X



【話題】これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?★6[ひぃぃ★] [納豆パスタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2020/07/16(木) 02:52:08.87ID:8SQMTgnU9
突然だが、読者の皆様に聞いてみたいことがある。

「これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?」

――いかがだろうか。料理そのものの味はもちろん、食事をするシチュエーションや背景なども大事になってくるはずだ。

 「5年前に沖縄の居酒屋で食べたラフテーです。今年(2015)食べたもので1番おいしいと言ったら、友人にそんなに?と驚かれました。最初ラフテーが何か分からなかったのでそのギャップもあります」(富山出身・S記者)

 「広島で食べた焼き牡蠣です。大学生の頃、焼き牡蠣を日本酒で流し込んだのですが最高でした」(千葉出身・I記者)

 「わたしは去年、(前職での)外回り中に取引先の市場で食べた天丼です。確か1600円くらいして学生のときだったら高くて手が出なかったんですけど社会人になったし...と思いきって。美味しすぎて感動しました。それ以来、頑張った月の給料日とかに食べてました」(神奈川出身・K記者)

 「美味しかったのは、京都に住んでた時に食べた南インドのミールスです。複数のカレーを混ぜて食べるやつで、美味しすぎて混乱して訳が分からないまま食べ終わりました」(兵庫出身・Y記者)

筆者は(かなり悩んだのだが...)、数年前に取材で訪れたキプロス島で食べたカラマリ(小イカの姿揚げ)が思い浮かんだ。

そんな洒落たものを食べたのは人生初だったし、慣れぬ海外取材でひどくくたびれた身体に、キンキンに冷えたビールとレモンを絞ったカラマリの相性は最高だった(海岸沿いのレストランでシチュエーションも抜群だった)。

取材の内容はすっかり忘れてしまったが、このとき食べたカラマリの味ははっきり覚えている。

さて、読者の皆様はいかがだろうか。

2020年7月14日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18573478/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/f/8fca7_1460_f8d61e919bda529f546ba17543f89368.jpg

★1:2020/07/15(水) 19:19:19.12

【話題】これまでの人生で一番おいしかった食べ物って、何ですか?★5 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594821410/
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:28:16.55ID:3X4xokfa0
>>736
まじかー。俺の同僚は毛深いデブなおっさんだから、そんなのが
裸エプロンしてたら刺殺するな。
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:28:23.93ID:4AKpA1fU0
駄菓子屋で壺に入ったくっさいイカ

名前は忘れた
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:29:26.78ID:O0zqPILM0
>>739 つい最近ネット記事で出てたよ、それ
イクラみたいで、イクラの内部にタコ味あって、イクラよりも美味いんだとか

でも見た目やタコ卵って・・・・・?
というのがあって、なかなかチャレンジされにくいんだって

海鮮系は実は余り好きでもないので
まあ知識程度にとどめていいかなと思っている 
酒肴としては、小皿程度では試してみたいかな 
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:31:18.30ID:oWcmvwpn0
えーい これでどうだ


フナパン
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:35:13.76ID:LljwmeJg0
中学のとき、野外合宿で食べたカレー
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:37:44.45ID:xbOOCpy+0
本マグロとウニいくら丼
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:38:11.66ID:58rJNkv60
ウンコニダ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:39:26.76ID:7a44owlt0
比良山荘の熊鍋
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:41:45.76ID:R24REpjM0
小さい頃一人ゆで卵作ってマヨと和えて作ったたまごサンド
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:43:13.61ID:vmgjkuol0
新鮮なウニ
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:44:19.00ID:s28e+zv60
長野県上田市、松茸小屋の松茸。
ゲップが松茸臭くなる幸せ。
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:46:40.14ID:eWhpy1EY0
フグの鍋にカワハギの肝入りの奴かな
インフルエンザで高熱あったけど胃に染みるくらいいい出汁で美味しかった
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:53.62ID:rWh53ovq0
もう食えないが、お袋の飯。

