X



【車】日産アリア エアコンは全面タッチパネル ★3 [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/07/17(金) 10:12:43.68ID:C7hlHWId9
 日産自動車は7月15日、新型クロスオーバーEV(電気自動車)「アリア」の車両開発主管(CVE) 中嶋光氏、商品企画責任者(CPS)福田真人氏、シニアデザインディレクター ジオバーニ・アローバ氏が、新型車アリアを紹介する動画を公開した。

(略)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1265671.html

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/671/05_l.jpg


物理的なスイッチのないダッシュボードを採用するアリア
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1265/671/02_o.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594897403/
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:12:23.71ID:ngkthCCe0
オナニーデザイン確定
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:13:23.59ID:ngkthCCe0
声で操作するより、ダイヤルを、コリコリッと回した方が圧倒的に早いわな
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:14:15.45ID:TURvmHd80
>>641
人から何乗ってるの?と聞かれてヒュンデって早口で言ったら
ホンダって聞こえるから騙せるね
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:14:25.53ID:4RmWVDuC0
タッチパネルは使いにくいな
でも今のエアコンはオートが優秀だからそんなに操作することもないかも
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:24.95ID:vAw4l3Xq0
真冬に暖房入れてたら何キロ走るんだろ
電熱って一番電気食うよな
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:22.46ID:E3e/g6qF0
>>699
暖房は冷房の3倍電気食う、一時間に1kw弱使う(0.8-0.9kwh)
90kwhタイプなら8時間運転して暖房で食うのはせいぜい7kwh 8%ぐらい距離が落ちる程度

24kwhの初期リーフだと結構痛いロスだがな
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:54.56ID:wrSxxJgp0
内外装ともに細かい部分のデザインが一切ないミニカーをそのまま大きくしたようなテスラよりはるかにカッコいいな。
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:53:13.34ID:hdxxfOQI0
運転しながらボタンの位置を視認しながら操作するのは危ないから、
パネルのどこでもいいから長押ししたら温度調整、3回押したら風量
調整で、右から左のスライドがアップ、その逆がアップとかにして
おいて、その都度何を操作してるかを音声で説明してくれれば
タッチパネルでも良いよ。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:57:20.53ID:iJ9sv6f80
俺ハリアー乗ってるけど、正直エアコンのタッチパネルめんどくさい。
普通にダイヤルかつまみの方がいいよ。
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:05:21.95ID:c/FypfAQ0
タッチパネル故障したら
最悪
パネル全部総取り換え

修理代で稼ぐつもりか
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:17:47.13ID:OR4RY8In0
パネル壊れたら何もできないよね
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:20:22.26ID:qxRfKlPH0
音声入力もボタンも有るのにこのスレタイ
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:21:43.50ID:hdxxfOQI0
>>705
>右から左のスライドがアップ、その逆がアップ

