X



【文春オンライン】高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった 普及率16.8% [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/06/24(水) 09:03:01.79ID:unzakZCp9
高市総務相も、菅官房長官も……歴代総務大臣はマイナンバーカードを使っていなかった
6/24(水) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4ea8a6c1e16be9261387d74d78f1fe85f13a9f

「特別定額給付金を司る高市早苗総務相が、マイナンバーカードの電子申請システムを使ったことがないと明かしました。にもかかわらず電子申請システムを国民に使えという方がズレています」

 立憲民主党の中谷一馬衆議院議員はこう話す。

 新型コロナウイルス流行による経済的負担を軽減するため、政府は全国民に一律10万円の給付を決めたが、オンライン申請に必要な「マイナンバーカード」に「使いにくい」「結局申請してから1カ月かかる」などの批判が相次いだ。自治体の中にはオンライン申請を取りやめるところも出てくるなど、混乱の様相を呈している。

マイナンバーカードの普及率はわずか16.8%
 念のため、申請方法について確認しておこう。郵送されてきた申請書を市区町村の役所に送る「郵送申請」と、マイナンバー制度を利用してネット上で行う「オンライン申請」の2通りがある。郵送してから振り込みまで2週間以上かかるとされる郵送申請に比べれば、オンライン申請は30分もあれば完了するとの触れ込みで、政府も自治体の負担を減らすため推奨してきた。

 しかし、このオンライン申請を行うためには、2015年に全国民に配布された「通知カード」を元にマイナンバーカードを作成する必要がある。中谷氏によると、今年6月1日時点での交付枚数は2135万枚。現在も1億人以上がカードを持っていないという。

 マイナンバーカードの作成には申請から概ね1カ月かかると総合サイトに記載されており、今回のように急を要する場合には、ほとんど給付の役に立たなかった。また4月20日にカードシステムの閣議決定をして、10万円を早くもらえる特典をつけたにもかかわらず、5月1日時点の交付枚数2085万枚(16.4%)と6月1日時点の2135万枚(16.8%)を比較すると、増加数はわずか50万枚(+0.4ポイント)。前月比で下回っている。

 中谷氏はこう解説する。

「マイナポータル」からの離脱率は極めて高い
「結局のところ、1カ月以上かかってもカードができていないのか、給付金以外にオンライン申請でカードを使う用途が思い浮かばず『二度と使わないから郵送で』となっているのが実情だと推察します。

 オンライン申請はカードを入手してもマイナポータルというサイトにアクセスし、専用アプリをダウンロードしなければならないのですが、非常に複雑。私も実際にやってみたのですが、1日目はシステムエラーが連発しまして断念し、次の日にようやくできました。私は修士号をデジタル関係で取得し、IT企業の役員を務めた経験がありましたので、ネット上の手続きには慣れている方だと自負をしていたのですが、この使い勝手の悪さでは国民に普及することはなかなか難しい。高齢者などデジタルネイティブでない人には厳しい仕組みと感じました。

 マイナポータルのサイトは本当に使い勝手が悪い。今回の給付金以前からも、2017年11月から20年3月現在までの連絡先入力画面のアクセス件数と電子申請ができた件数を比較して、サイトからの離脱率を計算すると、その率は極めて高い。アクセス件数13万9855件に対して申請件数が2万2386件であり、申請を完了させた方はわずか平均16%しかいなかったのです。あまりに使えないので、マイナンバー不要でオンライン申請できる新たなシステムを導入する自治体も出てきているほどです」

以下はソース元
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:12:21.51ID:P17TD8kA0
政治家さんはマネロンするからマイナンバーは使わないですね。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:14:53.18ID:T00GENZE0
>>101
そりゃそうだ
>>52
そりゃないわ
総理の腰巾着なのに
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:17:52.11ID:A2unLF2a0
ハゲ菅¥「政治には金が掛かるんだ お前らとは違うんだ!!」
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:18:47.95ID:AF1bL7io0
高市は死刑にしろよ
しなくてもいい不正還付で税金300万騙し取った犯罪者だろ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:20:09.20ID:AF1bL7io0
高市は自分の政治資金管理団体のカネ
つまり税金を使って自分の住民税払ってたクソ脱税女だろ
死刑にしろよ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:26:17.42ID:UqpdGZaY0
申し込んでるけど2ヶ月放置され中だよ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:28:37.06ID:8sjYfDYd0
各省庁の職員と自民党議員のカード取得率を公表してみろや
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:29:08.75ID:Jag23AUm0
>>84
役所はどうもマイナンバー活用に乗り気でなさそう
仕事が減るからかあるいはミスや不正が国にばれるからか
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:30:03.63ID:D/nfDedO0
>>15
共産党と社民党はマイナンバーそのものに反対だよ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:32:58.38ID:vcA1dMMD0
(笑)
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:33:33.84ID:PESNBT4W0
マスクといい自分らが使わないで腕振り回すだけだもの
そりゃ下々だって知らん顔だわ

