X



【高品質】「日本製品」が海外で売れなくなった根本原因 ★13 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブルーベリーフラペチーノうどん ★
垢版 |
2020/07/15(水) 19:49:11.34ID:ehl3Fewz9
中国に一度敗れた「メイド・イン・ジャパン」
2020/07/13 8:05

日本が誇る「メイド・イン・ジャパン」は、多くの分野において世界で通用しなくなっている。
もはや海外で「日本の家電」の姿は見られない
日本メーカーが一時代を築いた家電では、中国のハイアールやグリー、韓国のLGやサムスンが世界の主役の座を奪っている。スマートスピーカーに代表されるスマート家電の分野では、前述のメーカー群に加え、アメリカのGAFA、中国のBATやシャオミなどが攻勢をかけている。

ひとりの消費者として、海外へ行ったときに周りを意識して見てみれば、愕然とするほどにメイド・イン・ジャパンの存在が薄れていることに気づくはずだ。ホテルの客室でも、知人宅でも、家電売り場でも、日本の家電メーカーの姿はもうほとんど見られない。

シャンプーや洗剤といった一般消費財の分野では、アメリカのP&GやJ&J、イギリスとオランダのユニリーバがしのぎを削り合っている。街中で目にする自動車ではさすがに日本も一矢を報いていて、トヨタや日産、ホンダも見かけられる。とはいえ、それも燃費性能の良さからUber、Lyft、DiDiなどのライドシェア・サービスに採用されたであろう中古車が目立つ印象だ。

「安くて高品質」という日本製品のかつての評価は、いまやそっくりそのまま中国や韓国、アメリカのものになっている。その代わりに「余計な機能が多くて割高」「過剰品質」と揶揄され、苦境に立たされているのが現状だ。

主な敗因は、日本のものづくりが変わってしまったと言うよりも、「変われなかった」点にある。日本のものづくりは、昔から変わらず今でも完璧主義で、妥協がない。しかし、追い求める「完璧さ」が世界のトレンドとズレてしまっているのだ。

以下省略
●日本の敗因は何か
●加点型完璧主義の更なるメリット
●DJI創業者の「成功哲学」とは?
●「完璧なドローン」はどうやって作られた?

長いので省略以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/361229?page=5
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594638625/
★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594729683/

1が立った時間 2020/07/13 20:10
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 02:29:07.97ID:kx5iwHBZ0
何でこんなに伸びてるの?
値段だよ 何十年前から同じ話してるの?
人件費回収できない製品作れないんだから仕方ない
中国も豊かになったらそうなると思っていたけど中央政府がそうはさせないみたいだね
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:32:18.97ID:OyQ4i2d50
さすがにいまどき日本製はないわ
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:40:59.69ID:Kpvxs+RN0
家電は中国製でもその製造機械や半導体材料は日本製だから

フッ化水素もまともに作れない中国韓国pgr
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:42:06.29ID:4ksZTzHG0
「団塊が通った後はペンペン草も生えない」
団塊世代が経営陣になった途端
左前になったって話なだけだろ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:45:45.66ID:4ksZTzHG0
日本マクドナルドは有名だよな
団塊原田が経営に入った途端、ファミリー層に嫌われて
暫く誰も行かなくなった。
外国人経営者になった途端に復活とかさ

