X



横浜市、市職員に夏のボーナス(6月期末・勤勉手当)を支給 副議長 286 万4700円他昨年同様の至急率 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/07/16(木) 15:54:48.54ID:c8hTuxI39
横浜市はこのほど、市職員に夏のボーナス(6月期末・勤勉手当)を支給した。

 発表によると、職員の平均年齢は40.6歳で、支給対象者は4万2832人。一般職員の平均支給額は93万5156円で、支給率は昨年と同じ2.25カ月分だった。

 市長と副市長、教育長の特別職、市会議員(議長、副議長、議員)の期末手当も同日に支給した。支給額は以下の通り。

▽市長/431万7300円▽副市長/346万9500円▽教育長/253万8千円▽議長/318万3300円▽副議長/286万4700円▽議員/257万3100円

https://www.townnews.co.jp/0116/2020/07/16/534986.html
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:30:41.81ID:R60wQBmH0
これはめでたい話しです
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:31:12.45ID:RDfhFasa0
>>616
残念
バブルの頃公務員は薄給で人気が無かった
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:33:17.45ID:X4jBTcax0
市民で投票して、、、提案、、、70%は減額でしょう! 
とにかく 投票して決めよう!
おれたちの税金wwwwwwwwwww
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:33:18.66ID:lU/RZl2I0
>>610
管理職を除外するときは、きちんとそう書いてる。
勝手に除外したら世間がうるさいからな。

一般職員ってのは、特別職じゃない人のこと。
市長副市長や議員は含まないが、
通常の役人は管理職も含めて一般職員だよ。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/somu/2020/06306gatukimatsu.files/20200630kisyahappyousiryou.pdf
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:36:08.92ID:jjScpfK+0
日本国民はホント忍耐強いね
自分にデメリットしかないのによく
公務員にこうも搾取されてて大人しくしてるね
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:40:41.55ID:0LMC01Zw0
コロナで頑張ってる医療従事者に払えよ
こんなカス共に払うな
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:43:28.31ID:zjzD+ycK0
>公務員は最低限の生活ができる程度の賃金でいいよ
>誰でもできる仕事なんだから


ほん、これ!
公務員って、なれたとたん、力尽きて仕事しなくなるんだよ!

所詮、事務職じゃん!高校生でもできるよ!高給すぎるんだよ!
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:49:13.99ID:U+6O/27t0
>>629
AIが取ってかわれるな
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:31.51ID:ff8QSA0c0
同じく病院は病院でも公立系病院や独法系ならちゃんと夏のボーナスは2ヵ月以上出る
それが同じ仕事(看護介護)してても私立の赤字病院だとゼロだったり0.8ヵ月だったりになる
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:07:59.40ID:0tAVBIu00
>>621
曙町じゃね?
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:14:32.20ID:lU/RZl2I0
>>629
一般の企業にも事務系総合職ってのがあるはずなんだがなあ。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:10.73ID:jjScpfK+0
>>621
公務員の人件費是正して税金安くして
国民の手取り増えたらどうする?
使うよね?
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:59.44ID:NTsvBUuf0
>>621
アホ過ぎて笑ったw
だったら税金でむしり取ってアホ公務員にばら撒かずとも
税金安くすれば市民が普通に使うぞ
公務員だけが使うわけじゃない
頭悪すぎる
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:49:27.38ID:XoClqgWx0
>>603
利益を追うなら都市部以外のインフラは基本老朽化したまま放置ね。
道路ガタガタでも放置
やった黒字になったわーー

ってなる?(笑)
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:50:58.18ID:lU/RZl2I0
>>636
両立するしないを決めるのは、
みんなが選んだ議員さん。
選挙は大事。
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:24.08ID:a/UK44sV0
>>636
どうやって?w
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:56:59.79ID:g0umwfau0
国民が一斉発起しなきゃこの国は変わらない
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:15:11.11ID:aMNHmQXj0
税金うめええ
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:37:12.60ID:ad3nTHH80
>>642
横浜一揆

人の名前みたい…
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:38:22.67ID:ZWr87B1s0
>>600-601
どっちも教育関係で一般的な話じゃないな
やっぱ一部の特殊なとこだけじゃんw

まあ普通に考えて多くの企業が公務員の給与を理由に額を消え目てるなら、超稼ぐリーマンも全く稼げない底辺もいるわけないもんな
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:44:21.90ID:Ep3p/sFd0
>>560
公務員に転職したけど公務員の方が仕事が面白い
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:09:33.69ID:cWU+6bZv0
上場企業に入れなかったやつらなのになんで上場企業と同等なの?
こちとら海外相手に仕事してるし海外出張もバンバンある
一生その地域から出ることもない公務員と一緒にしないでほしいんだけど・・・
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:19:53.05ID:k99yQE2m0
>>648
不満なら辞めたら?
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:58:59.28ID:75z/U6E10
公務員だったけど辞めたぞ俺
仕事つまらんし年収1000もいかねーし
こんなのが羨ましいとかお前らおかしいよ
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:05:41.54ID:E1MToIbu0
羨ましいんじゃなく
税金を払っている国民市民はこの金の使い方に納得していない
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:06:19.52ID:C/lXPTvf0
恥を知れ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:11:10.24ID:9Onj4TTH0
>>607
住民票は1枚3000円で維持費とトントンなんだっけか
他の国は3000〜15万円してるから、値段あげたほうがいいよな
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:16:33.45ID:UmmtC1J30
給料減らして

