X



【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★6 [みなみ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2020/07/12(日) 14:24:38.21ID:TbcFR9jJ9
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594528259/-100
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:19.11ID:rwTWMy6J0
環境左翼に同じ手口で何度でも騙されてしまう日本人マヌケすぎるwwwww
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:20.32ID:OVUvSnMz0
コンビニには行かなくなったしスーパーでもバッグに入る以上は買わなくなって金が浮いてる
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:27.21ID:EOoCw43e0
>>710

レジ袋有料化とプラスチックゴミによる海洋汚染は次元が違う話。
プラスチックゴミによる海洋汚染はゴミの不法投棄を厳罰化する以外では何の対策にもならない。
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:42.34ID:lJyn6JaI0
袋要らない奴が自己申告、袋持参カードをレジに出す仕組みにしろよ
毎回コンビニで袋在りなしの会話キレそうだわ
そもそも客に何かアクション求めるならより数が少ない方のグループに
させるのがあたりめーだろ
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:43.58ID:GVfTZzCKO
>>800
NHKがよくやる

今日はたったの50人感染
今日は50人も感染
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:44.69ID:TnlSbNdp0
正直にレジ袋で利益出したいですって言うのならまだわかるんだがな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:47.65ID:9/wM4Fnw0
袋は無料なのが当たり前だと思ってたのが変わっていく
今後はこれが当たり前になり何の違和感もないようになる
今の赤ちゃん世代はこれが当たり前なので大人になっても何も思わない
これが時代の変化なんだろうな 
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:17:58.02ID:KGVxuhV90
コンビニに可愛い女の子いるんだよビニール袋と関係ないけどな
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:01.24ID:vrKU+Gvr0
>>827 親が負担しているミルク代子供たちは駄菓子屋やスーパーでお菓子買って消費税
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:08.32ID:RJCroGrt0
規制、規則でがんじがらめに縛られて気が付いたら上級のおもちゃにされるで。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:11.25ID:chIShbaR0
コンビニの売上下がるだろ
俺がそうだが7月になってから一回しか行ってない
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:13.33ID:curV3Q300
スーパーで15リットル袋20〜30枚入りが200〜300円なんだけどいかに行き当たりばったりな政策かわかるな
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:28.23ID:Bm9xP1pu0
レジでゴネて「特別におまけ」してもらった5円は真面目に働いて得た20万よりうれしいっていう中高年多いからな
18きっぷシーズンに友人改札使うと必ず些細なことで難癖付けて数百円の電車代チャラにしようっていうジジババでふさがってる
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:31.77ID:GVfTZzCKO
>>12
エコエコ詐欺でppr
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:42.08ID:TkfCAmkj0
>>39
今夏の交通安全週間だろ?
交通違反で反則金支払いに馴染みな郵便局に行ったら「今日10件以上来たよ」と言われたわ。
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:46.17ID:4J2wVlw90
嫌なら買うな
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:46.62ID:66A7hqZ70
これ、自分が持ってく袋以上のものを買わなくなるから経済が萎縮するぞw
その数円のせいで更に景気が悪化する
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:52.29ID:rwTWMy6J0
科学的根拠のない話に、雰囲気だけで簡単に騙されてしまう日本人wwwww
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:54.39ID:GBgVEyDx0
下水処理は莫大な電力を消費しているのだろ
買い物袋を洗濯する諸々のコストまで入れたら完全に環境にはマイナス効果しかないと思うのだが
正確な数字はわからんが
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:18:54.63ID:ZXqhEqK+O
マイバッグは意外と汚れるよ。100均で買って汚れたらポイ。洗わんよ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:06.25ID:t0LiaqzP0
無料のままの店がどれだけ伸びるかに掛かってるよ
変わらんのなら残念ながらこのままだ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:09.21ID:x3hokMUw0
>>856
しょっぱなに「袋下さい」言うだけだろ
言葉発するのすら嫌な人?
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:16.66ID:myxqyAVC0
そもそもここまで嫌がらせされたらコンビニ行かなくなるよなwww
余計経済回らなくなってて笑うw
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:30.73ID:FjLEVyYL0
この感覚を理解できないやつが商売やると失敗するだろうな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:33.32ID:dyk3J/6g0
お金より間違ったことに唯々諾々と従いたくないという気持ちの方が強い
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:35.81ID:gIT92DBr0
>>755
わかるー
スーパーのサッカー台の無料ビニール袋
平たく広いトレーの肉とか入らんのよね
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:35.38ID:GVfTZzCKO
>>844
健康のために死ぬ
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:39.24ID:XVcYUQLY0
不法投棄は増えるわ無駄な時間はかかるわ
その割に恩恵は何もない
まさに愚策、悪法
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:19:52.57ID:QPB1qwe90
レジ袋買う派なんだけど
まだ慣れてないんでどのタイミングで言うか迷うわw
店によって違うし
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:07.03ID:27qj6TBD0
レジ袋がゴミの燃料になっていたのになくなって重油を増やしてゴミを燃やす事になったらエコでないだろうな
(ペットボトル何割かは燃料として燃やされている)
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:11.72ID:iihVInTy0
たった5円っていうなら毎日5円よこせw
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:12.26ID:f76aIpmp0
>>861
大抵キモい男にロックオンされて
回避のために退職するけどな。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:20.95ID:WpsaHWXK0
>>848
コンビニに生鮮品はほぼ売ってないだろ
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:26.50ID:BUhP0VSY0
1円でも節約するためスイッチコンセントとか節水シャワーヘッドとか色々な製品使っていることを積み重ねている。
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:33.48ID:L1vo09vT0
毎回買ってるわ
値段も100均とたいして変わらないから良心的
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:35.95ID:HV2SFVTG0
環境運動家は自己満足ぞろい
生意気な子どもを代表に擁立したりやり方が汚い
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:45.07ID:U58b7RuD0
もう日本はレジ袋全廃して
レジ横に100円のマイバック吊るしてたらいい
100円を惜しむ奴なんていないよな?え?
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:52.74ID:M2TVTT+00
>>873
騙されないから騒ぎが大きくなってるんだけどね
これに限らず近年は誰も騙されないから自民のうんこさが明るみになってきてる
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:58.03ID:SLftx8sj0
ゴミ袋にもなるし5円出してる
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:20:59.82ID:4LCkh3kP0
>>835
そもそも環境がって話じゃねえのかよっていうね