お袋が闘病中に作ってくれた、最後の飯。
もう一回で良いから…
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:50:04.10ID:9hTzsI480
>>737
丸美屋美味いけどあれは麻婆豆腐とはまた別の食べ物
あっさり豆腐炒め
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:51:47.49ID:mJnZxAzi0
>>1
ミロ
子供のころに初めて飲んだときはなんだこのおいしい飲み物はって思った
大人になってから飲んだら不味くて最後まで飲めなかった
なぜだ
0760350
垢版 |
2020/07/17(金) 17:53:20.27ID:xJdFRJlz0
>>717
いくら沖縄マンゴーが高くてもさ、やっぱり低湿度で45度とかになる土地で出来た熱帯果物の豊潤さ濃厚さには敵わないんだと思うよ
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:57:50.26ID:pq3W+p8p0
やっと手に入れたチョコレート
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:58:09.81ID:fpB77dge0
>>757
やだもう、タンポポの走る男の妻じゃないですか
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:58:39.22ID:vZ8LQCk50
やはり今から北海道の寿司屋に行こう。
旨い寿司が食べたくなった。
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:00:57.74ID:+yuKj3fs0
月見バーガーを初めて食べたとき
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:01:01.16ID:rWh53ovq0
>>764
何だそれ?
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:13:06.89ID:mJnZxAzi0
>>760
沖縄や宮崎のいわゆる高級マンゴーは完熟して自然に木から落ちたものを出荷している
食べごろの期間も短く、海外からの輸入では時間が掛かりすぎて同じことをするのは難しい
日本の完熟マンゴーのように熟した状態で売っているマンゴーは海外にはあまりない
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:18:36.55ID:DH2Qxo730
コロナ完治後の納豆。
後遺症で味もにおいもない。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:22:04.92ID:PpnM2Q770
取れたての夏野菜を使った揚げたて天ぷら
ジュッとまだ音がしてるのを軽く塩振って
キンキンに冷えたビールとくう

もう最高ー
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:28:31.96ID:4CZPcKUV0
>>771
宮崎のマンゴー、太陽のタマゴを何回か食べたことがあります
マンゴーはクセがあるよね
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:48:01.20ID:xJdFRJlz0
>>771
日本には海外産の完熟マンゴーは無いよね
輸送の手間やコストがね
でも海外ではその地その地の完熟マンゴーが普通にその地で売っているよ
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:54:21.39ID:GfTv1Muk0
親の実家で食わせてもらった採れたてのウニかな
海が近いから爺ちゃんが10個くらい採ってきてくれてすぐにパカッと
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:59:25.93ID:p3kbdYT20
ファーストキッチンのベーコンエッグバーガー
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:00:42.23ID:pFCdWiR30
食べ物がどうかわからないけど、
彼女の作ったダークマターは一番美味しかったなあ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:05:46.28ID:fNcaltLX0
肉なら近江牛のA5ザブトンで魚なら特大サイズのフグの焼き白子だったな
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:15:58.18ID:mJnZxAzi0
>>777
それは完熟マンゴーじゃない
完熟マンゴーって言うのはネットを使って熟したマンゴーが木から落ちるタイミングで収穫したもの
完熟マンゴーは非常に痛みやすく、素手で触っただけで駄目になるくらい取り扱いも大変
海外で日本と同じ方式で収穫している完熟マンゴーってのはほとんどない(たぶん台湾くらい)
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:25:33.70ID:E3f0NIra0
>>1
初めて食べたサッポロ一番しょうゆ味
初めて食べたカルビーポテトチップス
初めて食べたバナナチップス
初めて食べたカルビーチーズビット
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:26:17.80ID:2Ru/tDIN0
ラフテー言いたいだけだろ
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:26:38.81ID:kyh4nA5P0
ユッケ、塩タン
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:28:47.64ID:iZkmVvP50
>>552
品種までは分からないけど一般家庭で作ってたヤツだから、ホムセンとかで売ってる普通の種を撒いてたんだと思う。
甘みが強いタイプでは無くて、普通のタイプ。

非加熱でネギを食うなら、引っこ抜いてから早ければ早いほど香りも辛みも鮮烈で最高に美味いというのが俺の持論。
ネギ好きならスーパーで売ってるのとは別次元の美味さだとすぐにわかる…はず。

