【近く判決】年金だけでは生活できない…老後の生活保障、法廷で問う [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/06/09(火) 15:19:52.11ID:1TmpWJUl9
全国に原告5300人 福岡地裁、近く判決
 国が2012年の法改正で公的年金額を引き下げたのは生存権の侵害に当たり、違憲だとして、全国の年金受給者が減額の取り消しを求める訴訟を各地裁に起こしている。九州では近く、新型コロナウイルスの影響で延期された福岡地裁の判決が言い渡される。国の審議会が「老後は夫婦で年金以外に2千万円の蓄えが必要」としたように、生活を賄えない現行制度のままでいいのか−。訴訟は、その問いを国全体の議論につなげる狙いもある。

 福岡県の男性(68)は15年、福岡地裁に提訴した原告団に加わった。年金だけで生活できないことに疑問を感じたという。

 40代の頃、家族で営む店が経営不振に陥った。家のローンなどで借金を重ねて離婚。路上生活となり、足の太さが腕と同じになるほどやせた。国民年金保険料は納められなかった。

 今は月5万円台の年金と生活保護で暮らす。食事は1日2回、1食が菓子パン1個のときもある。

 「生活保護は人の目が気になる。最低でも月8万円くらいの年金がほしい」。職種や保険料の納付状況にかかわらず、最低限の生活費を受け取れる制度を望む。

     ∞∞

 訴訟は年金受給者らでつくる「全日本年金者組合」(東京)が主導。15年の鳥取地裁を皮切りに各地で提訴し、39地裁で約5300人が原告に名を連ねる。契機は国への不信だった。

 年金額は本来、物価変動などを踏まえて毎年度見直される。ところがデフレ経済下の00〜02年度、国は物価が下がったのに年金を減額せず、特例法でこの期間の年金額を維持した。「特例水準」と呼ばれ、景気回復を図る政治判断だった。

 その後も、特例水準で支給されていた年金額は11年度以降、物価を反映した本来の年金額より2・5%高い状態になった。このままでは年金財政や将来の給付に影響するとして、国は12年の法改正で13年度1%、14年度1%、15年度に0・5%を引き下げて特例を解消した。

 各地の訴訟は13年度の減額決定取り消しや、引き下げられた分の給付を求めている。最大の争点は、公的年金はそれのみで老後の生活を全て賄う制度なのか、という点にある。

 原告側は、憲法が定める「健康で文化的な最低限度の生活」は国民年金で保障すべきなのに、実際の給付額はほど遠く、さらなる減額は不当、とする。国民年金は、生活保護に代わって暮らしを保障するため制度化された−とも主張する。

 国側は、最低限度の生活を保障するのは生活保護と指摘。国民年金は、現役時代の備えと合わせて老後の生計を維持する制度で、それだけで憲法の定めを実現するものではないとする。

 ただ、生活保護受給は偏見や差別を生みかねない。同県の原告女性(76)は月5万台の年金のみで暮らすが、持病やがんの治療で家計は苦しい。1杯100円のコーヒーを買うのも迷う。生活保護は「あの人は保護だ、とうわさになるから」と受給していない。この現実から、原告側は「生活保護では生存権を保障できない」としている。

     ∞∞

 組合によると、19年以降に6地裁で出た判決は、全て原告の訴えを退けた。

 「老後は年金や生活保護といった各種制度で支えるべき」「生活保護の運用に課題はあっても、それをもって年金が最低限度の生活を保障する制度とはいえない」との考えを示した。

 原告団は複数で控訴しており、今後も争う方針。訴訟を通じ、年金のあり方を問うためという。

 組合はもともと、年金保険料を支払う社会保険方式の現行制度でなく、全額を税で負担し、誰もが最低限の生活に必要な額を受け取る「最低保障年金」の創設を主張している。近年は年金制度への不安が大きく、「老後2千万円問題」が浮上した昨年は、組合主催の年金学習会への参加が増えた。この機運や訴訟を通じ、制度改正を国民的な議論にしたいという。

