV覇権を狙う「中独連合」、「最初の果実」を狙うVW
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18209

ドイツ銀行、19年は6300億円の最終赤字に転落
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55048630Q0A130C2EE9000

    
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:50:49.11ID:EsXJV5db0
>>184
平均値といってるだろ
オーケーラーなんていわれてもアメリカ人でもわかんねえんだよ最初は
日本人のOKの方がまだわかるんだよ
話せると思ってるか思ってないかの違い
中国は論外な
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:50:49.37ID:OvmTNZjO0
趣味の実用書に洋書を加えると結構捗るよね
わかってることを英語で読むから、何の話が出てくるかわからない新聞や文芸書よりも
とっつきやすいし続きやすい
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:50:59.88ID:TGuPNpSS0
>>195
語学留学はみんなほいほいやってる
留学者数って専門のコースを数年かけて学ぶ方の数のことを言ってない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況