X



【大阪】摂津市がミスで1500万円振り込んだ男性に返還求めて提訴 「ミスとは思わなかった。使い切ったので返せません」★2 [富豪立て子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001富豪立て子 ★
垢版 |
2020/06/11(木) 01:04:51.73ID:xdbxv1Ty9
大阪府摂津市で60代の男性に住民税約1500万円を過大還付した問題があり、市は8日、返還を求め提訴する方針を明らかにした。
市側は「受け取った時点で過大と分かっていたはず」としている。

市は2018年7月に「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、本来より約1500万円多い約1667万円を振り込み、1年3カ月後にミスが判明した。
法律上、男性は不当に利益を得たことになるが、民法は手元に残る利益について返還義務があると規定しており、男性側は「振り込まれた時点で過大還付とは認識していなかった。返還請求を受けた時点で使い切っていたので返還義務はない」と主張している。

摂津市では過大還付の他にも、親睦会費の盗難や不正アクセスによる人事評価の盗み見など職員の不祥事が相次いでいる。
市は職員のコンプライアンスを改善するため、弁護士ら4人からなる第三者委員会を設置する議案を6月議会に提出する。

森山一正市長は「市長としても情けなく、説明しようがない。全体の奉仕者としての緊張感を取り戻したい」と話した。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0608m040215/
https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12159-0608m040215/thumb-12159-0608m040215-domestic.jpg

★1:2020/06/10(水) 21:09:23.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591790963/
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:48:27.75ID:V4CT5zLs0
源泉徴収ありで負けた場合も還付になるのか
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:48:58.69ID:V4CT5zLs0
これほんまにないかもな

株ボロ負けの場合還付される
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:50:45.58ID:2r7CeMas0
ミスした職員はこの男性をぶん殴ってでも取り返さないとダメだろw
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:52:41.56ID:H1euuob90
政府がケチで増税しかしない無能なんで
返さなくてもいいわと思ってしまう
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:57:45.93ID:cPyogiEJ0
で、訴訟も税金でやるんだろ?w

コイツが返さないおかげで周りが余計な税負担することになるのか
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:58:46.38ID:iDmUKeTO0
一年以上もわからなかったとか 


そもそもなにその還付金の多額  おかしいよ まだまだ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 16:59:05.27ID:BuNSkkaR0
ソープでもいかにゃー減らせないだろ1500万なんてさ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:11:50.00ID:4qJpnbW10
まあミスじゃなくて担当が当事者とグルになってやった案件と思うけどねw
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:13:43.26ID:/zsBA3EH0
返せないってことは、貯金ほとんど無くなるくらい使ったってことだよな。
不自然すぎるだろ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:17:09.12ID:xMu67z+s0
>>736
バイナリーオプションでも競馬でも
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:35:34.72ID:wF2CHPaV0
>>25
嫌だから使い切ってるから法律はある分だけ返せと明文化されてるんだけど文書読めない?
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:38:25.97ID:wF2CHPaV0
>>37
税金を余分にとっているので返しますと役所から入金されたなら所得じゃないよね余分に払った【⠀はず】の税金還付だから申告もするわけないだろ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:48:35.20ID:wF2CHPaV0
>>74
でも還付金167万だとすると普段1億位の税金収めてるのと違う?
1000万還付金が増えてもなんだ間違って余分に税金をはらってたのか?
しっかりしろよ!役人めとなり気にせず使うだろ
返せとか言う奴は羨ましいだけだろ
俺もだけど、、、
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:43:15.21ID:akXnf3i70
北方領土だって戻ってこないんだから1500万くらい戻ってこないだろ
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:21:54.50ID:E3ctcCU20
実は過大還付していたので返済してください。
返済できないというのなら、証券を差し押さえします。