自己レスですまんが、これだといつまでたっても温度が下がらないな。
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:23:33.43ID:3Ua9GD4K0
ハンドルなくせよ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:27:50.11ID:LeQOr6TH0
運転中なかなか思い通りに設定できずにイライラするやつ
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:28:11.35ID:UWC9nheO0
日産のダメな理由を形にした車だな
しかし開発担当の自画自賛のドヤ顔ねw
代理店>広報室経由で無理やり出ろと言われたか
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:33:40.19ID:5hGUCq8P0
イギリスの車レビューでタッチパネル操作はボロクソ言われてたな
走行中は風量すらコントロールできねーって
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:35:09.72ID:vKXw2olS0
>>533
\\\\\|//////
(´・ω・`)
2日間で再生回数13万回って()少なっwww
世界初電気自動車のSUVなのに関心度の低いこと低いことwww
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:43:50.72ID:QLD1k7BL0
また墓穴を掘った日産
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:51:16.57ID:O5EWkWua0
スカイラインクロスオーバーが出た時に似てる。
先進技術と斬新な内外装デザインで未来的と鳴り物入り
デビューしたが、価格の高さもあり全く売れなかった。
未だEVの使い勝手に不安感が拭えぬ中、最低500万から
じゃ同じ道をたどりそう。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:04:00.00ID:JmXBD37f0
>>637
否定的な意見言ってる年齢層を知りたいよな
どうせおっさんジジイばかりだろうけど
一瞬目視するくらいで事故を誘発するって言ってるけど常に前しか見てねーのかって思うわ
サイドミラーや車線変更の時に死角を目視で見るはずなのに。
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:21:24.13ID:0yudm7YT0
あぁ、これは暴走するやつだわ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:26:55.94ID:uz4CWV+c0
>>4
「エアコンをつけて」をWebで検索しました
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:33:57.36ID:h0ZBrH9I0
フィット3のエアコンがタッチパネルだけど、
物理ボタンの方が絶対にいいわ。
タッチパネルだと運転中に操作しにくい。
掃除はしやすいが。
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:41:50.90ID:OXEmeBUa0
液晶壊れただけで全ての機能が停止する最悪の安全対策。
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:59:17.61ID:XyexdcHN0
>>680
こういうガチの池沼が撲滅されますように
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:06:17.02ID:sZqheyxK0
タッチパネルが壊れてエアコンの効かない車
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:13:08.35ID:DSrTi/HC0
ずいぶんと昭和っぽいダッシュボード
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:14:36.34ID:B4b/iDqN0
>>721
微妙についてるよ。
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:26:46.48ID:kW45+sW80
スマホも登場時は視覚障害者を無視しているって批判されたのに結局普及しちゃったし
これは駄目だと思うけど結局安くて便利なものが普及するのよね
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:35:05.70ID:i5lHmI8z0
タッチパネル操作かなり嫌われてるみたいだけど大丈夫か?
実際に走行試験してない開発者の自己満足じゃないのか?
見なくても大抵の操作できるのか
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:03:47.54ID:dazpzWCJ0
>>377
ソンナコトヲシテハイケマセン
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:15:07.00ID:P5df3gZV0
BMWのハンドジェスチャーで操作する奴って使いやすいの?
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:17:46.51ID:9GOz96Cc0
緊急強制冷却ボタン1個でスマホからのリモコンでいいよ。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:11:14.67ID:P4XspuNY0
10年くらい大事に乗った挙げ句、壊れたら直せなくて泣く泣く手放すことになる
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:11:49.29ID:B4b/iDqN0
>>745
なんでやねん
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:06:52.69ID:Cm9ZKYNK0
正直、かなりかっこいいと思うし、ガチで買いたい
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:17:35.41ID:wnjqBw2X0
>>15
つーかスマホ操作、カーナビ操作
走行中するなって法律あるのに
エアコン操作でタッチパネルガン見する恐れが出てくるから
これだめだろと思うんだが
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:52:52.22ID:4gEP6Fom0
年取るとタッチパネルが言う事聞かない時があるのに
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:56:52.01ID:8NRz3Zs+0
音声入力できるんでしょ
エアコンなんてベンツも「寒い」「暑い」で温度変えられるし
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:02:16.10ID:UDSy5ZxD0
金持ちしか買えん車だ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:11:05.67ID:3rqOf9zn0
事故誘発装置ですね。
わかります。
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:17:11.09ID:oHc9EQ7N0
ハローニッサンナビでもエアコン操作できるそうだし、
プロパイロット2.0も付いてるのにもかかわらず、
「タッチパネルなんて危険」
って言ってるのは経済的に買えない僻みからくる負の感情だね。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:26:17.28ID:f5IM2dOS0
カーナビのタッチパネルでさえ
変なところ触ってやりづらいのに。
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:32:10.37ID:3EDgfOK10
このクルマのエアコンがダイアル式だったら、お前ら本音ではつまんね、売れね、って思うじゃん
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:53:38.15ID:GEqzdtTL0
最近の 、うねったようなデザインのインパネが多い中で、かなり冒険したデザインだと思う。
すっきりしてるけど、見方によってはちょっと安っぽいかも。
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:57:42.64ID:7ZhOyqEo0
日産がダメになった象徴のようなクルマだな
運転する、ということを何も考えてない 潰れるわこの会社
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:25:21.02ID:oHc9EQ7N0
>>757
カーナビは停車中に操作するのが大前提だから、良く見て操作すれば良いんだよ?
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:03:21.93ID:5V0rm9E60
>>752
ロシア語で
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:07:22.89ID:UEnTImdn0
ブレーキもステアリングもタッチパネルにしチャイナよ (´・ω・`)
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:26:47.16ID:pUVWUozI0
ダイヤル式でも温度の確認で目線ズラすから同じ
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:39:56.92ID:rsexFUdt0
サスの改良で静音性アップとか機能的なもんを宣伝してほしいな。
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:40:50.77ID:57ftfZEb0
四角いキューブみたいなクルマが欲しい
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:50:59.09ID:v5/X193R0
>>768
この板じゃ
ニュータイプ世代の年寄り共はノールック、ブラインドタッチで操作ができるって騒いでるぞ
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 08:54:57.60ID:w1OYQkaa0
タイ産で萎える
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:11:30.48ID:nHrWHGva0
フィットアリアって車が昔有ったが、グレイスがフィットアリアだったら他の名前にしたんだろうか。
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:34:41.49ID:PBJbgKyM0
3年経ってもフィットハイブリッドのタッチパネルに慣れない
新型はタッチパネル無くしてるみたいだから不評だったんだろうな
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:42:51.97ID:3rqOf9zn0
>>755
その考えはおもしろい。