>>111
クソ面倒だからな
マイナンバーに世帯の情報がないから世帯主を調べるのにマイナンバー申請されたものを住民基本台帳から手動検索して調べるとか意味不明な手順になってるし
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:36:26.49ID:8ySTWenk0
まあ、あるといろいろ面倒なことをさせられるからな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:36:54.47ID:wymba0AK0
マイナンバー利権のためでしょ、アホらし
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:38:18.25ID:JtiDO4M30
>>1
まずはそいつらの番号を公表するべきだよなw
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:38:51.57ID:JKZO5Y8z0
>>27一年ごとにな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:40:55.93ID:aQ2uLNj60
閣僚すら作らないマイナンバーカードとは何なのか
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:43:51.70ID:Z3zakpve0
だって顔パスだし、給付金急いでほしいわけでなし
義務化していれば作ったろうさ
あと反対するやつと作らないのは別問題やん
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:44:17.58ID:SPUVueb10
そりゃ、色々バレたら嫌やん
だから、1口座だけとか言い出してるしw
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:45:35.38ID:ZjE/R1fh0
派閥主義の弊害
国はコロコロ役職代わるし、専門家を作ろうという気がない
当たり前だけど、専門家で固めてる台湾との差がそこで出ている
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:46:18.12ID:ZjE/R1fh0
高市はマジで次の選挙で落選させてくれ
こいつだけはマジでうんざり
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:49:27.17ID:CwtB4q4q0
番号を入れ墨させられるよりはマシかもですが
たった10万ぽっちで魂を売る訳にはいかないねぇ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 12:50:15.59ID:NeuUzqVk0
俺は確定申告e-taxでものすごく便利に使ってるがサラリーマンなど一般の人には不必要だと思う
戸籍抄本や住民票も近所のコンビニで何時でも取れるので便利
今後健康保険や運転免許が使えたりすると一気に普及するやろ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:02:24.11ID:HGXnWiOF0
国民管理には有効だがこいつら政治家先生どもには危険だと分かっているから使わない
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:07:24.77ID:JtiDO4M30
ほんと自民党はろくなことしないよなあ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:13:07.46ID:gvctgE520
デマで減点しろ
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 13:15:34.27ID:PN4IGYei0
政治屋の資産ゼロとか誰も信じていない
コイツラ カネの事しか考えていない
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:09:28.08ID:bg9IndV00
>>15
すごいキチガイ工作員だな

推進している奴が利用すらしていないことの問題点すら理解できていない

こいつ日本語が分からないチョン工作員じゃねwww
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:14:34.37ID:wwBg1AIs0
まず閣僚は全口座ひもつけてから
偉そうなこと言えよ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:47:05.89ID:AlDaRxza0
とりあえず政治家と官僚がやれ
何なら税金で食ってる奴は自身の金の流れを全て公表しろ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:55:42.82ID:PESNBT4W0
全員利用を目的としながら自分らが使わないないものを勧めるってなんなんだ
ハゲの店員が育毛剤売ってるくらいの説得力しかないわ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:57:16.09ID:D/nfDedO0
>>27
毎年くれるならな。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:30:33.80ID:hL+s8lPP0
9月にマイナポイント最大5000P付与されるけど、
その時にまた行列つくらないでね。
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:44:00.52ID:RIbmEvvr0
利権漁り目的で作っただけなのになんで使わなきゃいけないの?って話

本人たちが一番よくわかってるだろ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:50:40.71ID:hZbQkiPd0
マイナンバーはよく使うが、マイナンバーカードを使う場面は限定される
マイナンバーカードがなきゃダメな申請は確定申告を電子的に送る場合だけ?
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:52:40.10ID:hZbQkiPd0
前から主張しているんだが、運転免許証の裏面にマイナンバー印字すりゃ普及率の問題は一気に解決する
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:08:41.18ID:figOQvLi0
まず国会議員と国家公務員は全員マイナンバーカード作れよ
話はそれからだ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 03:21:27.99ID:z/hXjhpF0
ヤッパリ日本政府高官の個人情報がダダ漏れじゃ良くないもんね。
マイナンバーとカードがアブナイってちゃんと分かってるんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況