X



【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール★5  [Toy Soldiers★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/07/06(月) 10:24:45.02ID:BDKL0m7B9
 7月1日から全国で一律にプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料化されたが、不満が各所から噴出している。

 財務省、経済産業省、厚生労働省、農林水産省、環境省などが一丸となって、レジ袋の排出抑制の促進を目的として、法制化を進めてきた。

 資源・廃棄物制約や海洋ごみ問題、地球温暖化といった、地球規模の課題が深刻さを増すなか、プラスチックの過剰な使用の抑制を進めていくための取組の一環として、レジ袋の有料化を通じて消費者のライフスタイルの変革を促すため、
「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の枠組みを基本とし、令和元年12 月 27 日に「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」を改正。
今年7月から、原則としてレジ袋が全国一律に有料化された。

 だが、袋詰めする作業台(サッカー台)があるスーパーマーケットなどと違いコンビニエンスストアでは、自前の袋(マイバッグ)を持っていたとしても、それを取り出すのに時間がかかったり、商品が入りきらずに追加でレジ袋を購入するなど、問題が噴出。
「もうコンビニでは買い物をしたくない」などと怒りをあらわにする人が相次いでいる。

 不満の声をあげているのは、客だけではない。店員からも、「有料化を知らなかったお客さんから怒鳴られた」「自分で袋に無理やり詰め込んだのに、卵が割れたとか文句言われた」など、客から理不尽なクレームをつけられたという嘆きが多く出ている。

 また、レジ袋を製造している企業からは、レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。

 清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。

 さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。

 ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。

 使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。

https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html

★1:2020/07/05(日) 13:03:18.75
※前スレ
【コンビニ】レジ袋有料化、ごみ削減の効果なし 海洋ゴミの多くがペットボトルや発泡スチロール★4  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593941455/
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:51:42.66ID:PQB/QCpv0
有料化はいいけどどこも高くねえか?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:51:49.94ID:hxgdEAlF0
>>825
お買い物する時に持っていけば?
買ったお店やら自販機なら回収箱あるんでないの?
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:52:31.15ID:C2+D42aj0
ペットボトルについてはだんまりな飲料業界。
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:53:20.33ID:y5gRpaQx0
>>835
無駄遣いをよしとする人は他でもそうしてるもんだと思うな

君としては袋はドゥンドゥン購入するが他はケチっている?不自然な…
どんなロールだ
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:14.14ID:EqKWv7qV0
やっぱり
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:15.17ID:ehg8Haam0
日本にとってはゴミの削減なんて建前で、来るべき第三次世界大戦に備えて石油を備蓄する必要があるんだよ
1回使ったら捨てられるようなレジ袋なんぞを作るために石油を使っていられない

海洋汚染としてレジ袋が国際的に取り立てて問題視されるのは
絶滅危惧種のウミガメがクラゲと間違えて食ってしまうからだよ
ペットボトルや発泡スチロールはウミガメも食わん
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:21.83ID:0vP+XS4F0
エコ非人が喜ぶ制度だ
マニュフェストを含めた
環境関連は莫大な利益をもたらす
数円の話が本質じゃない
国際的には経済バランスを
変える目的でもある
先進国への足枷だな
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:26.18ID:YhJaYQ3X0
>>855
ペットボトルどころか食品その他包装全般だからね
レジ袋一枚有料化したところで何の意味もない
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:54:58.97ID:fP34bfTd0
>>854
欧米はコロナ予防で無料化し始めてるんだけど
何周遅れだよ?
バカが大臣やるからこえなる
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:55:03.91ID:uVHZ7qzS0
クラゲとまちがえて食べるからー
というデータ無視の1bit脳で決めたからな
間伐材の割り箸の時と同じ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:55:23.97ID:gWwdjLq70
スーパー行って2袋分くらい買うから10円だとして
毎回10円は1きついよ

もやし19円でっ出せるんだから
1枚1円でいいだろ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:55:27.81ID:BXWXJPgU0
コンビニでは袋必要か聞かれるのがうざいから
単品買いしかしなくなった
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:56:04.28ID:kcrlMDXA0
Sで1円
Mで3円

俺はSMが欲しい言ってるだけだろ!
コンビニレジの女の子の目線が怖い!

ムチはハードなのがいいです!女王様
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:04.52ID:M74pCUeT0
他に代案がないものなー
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:07.44ID:lsvTHBBs0
>>1
一枚一円にも満たない袋を3円で売るとか、経費削減どころか儲かってしょうがねーな!
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:18.44ID:PQB/QCpv0
>>856
安いね
以前からその値段とかかな?

