X



【塵芥】プラスチックごみのリサイクルは資源の無駄だレジ袋もペットボトルも分別しないで燃やせばいい [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/07/10(金) 11:46:43.73ID:ODqiDJ6q9
(池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長)
2020年7月10日
 7月1日からスーパーやコンビニのレジ袋が有料化され、買い物のたびに「レジ袋はお使いになりますか?」ときかれるようになった。「使います」と答えるのはちょっと罪悪感があるが、これは何のためにやるのだろうか。

 よくいわれるのは「プラスチックは分解しないから海のごみになる」という話だが、海のプラスチックごみのうち、ポリ袋は0.3%しかない。さらにプラスチックに使うのは石油の2.7%だ。それが分解しないというのも誤解である。プラスチックの成分は石油と同じだから、燃やせば分解できるのだ。

プラスチックは「燃えないごみ」なのか
 この背景には海洋ごみの問題がある。「このままでは2050年には世界の海のプラスチックは魚の総重量を超える」と騒がれ、環境団体は「2050年では遅すぎる」とプラスチックごみゼロを求めている。

 2019年6月のG20サミットでは、2050年までに新たな海洋プラごみ汚染をゼロにする「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が合意され、日本政府は「2030年までに使い捨てプラスチックの排出を25%抑制する」などとするプラスチック資源循環戦略をまとめた。今回のレジ袋有料化はその戦略の一環である。


 日本は国民一人当たりのプラスチックの容器や包装のごみの量が世界第2位で、レジ袋も1日1枚は使っているといわれる。これをなくす「意識変革」をしてもらおうというのが政府のねらいだ。

 プラスチックごみは、廃棄物処理の最大の問題だった。1960年代からプラスチックの消費量が増えたが、当時のごみ焼却炉ではプラスチックを燃やすと高温になって焼却炉がいたむので「燃えないごみ」として分別することが義務づけられた。

燃えないごみは産業廃棄物でも深刻な問題になった。ごみ焼却場があふれて処理できなくなり、不法投棄する業者が後を絶たなかった。不法投棄には刑事罰が課されたため、プラスチックごみは中国に輸出されるようになった。しかし2018年に中国がプラスチックごみの輸入を禁止したため、プラスチックごみ処理が行き詰まった。

 しかしこの話は、よく考えるとおかしい。高校でも習うように、プラスチックのような有機化合物は炭素と水素でできているので、燃やすと酸素と結合してCO2と水に分解するはずだ。なぜプラスチックは燃えないごみとして分別するのだろうか。

「ポリ袋は実はエコなんです」

長いので以下ソース
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61243?page=2
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:50:19.16ID:XSPM7aSc0
ベルマーク環境パヨクババアの生きがいがなくなるから無理www
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:52:07.21ID:qMIIFsnw0
昔は何でもかんでも燃えるゴミとして出せる便利な時代だった
今は細かく分類して出さなくてはいけない非常に不便な時代
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:52:55.78ID:+pNk8utn0
自治体のゴミ施設の焼却炉の性能によるんでね?
プラスチックは燃えないゴミの地域から燃えるゴミとして一緒くたに
出せる地域に引っ越したぞ。ペットボトルは回収だが。
食品トレーとかちょっとしたプラはなんでもまとめて萌えるゴミでOKで
便利でいいや。炉の能力が低い自治体だと炉が痛むとかどうとか聞いたが。
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:52:57.37ID:FfQ2SHIv0
レジ袋いらねぇーじゃんw
ゴミになるだけ
たった3円欲しい奴は金払えばいいやんwwwww
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:53:35.78ID:ep6HUShG0
>>5
分けて燃やさない市町村がある
祖父さんがふたつ隣の市の病院に入院したとき、見舞いのプリンのゴミを一番上の品名書いた紙、それを巻いている銀色のアルミテープ、プラスチックのカップと蓋の3種類に分けさせられた時は驚いた
うちだと全部燃えるゴミ
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:53:36.95ID:j2cVzdxf0
大手企業がバカなんだよ

都内はもうとっくに焼却してるw
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:54:54.47ID:B9ZfJF5v0
いや、
すでに燃やしてるし

