X



「タッチレス」で改札ス〜イスイ JR東が実証実験、顔認証タイプも [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/07/17(金) 07:20:42.76ID:IivRw5JG9
JR東日本は14日、ICカードを触れたり、切符を投入したりする必要がない「タッチレス」改札を一般客に体験してもらう実証実験を始めた。
3月開業の山手線高輪ゲートウェイ駅前で9月まで開催する先端技術の紹介イベントに登場した。

JR東は、スマートフォンの専用アプリを活用する改札機「タッチレスゲート」への切り替えを2〜3年後に始めたい考え。
将来はタッチを不要にするだけでなく、切符や改札機をなくし、列車に乗り降りできる仕組みを構想しており、利用者の意見を集め、準備を加速させる。

JR東によると…

続きはソース元で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/42698/
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:44:51.61ID:G5jUxS210
>>2
お前IC読み取り機に財布ごと叩きつける奴だろw財布の中のカードが痛むだけだから逆に面倒な事になるからなw
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:46:16.83ID:ra/Mx4kS0
>>94
普通のセキュリティゲートでのハンズフリーは既に実現してる
あとは課金するだけの話し
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:46:52.21ID:ohJgWRLa0
最近、駐車場でもゲートのない駐車場あるけど、支払い状況的にどうなん?

それが成功してるなら、改札レス運用の検討はありと思うよ。
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:46:57.53ID:OX3GSoS40
>>77
・都内の法人税を倍にする
・県をまたぐ電車バスを1ヶ月ほど運休にする
・「東京の祝日」的なものを作って強制的に休みにする
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:48:41.87ID:G5jUxS210
>>92
これ実現させるには身体にチップ埋め込まれて銀行口座とリンクしてるレベルだから>>92の絵空事だよ!
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:51:16.27ID:rZR1MFgt0
>>9
改札機を強引に突破するか
飛び越えて駅に入るか

前の人にピッタリついていけば済む話
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:02.94ID:jpJ70vcc0
>>97
最新型のはタッチするところが斜めになってて叩きつけられないようになってる
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:32.68ID:G5jUxS210
>>98
遅延時に我先に電車に乗り込む行列捌けなくなるから残念ながら無くならないと
思うよ!言う事聞かない人間多いからw
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:52:35.33ID:rZR1MFgt0
>>52
通っちゃうのはいいけど

どっちのクレカや口座から

運賃や料金が引かれるんだ?
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:53:09.57ID:G5jUxS210
>>104
知ってる!
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:54:42.29ID:xuuWKlgI0
>>100
あれはナンバープレート見てるからな
規格も統一されてるし仮ナンバーでも問題ないようになってるだろう
反射防止のヤツつけてると反応しないことあるみたいだが、そんなのは道交法違反だから無視出来る
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:59:33.68ID:AaM6UBX20
顔認証とかも、認証スペースに行って数秒止まらないと認識しない時点でまだまだなんだけどな。
車でETCみたいにノンストップが出来るのに、車以下のスピードの人間でノンストップ通過が出来るようになってから発表しろ。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:59:52.17ID:G5jUxS210
まず人身事故起きた時にゲートが無かったらどうなるか想像してみよう!
ゲートが有るから入場制限かけられて
捌けてはいないが何とかなってる感じが現状、ゲート無かったら駅員だけで止められると思うか?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:02:16.55ID:Zh2aQ6yE0
>>113
タッチレス「ゲート」だろ?
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:05:07.17ID:jpJ70vcc0
タッチレスゲートなのに勝手に ゲートレスタッチって勘違いしている人は落ち着いたら?
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:05:54.28ID:2tmopjD60
コロナでぶち壊しじゃないのか
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:07:05.99ID:YzIaimb20
>>109
テドロスのおっちゃんが空気感染すると言ってるのになに馬鹿みたいなマイルール宣伝してるの?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:07:37.15ID:gz84G0ef0
>>98
その課金の方法はどうすんの?
PiTaPaみたいに会員登録して口座と紐付けんの?
絶対猛反発だぞ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:07:50.62ID:sD+Zs+/I0
>>115
俺もボインレスにタッチしたい
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:09:25.54ID:sD+Zs+/I0
>>118
お前が切符買えばいいだけだろ
全員がタッチレスになるわけじゃない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:10:44.72ID:gz84G0ef0
>>122
記事では切符や改札機をなくすとか書いてあるだろ
完全になくすのは100%無理ってことだ
だからこの記事書いた奴は馬鹿
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:14:18.10ID:sD+Zs+/I0
>>123
だからお前は現金決済しろよ
電車で現金が使えなくなるときは日本で現金が使えなくなるときだよ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:19:50.11ID:GTTwIs+40
>>97
たまに読み取り部ヒビ入っているのを見るw
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:20:27.36ID:gz84G0ef0
>>126
まあもしSuicaがなくなってこんな糞システムに変わったら当然現金決済一択だわな
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:20:50.36ID:22/2UFt00
サングラスかけてマスクしてたら改札通るたびに外さないといけないのか
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:22:07.50ID:GTTwIs+40
>>16
コストは有限だからなぁ
低能に合わせるためのコストって正直無駄
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:23:26.13ID:G5jUxS210
まあ現時点で荒唐無稽な話なんだよね!
100年後とかの話だから
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:24:24.10ID:gz84G0ef0
>>133
100年後とか今の人誰も生きてないやんw
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:25:34.95ID:TktdKeln0
つか、交通系ICカードをタッチさせて通過したことなんかないけど・・・

