X



【コロナ】会話での飛沫が2メートル飛ぶため対話者の正面はリスク高いがパーテーションで区切ることで飛沫を10分の1以下に減らせる [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/07/17(金) 10:20:46.26ID:H8kTDNwA9
日本政府は1月16日、新型コロナによる肺炎患者の発生を国内で初めて確認したと発表した。

厚生労働省によると直近で、国内の新型コロナ累積感染者数は2万2000人、死亡者数は980人に達した。
この間、病態や感染の仕組み、感染対策なども明らかになりつつある。

新型コロナは重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)などと同様のウイルス。

感染者の多くは軽症や無症状だが、高齢者や糖尿病といった持病を持つ患者など全体の数%が重症化する。

日本を含む東アジア地域の新型コロナによる死亡者数は海外から少ないと見られている。
一般的に日本人の死亡者数が少ない要因として、高いマスク着用率や手洗い、
過去に類似ウイルスが流行した際に免疫を獲得した可能性、乳幼児期のBCG接種などが挙げられる。

慶応義塾大学や東京医科歯科大学などの共同研究グループは5月、「コロナ制圧タスクフォース」を設立。
従来考えられていた日本人の習慣だけでなく、人種間での遺伝学的違いが重症化に関わる可能性が大きいと仮説を立て、
新型コロナの重症化に関連する遺伝子の探索を始めている。

新型コロナはせきや会話などによる飛沫(ひまつ)が主な感染経路とされる。
ウイルスはヒト細胞に侵入することで感染し、感染後2週間程度で発症すると考えられている。

飛沫を遮断することが感染拡大を防ぐ有効な手段だ。

理化学研究所は6月、富士通と共同開発するスーパーコンピューター「富岳」を利用し、くしゃみや会話時の飛沫拡散のシミュレーションを実施。
会話での飛沫が2メートル程度飛ぶため対話者の正面にいることはリスクが高いがパーテーションで区切ることで飛沫到達量を10分の1以下に減らせることを示した。

新型コロナはせきの飛沫だけでなく、手すりやドアノブなどを経由した間接的な接触で感染する。

また換気が十分でない環境では、せきやくしゃみなどがなくても感染すると考えられている。
https://newswitch.jp/p/23026
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:28:01.68ID:bDDefS+j0
>>614
ゲホってる奴が居なければ感染リスクは高くない
でも同僚と一緒に飯食いに行くのはなるべく控えた方が良いな
特にそいつがこんな状況でも飯中に話しまくるおしゃべり糞野郎だったら空気悪くなってでも拒否した方が良い
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:28:13.38ID:LHE65wUY0
>>5
あほーーーwwww
ゼロにはならないから無駄www
あほーーーーーwwwww
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:28:14.87ID:l8sobDgm0
>>580
>邪魔んだよ
チョンはNG
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:28:19.75ID:lDYMSeMS0
否定するのはいいが結果が出てる。
勝手に思っとけ
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:30:09.37ID:l8sobDgm0
>>625
だから論文出せって
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:31:26.48ID:IXq/dOUe0
まだ時代遅れの飛沫とか言ってんのか?
アホなんか?
空気感染が今の主流 根本的な解決法は電車を止める以外にない
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:03.48ID:ojFupmK60
>>628
使用済みカードを消毒しないで使い回してる店だと危ないな
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:06.02ID:BzwRU/QP0
真っ正面向かれて話しかけられて、さりげなく離れても夢中で喋りながらひたすらついてきて一定の詰まった距離を保とうとする奴いるよな
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:32:28.61ID:bh3elVkK0
家族で買い物に来てる奴らはぺちゃくちゃしゃべるから迷惑ってことやな
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:01.35ID:GiDiYGci0
今も休息室で♀社員が大声で喋りまくっていたな
コロナの収束はほぼ永久的にない
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:02.71ID:/hNtHgCk0
>>630
!!!!!
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:34:26.72ID:bh3elVkK0
>>629
まだエアロゾルと空気感染の違いが分かれへんのか
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:34:41.00ID:A2cWA40r0
一人ノーマスクのゴミがいると、そいつが会話するだけでコロナリスクが大幅に高まる。直接飛沫、そいつの机に散らばった飛沫、その飛沫がそいつに運ばれ他の机やプリンタなどに拡散。さらに空気中にもノーマスクのクズのコロナが漂う状態。職場のノーマスクは出社禁止にして在宅勤務にでもしておけ
0639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:34:48.77ID:bDDefS+j0
>>628
カード以前に店内でカゴやらなにやら触りまくってるからなぁ
というか外出した時は常にどこかでもう手はコロナってると意識して行動してる
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:37:01.09ID:ojFupmK60
>>636
しないよりはマシ程度
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:38:16.67ID:T8AVrdmk0
マスクしてなきゃスポーツ時などの荒い呼気で感染する可能性はあると言われてるけど
いわゆる「ハッ、ハッ」という有声音であって普通に飛沫が発生してるんだろう