一緒に燃やすのにエコ風を出すためだけに分別させてるだけの自己満だぞ?
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:55:24.66ID:/YCApkjG0
まあリサイクルほど建前しかないものはない
プラゴミなんてゴミ燃やす燃料になるんだから
それがいちばんエコだよ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:55:47.19ID:a0KW1KlE0
>>17
その無駄な分別のせいで、焼却場で火力足りずに重油撒くという本末転倒な話もあるからね。
完全に利権なのよねあれ。
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:56:02.01ID:R/Hf+cDW0
そんなことしたら金にならんやろ!今錬金術師やってるてこなんやで!
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:56:02.11ID:C7tcB3Jk0
グレタが泣きながら↓
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:56:05.23ID:KgWUCOGf0
こんなこと武田邦彦先生は
10年前から言ってるよ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:56:46.33ID:Zoif77b40
末端では分別させているが一緒に燃やしてるって聞いたことがある
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:56:56.86ID:aGan738O0
分別したあと一旦保管してから焼却場に持ち込んで秩序良く燃やすことでさまざまなかさ上げ利益が生まれる
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:57:04.52ID:AiL/PvMR0
>>1
環境大臣が低能ボンボンだからこの問題には切り込めないだろうな。

これが河野だったら間違いなくウソを暴いて正しい改革をしてくれるのに。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:58:08.02ID:6j7MmtJp0
焼却炉の性能がアップしたからいろいろ昔とは変化してるんだとよ

ちなみにダイオキシンが ってなんだったんだろうなwww
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:58:09.73ID:ViHqt3ly0
>>29
ゴミがカロリー不足な場合はそれやる自治体もあるらしいけど
分別させてる多くの自治体はそんなムダなことしてないぞw
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:26.70ID:GvBmEaZr0
テレビ局は武田邦彦先生と小泉新次郎を対決させてみろ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:28.63ID:XdUvvFf10
プラスチック容器包装とプラスチックが別でプラスチック製品は燃やすゴミと指定されている自治体なんだけど
全部燃やしちゃえばよくない?
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:47.18ID:O69KIWJE0
牛乳パックとかも捨てるの罪悪感あるんだけどw 洗って出した方がいいのか。それが本当に正義なのかw
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:50.30ID:rAWeOZJx0
東京の某自治体は市民に実にうるさく分別させていたが焼却の際には混ぜて燃やしてたな。
なぜならプラスチックを混ぜないと炉の温度が上がらんので有害ガスが大量に発生してしまうからだそうだ。
最初の頃は石油を投入していたそうだが費用がかさみすぎるためにペットボトルなどを投入するようにしたとのこと。

今でもやってんのかねあの無駄な分別は。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:00:50.55ID:90m3r8dx0
リサイクルって、あれも利権絡みまくってるんだよな
俺は燃やしてるけど
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:01:05.51ID:5sV+T2E70
ちゃんと環境負荷を算定せずにイメージだけでやってるよな、今のリサイクルや環境対策は
そのせいで不必要な膨大な負荷が社会にかかってる
ほんとバカみたい
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:01:10.38ID:4J9jSJl70
>>32
高温になると炉を痛める

生ゴミだけで焼くと低温で焼けるので炉を傷めなかった
その代わりにダイオキシンが発生する
いまは炉が高温に耐えるようになっ手ダイオキシンがでないようになった

逆に高温にするためにプラスチックゴミも一緒に焼く
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:21.34ID:8SVEBQGm0
問題なのは、ポイ捨てされちゃうことだわな
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:39.69ID:MaBDsvpM0
>>12
細かく分類させておいて、生ゴミと紙とプラは全部燃やしてると知ったら発狂しそうだなw
自治体によってはプラは普通に燃えるゴミだが。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:48.91ID:iz04fn950
プラごみってリサイクルって名目で途上国に押してつけてるんじゃないっけトルコはそのまま火つけて埋めてるってニュースでやってたな
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:50.00ID:oFi2Y1pS0
プラやペットは一緒に燃やすよ おれ市の職員だけど 分別させるのは破砕機の刃を壊す可能性のある金属とか ガラスぐらい
人間以外の死体も一緒に燃やすよ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:02:51.97ID:cfMYYsow0
不必要なごみの分別なんて生産性を低下させるだけだと思う