みんな浮かせてるだろ?
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:25:57.71ID:O8MTJSRf0
これすると全部の機能が必要になる
こないだスイカ対応した駅もあるんだ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:27:52.90ID:k1G4CbrY0
>>2
お金渡すのに比べたらよっぽど低そうだが
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:35:22.43ID:RDCi/ZUl0
>>14
ザ・たっちがiphoneの顔認証を突破してたよ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:36:09.56ID:RDCi/ZUl0
>>20
美しいフラットデザインだよな
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:39:46.43ID:wtOOEdqC0
いつまでもタッチさせてる奴ムカつく
早く行けよと
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:40:41.40ID:PYNhFpQr0
>>14
双子でも、良く見れば違う所がある。
俺の知り合いの双子は
顔がそっくりでナイスボディだけど
ラブホでパンツ脱がせて分かった。
あそこに黒子があるのが兄、無しが弟。
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:41:16.17ID:sD+Zs+/I0
>>129
別にタッチレスはクソシステムじゃないでしょうよ
お前がスマホで決済するか現金にするかの違いだけだろ?
0150撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/07/17(金) 09:52:38.80ID:rpvMiZC60
>>1
駅前でタッチレス改札の実証実験を行っている高輪ゲートウェイ駅で、山手線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0151撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2020/07/17(金) 09:52:49.30ID:rpvMiZC60
>>1
駅前でタッチレス改札の実証実験を行っている高輪ゲートウェイ駅で、山手線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:54:06.36ID:bjgAP5Om0
>>140
>JR東によると、タッチレスゲートが設置された改札では、天井のアンテナから床面に向けて「ミリ波」と呼ばれる電磁波を照射。高速でスマホとデータをやりとりし、ゲートを開く。荷物やベビーカーで手がふさがっていても、改札付近で立ち止まらずに済むのが強みだ。
>実験用の端末を持ってゲートに立つと「ピピッ」と音が鳴り、青の「○」が表示された。端末がないと「ピンポン」という警告音で、赤の「×」になった。東京都小金井市の会社員高田慎一郎さん(36)は「ベビーカーに子どもを乗せていると、身を乗り出してタッチする必要があったが、新しい改札は便利だ。早く普及してほしい」と期待した。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:54:44.84ID:2fmGCL+C0
これまんまデジタルレーニン主義の一環じゃねぇか
キャッシュレスもそうだけどさ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:57:04.60ID:WsI3Y/EA0
その内に改札口まで行かなくても駅の敷地に入構しただけで初乗り料金のそのまた半額くらい取られる様になったりしてな(´・ω・`)
さらに役所に算入されて都道府県境市区町村境通路辻毎にコロナ対策とか難癖付けられて木戸銭取られる様になったりして(´;ω;`)
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:57:20.28ID:fHbul5K40
電車なんて不潔なものには滅多に乗らないからあw
どこの底辺層よw?
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:58:19.68ID:q1bCZ5hI0
タッチレス? 今でもSuicaタッチしてないが。
まさか「顔パス」とか
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:35.54ID:YzIaimb20
>>152
ほほぅ〜ミリ波って事は5Gの28GHz帯でも使うのかな?