なんで車よりグラス化、タッチパネル化が進んでいる飛行機がよく触る、確実性がいる箇所は未だにアナログなスイッチやツマミになってるか考えれば良いと思うよ。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:44:23.90ID:pnRjs0Bq0
タッチパネルを辞めて手元にジョグダイヤルを配置し
ボタンの押し心地まで計算したMAZDAの爪の垢でも煎じて飲めや日産(中国製)
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:48:59.70ID:T32nNIlL0
ジジイばっかで草w
ダッチパネル使いこなせないとか哀れww
手がプルプルしてるの?
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:52:27.96ID:tTfCF6Z+0
壊れて反応しなくなりそう
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:01:35.32ID:MOzDy1p90
お前らの家の駐車場には200ボルトのコンセントあるのか?
無いなら電気自動車はあきらめろ
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:04:14.85ID:v5/X193R0
ってか、動画だとエアコン操作部タッチパネルじゃなさそうな?(?_?)
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:56.64ID:CQOIVINI0
垂直に立ったタッチパネルって人間工学的にどうなんだろう。凄く使いにくい気がする。寝かせば見辛いし
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:20:19.76ID:BhUtnJEW0
>>658
>エアコンなんか運転中に操作する緊急性も必要性もないからな。

高速道路で急にガラスが曇ることもあるんだが、
それでも空調は停まってるときにやればいい、と
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:27:18.65ID:BhUtnJEW0
だいたいなあ、
慣れの問題で片づける奴が多いが、慣れなきゃならん時点で失敗作だろうに
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:30:47.61ID:pUVWUozI0
ジジイってバック駐車する時ドア開けて目視するよね
モニター付いてる車でも
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:35:14.09ID:V0mPFGN+0
和洋国府台女子高等学校卒業の岸田昌子は、実家が歯医者で破産寸前の為私生児を出産しましたが、養育できずに棄てられました🤣
相澤奈緒は、私生児を出産しましたが、養育できずに棄てられました🤣
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:38:26.56ID:GcIwkDMj0
>>790
あれ不思議ですね
うちの親父も左のミラー見ないんですよ
左の壁にギリギリ寄せる自宅駐車場なのにw

目は見えてるはずなので、脳で変換できないのかな?
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:39:59.66ID:7ZhOyqEo0
>>789
それ
車の運転操作で「慣れが必要」なんて時点で論外だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況