分別は増やすんじゃなくできる限り減らさなければいけないはず
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:04:08.86ID:S0G6Pk1E0
>>38
この世の中で、利権に絡まないものなんて存在しないよ

要は自分が利権に噛めるか噛めないかだけの話だろ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:04:17.40ID:CWTfnTeP0
>>29
地元の焼却場がそれだって話だな
分別はやたら細かくて厳しいのに
一緒くたにして燃やしているという・・・
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:04:33.06ID:oFi2Y1pS0
利権とか年寄りの食い扶持捻り出す方便だよね シルバー人材派遣とかね
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:04:49.39ID:MaBDsvpM0
今どき焼却炉でダイオキシン出るようなもの存在しないから。
役所の自己満足のために分類に突き合わされてるだけ。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:04:49.48ID:khSrgQoI0
ある自治体にあった例だが
分別ゴミ袋の製造だったか管理を身体か知的作業所に委託してたんだが
この人達をダシにして運営者が不正してたのがバレて問題になった
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:06:30.80ID:sHplPuYQ0
中国「なんでわざわざ燃料使って燃やすの?海に捨てればイイジャーンwww」
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:07:53.33ID:OHE5r9SF0
廃プラゴミ、実際燃やしてるからな
わざわざ廃プラゴミの区分が必要なのかどうか
燃えるゴミじゃね?ていう
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:02.66ID:zsxQhEaD0
横浜市は金掛けてプラも焼却できて環境に配慮した焼却炉を装備したのに中田宏が分別を決めて、おまけに燃やせるゴミの回収日まで減らした
今でも許せない
0063不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:37.12ID:ViHqt3ly0
>>56
プラゴミ用のゴミ袋と燃えるゴミ用の有料のゴミ袋を2種類も用意するバカ自治体w
やっぱり無料でなんでもガンガン出せる(家電でもなんでも燃えるで)大阪最高やね
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:40.12ID:AaMAhkhm0
利権といえば、ペットボトルのキャップで車イスも消えたな
あれ、どう見てもキャップ運賃のほうが高くてプラスになる分けないのに車イスが買える。どういうカラクリだったんだ?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:42.17ID:MaBDsvpM0
ペットボトルも本来燃やしたいのだが、まわりがうるさいから分けさせてる。
まぁちょっとは金払ってリサイクルにまわすだろうけどね。
ペットボトルのリサイクルは手間ばかりかかって民間だけでは成り立たない。
蓋取ったりラベル剥がしたり汚いのはよけたりラインに人手がたくさんいる。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:08:54.97ID:YmQNHXmK0
分別するのは輸出してた名残だろうけど
今は全部燃やしてんだからいらないんじゃないの実際
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:09:15.67ID:iaEmKLj40
スレタイだけで池田信夫か武田邦彦かと思ったら池田信夫だった
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:09:22.69ID:6N3xScdF0
プラスティックで家建てる