 組合福岡県本部の牧忠孝・執行委員長は「コロナで高齢者の低年金や生活の厳しさが明らかになり、今こそ最低保障年金を考える機会。年金のあり方は、将来受給する若い人の問題で、幅広い世代が訴訟に関心を持ってほしい」と語る。 (編集委員・河野賢治)

【ワードBOX】年金引き下げ違憲訴訟

 全日本年金者組合によると、九州7県では約310人が提訴。全国では、物価と賃金の伸びより年金額を抑える「マクロ経済スライド」を違憲として提訴した地域もある。一連の訴訟では、国民年金が満額でも月額約6万5千円にとどまり、厚生年金を加えても生活保護基準額に満たない高齢者が多いと訴えている。

西日本新聞 2020/6/9 14:39 (2020/6/9 14:39 更新) https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/615369/
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:22:48.22ID:4DXmZJNs0
> 40代の頃、家族で営む店が経営不振に陥った。家のローンなどで借金を重ねて離婚
借金増やす前に、早々に破産すべきだったんじゃね
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:22:56.74ID:++aQqiPC0
現役時の半額程度、が法的な根拠じゃなかった?
5万円程度は生活保障の半額、そこから老齢年金控除で妥当な金額だよ

二階建てとなる厚生年金や共済に入ってないのが悪い
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:23:09.97ID:wvMJPhb+0
年金は生活保証するものじゃないってのは国民年金の支給額からも明らかだろう。
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:23:13.95ID:nAoys1YL0
今の30代が年金貰えるのは多分80から
それまで働かねば食えんってこと
年金額が安いんなら働いて補うしかない
でなければ現役世代に更なるツケを回すだけ
甘えんな
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:23:26.89ID:Oo7KYCoo0
>>759
厚生年金より国民年金+積立ニーサの方がもとが取れる。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:23:39.34ID:li8931Gb0
記事の創作者はキョウサンミンセイか?
自ら生活困窮してないと食費に設定にリアルさが出ないぞ。
金が無いのに菓子パンはあり得ない。
一斤60円程の食パンで1日とか、一玉20円以下のうどんで一食とかでも贅沢な部類に入る。
ビンボー自慢なんか糞ほどにあるのだから少しは調べて作れ。
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:24:47.78ID:1xggtlmKO
>>681
それと普段から遊びまくって奴とを同じにするのは無理がある。
同じにしたら、真面目に仕事する人がいなくなる。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:25:14.85ID:NFO/hWMN0
>>789
病気になったら帰ってくるに決まってるだろ。

元気なうちは慎ましく物価の安い国で暮らすんだからそれぐらい認めろよ。
この人達みたいに高コストの日本に住んで、年金あげろーって駄々こねてるわけじゃないんだぞ。
まじで高齢者はコストの安い外国で暮らすような仕組みを国は作った方がいいよ。
介護費用も住宅費用も安くしないと、現役世代が潰れるわ。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:25:24.35ID:vS9L0xQC0
>>799 計画性も経営者判断もできない奴なんだろ 結構多いんじゃね
起業のセミナーとかはあっても
商店街とかにあるような店舗にアドバイスする仕組みとかないからね
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:25:32.20ID:p8d4A+OZ0
年金や福祉カット中だから
これから
子供三人いる老人が勝ち組になるな
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:25:39.41ID:MD3W5cN90
>>788
多くの人が、そうだろうが
それなら国が年金はお小遣い制度ですって言わないと駄目じゃん
公務員は全部国持ちだし
厚生年金は半分会社持ち
国民年金、基金は全額本人負担だから
支払いリスクの無い人ほど美味しいのはどうかと
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:25:48.02ID:nnSmg1Yx0
国民健康保険料
介護保険料
固定資産税
住民税
火災保険等各種保険料
持ちマンションならその毎月の管理費
光熱費食費その他生活費もろもろ
高齢になるにつれ病気にもなるその毎月の治療費
車持ちはその維持費
墓の維持費
ネットやスマホの月払い
NHK受信料