でいいんじゃね?
過大還付した分は借金返済や株に使ったんだろ?
過大還付で購入した証券というのは自分の持ち物でないのでは?
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:32:53.44ID:DEAUgXWT0
こんなの仕方ないだろ。アホかつーのよ経理上のミスだろ
ミスしたのは上の責任使っちまったもん返せとか言われても
もう使っちまったんだろ?次から無いようにすればいいだろこういうの笑って許す方がいいんだよ
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:37:30.59ID:9X5KyUH90
差し押さえして、ダメなら
懲役刑でいいんじゃね。
まず、名前さらしてさ。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:37:54.83ID:SWWtxKns0
1500万円も気付かなかったはねーよwwwwwwww

限界まで搾りとれよwwwwwwwwwww
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:39:31.51ID:ZNqRdom40
不当利得だな
こりゃその額が振り込まれたことを知っていたら男性の勝訴は難しいなぁ
知らないうちにその分弁済に当てられてたとか特殊事情があればワンチャンあるかな
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:42:34.97ID:UPEIiy6T0
これ、民間だと逮捕されるよな
間違えて振り込まれた金を使って返さなかった人が逮捕された例がある
ただ、それは無関係の人に振り込んだという例だった
知らない人から振り込まれた金を使ったらそりゃ言い訳できないしな

しかし、調整でマイナス分が戻されたと本当に思ってたかどうかを
証明するのは難しいのかもな
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:43:41.87ID:nvVdcv9a0
担当の公務員の退職金から支払わせろや
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:45:46.11ID:ouvv6JGV0
>>83 サイコパス関係なしに、失うものが無かったら認めないと思う
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:46:13.96ID:KT0Nu5oU0
このジジイ、負けるよ
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:48:58.59ID:ouvv6JGV0
自分だと数年に1回しか記帳しない
現在2018年8月から記帳してないし
そんなんだったら、分からず使っちゃうこともあるだろって思う
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:49:52.39ID:8TPkkQ5x0
たしか借金返済で使ったと言っちゃったんだよな
馬鹿だね
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:50:39.80ID:SLiT+kRx0
お釣りを多くもらってネコババしたら犯罪です
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:51:57.79ID:kiaU1dSR0
いくら還付金が戻ってくるのか本人は知ってるんだよね
完全にアウトやん
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:55:33.47ID:jlmVj27X0
特別定額給付金の二重振り込みで20万円もらったとかそんなミスもあったらしいし
あれも使っちゃえば返す必要ないのかな?
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:56:56.97ID:yUxfIB4L0
無いなら仕方ない
諦めようじゃないか
我々の税金、くれてやるわ

ただ住所氏名は大々的に公表してもらわんとな
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 19:57:19.39ID:8TPkkQ5x0
>>764
何に使ったのかによるね
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:02:04.56ID:6RyKW2gI0
1500万貰える理由に心当たりあるはずないんだからネコババしてるのと同じでしょ
有罪

でも全額取り返すのは無理だろうな
差額は職員が補填しろよ
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:10:35.03ID:o7oIb2Ah0
大阪て在日多すぎて もう にっぽん じゃねからなー
なにがおきても 不思議ではない...
www
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:21:40.53ID:fbCaIwKZ0
還付金、かんぷきん・・・


ずっと言ってたら、なんかカボチャみたいな感じがしてきた・・・
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:02:24.30ID:nvVdcv9a0
>>764
月1000円ずつ返しても10年かからん
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:08:39.09ID:7b60LKpm0
>>27
職員全員で補てんするようにしないと
税金で補てんすれば俺の腹が傷まないとか平気で思ってそう
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:14:26.63ID:3kQ8mLZS0
ま、税金を多くして滞納扱いにしとけよ
そうすりゃ相続税で身ぐるみ剥がせるだろ
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:18:59.34ID:3kQ8mLZS0
>>38
行政が自分たちのミスなんて認めた事あるのか?
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:26:44.75ID:lsDm03F50
ミスしておいて提訴ってどういうことやねん
摂津市のほうが摂津市民から訴えられる立場じゃないのか
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:39:24.94ID:qPd1Pi0B0
間違った馬鹿が働いて返せよ
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:43:53.71ID:uovRgcpD0
広島署の4千万に比べればかわいいもんだ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:45:35.06ID:QYoOznHX0
ミスではなく最初っから与えるはずの決定事項がばれてしまってどうしようか考え中
もちろんそういう話なので使い切りましただろ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:49:26.07ID:QYoOznHX0
お金に所属などないし同じお札で返せという話もない
返還義務はあるので同じ金額もしくは等価の物品で納入せよ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:52:09.36ID:gafxBiwM0
1年3か月後www
スレではいつものように自称愛国者ネトウヨくんたちが怒り狂ってるが
1月と3週間後でも1週間と3日後でも1日と3時間後でもなく
1年と3か月も経ってから「還付し過ぎました」ってねwww