材料に混ぜるニダ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:09:26.01ID:mF+kYWsg0
小泉Jrセンセイが『何かやってる感』を示す為に必要だったのだろう
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:09:50.63ID:FOWuH09v0
へ?
実際燃やしてるでしょ?
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:10:00.37ID:ViHqt3ly0
>>70
分別させる意味なくね?市役所に苦情言うべきだよ。分別するのにどんだけ手間かかってるんだ!ってな
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:10:23.32ID:EwQtCMrk0
プラスチックを溶かして整形する家庭用機械を販売してはどうか。
スプーンとか人形とかくらいなら余裕でできるだろ。
刺繍ミシンみたいなもんだ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:11:34.69ID:MaBDsvpM0
ペットボトルそのまま燃えるごみに出すとうるさいので、紙袋に潰して入れて燃えるゴミ袋に入れて出すのが地球的には正解。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:11:37.73ID:G7GMftfS0
可燃ごみのチェックは緩いけどリサイクル系はメチャ厳しい
面倒だから大概可燃出してる
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:12:24.45ID:roY84ibg0
また、武田邦彦さんが勝ったのかw
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:12:52.96ID:nhk7Yioo0
>>59
埋める?w
日本は10年もせずにゴミの島になるよ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:12:54.37ID:ViHqt3ly0
資源、資源うるせーんだよな。人間死んだら燃やすんだから
家電でも家でもなんでも燃やしたらええやん。全部灰になったらまた自然に戻るで
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:13:41.62ID:dMVank+S0
エコ言う奴は声がデカイからな、納得させるために分別させてでも結局一緒に燃やしてる。
しかもそう言う奴はリサイクル品なんて買わない、買うのは無印とか
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:14:05.68ID:fG6QnVee0
燃えるゴミにプラが混ざっていたから燃焼熱が取れていたんだろ。
今は燃焼熱足りなくて石油混ぜているから処理費余分にかかっているわ。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:15:15.92ID:uD+wI79c0
そんなことより日本海にペットボトル捨てるなよ糞チョン
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:15:38.16ID:nhk7Yioo0
>>86
東京都心の半分はゴミなんだぞw
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:15:49.52ID:dMVank+S0
だいたいプラごみは完璧な洗浄しないとゴミに出せない。完璧に洗うために洗剤使って水汚す。
ほんと何やってんだか
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:28.30ID:1fvOg3n50
遊びに行ってゴミを持ち帰らない、棄てるだけの連中が沢山いるんだよ
BBQや河原キャンパーはプラゴミ以外に、人の形した生ゴミまで生産するし
全面禁止にしないと、ヤバイですね♪
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:32.09ID:bftgiM3e0
これマジで無駄。うちの地域はプラスチック分別してゴミ出しするのが義務だけどゴミ処理施設に直接持ち込む場合は分別なんてなくプラスチックも燃えるゴミと同じとこに放り投げてるからな

でもダイオキシンとかはどうなったの?
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:59.00ID:ZQ07o1e10
昔分別が始まった頃に焼却所の職員が

「分別で燃えなくなって燃料投入して燃やしてるから全然エコじゃねぇw」
って嘆いてたな

今は新型焼却炉になったからバンバン燃やしてるんだろな
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:59.23ID:nhk7Yioo0
>>94
大阪の4割、名古屋の3割もゴミだけどなw
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:17:11.33ID:1zcDBZwx0
地球、人権、平和
この3つを掲げるやつは
間違いなく詐欺師
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:17:19.12ID:6qHN9irQ0
地域によってゴミの分別が違うのはなんでだろうか
統一してしまえばいいのに
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:17:24.18ID:rEdLi3Qt0
マイクロフリースを全面禁止しろ


マスクの材料になってる不織布もな


環境とか言うならそっちを先にやれよ


知恵遅れのクズキムチアベ
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:17:36.85ID:ViHqt3ly0
つーかさ、分別させても一緒に燃やしてるような自治体は詐欺だろ
わざわざ不便にして自治体として気が狂ってる。そんなアリバイイランからなんでも燃やせよ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:17:53.84ID:AaMAhkhm0
>>83
ググってみたら一応詐欺ではないっぽいな

みんなで集める

送る(送料自己負担1000円くらい?)

NPOが産廃屋に売る(キロ10円ぐらい?)

車イスになる

この流れみたい。だったら送料1000円をそのまま寄付してやったほうが効率いい
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:21.66ID:5RQ5cPBx0
業者の利益とバックさせてるクズヤクニンが遊ぶカネにしてるだけ


日本の行政はいつまでも変われない
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:29.28ID:nhk7Yioo0
>>96
ダイオキシンってのはプラスチック類が不完全燃焼を起こしてる時に発生する化合物、一酸化炭素みたいなもの
完全燃焼させればダイオキシンは化合されなくなる
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:50.48ID:XzZvrgIr0
じゃ、個人でレジ袋を束でかって、1,2枚持ち歩けよw、小さくたためば邪魔にならないだろw
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:52.30ID:f6+HFViu0
紙ストローは接着剤に材料使う矛盾
レジ袋は間伐材の割り箸と同じで
ポリエチレンは石油生成で他に使い道のない材料
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:18:58.82ID:ViHqt3ly0
>>98
それなら、全部埋め立てて北海道から沖縄まで全部陸続きにしようぜ。そのほうがメリットあるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況