うちのほうは今まで無料で出してた所が
今まで有料だった所より高く出してる
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:20.52ID:kcrlMDXA0
>>862
レジ袋の作り方学んでから
その長文書きなさいな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:36.28ID:81L8e4JD0
>>870
さっき昼休みでコンビニに言ったら、
店員じゃなくてレジの機械が
袋いるか?
って話してきたぞ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:36.86ID:M74pCUeT0
>>876
おまえもやればいい
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:58:09.26ID:fP34bfTd0
>>862
アホか
有事のためにも油をガンガン使っておいて、いざとなったら禁止すれば余るだろ?
平時の今から節油してどーすんだ
油を置いとく設備だって縮小されるぞ
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:58:11.16ID:gWwdjLq70
>>871
買う量減らせばその分買いに行かないといけ無し
2枚ぎっちりってより、濡れ物と分けたいのが主

毎日買い物行くわけでは無いし
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:58:36.10ID:YhJaYQ3X0
都内のランチタイムにコンビニ行って袋要りませんは
皆無に等しいだろうな
わざわざ数分のコンビニの為にマイバッグなんて持ち歩かないよ
多分芸能人とかあの手この手使って流行らせようとするんだろうけど
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:58:45.46ID:CYCxiPqT0
からあげくんと支払い以外で行かないわ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:58:49.76ID:zFHtnUqE0
ポイ捨てする奴がいなくならない限り意味ない
なぜわからないのか
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:59:15.24ID:j4IRT4CL0
コンビニとか袋にエコ強調した印刷入れてたくせに有料だからなー
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:59:23.21ID:0BXGzTcX0
官僚が環境問題やってる感を味わえると言う意味では
とてもいい事だと思いますねえ。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 12:59:50.72ID:gWwdjLq70
>>882
計算してみ100均で買ってもエコじゃないし
ぼろくて汚れたの使い続けるならいいけど
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:09.73ID:wfK0PzsG0
>>888
惜しいな
老害ジジイが嫌いなんだよw
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:22.11ID:ynDUQjfE0
水とレジ袋がタダの時代は終わったんだよ
つまらない屁理屈こねてないでちゃんとお金払って下さいね!
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:25.02ID:nK8d5+rH0
大阪サミットで日本が議長国としてまとめた唯一の成果が
プラスチック削減なんだよ

だから、世界に率先してプラスチックを削減するという姿勢を、
国際社会にアピールするためだけの政策

安倍ちゃんや小泉が「日本もプラスチック削減してますよ」
と外交で胸を張る為だけに、全国民が不便を強いられるというわけ
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:42.16ID:vp6ABkLL0
環境左翼はほんと悪どい連中だ
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:50.44ID:zuRvhmHH0
まあ台湾や韓国なんて20年以上前からレジ袋は有料だったから時代の流れだよな。
で、ひとつ要望挙げるとすると、有料にした以上は他の国のように頑丈な袋にしてほしい。日本のはペラペラ過ぎ。
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:00:58.71ID:gWwdjLq70
>>879
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:01:12.23ID:db54Yzsb0
>>828
ヤクザ?
住んでる家を好き勝手汚して
開き直ってる汚家の人と
キレイに住んでる人の差だよ
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:01:42.74ID:fP34bfTd0
>>881
カードの所はあったね
レジ袋(大)5円とか書いてある紙のカードを店員に渡すの

>>898
日本の良さが1つ消えたんだぞ
あのクソゴミ野郎のせいで
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:01:44.07ID:dSQVBALM0
ダイソーで買ったエコバッグは元とったわ

一度も洗ってないけど
自分で入れるから誰にも迷惑かけてないしいいよな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:01:55.94ID:Rsz43CF00
レジ袋有料化の直前まで言われてた、海洋ゴミの中に大量のレジ袋が!て話ウソだったんw
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:42.33ID:gWwdjLq70
>>891
本当に売るならスヌーピーとかサザエさんとかにしてほしいよね
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:49.23ID:X2xa//jI0
エコやボランティアに金儲けが発生する何かがあるならそれはもはや本来の目的をなさないんだよ
ソーラーパネル見てみろ
あんなもんエコでも何でもないだろ
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:51.52ID:bneCrRJx0
>>877
6月末までは無料だったよ
ゴミ箱用に店舗用ショップでレジ袋買ったけど1〜2円だったら変わらないな
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:02:56.57ID:fPSoMtNs0
小売りレジやってるけど
プラゴミ削減効果相当あると思うよ
小泉の株爆上がり、政策として大当りだと思うね
3円惜しんで手でもって帰るやつめっちゃ多い
意地でもレジ袋に金払わんってやつが結果的に小泉に貢献してる
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:46.94ID:GToBBlpk0
エコ詐欺ギョーカイ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:49.68ID:ynDUQjfE0
そろそろレジ袋有料化に文句言って暴れる爺が出てくる頃だな
コンビニバイトは地獄だぜ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:57.46ID:yuE8hXC30
>>845
イギリスで2014年に導入しているのですね
だったら日本も他の国も追従していけば効果が出そう
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:03:57.61ID:L3RMi8aI0
「レジ袋入りますか?」
「いやいい」
そう言って俺はサンドイッチを右ポケットに入れておにぎりを左ポケットに入れペットボトルを脇に挟んでスマホのポンタをかざして財布を取り出し会計を済ませる
めんどくせえ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:04.54ID:DbXwGOCx0
問題の本質をはき違えている
最たるものだよな
レジ袋って
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:18.04ID:dSQVBALM0
レジ袋を捨ててる奴に教育してよ
国は民度高めてこ?