ホントに総括出来てる?
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:49:16.15ID:4ksZTzHG0
団塊世代の経営「腎臓は2つあるから1つ売却、右手があるから左手はリストラ」
これやってたらそりゃサービス低下して売れるものも売れなくなる
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:50:51.34ID:tLQcuQZa0
家電ジャンルだけ見ても、各社共に開発力みたいなのは大して無いのかな〜って印象しかない
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:53:00.43ID:VDmQOmKu0
ヘッドハンティングとかするからだ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:56:57.18ID:MJjYFkk80
国産至上主義者でずっとXperia使ってた俺があまりの酷さにHUAWEI使うようになるくらいだし
ほんとコスパから何から何まで酷すぎ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/BLA-L29/10/LR
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 03:58:02.04ID:GhgJwBqS0
>>723
今の女社長も最初評判が悪かったが
すぐに方針を転換して持ち直したな
さすがだわ
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:00:55.56ID:G5+I/z1/0
LINEは韓国だし、tiktokやzoomも中国だし日本ももっと頑張れって思う
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:02:13.78ID:thWE4FuS0
外国に売りたいなら外国人に買ってもらえる商品作るのが当たり前なのに
いつまでもバブル時代脳のままニッポンスゴイ連呼しながら
ニーズに合わない無駄な高級品や日本人でも買わないポンコツ押し付けてるだけなんだもん
そりゃ商売にならんでしょ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:35:55.80ID:aDftzj8a0
>>697
前に『日本の部品がないと、中国も韓国も製品を作れない。だから、日本が一番』とか
ホザいていたネトウヨがいたけど、部品を作ってるんだったら、その部品の性能やら
特性とかを一番わかってるはずなんだから、日本が一番いいモノを作れないといけないよね。
でも出来てないんだから、日本がタメなんだろう。
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:37:33.63ID:aDftzj8a0
>>731
もう、出てると思うけど、日本の製品は変に高機能でボッタくる事しか考えてないしね。
使い勝手も決していいものじゃないし。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:39:04.18ID:aDftzj8a0
>>732
もう10年以上前だけど、会社のレーザープリンタが故障した時、『電気製品は叩けば治る』って
プリンターを叩いて壊してしまった、団塊ジジィがいたわ。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 04:44:10.81ID:ctpxxvJD0
日本製=高品質 日本製=最先端 
これも疑え。
1990年代から進取の気風を失い、ソコソコ使えたらいいのケチケチマインドが蔓延し、人件費と原材料費をコストカットしまくる日本製が高品質・高機能なわけがない。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:13:20.41ID:j4/Lh2SL0
毎回ネガティブな記事作り東洋経済だとすぐにわかった
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:28:49.60ID:HSBvxLBV0
パナソニックも壊れるようになったのか。
うちのビエラは昔サイズの頃のやつで、まだ壊れないから買い替えていない。
15年ぐらい前のやつかな。
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 05:44:00.10ID:VNzgXvAD0
何が求められているかを理解できないジャップ wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:17:18.76ID:aDftzj8a0
>>717
使ってもらってるんだから、喜ばないと。心の狭いヤツだなあww 大体、そんな画像を
保存してるのがキモチ悪いけどねww
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:20:51.65ID:UmGj8TMH0
ゲリゾウ一味のセルフ経済制裁で日本に余裕がなくなったからだろ
それ以外にない
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:25:55.72ID:tF5nCsgh0
昔のひとは重たいものイコール高級品!みたいなアタマがあるから
軽くてチャチ!とかアホなことを未だにいう
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:26:07.99ID:ASWSva+L0
まだやってんのか、コレ・・・
根本原因はWW2といっしょだよ
日本人特有のおごりが産んだ悲劇

