X



【くるま】フォルクスワーゲン、新ロゴを日本に導入…平面的でシンプルに [チミル★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2020/06/15(月) 19:58:38.40ID:o3ZQf4679
フォルクスワーゲン(VW)グループジャパン(愛知県豊橋市)は15日、新たなブランドロゴを日本に導入すると発表した。従来のマークと「VW」の配置は変わらないが、立体的で陰影が付いていた文字を細くし、平面的でシンプルなデザインにした。

2019年に発表され、欧州や中国などでは既に使われている。全国の正規販売店でも順次切り替える。日本に輸入される車も、生産体制が整い次第、新たなロゴとなる。

https://this.kiji.is/645208704496305249
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/645211728653354081/origin_1.jpg
右が新ロゴ
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:25:16.45ID:wlIldvMH0
>>42
何を求めるかでかわってくる
求めるもの次第では、ゴルフRは、高いだけの使えない車。

提灯記事自動車ジャーナリストですら、ゴルフを無条件に勧めたりはしなくなったよね。
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:26:55.11ID:fSppIWCy0
>>60
そりゃあきみが、流れに乗れてなくて、非常識に遅いからだろ。
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:28:55.97ID:we1DeslV0
>>92
おれもそうおもう。
フォルクスワーゲンも、フロントにダサくてデカいエンブレムをつけるのはやめてほしいな。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:41:10.36ID:gDbFeqIVO
ここの車乗ってやたら外車金持ちアピールしてきたオッサンいたけど言うほど高くないよね。大衆車ですよって言ってやりたい
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:00:01.41ID:EcrUH6//0
ドイツ車を叩いてる人はほとんどが所持未経験者では
ライニングコストが高かったり操作の閾値が重かったり硬かったりするが
国産には無い安心感がある。
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:00:24.58ID:LAUeuYgr0
>>11
ジャガーのタイプEとかロータスエランとかポルシェ924とか、欧州車のパクリをしまくってるからなあ、日本は

>>79
洗車の手間を考えるとシールの方が有難かったりするんだけどな
立体のエンブレムだと隅っこにゴミが溜まりやすくて掃除もしにくい
立体のエンブレムだって両面テープでくっ付けているんだし、シールと大して変わらない
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:00:43.11ID:hwR5xTDo0
>>370
こんな車で、そんなアピールする人いない
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:01:38.56ID:hwR5xTDo0
>>372
走ってていつ壊れるのかわからないのが、いちばんの不安要素なんだけど?
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:02:17.55ID:7Ww5V1Lo0
>>1
ドイツ車は違法ディーゼル車だらけだから。

VWとスズキが喧嘩別れした時に伏木悦郎氏がVWからスズキを叩くよう金をちらつかせられて
金より正義を取り苦言をブログで綴った所謂「雉沢事件」の時に
伏木氏を除名にした日本自動車ジャーナリスト協会。

因みに日本自動車ジャーナリスト協会会員のジャーナリストの書く記事を見るとある一つの法則に気が付く
それはドイツ車が必ず持ち上げられる事
さすがステルスマーケティングの本場ドイツ
逆にそういう事をすると法律上後で揉めるから一切やらないアメ車は評価する人が少ない。

https://www.ajaj.gr.jp/members
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:08:55.96ID:EcrUH6//0
>>375
一時期のミッションの不具合は有名だが
リコールなど国産でも日常茶判事、うちの営業用のスバル車も先日に不動になったが
リコール対応の故障でした、
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:13:34.18ID:dK2/o73i0
ペラペラ感があるけどこれだとフロントのエンブレム裏側に付けるミリ波レーダーユニットの
受発信感度が向上するくらいになるね

しかしミリ波レーダー付って判る様なペラペラなエンブレムって高級車だと安っぽく見えるね
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:14:23.63ID:agLsfQq20
今更フラットか
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:15:59.83ID:jJ3GUX1N0
インチキのイメージが消えない
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:17:16.27ID:F9Ff/ctF0
みんながみんなじゃないけど、自動車評論家って昔から評判悪かったよね
DOHCの国産車よりSOHCの欧州車を持ち上げたり、馬力とトルクで国産車に劣る欧州車に対して「乗り味は欧州車のほうが上」とか「高速走行では欧州車が勝る」とか変な擁護をしてた
その胡散臭い自動車評論家がVWを持ち上げているのだから、VWの印象が良くなろうはずも無い
そして、VWの排ガス不正問題でVWと欧州のディーゼル車を持ち上げていた自動車評論家の評価は決定的に地に落ちたね
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:37:04.17ID:GxwIMeb00
街中でアウディやベンツ走ってるとめっちゃかっこよく目立つよね
FWやレクサスは普通
欧州車のデザイン力は日本メーカーにとって永遠の課題だな
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:45:00.70ID:pREL+C6G0
フォルクスワーゲンとアウディは内装が黒しかないのが残念。
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:52:06.63ID:qPBQaobW0
ゴルフ3GTI乗ってたけど、やっぱりゴルフ2がベストだと思うんだよね。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 05:57:08.88ID:hwR5xTDo0
>>378
リコールが問題なんじゃないよ
リコールださないで、コソコソ直している期間が長いことが問題なんだよ
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:00:42.80ID:hwR5xTDo0
>>382
高速走行でアドバンテージを持つのはたしかだけど、140kmは出さないと意味が薄い。それから高速を重視した結果、一般道ではネガがでることには、触れようとしないのは、どういうことなんですかね?
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:09:34.81ID:jAA/0IBQ0
>>382
とくに外車はヨイショ記事かかないと試乗会に呼ばれないから
試乗会=海外旅行プレゼント(現地に呼ばれる)だからな
こぞってヨイショするよまじで
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:19:27.14ID:jAA/0IBQ0
どのメーカーかはわからないがよく聞く話よ