とにかく口さえ開けなければ相手に感染させるリスクはゼロに近づけられるし
自分が大量のウイルスを取り込むリスクも減らせる
0642名無し募集中。。。
垢版 |
2020/07/17(金) 12:38:27.92ID:iOaxmhtz0
デスク向かい合わせなのにパーテーションもないうちの会社オワタ。
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:38:52.73ID:CwP+npzQ0
>>617
3月頃から結核と同じメカニズムとレスしてたんだけどそうだと思う
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:39:11.43ID:6gvhvXo50
コロナウイルスはデジタル変異し、様々なデバイス通じて直接、人の脳に侵入している。自分の頭で考える免疫がない人ほど重症化する。治療には、親からよく言われた「テレビばかり見ているとバカになる
」。を思いだす所から始めよう
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:41:06.95ID:G4f3LpGs0
ただし感染しないためには飛沫を1000分の1間で減らす必要があります
とかなんだろ
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:41:35.04ID:mOcyu0AA0
スーパーコンピューターって計算能力は高いけど、ろくな仕事してないイメージ
使う側の問題?
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:42:05.03ID:KRWlF3k30
空気中に3〜4時間かそれ以上浮遊しているマイクロ飛沫で
事実上の空気感染するからパーテーションとか、そもそもあまり意味ねーし、
閉じられた同じ空間を共有することが危ない
満員電車は危ないし、特に地下鉄は危ない
ニューヨークでも地下鉄はクラスターの一つになっていた
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:43:07.09ID:IVA249tf0
支那人みたいにでかいペットボトル被るのが正解だな
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:43:39.14ID:LHE65wUY0
>>649
それは間違ってる
電車を避けてもドアノブから接触感染するから意味ないわ

お前が言ってるのはこういうレベルのこと
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:43:50.53ID:ymrmWFA80
外食店はパーティション義務化だな
焼肉屋とかはどうするか知らん
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:44:09.16ID:bat+J7Ur0
お気づきかもしれないが、陰キャって無意識に感染予防をするような行動をしてんだよな

一対一の会話ですら正面を外して横並びになろうとする、まさにこれ
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:44:33.75ID:ymrmWFA80
>>92
そもそも国民の意識が高いから感染減らしたとか言ってたのが馬鹿じゃん
けっきょく政府だのみ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:45:04.97ID:xlzPTzOd0
また冬にでもなると元に戻せばいいんだろうけど
夏場は飛沫がすぐに乾燥してやたら飛ぶので
七メートル以上にしておいた方がいいんだけどな
そうなると軽くてやたら下に落ちなくなるので
扇風機を人に当たらない角度で上向きにして
少しでもはやくおちるよう加速度つけてやらないといけないし
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:46:39.75ID:dQKHn37x0
パチ屋が教えてくれてる。とにかく前後が重要、左右はあまり関係ない
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:46:58.35ID:WK7Uj5lG0
今まで会話する度にお互いの唾液を放り込みあってたかと思うと胸熱
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:11.25ID:bDDefS+j0
>>655
冗談でもなんでもなく初期のころからアクティブな陽キャが広めてるんだよな・・・
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:52.66ID:3GhpqqEm0
さっさとマスク義務化しろ
無能

感染者の拘束もできない
マスク義務もない

ではテロり放題だろ
合法的な殺人が可能になる
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:50:20.50ID:LHE65wUY0
マスクとかパーティションで必ず見かける「ゼロにはならないから意味ない」論者は
健常者と障碍者のボーダーラインにいると思う
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:50:30.14ID:KRWlF3k30
>>652
来たな、工作員 誰に雇われたんだ? 
二階・安倍か? 経団連か? 電通か? 創価か? 厚労省か?
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:37.18ID:tV3kV49O0
拘置所や刑務所みたいな透明のアクリル板隔てた面談方式にしろよ
穴無しでマイクとスピーカー使ってな
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:41.08ID:xv7PuMFC0
床設置型とかカネ掛かりそうな物でなくてもいいんだよな

