X



JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/07/08(水) 09:02:10.07ID:N4TomaWc9
JTBは社員約1万3000人に対して、2020年度冬季のボーナスを支給しないことが分かった。既に労使間で合意し、6月29日付で同社内で発表した。JTBは分社化などを経ており単純比較できないが、冬のボーナス支給が見送られるのは少なくとも1989年(平成元年)以降初めてとなる。

社員には「あらゆる営業経費の抑制が必要ななかで、大きな割合を占める人件費の抑制を図らなければならない状況になっている」など(以下有料版で、残り372文字)

日本経済新聞 2020年7月8日 2:00
https://s.nikkei.com/2O5NmPm

★1 07/08(水) 06:14:05.04
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594156445/
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:09:32.12ID:daQg7dWm0
JTBで海外旅行申し込むより、トラベル子ちゃんで検索して自分で取った方がお手軽だし、半額くらいでいけるやん??
JTBで申し込むメリットがよくわからない。

JTBには何回もミスされてるし。
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:09:36.27ID:HlAB6aVI0
>自分もいつどうなるかわからない
心肺すな、ナマポがあるで
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:09:41.51ID:vLi1Og2+0
>>780
自治体のコロナ対策の業務を受注してるよ。
当然不慣れなところはあるが、顧客対応は得意だし、
毎日必死に勉強して頑張ってくれている。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:09:41.64ID:HWmQfEmo0
ホテル業は直接被害大きいの理解できるからもう直接給付してやれ
5000億の予算あれば5万ある宿泊施設に1000万給付できる
雇用など規模に応じて差つければいい
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:11:11.39ID:vNw7pm1O0
>>793
JTBの情報機器保守担当だったから、正直旅行業務のことは全くわからん。
ただJTB内の職場はよくわかる。
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:11:13.62ID:TdgPHriGO
パック旅行も手配旅行も社会人になってからまったく利用してないわ
一回だけぷらっとこだまのチケット買ったくらいかな
旅行は自分で宿をネット予約して気ままに移動するのが楽しい
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:12:28.78ID:BW/9U8vz0
>>788
頑張れ
俺は無職だけど
何とか子供を大学に入れた
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:13:00.02ID:5j84hYHs0
まあボーナス無しは妥当
仕事にやりがいがあると思えないので応募すらしなかったが
学生に人気なのはなんでだ?社割で旅行できるから?
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:13:12.50ID:RXFb+4cp0
>>759
普通、役員って年俸制契約じゃねえの?

JTBクラスの企業なら、政府から訳の分からん支援金とか出てそうな気もするわw
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:13:39.64ID:DzHrui5L0
賞与って元来業績連動だから出ない可能性もあるていうことは理解できているのだろうか?
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:13:46.57ID:qylwc7Px0
>>809
格好よく見えるんだろ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:14:26.21ID:cE1WaQb80
>>805
そうなんだ。ありがとう。
バス屋雲助の端くれだが、JTBのエージェントの商品でも来る添乗員は大抵下請け派遣だから、
JTBの内情とか聞いてもわからないだろうからなあ。
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:14:35.31ID:uJZxvfFq0
海外旅行が再び可能になったとしても
旅行会社で添乗業務やってる人は
海外で中国人に間違われて殺される可能性あるから
本当に大変だよ…
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:14:57.67ID:0Oes+all0
>>796
本当ならペラペラ喋らん。
東京と出したところも、先回り臭いな。
親が少し貸しているが、大変すぎる。
だいたい、不景気をモロにかぶる業界。
本物なら、貸さない層がいるからわかるだろうに。
それとも、お得意の、自分の業界に誘導する煽り?
年寄りには貸さないくせに。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:08.55ID:dwVOZpeV0
新宿駅毎日行き来してるけど、観光客ぽい白人の家族とか友達グループたまに見掛けるけど、どこの国から来てるのか?よくコロナ時代に旅行するね。
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:15:39.87ID:xO/fDvBk0
>>709
まさか、まとめサイトのコピペを鵜呑みにしてる?

行政職の給料は安くないし、そもそも人数も日本より多い
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:12.45ID:hSqDW+hG0
そもそもなんで旅行会社に13000人も社員いるんだよ?
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:36.89ID:xBUzMvk80
>>774
公務員擁護してる人はこれに答えてくれないか?
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:38.83ID:nKFIpPNP0
夏は出るなら妥当だろ!冬って書いてある
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:39.47ID:ayo/A9PB0
どんどん消費が低下して負の連鎖で
もう年末あたりまで倒産ラッシュでしょうな
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:51.57ID:kQOgcgOr0
タバコや塩はともかく
ソフトドリンクなどに移行して経営安定してるんだろ?
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:52.63ID:xO/fDvBk0
>>811
それ言ったら将来性のある職なんてほとんどないぞ
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:57.49ID:FHXlbcr+0
日本海を東海表記したキチガイ売国企業だからなJTB。