納豆に混ぜるなら醤油やタレももちろん良いけど、ぜひ「塩」で試して欲しい。
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:32:19.81ID:E3f0NIra0
>>44
おいらも。鹿児島は甑島
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:33:59.73ID:8F3gxwNd0
本場の讃岐うどんの店も庭にネギ植えてて取れたてを刻んて載せてくれるらしいな
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:11.02ID:LyuUoSZu0
八幡屋磯五郎
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:34:59.81ID:EM3sFveh0
仮面ライダースナック
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:40:14.79ID:pPl65m2/0
一番と言うと挙げられない。
食べ物じゃなくて女の子なら挙げられるわw
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:41:59.21ID:p3kbdYT20
礼文島で食べた蝦夷馬糞ウニ丼かな
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:43:31.12ID:WdaLv9VW0
わかめ
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:46:02.81ID:eN2ZnQmH0
熊本地震で被災した時
2日間ろくに食べてなかった状態で
おばちゃんからもらった白おにぎり
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:50:09.26ID:tcd+Z5Tz0
大阪の少年院にいた時に高槻市婦人会から差し入れされたミスタードーナツのフレンチクルーラだな。
差し入れしてくれた高槻市の優しいおばちゃんたちには感謝しているので、辻元は嫌いなんだが、叩く気にはなれない。
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:24.80ID:1h5DwzNG0
すき家のニンニクの芽牛丼
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:52:49.90ID:tzz7FrVi0
美味いかつ豪華かつ最高のシチュエーションの料理を思い出そうとしたが
何もでてこないわ
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:56:33.88ID:XJEb9O5f0
お湯
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:56:42.96ID:4EFCWCKQ0
カラムーチョ初めて食べた時は衝撃的だった
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:44.24ID:xJdFRJlz0
>>782
騙されやすいなぁ
それは日本の業者が名付けたブランド名、みたいなモノだろ?
それ以外のやり方じゃ無いと完熟と言わないとでも?
世界には完熟果物を食べてる人間がいなくなるぞ
ちなみに果物は落ちる直前、前の方が美味いぞ
沖縄マンゴーは美味いよ
でもインドの旬のものと比べると数段落ちるんだよ
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:16:35.37ID:xJdFRJlz0
>>787
ありがとう
納豆にはネギ、だと思っているので是非食べたいね
でも辛味はキツ過ぎない方が良いけど
タレは使わずに醤油だけど塩も美味いのか
今度やってみるよ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:31:02.48ID:JawbKx5x0
台北のよくわからない定食屋で喰ったルーローハン
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:34:59.76ID:rhOwIU7s0
Eカップ
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:37:45.42ID:XATkXaQg0
子供の頃食った母ちゃんのカレー
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:47:19.37ID:Skkgv9eH0
北インド行っていい加減、インド料理に辟易してた時に雑貨屋で買った中国のインスタントラーメン
限りなくサッポロ一番塩味に似ていて感動した
そこにあった在庫10個くらい買い占めたわ
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:09:33.69ID:73jlCqac0
>>803
いや日本の果物は世界でも別格の美味しさ、世界的にも芸術品と
評価されている。何と言うか日本人は果物ごときでも一流大学を出た
専門化が品種改良を重ねて極限のものを創ろうとするわけさ。現場の
農家も設備投資と勉強を惜しまない。福岡のあまおう苺なんて香港では1パック5,000円でも飛ぶように
売れている。夕張メロンなんて1個万円単位でも飛ぶように売れる。
海外では果物はあくまでも一次産品、輸出品でそれ以上でも以下でもない。
でももちろん気候風土と時期によっては最高のものもできるが、
基本は加工のための原材料栽培、つまり質より量だ。日本人と同じ感覚で果物を
つくっているのはブルゴーニュの葡萄かな。ちな自分は世界50ヵ国以上周遊、インドも
数回言っているし、雨季の完熟マンゴーもインドのみならずインドネシア、タイ、シンガ、
マレーシアでも大好きだから何度も食した。確かに東南アジアよりインドの方がはるかに
香りも良く美味しい、そこは同意する
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:42:56.50ID:+8Wi1lF30
もやしの中華風卵とじ
色々具材も少し足してるが、材料費80円くらいか
でも美味しいよ、さっき作ってみた 
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:43:19.41ID:mJnZxAzi0
>>803
簡単に痛む完熟マンゴーをインドはどうやって管理してるの?
触るときはちゃんと軍手を使ったりしてる?
しっかりしたクッションで包むか箱に入れておかないとすぐに痛むよ
温度管理も大切、暑すぎても寒すぎても痛む
食べごろは収穫から一週間ほどしかない
この間に下手な管理をすると炭そ病なんかで真っ黒になるよ
インドはこれ出来てる?
まあ追熟させるマンゴーならここまで気にしなくてもいいと思うけどね