そりゃまあ法的にも(ここは論議があるようだが)
道義的にも返さなければいけないと言われれば
そりゃまったくそうだろうがねw
でもちょっとそういう問題とは別に額とか考えても
あんまりに公金管理が杜撰すぎるんじゃないですか。

あとね、何故かスレだと法律論の話になってるし、それでもいいけど
これもうどう考えてもその先の回収が論点の事実論の話にもなりませんかねw
まさにチミらネトウヨくんたちが何が楽しいのか2ちょんのそこらじゅうで
日がないってる「リアリズム」の話って奴さwww

裁判だってゼニ(勿論税金だ)がかかるし、
完全勝訴しても回収がどれだけできるかわからんし、
この問題で役所の人が動けばその人件費その他は
もちろん税金からの支弁だからねえ。
もともとミスをしなけりゃおこらなかった問題なのにね。

しかしご当地は>>1をみると本件以外にも不祥事が山積しているようだが
スレのネトウヨくんたちの一致団結の御意見群は少々なんだかなあとも思えるね。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:55:48.64ID:0x32bLfp0
摂津市のミスのくせに税金使って提訴するのか?
それはちょっとおかしくね?
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 03:37:42.49ID:iTbgfFoc0
男性の悪意の証明責任は、現状を変えたい側、つまり市側にある。

額をみればわかったはずだという理屈は、証明程度としては著しく低い。
推測や希望的観測でしかない。
これだけで裁判で悪意が認められるとは思えない。

悪意を証明できなければ民法の規定により、
不当利得の現存利益分のみを返還することになるだろう。
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:21:40.88ID:pRliowrr0
大阪の民度w
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 07:55:39.50ID:LU5t8Oub0
これ、職員とグルやろ

ていうか、ATMで入金すんのも10万円ぐらいでグダグダ言われる時代に
よく1500万もすっと振り込めたもんやな
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:09:55.32ID:NqKajV530
民法の授業で出てくる話題だな
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:15:31.69ID:5RHL2Xyg0
市役所は法令にしたがって収入の差し押さえを行なう。
市民は法令遵守をしっかりと監視することが大切
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:24:46.52ID:5RHL2Xyg0
「返還請求を受けた時点で使い切っていたので返還義務はない」と主張している。

こんな悪質な人物を放置したら、市民が許すはずがないだろうに。
きちんと対応しないと、市長の進退問題へ発展するだろう
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:29:41.14ID:KG0Ai8KK0
わざと間違えて、返せないのわかって財産を差し押さえる詐欺でしょw
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:51:52.19ID:ggMuApcd0
>>5
1万円札で払ったら、9万円返ってきたとかいう事件あったな
逮捕されたんだっけ?
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 08:53:54.69ID:LiO+0o6v0
借金返済 財産無い可能性大だな 家を差し押さえたら生活保護で市が借りてあげなくっちゃね
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:07:00.84ID:8mRzP8+R0
かなり金持ちのようだから1500万円くらい気づかんはな
通帳記入でもすればわかるだろうけど、どうせカードカードだろうて
俺なら残高数千円だったのが千数百万円になってたら神様の恵みと思うけど
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:08:46.01ID:8mRzP8+R0
なーんて振り込んだ職員と山分けしてたりしてなw
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:19:41.57ID:Fh1vnE4q0
職員がミスしたんだから職員の給料を差し押さえでいいよね
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:21:18.02ID:v+UZpkXo0
>>801
普通の人は神様より先に犯罪に巻き込まれた事への恐怖を感じると思うけど...見知らぬ金には気をつけろよ
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:29:07.62ID:8EKRnar70
市のミスに気付かずに
遊興費やギャンブルなどの無益な支出に充てた場合は返還しなくて良いらしい