デスクに取り付けるタイプとかなんならベニヤ板でも無いより全然マシ
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:12.06ID:Jvju3tWg0
>>662
それは意味が違う、対策したって大義名分でgoto始められると余計に悪くなるから意味がないって言われてんのよ。
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:55:33.43ID:TrSUVAwK0
声が小さい奴らは今後大変だな
声が小さいだけで煙たがれる存在になる世の中になる
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:58:23.57ID:K0FMRpGQ0
>>672
それ耳が悪いんじゃなく?
今までも声でかい人ってうるさいし迷惑
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:18.68ID:K/WbxfFb0
インフルでも風邪でも真っ先に拾ってきては
毎度同僚にうつしまくってるオバハンが
いまだにノーマスクでくっちゃべってるんだが
今週になってちょっとしんどいとか言い出したんで
もう色々と諦めてる
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:26.44ID:OcxSD1si0
>>649
換気も同時にすればいいだけ
アホかよ
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:33.95ID:7e/ZyHkF0
一蘭の味集中カウンターは特許だからな
特許料支払わんと使えない
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:39.90ID:3GhpqqEm0
屋内では空調の流れで
マイクロ飛沫により感染者も広範囲に及ぶ、飲食店で立ち会っただけでアウトもある

だから屋内飲食
とくにベチャクチャしゃべることがセットの
バーなどアルコール提供店の制限などを各国やってんだろ




とにかくさっさとマスク義務化だけでもしろ、
蔓延時にgo to 飲食など論外だ
無能
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:24.95ID:uuwsVSWs0
>>13
だからね無人レジのあるとこに買いに行ってるわ
コンビニならミニストップ
スーパーなら西友
他は知らん
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:29.42ID:d8nPDHHU0
透明うちわを作れよ
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:37.42ID:09EE9X2T0
コロナ「1/10?1ミクロンでも付着すれば我々の勝ちよ」
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:12.32ID:cNfN+apD0
しかしまあホントに今年は風邪とか体調崩すとか全然なくなったな
去年まで如何にノーガードで飛沫感染とかしてたんだか
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:28.68ID:eWTVTkdz0
>>671
性悪説と性善説と一緒で、微妙なニュアンスの違いだけで大同小異なのに
違うモノって前提で語るとおかしなことになる
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:32.92ID:ANXhnRcI0
感染したら意味ないとか言ってる奴多いな

ウイルスを浴びた量が少なければ感染する確率は減るし、
感染したとしても最初に吸い込むウイルス量が少なければ病状は軽くなる

0か1かの1bitで世界は出来てないんだよ
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:44.79ID:OcxSD1si0
>>656
は?w
マスクと換気と三密回避、これでだいぶ防げてるのは確かだしパーティションやアクリル板も店舗側の努力だよ
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:46.65ID:p+rsYwdl0
でも10分の1以下でも感染するんでしょ?
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:49.68ID:7S2UhfeH0
>>604
たばことかあれがあると番号すら良く見えないから下から覗きこんでる人ばかりだな
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:10.10ID:L+tlLKW90
やはり、宇宙服の簡易的な気密スーツの着用を一般化するしかないな
バッテリー駆動の空調機能を付与しておけば熱中症対策にもなる
そして何よりも着て行く服がない問題が解消される
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:53.38ID:hj3TCp6B0
飛沫じゃオラ
tps://i.imgur.com/ArJsl8Q.gif
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:06:45.15ID:eWTVTkdz0
>>684
リモートなら0か1かで語れるんだからリモートでやればいいんだよ
有識者会議だとか、分科会が率先して示すべきだった

ログとして誰が何を発言したか分かるとマズいってのが
あるんだろうけどね
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:08:34.01ID:ls5EgKJh0
>>652
満員電車というワードが出た途端すかさず条件反射するバイト工作員乙w
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:10:03.03ID:OcxSD1si0
>>692
まだ満員電車とか言ってるの?
マスク着用、窓開け換気、ファミレスよりリスク低いわ
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:10:32.01ID:hSzx1dIy0
いまだにマスクしてない奴って「マスクしてない俺かっけー」とか思ってそう。
裏では病原菌扱いされてることも知らず。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:14:57.66ID:Y1AITWzP0
コの字パーテションで飯くってて後ろ歩くやつに咳されたらコロナ全部料理にかかるんだが
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:14:59.26ID:u39X7CQ/0
袋入りますかにかぶり気味に答えてくると
何言ってるのか分からないのよね
又聞いてしまいには顔近づけてる
袋いる人はokサインするのはどうか
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:15:51.18ID:sENbczIm0
>>694
池沼かテロリストにしか見えないよね
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:16:28.58ID:sENbczIm0
>>696
食べる時以外はマスク着用義務が必要
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:16:39.19ID:6i2sPBUC0
>>2
> お、おう…

