X



【佐賀県知事】佐賀で電通など540億円公共事業 知事「下北沢みたいにしたい」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/07/03(金) 09:13:51.18ID:r7T3Cyoi9
7/3(金) 9:05配信
朝日新聞デジタル

アリーナの模型を囲んで話す山口祥義知事と企業グループの幹部ら=2020年7月2日午後2時4分、佐賀県庁、福井万穂撮影

 佐賀県が佐賀市日の出一帯で540億円をかけて整備を進める「SAGAサンライズパーク」で、新しい指定管理者に決まった企業グループの幹部らが2日、県庁を訪れ、山口祥義知事と会談した。

【写真】アリーナの模型を囲んで話す山口祥義知事と企業グループの幹部ら=2020年7月2日午後2時3分、佐賀県庁、福井万穂撮影

 グループは広告大手の電通を代表企業に、サガテレビなど12社で構成。指定管理期間は10月から2031年3月末までの10年半で、県は運営委託料として50億円余りを支払う。

 会談は約20分間。パークのメイン施設で、県が257億円をかけて建設する大型公共事業「SAGAアリーナ」の模型を囲むようにして話した。

 山口知事は「色々な人が勝手に集まって勝手に楽しむ、何が起こるか分からないチャレンジゾーンにしたい」「とりあえず(東京の)下北沢みたいにしたい」などと展望を語った。

 12社は、管理運営を担う特別目的会社「株式会社SAGAサンシャインフォレスト」を設立している。名誉会長に就いた指山弘養・元佐賀商工会議所会頭は「人生の思い出になるような、夢のある施設になるはずだ」。代表取締役で電通の小林信吾氏は「佐賀駅からパークまで歩いたが、道沿いの景色も印象的だった。1日で1万2千歩も歩いた」などと話していた。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200703-00000008-asahi-000-1-view.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200702004708_comm.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/13c344dd87107dd480f7339c622580e1a572e48a
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:30:34.65ID:O9JQyPGh0
>>401
吉祥寺から生まれた文化って
「ろくでなしBLUES」しか知らん…
面白い漫画だったけどね
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:22:19.21ID:4sGWI0xs0
>>755
なんにせよお前の書き込みは無知の極みのデタラメ
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:45:59.44ID:3gL4ihSjO
んなカネあるならコロナや水害の対策にまわせ 箱物も新幹線も要らんわ
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:50:18.24ID:N9F8CPcb0
新幹線とツタヤに打ち勝ったと思ったら、もっと駄目なもん持って来やがった
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:58:38.16ID:bO0+92gZ0
>>784
だったらテメエのオリジン弁当でKing Gnuでグループ名を決めたとかのくそデマはどうなんだよ

ろくに働きもしないゴミ人間が偉そうな口叩くな
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:01:54.03ID:puRTPy5W0
下北には人が行く理由があるからな
田舎で小劇場とか無理だろ人口的に
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:02:11.82ID:W6uMOx690
佐賀駅近辺はJAが土地を持っててゴネて駅ビルできなくなった。もう駅みなみ側を捨てて北側にシフトするんだな
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:04:14.47ID:30jr5Vuw0
電通ってことは、韓国の敗北法則が発動して、佐賀終了決定だな
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:05:43.85ID:xtEaofel0
SAGAはダサいからアンダーノースザワパークにしよう
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:06:34.99ID:fhCm1RyB0
天下りとかネガティブな理由ではなく、
もっとポジティブな理由として、電通を使う必要性って何がある?

「無い」「官僚が」とかそういうのはいらない。
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:12:27.02ID:PpOXowgO0
アニメやゲームで金落としてる連中は佐賀に見切りつけそう
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:15:37.27ID:4sGWI0xs0
>>789
もうかなり前から、劇場目当てより圧倒的に古着屋、カフェ巡りが多い感じだ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:35:43.41ID:WqWr1ajb0
>>2
そのままサガに移転しろよ
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:19:59.67ID:CWOUYyvy0
>>370
下北沢も数年前まで戦後の闇市がそのまま残ってたんだけどね…
最初は取り壊し反対運動も起きて
リリーフランキーだのアラーキーだのまで参入して、坂本龍一や東大教授などが音頭とってたりしたんだが
一件につき立ち退き料5億円ゲットとバレてから
市場に居座った奴らのごね得のために利用されてたと判明して、みんな冷めてしまったという…
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:21:30.87ID:CWOUYyvy0
>>381
腐っても昔、都があった場所は
今も文化が残って
観光要素としてもそこそこ強い
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 01:27:45.93ID:jqLJ5Naz0
540億なんか使わずに
住むところを用意して
5年無料 企業誘致しとけ
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:27:09.25ID:2kNaUaLl0
>>800
再開発で地価が上がったから地主は満足。
下北らしさを演出していた店子は離散。