一度もポイ捨てしたことない人のがほとんどじゃない?
なんでお金とるの
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:20.03ID:Q/T1aAUS0
>>1
だから国際公約だって言ってんだよアホ

後進国民に止めさせる為には
先進国が協調して自らを縛る必要がある
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:30.64ID:XJypHvWQ0
>>666
1つエコバッグカバンにしのばせて、レジ袋も買うのが正解と思うわ
入り切らなければエコバッグ使ったら宜しい
買ったレジ袋はゴミ袋にもなるし
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:47.45ID:ehg8Haam0
>>855
日本では回収やリサイクルの体制が最も整っているのがペットボトルなのだから堂々としていて当然
大手スーパーの前にはペットボトル回収機があって、入れるだけで店で使えるポイントがもらえたりする
再生業者に直接持ち込んでも買い取ってくれるからホームレスも必死にペットボトルをかき集めている
ポイ捨てするのはカネを捨てているようなものだ

日本でのペットボトル回収の起源はとある化学繊維業者がイジメで業界から干されてポリエステルの原材料を
入手できなくなったことでペットボルをかき集めて衣料品に再生することを思いつき事業を維持したことだが
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:04:51.73ID:dSQVBALM0
>>910
憤死ジジイの話はやめなよ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:05:03.50ID:t7eVfIiN0
>>902
カビの胞子をあちこちばら撒いて楽しいのか?
そのカビでアレルギー発症してる人だっている可能性もあるんだぞ


人は何か行動を起こすと何らかの影響を与えるものです
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:05:15.70ID:dSQVBALM0
>>916
goto
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:05:30.36ID:o9SefezC0
拳銃入れてもびくともしないスペック瀬踏の紙袋なら良いかもな
燃やせるゴミに出せるし再使用も可能環境への付かが小さくなる
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:05:35.06ID:gWwdjLq70
エコバッグを汚さないために透明ビニールで1個づつ入れる感じになるだろ
アフォ過ぎ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:06:39.56ID:wfK0PzsG0
一番いいのが税金として徴収して自治体に撒いて海のゴミ拾いすりゃいいんだけどな
環境問題とか知らん!ってクズが反対するからな、こうするしかないんだろうな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:08:45.54ID:Z651aCqg0
中小企業でレジ袋を作ってたら廃業だろうな。
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:08:46.60ID:wtHmuruZ0
>>918
ペットボトル業界に比べてレジ袋業界は今更バイオマスレジ袋やり出す遅れっぷりだもんなあ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:08:51.18ID:o73FUZl/0
>>920
じゃあ無料にしてくれー
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:09:32.49ID:3z7b6m4D0
コンビニ、スーパーの売り上げが落ちて、またひと騒ぎ合って元に戻って無料になる。
日本の日常。大体バカを大臣にするからこうなる。あの頭の中がカラッポなのに
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:00.73ID:o9SefezC0
>>822
敗北宣言w
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:51.18ID:17CdcJpAO
>>379
容量ベース、重量ベース、国別と全てに於いて効果が期待出来るモノではないからこれで問題無い
限りなく薄いけど全くの0ではないからって言いたいんだろうけど
結局中国が何もしなかったら改善なんてしないのだから効果は無いんだよ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:10:53.78ID:+ps/hobk0
結局100円ショップでビニール袋買ってゴミを纏めるからな
それを市指定のゴミ袋に入れて捨てる
つまりゴミの減量には繋がっていない
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:18.45ID:o73FUZl/0
セクシーは少子化の対策してこ
有言実行しているし
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:55.14ID:Hy0E2KaR0
>>769

ほぼ効果のない事を、お祭り気分で盛り上げて
効果ある取り組みを考えようとしなくなることの方が問題。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:11:59.28ID:P8l1xX330
頭のおかしい大臣さんなのですかぁ
ポエムってるからイカれてても仕方ないよね
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:12:18.35ID:vXy3ahPx0
>>937
中国になにかしてもらうためには日本もなにかしないとな
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:12:33.93ID:+ps/hobk0
要するに政治家が「環境にいいこと始めました」ってアピールしたいだけだった
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 13:14:50.36ID:nXcHYhTm0
>>938
ウチの近所のスーパーは全サイズ1円なので、
買い物に行ったとき特大サイズの袋を買ってゴミ袋にしてる。
100均で買うより安い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況