自動車評論家、「お金もらって御用記事」と仲間を批判  「ジャーナリスト協会」が除名の理由にした「品位」とは

そして、15年10月5日には、ドイツの大手メーカー関係者が自動車ジャーナリストに高額報酬を支払って、このメーカーを擁護する記事を書いてもらい、日本の別のメーカーについてはネガティブリポートをさせているとツイッターで「暴露」した

https://www.j-cast.com/2016/04/04263234.html?p=all
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:24:38.36ID:r8rt2eAA0
ボロクソハーゲン
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:33:12.46ID:yFDUrEz70
エンブレムを手頃な値段で作る企業があれば儲かるような気がする

マツダとかもカッコ悪いからオリジナルのエンブレムは需要ありそう
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:35:13.04ID:JcK9xVVx0
外車に乗っている女って曇りでもサングラス着用率が高くて草
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:37:55.85ID:1zESulhe0
マンデラエフェクト
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:43:40.30ID:hwR5xTDo0
>>398
>>397
ごめんよ、それでは、疑問に答えてない
検討外れのこと言ってる
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:44:09.71ID:gzWrTylU0
フラットデザインはアイコンとかWebでは有効っーのは解らんでもないが

企業ロゴにフラットは必要なんかな?
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:49:08.95ID:o1xB9FKX0
>>400
曇りも無視してはいけないぐらい紫外線強かったりで、且つ瞳孔の解放状態で体内のメラミン発生に影響がでる。

らしい。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 06:57:58.77ID:fT364qUM0
>>5
ゴルフは世界のベンチマークと言われてる。
車の乗り味は未だヨーロッパを越えられない。
技術とかじゃないの
不正がーっていうけど日本車メーカーでも沢山不正があったの忘れたのか?
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:04:20.22ID:10F1JSR+0
エンブレムからの流れで立体化してた車メーカーのロゴを
アイコンとかWebデザインの有効性とかから、フラット化するハイテク企業ロゴにデザイン性を寄せるのはどうなんだろな・・・。
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:06:33.40ID:qkbQZ7da0
>>403
フラットデザインってスマホ上での視認性の良さだけで流行ってるよな
それが立体的UIデザインの多かったPCとの違いとして新鮮に映ってるってだけで
企業ロゴみたいな長く使うもんで影響されるのはどうだろうって思った
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:07:54.92ID:tnUodNCl0
>>407
邪魔になったからだよ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:12:44.05ID:hwR5xTDo0
>>406
そういう都市伝説は通じなくなりつつあるんだよね
0412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:15:55.82ID:r1ZAUF7H0
まあ一度ドイツ車にのったら国産車はないわ
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:17:32.75ID:HvL8DhZI0
>>6
商業車はどこでもシールだよな
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:18:40.23ID:dpsjuUWZ0
ペテン師が乗る車
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:22:27.94ID:3KpGoCCC0
戦隊もののキャラに見えてくる
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:22:42.93ID:qkbQZ7da0
>>406
ちーっす国沢親分ちーっす!
クリーンディーゼルを磨き上げたVWに比べて電気モーターに逃げたトヨタは偽者、でしたっけ?wwww
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:26:22.29ID:R2agYnJu0
ボロクソワロス
0419721
垢版 |
2020/06/16(火) 07:29:29.18ID:dlHrVSWH0
>>238
また中途半端な知ったかぶりをww