人数減らして

仕事量増やして

一般的な正社員くらいは最低働け


定時で帰るのに、コロナ下でボーナス受け取るんじゃねえ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:01.94ID:k99yQE2m0
>>654
公務員が定時に帰ると思ってるのか。
おめでてーな。
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:33:57.49ID:iw7HIxT90
コロナで忙しいって空残業してりゃ
また年収1500万円いっちゃいそうだな
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:13:36.49ID:NAVQsr7m0
昔に比べたら土曜休み、祝日増え、残業も減
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:17:08.69ID:u7yfsegA0
まあ、大目に見ても貰い過ぎは否めない
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:17:51.31ID:9Onj4TTH0
そもそも公務員が暇だって記事にするの
朝日と週刊誌ぐらいだもんな・・・情報の出どころが怪しすぎてな
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:18:21.05ID:Zabvfb4p0
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラ、マイナンバーはじめ「〜制度」、
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の一切リスクも責任も結果も問われない
「税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
「いや、そういうのいいからwお前等自覚無いだけでバカなんだからw民間ゴッコして税金溶かして負担増やされてツケ背負わされるのこっちだからw」
て言おうが一切ガン無視して強行www当然一切の責任も負わず予算溶かし逃げwww
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww

んでその醜悪な寄生虫が顔真っ赤にして声高に喚き散らすには、
「公務員の給与を下げたらそれ以上に公務員を顧客にしてる国内民間企業とその従業員が困るッ!!キリィィィィ!!!」だっておwww
日本国内の通貨は寄生虫ゴキブリ公務員を介在させないと泡と消える特殊な構造の貨幣らしいですわwww

寄生虫ゴ キ ブ リ公務員www
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:18:33.09ID:Zabvfb4p0
寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:21:01.19ID:NAVQsr7m0
使えない公務員は減らすべきだが、民間の薄給な人間はそれ相当の価値なんだから叩くのはお門違い
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:36:07.77ID:XnfO9eqO0
公務員のボーナスを下げろとは言わないから国民の給料増えるような政策してよ。
今のままじゃ全然ダメだよ。
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:37:04.33ID:JHISCNWX0
市職員なんか満額で当然だろ、通常より激務なんだから増やしていいくらい
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:38:52.48ID:0d4nkq2D0
何もしてねーゴキブリがまぁよく貰えるな
さっさとやられればおもろいな
こんなダニ良く生かしておくな
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:40:13.90ID:0d4nkq2D0
>>621
くだらねーな
クソだなテメー
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:43:34.63ID:93/gdPLv0
公務員最強!!
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:45:30.13ID:0d4nkq2D0
さいたま市役所のゴキブリは残業代ぼったくりしてるからな相変わらずクソだわ
組織で隠蔽
上も下も腐ってるからな
見てるかクソ公務員テメーラマジ舐めんな敵だからな
公僕なんだから寝ないで仕事しろクズ
テメーラ宣誓してんだれクズが
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:45:29.92ID:93/gdPLv0
生産性がない公務員にボーナス満額なのが悔しいなら公務員になりなさいよー
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:47:27.61ID:0d4nkq2D0
>>667
あまり笑わせんなクズ
あのクズのどこが激務だ^_^笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:49:06.45ID:1bRfzhKe0
公務員にはボーナスは不要。
毎年赤字なんだから、有り得ない。
白蟻公務員は死ねよ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:52:25.16ID:oSxuvWpm0
>>1
それぐらいもらえるとなれば、毎日ブロンコビリーに通いたいという願望が生まれます。
多分、週10日ぐらいいくかもしれません。

参考までにどーぞ。
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:57:18.21ID:eVFSITeK0
林文子とかいう頭の逝かれたのが市長だからな。
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:14:55.11ID:sSFWBX+b0
民主党が財政健全化、事業仕分けで大敗したからな。自民党は公務員に逆らえない
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:19:09.32ID:PRjaDGtL0
この国は末期だな
これって滅ぶ国が辿る道だろ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:24:24.99ID:6HJ1ZiUK0
横浜市って財政黒字なのかすごいね
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:25:29.91ID:zKoZE2+c0
そんな金あるなら医療従事者に回してやれよ。
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:28:42.47ID:j/RVCe860
きちんと働いてれば問題ない
公務員は仕事が杜撰で偉そうなんだよ
だから嫌いだな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 04:34:50.62ID:RMlpLNWs0
>>1
年収240万ボーナスなし
早く死にたい
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:36:24.19ID:1ZAGg4yZ0
自公を勝たせすぎた
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:49:47.73ID:v6SRiyU30
市役所などでフラフラしてる無能だらけの枠職員をクビにして海保や海自の職員を増やせばいいのにな
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:01:01.17ID:jlnDO6Mv0
もうやりたい放題やな
自分が良ければ他はどうなっても知らん
それが公務員
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:04:08.53ID:rsexFUdt0
なんのボーナスなの?成果は?
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:05:44.96ID:oquGvI/m0
>>695
国民から搾取した金
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:07:26.13ID:j0Cg7Ef60
>>692
んなこといっても、40過ぎて底辺職のヒラのお前らが今さらボーナス貰えることなんてないだろ