会社の顔になる部署をやたら派遣にやらせているんだから
そりゃ売れなくなるのは必須だよ
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:27:14.02ID:TrdqYYkQ0
>>198
10年くらい前にどっかの女性担当者が、スマホか携帯のガラパゴスとか言うブランドのをテレビで自信もってプロモーションしてたけど、あれその後どうなったんだろう
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:29:32.83ID:vY2+PsiN0
>>742
そう言う人が多いんで、家電メーカーが鉄板仕込んで重量嵩増しとかマジにやってたんだよなw
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:31:06.50ID:ptfJ1R9E0
>>744
DOCOMOショップに
「ガラケーコーナー」
なるものができてたのを見てものすごい衝撃を受けたのを思い出したわ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:31:09.35ID:2894zkqu0
Xperia1U、マジで不具合だらけでバッテリー持ちも最悪でおまけに高いという
日本メーカーの落ちぶれ具合よ
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:31:19.31ID:q5buA73c0
日本には一生部品作らせとくのがいいと思うわ
デザインも関係ないし仕様決めるのは買う側だから要らん機能も付けられない
日本人にデザインや仕様決めさせたらあかん
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:17:37.33ID:PLTloUE70
>>723
団塊だから嫌われたんじゃない、MBA屋だからだ。
兄が長崎・佐世保でハンバーガー屋を経営してるし、アップルなど米国系企業に居た経営者ということで適任だと思われ社長になった。
しかしMBAで習った理論をそのまま現場経営に持ち込んだ。
昼や夜の繁忙時間帯の客に敢えてメニューを見せないことで利益率高いセットメニューに誘導する策で、
自分流の単品メニューの組合せを好む客が嫌悪感もって逃げた。主にリーマンOL層だ。
一方で、ハンバーガーやコーヒーの値段は100円未満にして、低所得層の需要も取込むとした。
それにより24時間店でのホームレスの宿に、また昼間は女子高生の長時間ダベリの溜り場になり、ファミリー層が逃げた。
そして次は、1分以内にバーガーを提供できなければ無料にする と言い出した。「時間は顧客にとっての価値だ」との自前理論で。
すると従業員が必死に1分以内に作ろうとピクルスやトマトがグチャグチャに飛び出た雑なバーガーを出した。
客からも従業員からも大不評だった。
でも会社全般の利益は短期には ややアップしたので、米本社や株主は文句を言わなかった。
そこへ名ばかり管理職訴訟問題と 中国産腐敗チキン問題が起きて、もう周知のとおりに。
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:31:23.52ID:EWml4WHk0
在日が日本製を語るから
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:33:05.22ID:pXh5sKS30
スマホとかでなく、シティーホンより
もっと簡単な、電話機能だけの軽い携帯が欲しい。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:36:45.94ID:OAwsrwuP0
>>1
そんなもん
中韓にモノ作りなんか教えるからだろ
恩を仇で返されただけ
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:43:32.42ID:PwM7IjVh0
日本は、下請けばかりだもんな
新しい製品を企画・提案する力がない

付加価値を創造できなくなった
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:44:15.69ID:Zcrr6TUw0
工作機械や産業用ロボットは、今も日本の独壇場じゃないの?
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:44:41.14ID:uHviIz220
要らない機能多くて 安くもない ・・・・ ほらぁ 中韓製品買うわな・・・
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:45:15.76ID:PwM7IjVh0
>>755
いま中国の合弁会社で技術者の育成やってるけど、中国人は超優秀で礼儀正しいよ
教え甲斐ある
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:45:58.70ID:XIH7MKuV0
リモコンがマニアレベルにややこしくなってるからな
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:46:16.60ID:PwM7IjVh0
>>759
ファナック、安川電機くらいか
トヨタが落ち込むとヤバイ
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:47:20.49ID:PwM7IjVh0
iPhoneの画面上に執事の羊を走らせる日本
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:48:15.96ID:CwFJHQ2F0
海外企業が作った製品のパクリばっかだからだろ
パクリといえば中国だったが今は日本という印象だな
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:48:48.60ID:PwM7IjVh0
>>754
>>764
少子高齢化で日本市場は縮小し続けていて、新しい製品を発想する力がなくなったのも大きい

ようするに老衰
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:56:09.32ID:+/1lPIfU0
>>767
市場縮小というより社会全体で新しい何かを生み出し受け入れる気概がなくなっている
んだよねえ。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:07:13.36ID:r62rWrol0
YouTuberって実質出稼ぎだと思うんだが
そいつらが高給なって憧れの職業にランクインするって現実
クリエイターが育ちづらくなったり居なくなって行くのがなんとなく分かるわ

薬局の隣や向かいに薬局数メートルおきに薬局薬局だらけ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:09:23.39ID:/WfvaKoG0
政府が環境だリサイクルだと
要らない補助金付け出した
のも、原因の一つ