チョントリーは一応純粋な民間企業だし、関西本拠だからまあ仕方ない部分もあるとして、
JTBはもともと公社だったくせにこんな事やらかすとはね。

こんな会社利用しちゃダメだろ。
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:16:58.33ID:SrZkYS8e0
>>812
それでも、最低でも一ケ月分は、純粋な業績連動ではなく給料の延長として考えてくれた
良心的な経営者もいるが、ボーナスゼロは無能だと言ってるようなもんだな。
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:13.02ID:0qylL6wG0
>>820
自分の国より日本の方がましだとインタビューでいってた。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:16.74ID:T3UQ8HmK0
バブル期じゃぁ無いんだから、今どきボーナス払いでローンとか組むやついねぇだろwww
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:31.74ID:bLBrr11g0
俺も業界違うが給料6割しか出ないのが続いているが、政府は勿論何も救済策はしてくれない。
方や個人事業主は100万円、更についかも検討してると、更に家賃補助として個人事業主にも300万、税金収めるの馬鹿馬鹿しいわ。
雇用保険の金はどこに行ったんだ?
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:32.28ID:vNw7pm1O0
>>816
俺はJTBの社員ではなく、某大手から常駐で派遣されていただけ。
半年やったかな?JTB職場雰囲気そんなに悪くない。俺が所属していた
棒大手は男社会でいつも派閥争いがあって腐っていたw
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:17:48.41ID:zRX8BZSB0
>>19
では何故上がるの?
何故、民間(ただし大企業)の支給額を参照してるの?
実質、民間のボーナスと変わらんだろ
ゼロにはならないけど
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:18:22.48ID:DzHrui5L0
>>832
賞与にするくらいならベアアップの方がよほどいいんだが?
給料の仕組みって理解できているのか?
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:18:31.69ID:jKQ/dv630
そらそうなるわな。
仕事ならなかった期間があったんだし

今も苦戦してるわな
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:18:55.28ID:vLi1Og2+0
>>826
300万人近く雇うには相応の金がかかるわな。
底辺とは思わないけど。ボロクソ言われ続けると病むが。
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:18:58.77ID:x0XGFyFp0
JTB以外にも冬ボーナス出ない企業なんて沢山あるだろう
ただ発表が早かったな
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:44.62ID:xO/fDvBk0
>>826
いや、人件費なんだから当たり前でしょ
しかも日本の公務員人件費は世界と比較しても少ないし
日本の3倍なんて国もあるんだぞ?
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:19:45.39ID:qylwc7Px0
>>826
よく知らんが、都道府県と市町村を含めてるんだろ
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:23.34ID:h3+4+Pxd0
ニッチで勢いのあるマイクロツーリズムに手を出すか
この機会に国内の観光景観整備を提案しろよ
ゴミ箱みたいな汚い風景なんぞ誰も求めてない
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:26.29ID:vLi1Og2+0
>>835
給料を上乗せする補助が無かったかい?
あなたの会社が活用してるかどうかの問題かと。
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:30.28ID:I/SMHRZv0
あらら公務員でよかったー
メシウマ
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:47.59ID:tfGtUMMJ0
親子二代地方公務員のワイ
高みの見物
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:20:54.14ID:0qylL6wG0
>>818
年寄りは一人暮らしなら、私の物件好まない
2DKが、ほとんど
あと、あなたの親が大変なだけ。(笑)
全ての業界だけど二極化してる。
地方は知らないけど東京は、まだなんとかなる。
繁華街にデカイビル所有のオーナーは大変でしょうね
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:00.54ID:OBhXgvum0
これで就職ランキング上位だったんだよな。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:10.29ID:DQIo/EFc0
JTBって、、旅行誰も行かないからねえ
バブルの頃は旅行業が人気企業だったのが謎
給料安いし他人の旅行の世話とか嫌だろうに
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:12.40ID:vNw7pm1O0
マジレスするとJTBブラック企業じゃない。まともな会社だと思う。
俺が所属していた棒大手はブラックで糞しかいなかったw 会社は有名だが
そこで働いている奴の半分は腐っていた。男社会の会社マジでどこも同じだと
思うが。
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:29.67ID:dS+cOI4Q0
>>842
退職募るのも兼ねてんだろうな
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:38.15ID:2P/NDi2x0
JTBが冬ボ0発表したら他中小旅行業は大手をふって
ボーナス0回答するんだろうなぁ
不景気やだなぁ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:39.79ID:MdUugN4X0
株主への配当は見送り、役員は〇割り報酬カットなら
従業員も辛いが皆で耐えるしかないな
近隣で戦争が起きなければ2年ほどで回復するだろうし
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:46.08ID:DzHrui5L0
観光名所なんて風水害でそれどころじゃないのに観光とか!
被災者に●されるぞ
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:51.36ID:OjISve7g0
JTBは怖い
「何でそこへ行くのですか?何で何で?kwsk!!」と言ってくる
旅行しちゃいけないのか
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:03.72ID:0Oes+all0
>>842
公務員も同じ。
民間と違い、天候異変の分も、将来日本渡って被るの。訴訟も起こせないし。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:35.46ID:vHl2ofah0
>>829
それJT