住民と言っても、貸主と借主は立場が違うからね。
全国のジェントリフィケーションあるあるの光景だよ。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:28:51.05ID:c7hjJ49C0
新潟みたいに県の金を根こそぎ電通に吸い取られるぞ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 02:56:28.92ID:aARPeYMB0
なんちゃってなら中国人の得意分野だろ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:27:11.96ID:P3Wzir1p0
そろそろ、高齢化&人口減少時代に合わせていくつかの田舎県は解体して行政をスリム化したほうがいいな
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:30:23.72ID:i+EP7rhH0
素直にコリアンタウン作ろうぜ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:17:35.69ID:qOhblRmz0
>>723
淫夢厨のおもちゃになる未来しか見えない
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:21:36.60ID:NIQaTVp+0
>>1
粋すぎぃ!
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:24:10.53ID:js+ZhQFV0
佐賀県は3分割してそれぞれ福岡長崎熊本に併合で良いだろう
存在理由がどこにあるのか全然わからん
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:26:15.08ID:f3iI0PMr0
>>1

佐賀県知事といい、維新(大阪)といい税金を企業にあげてバックマージンをもらい私腹を肥やしてるんだな
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:33:54.87ID:MbZvDEDb0
>>803
地価が上がると税金も上がる
元々下北沢は、周辺の渋谷、新宿より賃料が安いからニッチな街として発展
それを知っている地主らは、家賃を上げて借り手があるか不安に思ってる
中抜き産業の不動産屋は大概上げろって方向
店舗に関してもう既に賃料下がってる
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:26.25ID:TMr3Kk670
最寄り池ノ上でディスクユニオンから登っていったアパートに住んでたわ
学食しまったら帰り道に店がなんもないから下北まで降りるのが面倒だったな
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:18:58.32ID:MbZvDEDb0
>>817
池ノ上の住み心地はスレの趣旨違い!
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:15:27.38ID:Lt898rKt0
>>813
おまえと同じだな
0823下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 16:34:53.49ID:MbZvDEDb0
>>821
下北沢らしさって何?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 16:40:07.02ID:tCNXqgDx0
様々なサブカルチャーの歴史、下地がある今の下北
片や歴史も下地も何もない佐賀の下北

安易すぎ
0825下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 16:49:18.64ID:MbZvDEDb0
>>824
> 様々なサブカルチャーの歴史、下地がある今の下北

説明してみー
あとシモキタって漢字は使用しないぞ!
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:30:11.80ID:MZdw46/r0
>あとシモキタって漢字は使用しないぞ!
何言ってんだこの馬鹿は

メインの路線の小田急が下北線路街って名付けてんのに
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:39:10.38ID:Q3KcpF+a0
下北と言ったらチェーンの居酒屋そして酔った大学生
それに電通といったら体育会ノリの下ネタ宴会芸だな
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:01:20.83ID:3p9t1A9V0
佐賀県民に下北沢言っても知らないぞw
ケチな県民性だから結局金渋って電通ガッカリになりそう
でも知事が妙にノリノリだからなぁ
この知事親が佐賀出身なだけで佐賀には思い入れないだろうし
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 21:02:35.11ID:cPbErjVB0
電通は日本のダニ
0832下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 21:55:09.76ID:MbZvDEDb0
>>831
もう数年前に閉店した
そもそもゴッホは、下北沢ってより池ノ上の店だぜw
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:01:57.20ID:7yCXiMU+0
>>色々な人が勝手に集まって勝手に楽しむ、何が起こるか分からないチャレンジゾーンにしたい