おかげで物作りの会社でも
技術よりも政府から幾ら金を
引っ張って来るかと言う政治
力が重視される様に成った
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:42:22.89ID:MO+IfOcA0
>>743
これだよなあ
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:53:08.63ID:MO+IfOcA0
>>673
これ見ても危機感を持たないネット民。

アホの集団だと確信持てるわ。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:06:30.19ID:f6G+ku4I0
マジな話だけど、国内のエンジニアだけで
製品なんて設計できないから
ノウハウないんだから
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:09:41.04ID:AB+7xJoa0
日本の技術は世界一!心配無用
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:12:43.50ID:WCPFQtmX0
>>730
本家がなんでパクリに負けるのかね?
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:13:52.24ID:cQJdzBu/0
>>768
今の時代に新しいものなんか生まれるか? もう十分飽和してて、新製品が出ても、
全部何かの延長みたいになってるじゃん。プロジェクトXの頃は、何か作れば、
画期的な新製品だったんだろうけどさ。
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:15:33.99ID:/Y9O7QMI0
製品の価格がおかしいから
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:15:36.46ID:cQJdzBu/0
>>778
日本製の部品を使ってるんだったら、日本が一番その部品の性能や特性が分かってるから、
いいものを作れるはずなんだけどね。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:17:39.08ID:VmTeZn/W0
>>63
ソニーは映像分野で法人向け強いから安定している
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:21:28.67ID:3hbcBkJq0
神戸ルミナリエがこの冬は中止が決定したそうだが、その理由は何と

電飾の技術者はイタリア人で、機器も毎年イタリアから運んでいたのがコロナで
来日できなくなったからとか。

「日本の技術や匠の技は世界一だ!」ルミナリエも当然日本の制作と思っていた奴は
唖然だろうなwww
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:23:04.08ID:cQJdzBu/0
>>783
イルミネーションとかは、外国の方が得意だろ。クリスマスの飾りとか綺麗じゃん。
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:24:41.26ID:AQh/7pCm0
>>783
日本人にさせて国内で金を回せよ
って思うわ
0786不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:27:00.54ID:XIH7MKuV0
ごく少数の家電マニアの言うことだけ聞いてたからこのざま
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:30:39.82ID:XIH7MKuV0
>>779
細胞インクで臓器を作る3Dプリンターとか新しい可能性はある
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:35:26.77ID:cQJdzBu/0
>>785
見る方からしたら、綺麗だったらそれでいいんで、日本製にこだわる必要はない。
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:36:55.59ID:Z8M83uOP0
>>4
特に地方公務員
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:37:35.42ID:kp1L6LRP0
>>1
韓国メーカーは国内市場が小さいから海外でのマーケティングに本気を出す
日本のメーカーは国内市場が中途半端に大きいから、海外でのマーケティングは国内向けにできあがった製品をどう海外で売るかしか考えていない
大差が付くのは当たり前だ
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:39:10.37ID:Jwziu0NE0
>>783
問題は原発への疑問が大きくなってるのに、バカみたいに電力を食うイベントやることだろ。

コロナ云々の前に、少しはエコでも考えろということだねw
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:40:01.69ID:9ZGt98810
>>717
日本企業が使うより効果的な感じがする
日本企業ももっと日本を出してこうぜ
とりあえずスーツは廃止してみんなニンジャスタイルだ
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:40:14.12ID:f6G+ku4I0
>>781
元がパクリだから
原理なんて理解してないよ
欧米で発明された原理を効率よく
商品化しただけ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:43:19.16ID:f6G+ku4I0
>>791
韓国はそのとおり
日本は、昔は海外のマーケティング、ちゃんとやってた
んだけどね
なんでこうなった?
リストラの一環だろうね
海外事務所廃止併合により生まれる金に
酔ったんだね
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:45:04.31ID:hPLZi8bW0
差別主義者のネトウヨ日本人どもが作る製品なんて品質最低だから誰も買わなくて当たり前だ!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 中南米最高! オーストリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団負け犬国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾で焼かれた意味をもう一度考えろ!
これはレイシスト批判だぞ!
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:45:10.29ID:WFzgnXTe0
何てったって、自民党が原因でしょ。
それ以外に原因が見つからない。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:45:10.38ID:y8hc0Q6g0
追加機能を全てボタンに配置して
マニュアル操作に特化する日本の白物家電