ざっとあげてもこれだけある
おまいらも覚悟しとけよ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:05.63ID:Za+7MUNS0
>>1
年金だけで生活できるように今の年金制度は設計されてないだろ
そういう風に設計できるけど、その場合は月々の保険料が高くなるだけだ
裁判では必ず負ける
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:14.50ID:LJ8+PCDg0
>>768
日本が貧困化してアジアは成長するから日本のほうが物価安くなるんじゃないかな
最期はサツマイモ育てたり自給自足しかないね
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:14.51ID:W+yD2rfP0
消費税分、年金にきっちり充てろ
それで賄えるだろ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:29.85ID:EDheSKoD0
そもそも生活保護を老人に与えちゃダメ!
生活保護は就労意思がある人への期限付き
支援とするべき
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:47.88ID:MpyLRxMZ0
純金融資産を一億円以上保有している世帯は約127万世帯あるからな
5000万円以上保有している世帯は449万世帯になる

下見ればきりがない
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:25.38ID:PMfJO7jW0
>>796
新宿から20分、私鉄の特急電車が停まる
○○駅前の○営住宅?
公的住宅なのに、外車・3ナンバー4WD車・MAZ○Aの新車が並んでいたな。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:26.71ID:rIV/FY0X0
そもそも収入があれば年金支給額が下がるのもおかしい
介護保険やその他税金払ってたら生活費なんて残らん
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:34.02ID:ZD5Ui1iv0
年金脱退認めたらいいじゃん
皆年金じゃなくなってますます格差が拡大するだけだけどねw

アメリカみたいに年金なしで犯罪者一直線コースを歩む人間が増えて治安悪化しそうだけど、まぁこれからは住む場所が階層ごとに別れそうではあるがな
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:35.59ID:Oo7KYCoo0
日本は高度成長期のボーナス時期から普通の時期になっただけ。

俺からしたら甘えです。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:37.27ID:BtBA7c2d0
少子化で子ども減っているのにお花畑みたいな主張してんじゃねーよ。
どこまで考えが甘いんだよ。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:53.96ID:Bfi+lEl20
>>674
人目が気になる恥を忍ぶくらいしろ
生保って貰えるだけありがたいんだから

>>64
というか、保護単身でもそんな食生活にならない
間違いなくタバコと酒やってるぞそいつ
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:27:57.63ID:CKnMGAdh0
なにこのキリギリス的な発想はw
真面目に納めてるから受給出来るんだよ
納めてるいないなら仕方ないだろ
過去の自分を呪え
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:28:15.81ID:AC1n25Ik0
40代で路上生活になるような状況で68歳の今は年金と生保で食えて
るんなら上出来だろ
生活保護が人の目が気になるっていっても、そんな人生しか送ってきて
ないんだから妥当

同じような人でも氷河期世代以降は死ぬしかなくなるだろうに
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:28:23.67ID:p8d4A+OZ0
>>811
サラリーマンと違って
自営業は定年がないから
基本的に年金は必要ない
というのが国の考え

一号は小遣い
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:28:48.84ID:zZCvgIxp0
国民の大半は純資産5千万もないよ
1億以上ある富裕層は10%もいないから現実には
政治家はみんな富裕層
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:28:48.93ID:4DXmZJNs0
> 福岡県の男性(68)
俺らはどう考えても70までもらえないんですけど
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:29:14.66ID:1geI1DmA0
>>807
しかし、お金をいっぱい使って遊んでくれる人が減ると経済は縮小するんだわ。
節約して慎ましく生活してお金を貯めるのはミクロでは正しい事だが
合成の誤謬というやつで、マクロではむしろ悪い事だったりする。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:29:30.38ID:vA7r7QdJ0
年金は生活補助であって生活保証じゃないからな
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:29:35.70ID:8OV9wess0
金を配るだけのナマポはやめて介助が支給条件のなまぽ村に移行
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:29:47.33ID:GqtKpl7G0
死屍累々、一部の金持ちがタワマンに住み
空き家だらけのゴーストタウンが見える
ダメだこりゃ
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:34.36ID:rPVgN2wB0
これから増えるだろうな反日活動してきて
ろくに貯蓄もない人間が最終的に国にすがる

