X



【北海道】2歳女児転落の高さ3メートルの遊具…設置した"6月にも"4歳男児が転落 女児は頭部骨折の疑いで治療中 千歳市 [Lv][HP][MP][★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Lv][HP][MP][ ★
垢版 |
2020/07/17(金) 12:18:37.20ID:ZPfIaNTr9
北海道千歳市で7月16日、2歳の女の子が遊具から転落して重体となっている事故で、
この遊具では6月1日にも同様の事故が起きていた事がわかりました。

この事故は7月16日、北海道千歳市北信濃にある防災学習交流施設「防災の森」で、
2歳の女の子が遊具から転落し搬送されたもので、女の子は現在頭部骨折の疑いで治療を受けています。
女の子が転落した遊具は高さ3メートルあり、この施設がオープンした6月1日にも、4歳の男の子が落下する事故があったということです。

千歳市は当分の間、施設を使用禁止にするとともに、手すりがないことが事故につながった可能性もあとるみて調べています。
https://www.uhb.jp/news/data/13728/image.jpg

以下ソース:北海道文化放送 2020年7月17日11:45
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13728
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:36.99ID:YO3kOQu+0
大型遊具は4歳からでも見てないと危ないからね
頭からキャッチした事が1度も無い親は居ないと思うけど
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:37.11ID:XytZx3wl0
電柱をタイヤで囲んでロープで登るという遊具が最高だった
5mぐらいを普通に登ってた
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:39.21ID:qvcyodak0
二歳児ならどんな遊具で遊ぶにしても親がそばにいるのが当然
この子は親に殺されたのであって遊具にも管理者にも責任は無い
親が懲役になるだけでいい
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:46.60ID:YY15fr3v0
子供の能力も身長も低下してるから昭和な感覚で話してたら何時までも話が噛み合わないの
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:46.84ID:iJpVjaon0
2歳がやる遊具じゃねーな
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:50.72ID:FZldErrh0
昔は痛い思いをして危険を学んだからね
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:49:56.90ID:IVA249tf0
>>3
で終わってた
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:50:40.58ID:nP5UH7EW0
手すりついてるけど梯子に手すりつろってのか?
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:50:57.04ID:os2c+2Hz0
え・・・こんな危険な遊具で遊んでる2歳児をほっといたわけ?
バカじゃねーのか
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:51:03.11ID:bl+XxkJs0
ょぅじょが怪我するのは、構造的な罠がありそう。男児が怪我するのはまあ仕方ないw
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:51:10.64ID:Mg7qplO80
>>196
大きな公園ほど無いな
>>208
シーソーはある。強化バネタイプが多いな
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:51:54.86ID:8SOGCDic0
子供の頃ブランコ漕ぎすぎた所でうっかり手放してものすごい遠くに射出されたなそういえば
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:01.26ID:6kXmUTsg0
2歳の子が一人で登れるような場所なのか?

親が上げたんじゃねえの?
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:04.46ID:O4xuWmJZ0
2歳って… 親に問題有りだろ?
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:33.01ID:Gr1HHVtS0
前の事だが、子供が転ぶのを見た。手もつかず万歳のスタイルでベタっと倒れた。
身を守ると言うことを知らないのかも。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:46.77ID:MRhLkMHk0
>>206
どの辺が登りやすい?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:47.31ID:rBsffB/c0
2歳児て
頭の重さで簡単にひっくり返るのに
これ親がやったも同然でしょ
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:52:58.39ID:7XEUjJYU0
70年代の公園の遊具は激しいのが多かった
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:04.30ID:j6gMi0WD0
2才にこんな遊具で遊ばせてる親が異常だろ
握力もないし歩くのもしっかりしてない、判断力もない2歳児にな。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:06.65ID:iVuhEhXE0
>>197
15年前、公園なのにゲーム機で遊んでる小学生にショックを受けたが
今は遊ぶこと自体できなくなってんだな…
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:07.96ID:mcO9WxUY0
親の責任を遊具に転嫁するなよ白痴か
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:15.64ID:/y7aHfC30
>>28
はしごの写真撮ってたからそうだと思う
これ足踏み外したらすぽって隙間から落ちるし2歳児に触らせるものじゃない
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:17.84ID:mB4GLfya0
>>204
昔は世論に支持されていて
もみ消しがあったから諦めがあったんだよ
公害問題昔やばかったろ?
でも今はそういう経緯が積み重なって
少しでも無視するとマスコミが騒ぎ立てるから
対応せざるを得なくなっただけだな
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:52.82ID:xbIW2HsY0
>>208
複数乗りのブランコ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:58.05ID:sFnHDEwJ0
我が子も守れないバカ親
後悔しろ
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:53:59.09ID:mB4GLfya0
>>216
死んでないぞw
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:43.87ID:yiNyDShv0
>>1
親やガキ大将が判断して危ないと思ったら使わせないなが昔のは無し