ただこの人は「借金返済」とも言ってしまってるらしいので返済部分もあるかも
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:34:06.89ID:K2/wlTkY0
>>798
1万円払って万札9枚戻ってきたらおかしいとは思うだろうが
1万円払って10円玉9枚戻るところが100円玉9枚なら気にならないかもしれない。
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:36:29.03ID:VwAg3pgn0
気付かなかったら法的に無罪。
気づいていたって証拠ださないとな。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:38:46.99ID:VwAg3pgn0
>>809
結構気が付かないのが、1000円払って400円のおつりなのが、
500円4個来た時だな。
財布に入れようとして、チャットマテ!ナンカチガウゾ!
ってなった。
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:38:56.67ID:EpJCA5aA0
>約1500万円を過大還付した問題があり、市は8日、返還を求め提訴


1500万円取り戻すのに弁護士費用と提訴対応職員の給与でいくらかかるんだろうw
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:39:04.18ID:UxT5qjQY0
もともとの資産持ちなら気がつかないかも知れないな
口座に1500万増えたくらいじゃわかんないようなさ
でもそれだけあったら回収できるから頑張れ
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:39:28.82ID:rDgEb3570
臓器売れ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:40:22.83ID:uNCFZRL50
>>1
ということは
定額給付金を二重に振り込まれた人から
取り戻すのは大変だな

もしかしたら10万円くらいなら、市が諦めちゃうのか?
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:42:45.33ID:VwAg3pgn0
しかし、おれなんか過大に払ってた固定資産税20年間分変換させたが、
13年前以上は市にデータがないから、請求資料と払い込みの証拠をだ
せって言われたわ。
途中の1年分だけ請求の資料がないから払えないっていわれて、前年も
後年もデータがあって、払い込みの証拠もあんのになんで払えないんや。
データとっとかず捨てたお前らが悪いんだろうに。
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:43:24.49ID:xQyz0dzp0
だからミスった職員が責任とって全額負担するべき

同じ事を何度も何度も言わせんな単細胞
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:45:43.71ID:JiWNRWVu0
>>21
奢侈品購入で物が残っている場合はそれを返す必要が出てくるから、
こういう場合は費消するものだね。
パチンコとか、馬券とか。
しかも負けないといけない。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:45:51.03ID:VwAg3pgn0
>>818
職員の不作為のミスは組織の責任だから、市長が払うんやで。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:20.89ID:JiWNRWVu0
>>37
還付金には税金はかからないね。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:22.34ID:DNak0Ea/0
>>589
少なくとも使わんなw
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:26.45ID:HoPlUSc10
>>818
法律上職員に支払い義務はないって 何度同じこと書き込んでんだ?
使い込んだこいつには返還義務あるから
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:48:28.19ID:JiWNRWVu0
>>40
不当利得は、取引無効のときにも使われる言葉で、
本人の意思や過失とは無関係。
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:49:34.86ID:e5JNnixH0
月3000円ぐらいの分割払いで・・・
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:50:05.86ID:JiWNRWVu0
>>45
逆に破産に類するほどの無一文でない限りは、
何らかの現存利益があると構成されることが多い。
今回の1500万円を使わなかったら、
貯金の1500万円を使っていたはずだから、
貯金の1500万円が現存利益みたいな。
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:50:06.95ID:4pHESxXG0
>>589
むしろ、恐ろしくなって速攻で役所に電話する
後であらぬ疑いかかると面倒だし
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:50:27.31ID:VwAg3pgn0
>>824
だから、意図的に使ったんじゃなければ違法ではないと何回。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況