AIというかマイコンで感知して自動でやれよ…とは思うけどな
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:46:11.25ID:frkIp5hY0
WTO事務局長選で韓国候補は日本の支持確保に自信 [07/17]
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1594943349/
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:48:51.36ID:q5fG/3Tm0
日本が中国で作ったそのパクリ物が元気なだけだ
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:51:56.85ID:F7nzf5WH0
東洋経済とかw
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:52:27.59ID:cQJdzBu/0
>>795
日本は外国のモノは『舶来品』って言って、高級だからあまり買えなかった。で、日本のを
買ってただけだ。そうしたらメーカーが勘違いして、『これでいいんだ』って安心してたら、
しっぺ返しを食らった。
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:53:21.16ID:Jwziu0NE0
>>799
AIや電子制御は電力供給の不安定とかで故障しやすい。
一般家庭向きは昔ながらのボタン、ダイヤルが一番安定して長持ちする。
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:53:48.08ID:g1bgE5CN0
日本の企業は新規の企画が通りにくい
相当なエネルギーが要る
そんな面倒するならじゃあいいやとなる
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:56:28.94ID:cQJdzBu/0
>>804
せめてタッチパネルのメニューから色々やれる様にしてくれよ。
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:56:43.28ID:Jwziu0NE0
>>803
60年代はそうだったんだろうね。
でも、その後は国産は高いけど品質が良い、という時代が続いたんだよ。
小泉-竹中の企業利益至上主義になって人件費削減が叫ばれるようになって、日本企業の品質が落ちていった。
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:58:38.90ID:Jwziu0NE0
>>806
タッチパネルも汚れによる誤動作、感度の寿命等々、あまり勧められないな。
スマホの寿命はバッテリーだけじゃないから。
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:02:24.74ID:b0K/S1l30
2000年くらいの家電の衰退期にはコピーガードとかダビング回数制限みたいな利権を守ることだけにシノギを削ってたな
中韓の製品なんてそんな余計な機能はついてないしそりゃそっちが売れますよ
それと利益率の高いファミリー用の大型家電しか作らなくなったね
戦うことなく小型家電市場を中韓に明け渡して一人暮らしの人間がみんなそっちにながれた
結果高性能で安いから普通にただ高いだけの製品ばっかりになった
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:03:04.25ID:3hbcBkJq0
かつての日本の花形産業の衰退具合

造船 ×
鉄鋼 × トヨタが韓国製鋼材の使用を決定
家電 × まさに壊滅的衰退 有機ELは最初から開発放棄
半導体 × 一時世界の8割を生産するも、今や絶滅危惧種
PC  × 一時は世界進出を目指すも 今や海外は完全に放棄
自動車 △ 日本人一般が思うほどの優位は無くなっていて EV次第で崩壊も
航空機 × MRJ(スペースジェット)はもうダメぽ
IT   × 最新分野では米中に3周回遅れとか
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:03:47.00ID:Jwziu0NE0
>>810
日本の製品が売れなくなった原因ははっきりしてる。
質の低下、がすべて。
人件費削減のための従業員の賃金低下と非正規への転換が、質の低下の原因であることもはっきりしてる。
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:05:25.31ID:cQJdzBu/0
>>808
スマホで出来てるんだから、同じ事だよ。オレのPCはタッチパネルだけど、便利だぞ。

>>809
家電とかメインの機能がちゃんとしてて、お手頃価格だったらそれでいいんだよね。
車もそうだけど、使わない機能をつけてボッタくるなよ。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:09:03.41ID:Jwziu0NE0
>>812
日本人は自己本位じゃないから、給料が安くても非正規でも、我慢して働いてるんだよw

>>814
耐久性と寿命の問題だよ。
10年もつスマホは見たことないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況