コロナで世の中変わって来てるのになんのチャレンジだよ…、怖い
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:03:14.91ID:OPUAYUL50
佐賀県は佐賀県のままでいいのよ。
新幹線も必要ないし、下北沢もいらない。
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:34:41.28ID:MZdw46/r0
下北は漢字は使わないは笑ったわ
あれだけ再開発で下北線路街をアピールしてるのに
よくこんな恥ずかしいこと書いて、また普通に現れられるもんだ
0838下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 22:44:56.47ID:MbZvDEDb0
>>836
地元の人は使わない!
何も知らない小田急電鉄のお偉いさんが決めたんだろう
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:47:26.50ID:C17zYn1R0
日の出の辺りなんてむしろ昔から健全
金を投下すべきはバブル後見栄えだけ小奇麗になって経済壊滅した県庁側の方だろ
0840下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 22:49:09.72ID:MbZvDEDb0
>>826
田舎者は、マスコミの情報が全て正しいと思うだなあ
まあそれしか情報を得る手段ないからしょうがないかあw
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:51:16.37ID:u/jouRZm0
世田谷の下北と佐賀がどう結びつくのか全くわからないw
アングラ劇場やアート系が溜まってたりするの?佐賀に
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:51:19.04ID:uehoTx5v0
九州のチベットと陰口を言われる佐賀県としては、何とかイメージアップを図ってきた
サッカーチームの誘致やバルーンフェスタ等
今回は電通に「何とかしてよ」と泣きついた

でも金をむしり取られるだけで、九州のチベット脱却は無理だろう

沖縄の米軍基地代替地として立候補した方が都市開発できると思う
無駄に広い平野があるのだから
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:53:50.41ID:jalscosz0
>>1
佐賀県民騙されてて笑うわ
佐賀県民頭大丈夫なん?
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:55:21.99ID:+A04E9Op0
下北は雑然とした街だよ
公共事業的な街じゃない
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:56:27.72ID:jalscosz0
洪水を機に白紙に戻せ
九州で佐賀に勝ち目はないって、医療や防災に金使え
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:58:15.32ID:+A04E9Op0
街は自然発生した雑然さに生命感があるのであって
公共事業的に綺麗にすると生命感がなくなる>秋葉原
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:58:44.13ID:Hj23zj8Z0
下北っていうとサブカルしかもちょっと団塊とも被る雰囲気
そして廃れた感じだけどいいの?
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 22:59:02.56ID:MZdw46/r0
>>840
お前頭腐ってんのか
>あとシモキタって漢字は使用しないぞ!

どこに「地元」っ書いてあるんだよ
ただの後出しで取り繕ってるだけじゃねえかバーカ
つか、別に地元じゃ使わないなんて話もねえよ
根拠もってこい基地外ジジイ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:01:11.56ID:MmvHXrBn0
県民の平均年齢を考えたら、刺抜き地蔵でも誘致して佐賀に巣鴨を作った方が喜ばれるぞ。
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:01:15.26ID:Hj23zj8Z0
自治省って名前に偽りありで国の権力振りかざして地方をコントロールし威張っている省という感じだったが
それでも「自治」って名前がついていたのは多少役立っていたのかな?
東大の院の授業で総務省やめて院に来た人がさんざん地方を馬鹿にし地方公共団体なんていらない扱いしているのを見ると
そう思わされてしまう
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:04:09.81ID:Hj23zj8Z0
>>801
天領だった所は逆に遺産になるものを残してくれなかった感じ
藩の殿様だったらお膝元を新興しようとする愛があるだろうけど
幕府にはそんな気持ちがなくてとにかく中央のために必要な生産拠点って扱い
だから観光資源が無い…
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:08:52.47ID:rgbJSBQt0
糞みたいな発想だな。

佐賀は佐賀であって、下北沢になっても何の意味も無い。
それで佐賀の人が喜ぶのか?