みっともない連中だよな
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:49.77ID:HnB5jOoj0
>>274
それやって日本が崩壊するんだよなあ
年金額で恵まれてる高齢世代が格安で請け負うから、業界の相場が落ちる
相場が落ちると若い世代が食ってけないで少子化へ
こういう業界知ってるわ
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:30:52.95ID:wIRFHmaO0
まぁ原告は負けるだろうけど、生存権について踏み込んだ言及があるかも知れんな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:31:22.60ID:MpyLRxMZ0
不動産とか除いて、現金や株、債券など
純金融資産を3000万円以上持っている世帯数は1169万世帯ある

下見ればきりがない
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:31:28.67ID:LS1COFFE0
うちはアラフォーの夫婦だけど
月給は夫婦合わせて額面50万ぐらい
ボーナスは俺だけ年間200万

マイホームを現金で買っちゃったので貯金300万に激減中
貯金500万は欲しいねって話し合って外食もゼロで金を貯めてる

若いうちにパチンコや飲み屋で使いまくってたら、そら老後に困るよ
自業自得
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:31:42.20ID:NFO/hWMN0
>>821
日本ほど人口ピラミッドいびつな国はないよ。全然普通じゃない。
韓国より酷いんじゃないの。
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:31:47.88ID:EEJNZj1R0
てめえらのせいで消費税上がったんだろうが
自分の生活費くらい自分で用意しろ
厚かましいんだよクソジジイども
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:02.48ID:zZCvgIxp0
日本もかなりファシズムが浸透してるな
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:20.89ID:08n9l3Lr0
>>1 40代の頃、家族で営む店が経営不振に陥った。家のローンなどで借金を重ねて離婚。路上生活となり、足の太さが腕と同じになるほどやせた。国民年金保険料は納められなかった。

知るか!
波乱万丈にでもでてろよ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:41.94ID:l36hnzV70
ナマポあるんだからそっち申請してくれよ。
年金55兆パンデミックとか
若者にとってはコロナなんかより
老人激増の方が致死率高くなるから。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:46.09ID:AC1n25Ik0
綺麗ごといっても原資がなければそれまでだからな

50歳にさしかかり始めてる人数の多い氷河期世代の負け組が老人になったら
どうなりますか
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:32:53.74ID:aJCdxsb50
68歳とかバブルの一番おいしいところにありつけた世代じゃねーか
どこまで甘えてんだ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:33:18.15ID:EEJNZj1R0
>>843
自称氷河期世代のゴミどもが定職につかず結婚もしなかったからね
ほんと今の40歳前後の連中はクズ
こいつらが日本を没落させた
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:18.93ID:p8d4A+OZ0
とにかく日本は老人多すぎだし
老人安楽死法が必要
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:20.11ID:zZCvgIxp0
・純金融資産について/2017年度野村総研

富裕層:全世帯割合 8.4[%]
富裕層:純金融資産 630[兆円]

<富裕層>
5億円以上____総額 84兆円   8.4万世帯
1億〜5億円__総額299兆円 118.3万世帯
5千万〜1億円_総額247兆円 322.2万世帯

<非富裕層>
0〜5千万円__総額993兆円 4923.1万世帯
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:21.45ID:MpyLRxMZ0
不動産とかも入れると、14軒に一軒は億万長者になる
貧乏人はノイジーマイノリティ