今は注意書きが無いから大丈夫と思って遊ばせてケガしたら行政が悪いと叫ぶ
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:44.96ID:l9jKUCg/0
何でもかんでも安全、安心で育ったらどんな豆腐メンタル達が社会に出てくるのか
恐怖しかない
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:45.68ID:Cq5L05qd0
>>12
そして公園から遊具はなくなり、あらゆる遊びが禁止されましたとさ ←今ココ
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:54:59.44ID:DsGpAyfJ0
色んな年齢の子供が遊びにくる訳で
いくら何歳以上とシールがあっても
理解していない前提で防護措置。これ基本。

床はゴムマットにし、下部の柱にクッション巻
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:55:13.97ID:MRhLkMHk0
>>228
シーソーは子供が挟まれるとか、相手が急に降りて、高いところから落下するから禁止だと言われてるよ。
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:56:05.33ID:y8bzZkgU0
世の中には信じられない程の運の悪い子がいる
親も設計者もそこを計算に入れておけ
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:56:09.77ID:qxRfKlPH0
2歳の子供に2メートルの梯子登らせる馬鹿がいるか
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:56:25.21ID:6dubmPmh0
>>196
ほんとそれ
トミカやキン消しみたいなこんなのでどうやって事故るんだって物でも
対象年齢が5歳か6歳くらいになってるよな
公園の遊具なら親が付かなかったらまず対象年齢は8歳以上になりそうなのに
子供に任せっきりの監督放棄の放置は有り得ないわ
2歳なら何もない草原でも5m以内には常に後を付いてる
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:56:25.32ID:cwz7zNd30
防災の森という皮肉
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:56:35.28ID:mB4GLfya0
>>235
子供育てたことないんかな?登るぞ
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:57:09.05ID:kr+A0Mg50
何で2歳の子をこんな遊具で遊ばせるのか…
落ちたらケガする、小さい子には危ない とか親は考えないんだろうか
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:57:30.74ID:f/jnXnYa0
この遊具で2歳の転落はさすがに親のせいだと思うんだが
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:57:51.43ID:qHDRBz8D0
( ´Д`)
引力がある。だから、落ちたんだ。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:57:57.46ID:ZApa7mRv0
>>1
親が一緒にいたら転落してないぞ

4歳2歳を一人で登らせる親がおかしいやん
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:58:15.53ID:mB4GLfya0
>>259
いいんじゃね?自治体としては金かからないし

屋内遊技場設置するほうが有意義だし安全だろ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:58:24.79ID:iC3GDejm0
>>22
ませてるな。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:58:32.30ID:viXYU5iO0
子供は何やるか分からんからなあ
同様に何やるか分からん犬猫より運動能力も低いから、余計危険
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:58:57.50ID:6dubmPmh0
>>239
絶対やるやるw
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:59:04.34ID:Rp23t51+0
近所の公園にも、やたら高い遊具があるよ
子供が小さい頃、するする上って、てっぺん近くまで行った
危ないから降りて来いって言った瞬間、なぜか手を離して転落した
受け止める余裕がなく、地面に激突した
しばらく苦痛にうめいてうずくまっていた
幸い尻から落ちて大事に至らなかった
大きくなってから、「あの時、なんで手を離した?」って聞いたら、「なんかわかんないけど離しちゃった」だってさ
意味わかんない
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:59:10.20ID:pA48eI8Q0
>>3
んだね
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:59:24.07ID:lQmVnrxt0
モンペにあわせて何もない公園にしとけ
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:59:49.76ID:m/5WZIqJ0
責任逃れするバカ親
手っ取り早く子供は入場禁止にしたらいいよ
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:03.30ID:ZApa7mRv0
>>228
これくらいの高さの遊具なんて
どこでもあるやん