貰った袋を一度も無駄にしたことない人間なんて沢山いるだろうに

海に落ちたのだってポイ捨てではなく風で飛んだのかもしれないし
ゴミで埋め立てしてるほうがいかれてるのに
そっから出てきたんじゃねーの
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:03.09ID:Bm9xP1pu0
>>873
限定的状況下で効果がないわけではないとかナトリウムがつくのとつかないのと2種類あるとか
うんちくの多い次亜塩素酸水を普通に使えるエタノールより有り難がる
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:34.88ID:FjLEVyYL0
MとかLとか言うの面倒くさそう
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:42.71ID:x3hokMUw0
>>886
店員さんの手間とか確認させるのも悪いかと
開口一番に言う事にしている
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:45.79ID:GVfTZzCKO
>>858
JAPがそない素直なわけないやろ

オリンピック かけい 森友 公文書偽造JAP
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:51.11ID:nLhAzqJA0
>>878
コンビニあんま使わないけど
らっしゃせー、ありしたー、とか店員が機体的に反応する以外は、会話がないのが正しいコンビニだと思う
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:58.21ID:HV2SFVTG0
もともとコンビニは商品が高すぎるから利用してなかったけど
スーパーもドラッグストアも全部袋有料だからな
なんでこんなあほな国なんだろう
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:21:59.53ID:QC0oJHTx0
元々商品にレジ袋代が入ってるから実質値上げしたいだけって主張してる奴いるけど、そもそも小売側は商品にはレジ袋代も込みで販売してますなんて一言も言ってないだろ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:00.64ID:/VuMsIq70
こういう買い物をしたことがない人が一生懸命考えたからな
えらいねぇ〜って褒めてあげたい
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:12.73ID:mw4Q/She0
>>717
>>719
何でこんな話しになってるのかね
コンビニに限らずバイオマスの袋に
したところはほとんど金取ってるぞ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:12.83ID:f2A+v/Il0
毎回5円だぞ?
大金じゃねぇか
スレタイはアホなのか?
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:18.81ID:rwTWMy6J0
環境左翼に騙されるのは、これで一体何回目なのだろうかwwwwww
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:20.69ID:RdNWARRH0
家にあってであろうビニール袋持参して買い物した物詰めてたおっさんいたな
破れるまで何回も使うんだろうなw
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:21.28ID:fwV5Obh40
>>884
客がレジを占有する時間を考えると
店が負担してでもレジ袋の方がいいけど
そういう問題じゃないからややこしいな
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:25.85ID:UQUanP190
>>879
袋代ごときで嫌がらせと感じる貧乏人はスーパーいけ。コンビニこなくていいよ。
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:38.94ID:xLPQqZXr0
一枚で足りないときあるもんな〜w
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:42.34ID:EOoCw43e0
>>885