日本人は奥ゆかしいから、あまり金持ちぶらない
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:23.81ID:p5RwZgxb0
年金もらえん人はどうなるの?
生活保護は人の目が気になるとかアホか
ワーキングプアの人がコロナ渦で仕事がなくてどうしようもない感じでなりふり構わず行政に頼って生活保護受けてるんだぞ
あと生活保護は無駄遣いしなければそんな食生活にならないよ
米は自分で炊いてるの? 1日1食とかならないんだがどう考えても
そりゃ牛肉とかバンバン食えないけどさ半額シールとか駆使して節約できるだろう?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:34:33.06ID:QGhNEvaS0
憲法で保証するのは健康で文化的な最低限度の生活だろ。
働いて税金や社会保険料を納めている人より生活保護のほうが健康で文化的な生活なわけない。
働いているけど豊かにならない人を先に救うべきで、生活保護を見直すとしても最後だろ。
生活保護のほうがマシみたいな世の中にしたら絶対ダメ。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:35:49.85ID:NFO/hWMN0
>>826
本当の地獄はこれからだな。昨年の出生数が87万人、
一昨年と比べ5%も減少。タガが外れた感がある。
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:36:01.75ID:x0EIyXh50
>>2
そんくらい極端というか独身税とかやらんと
少子か収まらないな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:36:15.22ID:1geI1DmA0
>>843
日本はピラミッドどころか棺桶だが
真面目に言って韓国の方がもっと爆烈に高齢化が進行中
ついでに言うと、中国も「未富先老」と言うめっちゃやばい状況が待ってる
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:36:29.07ID:8JjufEm90
こういう老人は切り捨てていくべきだな
少子化対策に全力を尽くすべき
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:36:37.11ID:UbfIxTUh0
家畜並みの給料なんだってよ
氷河期世代
笑える
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:03.23ID:VbkE2BZE0
>>834
人工減少時代に奈良県とか
地域巨大医療センター(奈良市とか大和郡山市かな)とか作ると転入増えてるんだよな
特に空き家問題でやすくなりかけてた家を狙ってまた人が入ってくる
郊外志向ってのはまだまだ多いらしい
後はAmazonと生協があればいいらしい

ネットも奈良県は高市早苗のお陰か全国でも早々にNURO開通したという
おとなしい地味な県なのにな…
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:15.25ID:EfEppTC40
世代間で不公平とか言ってるけど物価や平均寿命を考慮してないだろ
そんなに無茶苦茶な事をやってる訳ではない
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:16.03ID:MpyLRxMZ0
貧乏人は低学歴だから仕方がない
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:26.82ID:x0EIyXh50
>>860
国民年金満額で6万5千円だぞ
時代錯誤じゃねーの?
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:49.53ID:p5RwZgxb0
>>855
生活保護より派遣制度の見直しを考えた方がいい
同一労働同一賃金とか建前だけで手取りは少ない
中抜きも酷いしな
まあ政治家は派遣会社にべったりだからそこは絶対に踏み込まないだろうが
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:56.49ID:WoYGIdSa0
自国通貨建ての日本で緊縮政策してる日本はイカれてるんだよ
例えるなら資金は潤沢にあるのに社員の手取りから10%を中抜きしてる会社と同様

そもそもPB黒字化ってなんの意味があるんだ?
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:38:35.71ID:PO1mhGi/0
年金は払い過ぎだと思うがそういう約束をしたながそもそもの間違い
納豆定食一生無料みたいに破綻見え見えのプランを提供し騙し騙しやってきた官僚と歴代自民党政権
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:39:03.98ID:p8d4A+OZ0
二人以上子供育てたなら
年金もらう権利あるような気がする
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:39:26.44ID:ZD5Ui1iv0
>>868
その貨幣の信用度につながるからな
まぁ大切なことだよ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:39:48.00ID:x0EIyXh50
元校長35万