チト興味が出てきたから>>1見に行ってくる
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:00:50.08ID:q1bCZ5hI0
ん? ミリ波を照射してくるの??
電子レンジかよw
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:01:48.52ID:dDO8ES6M0
スーパーやコンビニなども全部これにしろ

amazonの実店舗がやってるんだっけか
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:07:22.29ID:z3BMwEhD0
しかし浮かしてる人見た事がないんだよね
自分は浮かしてるけど
テニスラケットをスィングする様にカッコ良く空中をかすめるわけよ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:09:27.61ID:E4JA6qoi0
>>64
そういやあの叩きつけるやつって何をそんなにイライラしてんだろうな?
強く叩いたほうが感度上がるとでも思ってんのか?
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:10:33.63ID:GTTwIs+40
>>161
お前の気づかないところですでにミリ波はいろんなところで使われてる
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:12:05.95ID:KKMlia3i0
整形できないな
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:14:44.66ID:ra/Mx4kS0
>>105
そもそも今の物理ゲートでもダッシュで通過するなんて想定していない。
処理能力は50人/min程度だから、そのレベルを実現できれば十分合格。

>>118
今どきSuicaにクレカを紐付けていないやつの方が少数派なんじゃねーの?
いちいち券売機でチャージしてんの?
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:15:39.48ID:6YwiJKgL0
>>1
<丶`∀´>タダ乗り放題ニカ? ← これは???
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:16:20.17ID:gz84G0ef0
>>147
いや糞システムだよ
現状の交通系ICの何が不満なんだ?
顔認証やら改札撤去ならリスクが大きすぎるわ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:18:31.40ID:gz84G0ef0
>>171
Suicaとクレカ紐付けなんて初めて聞いたわw
それ関西圏でも使えんの?
あとデビットカードとも紐付けできんの?
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:20:04.54ID:jSVRxa7L0
ICカード導入直前までの構想では
ポケットやバッグにカードを入れたままで改札を通れるということだったのな。
でも実験で隣の改札が反応したり
角度によって作動しなかったりだった。
結局改札機の感度を下げてセンサーにタッチということになった。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:21:18.01ID:ra/Mx4kS0
>>173
カードをカバンやポケットから出さなくて済むのは万人にとって利便性の向上
腕の無い人はもちろん荷物を多く持ってる人にとっても朗報でしかない
ましてやウィズコロナならなおさらだな
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:22:32.03ID:JtttsSoG0
中国か
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:22:33.02ID:csZh+8Bb0
>>48
いやいや朝のお茶の水駅見てみ
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:22:56.01ID:ra/Mx4kS0
>>174
え?
ICOCAってクレカと紐付けできないの?
オートチャージ機能無し?
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:23:50.59ID:YEcRzdHh0
こういうのってハッキングされたら怖いわ
商売人はそういうこと無視して突き進むからな
結局使う気になれないで旧態依然の方法を好む
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:24:43.38ID:JtttsSoG0
不便でも、超えてはいけないラインが間違いなくあるよな。
賢い人間が増えることを望むわ。
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:24:59.82ID:gz84G0ef0
>>180
聞いたことないわw
というかポストペイのPiTaPaはあるが普及率は低い
クレカみたいな審査もあったりで
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:25:39.18ID:zZg9BSYZ0
>.157
1日3本しか来ないバスに乗ってるのか・・・
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:27:11.73ID:csZh+8Bb0
>>177
改札前で立ち止まってガサゴソして流れを止める対策にもなるね
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:27:51.14ID:ra/Mx4kS0
>>183
>>1はJREの話しだから関西人には関係ないんじゃね?
東京来たらキップ買って
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:29:28.79ID:zZg9BSYZ0
>>1
スマホ持ってない人はどうするつもりだ?
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:30:31.97ID:9le2BaSW0
SUICA方式で十分にスイスイ安全だと思うけどな。
そのやり方で頻発してる改札止めを減らせるのだろうか。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:31:22.16ID:txfOsXP30
昔、烈海王みたく人の後ろにピッタリ張り付いて毎日無賃乗車を繰り返してるオッサンをJRのご意見フォームから通報したら、2日後くらいに駅員張ってて捕まってて笑ったな。
ああいうの意外とちゃんと読んでるんだと感心した。
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:32:25.25ID:csdeTw7/0
松村邦洋がビートたけしの顔真似をしながら通ったら、たけしのアカウントから金が引かれるのか?
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:35:01.29ID:eyVOGjlR0
JR東の改札機は地下鉄や民鉄と違って
改札出口(先端部)のディスプレイが作動しないから不便
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:37:03.21ID:eyVOGjlR0
>>189
>>1の改札機は券売機や窓口発行の磁気乗車券やICカードにも対応
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:38:21.30ID:4Yk9lAEi0
>>192
何らかのカード持つのだと勝手に思ってた…
登録車体→顔写真
ETCカード→NFCカード
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:40:45.06ID:EKamyc4d0
カードやスマホを叩きつけている奴って何なんだ??
ちなみに自分は読み取り部から10センチくらい浮かせて通過している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況