ベンツはドイツでも高級車だよ
ただ、日本や中国では値段つり上げられているのに神格化してホイホイ払っているだけ
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:30:32.69ID:qkbQZ7da0
せめて旧マークと同じくらい骨太なら家紋的な格好良さが出ただろうにな
フラットデザインの流行に遅れて乗った挙句その長所であるパキッとした力強さが無いヒョロヒョロ感とか失敗作だろ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:32:06.28ID:PAhCn42q0
瞬間、WordPressかと思った
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:37:45.26ID:0h1M5yAm0
>>412
そう思ってた頃が俺にもあったな
部品一つ取り寄せるのにひと月近くかかって不便を強いられてもな
国産快適すぎて笑ってしまう
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:38:19.25ID:MkVlbV9g0
>>135
俺も前にゴルフ乗って感動したけど、TNGA以降のトヨタ車かなり違うよ。
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:40:19.57ID:10F1JSR+0
>>422
OPELか
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:40:42.48ID:KIlEdTUs0
ボロクソは毒ガス散布するテロ企業
ボロクソ乗ってる奴はテロリスト
ボロクソ評価してる記事はプロパガンダ
という一般的なイメージがあるよね
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 07:42:29.97ID:Tds6NeTz0
デザインがクソつまらんのしかないのに人気あるよな
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:03:42.51ID:hwR5xTDo0
>>417
ジャーナリストさんは、日本車をいかにコケにするかを研究してるんだな
ドイツ旅行がかかってるんだから頑張るよね!
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:30:40.95ID:B0ZIAc7v0
>>414
エンブレム自体が省略される
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:48:33.79ID:gSuoPIGt0
窓落ち有名だよな
ネットでも悪評たくさん
ドア内部の部品が日本の気候に合わず早く壊れるからだとか
それも分かっていながら何年も直さない

日本のユーザーをバカにしてるんだなと思ったよ
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:58:23.87ID:xr3oe4e80
>>39
センサーをつけるのに一番いいのがエンブレムのところだけど、
従来の立体的なのはセンサーに干渉するから平面化したって説明だけど
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:01:07.86ID:H0XcleY50
フラットデザインの採用年

2010 Microsoft
2013 Apple




2020 VW
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:04:36.24ID:UeL1Jbzi0
>>426
良い言い方をすれば
クセがなくてオーソドックス
悪い言い方をすれば
デザインにおもしろみがない、なんの印象にも残らない

こんな感じだな
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:18:51.78ID:ITue+NCd0
>>1
安っぽくなったな。まあ、排ガス量捏造のボロクソにはお似合いか。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:34:37.68ID:ku6eSket0
この前乗り比べたら新型MAZDA3の方が遥かに欧州的な乗り味だったな
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:41:07.12ID:FJb1cvVv0
>>426
国産車よりも格上に見られたいが、
所謂ドイツ御三家に抵抗がある人にとっても最適解になってるからね
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:41:20.81ID:7NatVSMN0
前はVWに哀れな感じ受けたけど
最近はそんなことないわ
欲しい車ない度はより高まっちゃったけど
ちなみに俺自身は今も昔も軽自動車も買えない
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:41:55.71ID:WwKaak/+0
絶対前の方がいいだろ
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:48:54.96ID:10F1JSR+0
>>430
何年前の話をさぞ体験したかのように
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 09:58:51.30ID:irvnDBNH0
>>436
坊さんとか医者とか、御三家だと派手すぎるって人の
定番なイメージ
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:00:10.51ID:HKE+Oufk0
>>135

1970年代の人?
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:19:18.56ID:EbSfUepz0
>>419
高級車には違いないが、それなり仕様のとかはタクシーとかにも使われているからね。
こっちのクラウンてところか。

>>406
CセグとBセグに違いがあるが、ゴルフ乗ったら国産コンパクトは乗れないな。
まあBセグ同士のポロで比べても違いはあるし。
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:22:14.92ID:tJPyosYk0
デフィートデバイス燃費詐欺の会社には用はねえよ
どのツラ下げて商売してんだ?
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:36:36.83ID:+pPu5/us0
フォーカスさん(日本撤退済)忘れないで
フォードブランドだからって舐めてかかると置いていくぞ
ST>GTI
RS>R
異論は認める
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:24:08.63ID:/tr7V2ug0
>>447
俺はもう細かいトラブルにウンザリ
国産がいいわ
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 12:24:51.31ID:Q1AtJTxA0
最近のトレンドか
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:56:09.48ID:IQvDu1Rr0
>>453
細かいトラブルって何?
と聞いても、見てないだろうけど
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:05:12.03ID:8MkEqytU0
ワーゲンと言うとカブトムシだけじゃなくカルマンギアとか、
未だにリアエンジン車の「ダダダダー」という走行音が記憶にある。
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:47:20.21ID:EcrUH6//0
国産GTRに負けない
ゴルフにも四駆のRなるスポーツモデルがあるのだが
不人気でわらえる
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:10:44.55ID:NlMBEryB0
ゴルフRは「特上」なんだよ

数は売れない。
ただあれがあるから上であるGTIが売れる
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:04:47.95ID:VR2e/VCS0
あれだけ酷い不正をやらかしたフォルクスワーゲンを擁護出来る人間の品性を疑うね
基地外を公言するのと変わらない
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:05:57.20ID:eYF2QHpZ0
>>440
日本でしか売れなかったんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況