こんなのがおかしいから、年金上限設定すべき
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:39:51.98ID:1NLzfxGc0
お前ら老害が奪われる側になったら文句かよ
ためてこなかったのが悪いんだろうが
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:12.47ID:MpyLRxMZ0
上の奴もいれば下の奴もいる

下の奴は気の毒だが、こうなっちゃいけないよと、子供たちに教える見本だな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:32.43ID:YmbSgx740
安倍「 外国人様には 生活保護で保証しますのでどんどん来てください」
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:50.77ID:Cv/Fc1P50
>食事は1日2回、1食が菓子パン1個のときもある
>1杯100円のコーヒーを買うのも迷う。
めちゃくちゃ忙しい時以外はどっちも迷わず却下するおれよりいい暮らししてるじゃん
夕飯は白米で腹いっぱいにしてるけど、朝飯抜きで、昼飯も50円以内
体力使わない事務職だから成立するんだろうけど
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:40:53.90ID:pUOe40kd0
俺の親父は職人だったので、国民年金が月額6万五千円。
是から介護保険料 4900円と後期高齢者医療保険1000円を引かれて支給額6万円ポッキリ
親父の職人仲間達の皆さん方も皆同じですよ?

是でちゃんと生活をしていますよ〜w

職人たちは、大小様々な工具・道具や、車や、資材を置くために、
無理をしてでも買った平屋か二階建の小さな小屋の様な持ち家の人が多い。

是が運命の分かれ道だ!とシミジミと思う今日この頃。

固定資産税と都市計画税が年に8万円(月に約7千円)
是が所謂家賃に相当する総支払額。

さて残りの月に五万三千円でのやりくり!
食材費と酒類で3万円・水道光熱費1万3千円、1万円が小遣い。

虎の子の僅かな極秘多分(教えてくれない!)の蓄えは、
病気・冠婚葬祭費・自分の火葬代金等々に備えて、
無いものとして、出来るだけ手付かづにしているようですw
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:41:02.30ID:ejNJkvQT0
>>870
満額でね
生活保護との整合性は常に議論さらているよ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:41:13.13ID:EEJNZj1R0
アメリカじゃ日本円に換算して老後8000万円必要
日本はたった2000万でいい
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:41:23.17ID:AimZFTW+0
安楽死合法化して安楽死施設も作れよ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:41:58.09ID:p8d4A+OZ0
>>870
自営業は定年無くてずっと働けるから
年金は必要ない
小遣い
というのが国の考え方
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:00.83ID:ZD5Ui1iv0
>>870
国民年金基金にセットで加入が前提になってる制度だしな

国民年金だけだと月に15000円くらいしか払ってないし
サラリーマンなら月に40000円くらい払ってる

もらう額が違うのはある意味で当たり前と言える
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:06.08ID:FkbxbDfl0
31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり

達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
就活時にリーマンショックの影響直撃、
奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方
よくやった・・。。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:10.04ID:6yTyTCMQ0
>>876
まさにそう
今老後の生活がきついとかどんだけ楽出来た世代なのかがわかってねーな
正直救いようがない連中
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:13.15ID:NFO/hWMN0
>>885
30年デフレのお陰だな。ただ若い人は相当不利。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:30.19ID:VbkE2BZE0
>>870
そんな国民年金でも72歳あたりまで生きたら元取れちゃうんだよ
自分の貯蓄が大事って分かるだろ…(´・ω・`)
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:42:30.54ID:9m4s3DnP0
なんでベーシックインカムにしないんだ
あっケケ中は何もしなくていいです
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:43:07.00ID:aM1DByEq0
国民年金でも満期納めてれば65歳から7万の後半ぐらいは貰えた
納めてこなかった自分が悪い自業自得
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:43:17.21ID:vjQDHrQK0
>>870
なぜ国民年金基金や会社組織にして厚生年金をかけないんた?
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:43:44.09ID:MpyLRxMZ0
国民年金保険料を2.5万円に、受給額を10万円にすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況