環境省って、目の前の問題しか見えない馬鹿しかいないのかな?
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:44.64ID:GVfTZzCKO
>>868
さすがJAPは頭がいい
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:22:47.21ID:xrDDEk+u0
>>773
海洋ゴミと 河川ゴミのボランティアする場合は
アートも残すことを義務化すればいいよ
海外みたいに

そうすれば わりと自然を意識するようになるし
1つのことしか できないわけではあるまい?
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:02.42ID:f76aIpmp0
>>892
結婚すればいい
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:13.10ID:V6AG6dqe0
1000円以上購入で袋無料とかすれば
節約感覚のおかしい奴なら1000円以上買ってくれるようになるぞ
あと足りなかったとき向けに10円菓子とかレジ横におくと良い
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:16.47ID:vZmjuTQp0
>>873
何かひとつ話題になると、すぐ万能薬扱いするような国民性だしね…
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:23.34ID:QPB1qwe90
>>905
やっぱそうだよねw
来週からがんばるw
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:25.80ID:VwIdaeaf0
レジ袋貯めておいたから2年は戦える
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:28.38ID:fkW9iu1L0
レジ袋有料のためのやり方だよな

削減するなら完全になくせ
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:33.97ID:qrQIsP330
>>829
サンキューガッツの略や
すまん、なんJ用語や
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:41.64ID:mbTS2ZMx0
筋論的には、レジ袋のコストは客がもつべき。
今までは店側がサービスで提供してただけ。

残る課題は、レジ袋購入の選択をどう効率化するかだけ。
いちいち確認取る行為はダメ。
他の商品と同様に、レジ袋をレジ台付近に陳列しておいて必要分買わせるのが良いと思う。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:47.82ID:nLhAzqJA0
>>900 ブサヨに政権とらせたツケだから諦めろ
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:53.71ID:O6qQ3ONW0
バイオマスで小さい袋にしか入れてくれないファミマ
ローソンは今まで通りの大きさ
コンビニで飲み物買うときはそのまま
弁当やパン買うときは袋買う
朝のコンビニでマイバックにノロノロ入れてるおばさん迷惑なんだよな
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:23:56.55ID:jj9YsNRd0
なんか袋買ったら悪者みたいな話になってるし買いづらい
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:07.78ID:GVfTZzCKO
>>898
騙されてるジジババばっかやん
コロナもただの風邪やのに 煽りすぎや
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:11.58ID:/VuMsIq70
閃いたぞ
レジ袋ただの店ができれば大繁盛間違いなしなのではなかろうか
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:15.22ID:QSjoEvUe0
スーパーの台に置いてある肉とか入れる無料の小さい袋に買ったものを二、三個入れて歩いてる人いた
そういうのももう恥じゃなくて普通になるよね
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:17.37ID:2gW/yRBF0
>>848
労働者が一秒早くしたところで稼ぎにつながらないだろ
経営者やフリーランスはしらんけど
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:21.92ID:g6i0wzoV0
大 ゴミ箱用
中 台所三角コーナー用
小 オナヌー用

異論は認めない
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:23.17ID:6ousvO0c0
五円で一枚しか寄越さないからな
コンビニは欲しいものだけ買ってついでには何も買わなくなった
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:30.33ID:b/9+4b5a0
一回デパ地下行くと大小合わせて10枚くらいレジ袋渡されてた
平均4円として1回40円 週一で行ったとして年間2080円
この他にスーパーやらコンビニ本屋薬局服屋なんか合わせたら年5000円くらいなるやろ
平日毎日1回コンビニ行くサラリーマンだとコンビニだけで年間720円だ
年金暮らしの年寄りや生ポだとバカにならんな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:37.10ID:HSeTEL3F0
じっさいヤバいのは、食品自体のトレイや
個装袋なんだけどな
そっちは不問
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:45.79ID:XVcYUQLY0
>>922
誰一人として得をしない、全員が損をする
さすがにこんなん初めてじゃね?
いくらなんでもこれは酷すぎる
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:24:50.05ID:f20DRUm50
>>932
代金にサービス料金入ってたのに
何言ってるんだ
アクロバット
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:25:00.10ID:nJ78JqJn0
なんだかんだで月1000円くらいの出費になるな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況