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:47:40.26ID:E3f0NIra0
>>798
いい話だ。
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:48:43.54ID:xJdFRJlz0
>>811
関係無い話を長く書かれても困るよ
イチゴやメロンやブドウや梨やリンゴは外国で大人気なのは常識で、昔よりも美味しさは倍増しているのも実感している
だがマンゴーの話をしているんだよね?
マンゴー等の熱帯原産の果物はいくら頑張っても日本じゃ厳しい
インドの痩せた土壌、圧倒的な陽光によってマンゴーは実に甘みと旨みと瑞々しさを凝縮させる
インドの完璧な陽光の下は人間は1分と歩けない程だよ
沖縄の完熟マンゴーの方が美味しいと言うのなら君の舌が壊れているか残念ながらインドで本当のマンゴーに出会っていないだけ、と言う話だよ
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:52:44.84ID:02Poo88D0
以前職場の近くにあったラーメン屋かな、もうないけど。
飲み物だけど昔ノロウイルスのピーク越えた後に飲んだポカリが死ぬほど美味かった。
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:25.22ID:xJdFRJlz0
>>813
インドの管理方法なんか専門家でもない限り知るわけ無いだろう
日本のヤワな「完熟」マンゴーはそうやってブランドイメージを守り、価格を維持し、少しの傷でも買わなくなる消費者に合わせているのだろう
インドではマンゴーは山ほどできるから大して輸送の手間も掛からない
だから皆、完熟で食べている
当たり前だが、木から落ちてからより落ちる直前の方が美味い
落ちた瞬間なら兎も角、それから輸送して食べるなら本当は落ちる直前に獲って3日以内位に食べた方がベストだろうね
本当に落ちたのを拾って収穫してるのかな?
そして多くの果物はイビツで傷物のほうが旨いんだよ
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:05:49.51ID:O3HUNQKK0
>>798
あー、フレンチクルーラーはトップ10に入るわ
学生の時、住み込みで牧場でバイトしたことあるんだけど、休みに行くミスドが楽しみだった
仕事がハードだから、体が甘い物を欲していて
、一回でフレンチクルーラーとハニーディップを計10個くらい食った
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:06:25.15ID:4CZPcKUV0
>>821
どんだけ貧しいねん
出来立ての御座候の方がおいしいやん
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:07:28.61ID:bLLhofth0
ミスドの坦々麺、美味しかった。
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:09:14.90ID:mJnZxAzi0
>>820
日本の場合は一個一個ネットで保護してるからね
拾うと言うか最初から保護された状態
あと形はともかく、完熟マンゴーの傷物はすぐに痛むぞ
数時間で真っ黒になることもあるくらい弱い
だから輸送にはメチャクチャ気を使う
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:09:29.86ID:xc5R9TAU0
思い出補正もあるが子供の頃に食べた
アーモンドが丸々入っててチョコが
コーティングされたアイスバー
わかる奴いるかねぇ
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:31.93ID:bLLhofth0
さいたま新都心の喫茶店のカレーとミートスパゲティのコンボ。
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:40.26ID:4CZPcKUV0
子供の頃に食べたロッテのガーナチョコレートが美味しかった
今食べたら甘過ぎるんだろうけどね
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:19.11ID:VNo7Jf+T0
出来島ライフのチョコクレープ
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:22.96ID:IRnOw+9P0
今は亡き親父が釣ってくる
アジの刺身
ナマコ
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:11:43.94ID:bLLhofth0
しましまうまうまバー。
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:12:32.90ID:4CZPcKUV0
どこのイオンにもあるディッパーダンも好き
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:13:01.50ID:4CZPcKUV0
ビアードパパの臭いは嫌い
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:15:12.15ID:VUWreIOZ0
行者にんにく
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:17:48.80ID:4CZPcKUV0
松阪牛の本場、松阪市で松阪牛のすき焼き食べてみて
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:19:15.97ID:xJdFRJlz0
>>824
>>771で自然に木から落ちたものを出荷してる、って書いてるけど嘘なのか?
っていうかネットで実を保護しながら育てるのか
皮が光を浴びないから弱いのかもな
弱い光を更に遮ってるんだな
見栄えの為か
だから傷付き易くて小さな傷でも致命傷になるんじゃないか?
本来マンゴーの皮はピンと張ってまぁまぁ強いぞ
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:19:29.77ID:8+vpHdW40
丼飯に、ちぎった筋子をザックリ混ぜ込んで醤油チョチョっと垂らし
焼き海苔で巻いて食らう
( ゚Д゚)ウマー
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:20:59.75ID:4CZPcKUV0
>>837
マンゴーの話しはもういいよ
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:31:58.49ID:4CZPcKUV0
なめたいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況