ワニの二の舞だな。www.
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:11:00.55ID:/IzWA9Ar0
下北が賑わってるのは
小田急と京王井の頭線線が来て
新宿、渋谷へのアクセスが良い事

サブカルとかはあんまり文化的な面で見ない方がいい
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:23:06.01ID:NIaU4ZpJ0
>>1
「SAGAアリーナ」
「とりあえず(東京の)下北沢みたいにしたい」

下がリーナ。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:26:57.50ID:3p9t1A9V0
オオゼキも誘致しないとw
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:28:46.45ID:CGiA1eHe0
ラララ下北以上〜♪
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:30:28.05ID:Hj23zj8Z0
>>804
新潟はどうなったの?
あそこも権威に弱い人は弱いからな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:32:24.97ID:7zaUOsL20
100日後に死ぬ佐賀

になる予感

電通の敗北法則はかなり強力だよ
ワニとか恥ずかしいぐらいにステマがバレて、もう完全に死亡したよ
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:33:18.52ID:H8bn1Kac0
逆にイメージダウンなんだけど
電通絡んだら絶対行かないやろ
0861下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:35:10.12ID:MbZvDEDb0
>>849
後だしねえ
そのつもりなかった
根拠とか言われても

地元民の感覚なんだよ
下北沢をシモキタと呼ぶパタンが下北より多いかツイッター検索なんかで調べてみー

下北沢で長年営業している店のツイッター、ホームページ見まくれば判るだろう
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:37:26.67ID:fiE2dvfX0
ホモの聖地にするのか…
0863下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/06(月) 23:39:35.24ID:MbZvDEDb0
>>854
そうかな?
近くの明大前も京王線と京王井の頭線が交わって
新宿、渋谷へのアクセスが良いぞ
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:40:00.44ID:MZdw46/r0
>>861
だからどっちが多いなんて話じゃねえだろ

お前は漢字では「使わない」って書いたのに、多い少ないとか話のすり替えてんなよ

つか、お前って人の意見はケチ付けまくるくせに、絶対に自分の間違えを認めないよな

自分の書き方が間違ってましたって言えよ、くそジジイ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:52:32.23ID:Hj23zj8Z0
>>804を見て調べたら
新潟県の広報に電通の人を起用したのか
新潟県の人の東京好きがマイナスに出た感じ
0867下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:08:53.39ID:ckwhn0rL0
>>865
頭悪いわ
0868下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:10:35.85ID:ckwhn0rL0
>>864
使わないよ
小田急のお偉方らが間違った使い方をしだした
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:15:25.96ID:VWIuPIgv0
あほ知事、下北沢行った事あるのかしらね
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:25:59.87ID:v+zuNI4L0
>>869
ラサールー東大だからどうかな
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:26:21.52ID:eKTvbkY30
>>861
おじいちゃん、その歳で誇れる事は下北生まれってことだけ?
あ?漢字が気に入らない?下汚生まれ、これでよし
0873下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:33:18.71ID:ckwhn0rL0
>>872
そうそう
それがあったから、シモキタになった
0874下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:34:17.33ID:ckwhn0rL0
>>872
漢字だとね
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:35:27.65ID:G7XhMXzq0
シモキタより防災施設の拡充をすべきでは?
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:36:44.10ID:7nKbuvga0
>>1
佐賀はそれどころじゃないだろ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:37:02.42ID:LesTsL9R0
>>874
カタカナでも全国的には青森県だろ
社会科の成績がささやかなやつらは違うかもしれんが

てかこのコメントを見た佐賀県民は知事の抱くイメージをつかめるのか?
0878下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:47:03.83ID:ckwhn0rL0
>>877
シモキタを青森の下北と考えるのは、
東京の人気スポット知らない人らだけだろう
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 00:48:32.82ID:KmdQAdpr0
540億円をかけて防災対策しろ
0880下北沢産まれ
垢版 |
2020/07/07(火) 00:56:19.69ID:ckwhn0rL0
>>875
東京のあらゆる場所で出会った30歳以下の人で、
住まいはシモキタって説明して青森の下北と勘違いした人に出会った事はない
数百人以上は確実
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:01:02.06ID:/jsE/HkD0
佐賀県民の税金・・
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:14:10.91ID:LesTsL9R0
>>880
分かるのは東京の人間だけやろ
そもそも下北沢というのがどんなとこかすらよその人間は分からんw
知事は誰に向かって話してたのか

どうでもいいが上北沢とか中北沢とか北沢とかもあるのかな
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 01:21:07.54ID:y6M75y7i0
下北といっても別の下北になりそうなんだが。
霊媒師とかいるほうの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況