これまでの太客だった高齢者がコロナ自粛しだしたから、
旅行代理店だのクルーズ船だのは大変だね
いったい何社潰れるんだろう
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:02.49ID:HWmQfEmo0
>850
公務員の世襲は禁止するべきだよな
すくなくとも子供はなれない孫はなれるにするべき
そのくらいコネでも採用が多い
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:09.54ID:kQOgcgOr0
手数料がライバル社に比べて高いと聞いた
コロナでキャッシュレス化が進んでいるのに
あんまり儲からないんだな
やっぱりVISAが強いのかな
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:13.11ID:cE1WaQb80
>>836
いいですね。そんなギスギスしてない派遣先でメンテ仕事出来て。
JTBからの添乗員はそんなに当たりハズレはない印象だなあ。一部プライドが高い感じの人はいたけど。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:17.81ID:0qylL6wG0
>>834
いるから(笑)
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:25.41ID:vLi1Og2+0
>>845
>どうせ公務員は冬もボーナスアップ

そりゃ無いわ。民間のボーナス調査、いまやってるところ。
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:24:31.19ID:ow94r+4S0
>>1
こういうのをまあしょうがないで済ます感覚が分からないんだが
しかもそこから派生するのが公務員叩きという
わざわざみんなで不幸になろうってのが意味不明
景気悪くてもボーナス払えって方向で文句を言うべき
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:24:33.64ID:ayo/A9PB0
年末までにめっちゃ民間が倒産して
公務員の給料も70パーくらいまで落ちそう
もちろんボーナス無
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:24:40.25ID:vp0s5MKk0
>>15
そりゃ難関試験通った日本のエリート集団だからな
文句言う奴は試験に落ちた僻み妬みでしょ
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:05.72ID:wWhwdKOr0
公務員に嫉妬する奴の人生終わりすぎ
普通に大卒なら公務員のボーナス給料なんて見下せるんだけどな
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:27.37ID:2zip95qn0
外国のコロナはがちで死ぬからなー
今後外国旅行するきちがいおらんべ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:32.78ID:qylwc7Px0
>>863
俺は3倍って言ってないけどね
自分で調べろ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:39.04ID:xBUzMvk80
>>875
で、お前の年収は?
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:48.65ID:2P/NDi2x0
ホテル旅館業も悲惨すぎだろ
地方壊滅
東京都心が生き残るくらいかな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:25:53.90ID:gfK3uOTQ0
コロナは今年で終わりじゃないからな
これからしばらくずっと低空飛行だよ、この業界
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:26:18.66ID:HWmQfEmo0
>>874
エリートなら給付金くらい1週間でやれよ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:26:32.02ID:pQPgmieA0
公務員は増加らしいよ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:26:48.39ID:xBUzMvk80
>>877
公務員の人件費は普通都道府県も市町村もひっくるめるだろうw

3倍の話は他の人の方。
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:16.77ID:ZOB+ro6q0
だから岡山のgo toキャンペーンってJTBしか扱っていないのか
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:43.36ID:0qylL6wG0
>>859
データほしいんじゃない?
あなたが旅行に何を求めるか?
景色、グルメ、買い物、あなたの求める旅行を次に勧めるんでしょうね
ツアーで。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:46.19ID:cE1WaQb80
>>865
だからそれは三鷹の…(ry
タクシーチケットが個人で取得出来る貴重なイシュワだから、大切にしてくんろ。
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:48.78ID:KM0hvJK90
俺の6月のボーナス

37万円

ワロタ
寸志だろw
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:53.26ID:vNw7pm1O0
>>883
常にくだらん派閥争いだけが仕事だもんなw 省庁の保守やったことあるけど、
マジで公務員はいつもタバコ吸って暇潰していた。全然仕事してなかった。
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:55.15ID:ZhOMvISt0
>>881
まだあったのか?
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:27:58.73ID:gPaZWwxN0
>>880
世界の航空会社は飛行機が飛ばせないから一部を分解保管し始めてるしな
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 12:28:02.34ID:tZqm7xux0
そもそも旅行会社ってなんの為にあるんだだ?
別にいなくても良いような…
飛行機の手配もホテルの予約も個人で出来るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況