だよな。
まさに「で?」でしかない。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:18:01.65ID:FSL0sY+60
外食は一人客以外おことわりにしたら?
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:18:34.99ID:/0erHVBt0
いちいちシミュレーションしないで、実験で確認しろよ
そっちの方が確実

ただの富岳のデモンストレーションだろ
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:19:14.00ID:zE19ez6n0
>>5,7
こういう奴ってアホなの?
対策せずに1人から10人に感染が拡がるのと
対策して1人から1〜2人に感染が拡がるのは変わらないとでもおもってるの?
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:19:16.97ID:6NfXeRJF0
>また換気が十分でない環境では、せきやくしゃみなどがなくても感染すると考えられている。

言葉を濁してるけど、空気感染するって意味な

>>225
>空気感染なわけねーだろ。
>麻疹の感染力と全然違うわ嘘つき無能ゴミクズ野郎

こういう馬鹿ばっかだからなあ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:19:17.63ID:bDDefS+j0
>>694
以前はマスクしてなくても自分の身を護ってないだけって認識だった
でも予防効果より拡散防止効果を期待できるって話が広まった後だとマスクしてない奴は他人の事を考えないクズって認識になった
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:20:52.10ID:sENbczIm0
>>704
エアロゾルなんて2月から言われてたことだわ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:22:02.73ID:/0erHVBt0
満員電車に難癖つけてるのって、夜の街クラスター業界の連中だろ?
自分達が白い目で見られてるからって、責任逃れに必死
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:23:13.88ID:TMQz8xh60
>>29
本当にアホな政策。
環境大臣がまともな人なら混乱はなかった。
アイツはダメダメだな。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:23:51.70ID:mmBdIjA00
1人が飛沫10とする
パーテーションで飛沫1になる
1日100人以上と接する人はパーテーション使っても飛沫100になる
大勢の中で過ごす人に意味はあんまりない
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:24:26.16ID:+LXwuDAd0
ダース・ベイダーのマスクに簡易エアコンとフィルター機能をつければ良いだろ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:25:31.34ID:IXwS7ZBd0
1/10か。その昔、北斗レインボー単発食らったが、こういう変なものには当たりそうな俺。
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:25:36.96ID:bDDefS+j0
>>707
糞ホストが
「俺たちが感染させたみたいになってますけどー、会社でも感染してるはずだしー、満員電車だってあるしー」
とかインタビューしてたなぁ
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:25:47.55ID:5tZ7gtuf0
>>658
たしかに。あと発声がアウト
外食店もカウンターならオッケーだろうな
あとは一人客を取り込むようにしないとだめだな
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:26:31.71ID:CktYceY00
>>402
何いってんのこのアスペ
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:26:43.36ID:SPq+fIwo0
マスクよりフェースガードやで。
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:27:24.92ID:HWGfL+JE0
うん、部屋の中のウイルスがコーヒーをかき混ぜたように全体に広がるんやで
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:27:49.14ID:IqdoO0Ie0
パチってコロナでは理想的だよなw
横に並ぶ、会話もない、換気設備いい
ハンドルと代を消毒すればOKw
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:27:51.00ID:sENbczIm0
公共交通機関、自宅以外の屋内施設、人と2m以上の距離が取れない屋外でのマスク着用義務化はまだなの??
せっかく日本の良い習慣が海外にも浸透して義務化の国が増えてるのに、日本ではどんどんユルんでるのは頭おかしいわ
夜の飲食帰りの人たち、ノーマスクが急増してるよ
そのままコンビニに寄ってる人も結構いる
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:28:25.06ID:zE19ez6n0
>>711
だから「十分な対策を取って」って言ってるんでしょ
客を受け入れる側も客も対策しろって話
コロナ禍前の様な観光旅行なんて無理
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:28:53.15ID:sENbczIm0
>>709
変な宗教に引っ掛かりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況