仮に奇跡的に貰えたとして、嫁も子供もおらずに貯金もない現実になにか変わりあるの?
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:09:44.34ID:Al4WA0hP0
公務員、大手企業、上級資格職は現代の貴族
大手企業は日本企業の1%か2%ぐらいだっけ?
そういう上級国民が日本の上流、中流を占めてるんだよね
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:11:49.33ID:mufAMG+TO
>>343
今の神奈川ナンバー1は厚木?鎌倉藤沢葉山が高給なイメージだったが陥落したのか
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:13:09.98ID:CYpawd8+0
一般職=ヒラ

これまめな
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:13:31.14ID:j0Cg7Ef60
>>698
はい?
大手企業で働く人間の数は全体の三割ですけど

当たり前の話だけど一社あたりの従業員数の数が多いから
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:14:05.81ID:ZNn6xog00
公務員の給料を下げろ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:19:37.54ID:6T8PpC9q0
いまだにIT活用できないから無駄な動きしてるのが問題で無能
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:22:45.89ID:9Onj4TTH0
>>698
え・・・公務員のこんなしょぼい金額で貴族?
どれだけ夢のない世界で生きてるんだよ
0が二つぐらい違うだろ
100万って業績いい会社の初年度のボーナスに負けるぞ
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:28:37.90ID:j0Cg7Ef60
>>707
マジレスするのもアホらしいが、初年度の夏のボーナスは寸志だからたった10万円なんだな
冬のボーナスあわせて70万円ってとこ
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:32:26.24ID:9Onj4TTH0
>>708
40歳で90万だぞ・・・本気でそれでいいと思ってるの?
もっと欲しくないの?
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:33:25.93ID:A0y1CsR90
この給料を維持するために増税して庶民の生活を苦しめる悪の公務員
公務員が贅沢しなければ消費税はなしでも問題なかった
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:34:33.38ID:E1yIhdN30
>>700
>一般職=ヒラ

>これまめな

全然違う。
特別職(市長、副市長、市議会議員)でない正規職員のことを一般職という。
係長、課長補佐、課長、部長、区長も局長もみんな一般職。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:35:09.41ID:Ne98dFBq0
やってもいいけどコロナ、ナマポ、障害者これらの業務を毎日して欲しいね
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:37:11.31ID:A0y1CsR90
>>701
大手だけで三割いるわけ無いだろガイジ
平気で嘘つくな
大手企業という言葉すらわかってなさそうなアホ
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:43:52.32ID:Q90o7oH90
勝ち組ってか
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:44:58.12ID:k5VKK5uX0
緑の税金でボーナス与えてるのかね
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:47:35.08ID:YjKL4i9L0
>> 公表されている金額は一般の公務員だけに限定されています。
例えば平成29年12月のボーナスの場合、職員の平均35.9歳となっていますが、対象になっているのは一般職公務員だけで、管理職員は該当していません。
(国家公務員の職員平均年齢は約44歳)
国家公務員のボーナスは月給を反映しますので、月給が高い管理職の方が当然ボーナスも大です。
公表されている公務員の平均ボーナスが65万円であっても所詮(しょせん)はヒラの公務員に限定されています。

ttps://yakutatsu-yakoma.com/2018/12/07/bounasu/
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:50:05.27ID:9UIa34eI0
大企業の人数は3割だったよな
中小企業以外は大企業だからな

中小企業: 資本金3億円以下の会社並びに従業員数300人以下

大手企業とは意味合いが違うな
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:53:01.03ID:E1yIhdN30
>>718
>>> 公表されている金額は一般の公務員だけに限定されています。
>例えば平成29年12月のボーナスの場合、職員の平均35.9歳となっていますが、対象になっているのは一般職公務員だけで、管理職員は該当していません。

管理職を除く集計の場合は、そう明記して発表している。
横浜市の公表は管理職を除くと書かれてないので、
管理職を含んだ集計。

>公表されている公務員の平均ボーナスが65万円であっても所詮(しょせん)はヒラの公務員に限定されています。

これはウソ。
ヒラだけではなく、管理職でない人全員の平均なので、
主任、係長、課長補佐までを含んだ平均。
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:05:15.62ID:rTm67hOf0
議員なるだけで250万ボーナス??
マジかよ。月給は少ないんだよな。昔は地方議員はボランティアみたいなものって言われてたような気がするが、、、
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:08:35.88ID:dDaSrHki0
そのうちに、公務員に靴投げられる社会が到来しないと良いけれど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況