滑り台なんか普通にその高さ

足の着く場所が3mじゃなく
全高な
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:32.45ID:mB4GLfya0
>>282
そうだなヘルメットとか安全ベルト装着して登るべきだよな

それをフリーでやらせてた今までがおかしいだけ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:38.12ID:t+qbuaA50
>>1
4歳はわからんではない

2歳はなぜ?
普通は2歳でそんなん触らせんやろ…
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:00:38.42ID:MASpZPqY0
親がちょっと目を離したすきに何者かの餌食になっちまうんやで
事故、誘拐、野生動物に食われるなんぞは有名なところでっせ!
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:13.15ID:qOnkChiO0
子供な発想は凄まじい安全な遊具など無い
ブランコからブランコの柵に跳び移ったり、ブランコの骨組みをのぼったり冒険しまくるからなw
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:37.39ID:D3qTKlJW0
>>28
これ、2歳児は仮に登れたとしても降りられないだろ

親の殺人未遂だよこんなん
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:01:38.50ID:mB4GLfya0
>>291
それは人による
未熟児ならそうかもな
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:03.62ID:vpb3US/70
何か別の装置なのではないのか?
そこから無事に帰ったものだけを
いや、そこで死にかかって生死の境から生還したものだけに
選ばれたものだけに何か特別なチカラを与える古代の暗黒の
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:41.83ID:5pwjqZ530
コロナ騒動で公園で子供遊ばす親増えてるけど
大人用の器具に子供群がらせてるのやめさせろよ
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:02:45.53ID:ZXp0lx3R0
考えてみたら、サーカスみたいなこと命綱なしでよくやってたわ
あんな危険な状況はガキの頃以外ないから、おそらく今後の生活にはなく立たないタイプの経験だと思う
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:16.04ID:dFqQJ/IT0
>>274
屋内なんてコロナが!
設置費用が!

お前は良いなぁ。のほほんと育ててもらって、ゲームしてオヤツ食って?
社会の荷物になるの確定だから今のうちに死ねやゴミクズ!
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:24.92ID:UnPghL9C0
>>292
鬼ごっことか公園ではじまると逃げるのに必死すぎで
けっこうな高さの飛び降りとか平気でするしな
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:34.21ID:HAbXYGny0
>>3
逆に親が千歳市に損害賠償とかありそう
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:03:54.42ID:ZApa7mRv0
>>1
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=13718

2.5mの高さの遊具だが
はしごには手すりは無い
つまり2歳が一人で登ろうとすれば通常母親が後ろについて登る
2才児だけ登らせるような母親の問題
そもそも4歳でも親がついて登る必要あるやん
登っても自力で降りられない構造だぜ

四歳二歳の親が両方駄目だっただけやろ
施設には問題無い
見ればすぐ うちの子にはまだ一人じゃ危ないと解る
誰でも だ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:19.52ID:Mg7qplO80
>>285
こっちはストレートでその高さ登れるのは無い
途中でメザニン挟むか且つチューブ内とか
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:30.81ID:HKrGE6R/0
あの頃、みんな大好きだった『危険遊具』の思い出 
「何人か骨折した」「吹っ飛ばされて怪我もしょっちゅうしてた」[2019年7月23日]
http://togetter.com/li/1379474
http://i.imgur.com/kOxyQsD.jpg
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:50.91ID:mB4GLfya0
>>293
登れないように対策しとくべきでは?
大人にはクソみたいに規制があって安全第一の状態だけど
子供向け遊具って本当に適当に設置してメンテナンスもしっかりしてない事が多いよね。管理人すらもいない。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:51.36ID:HKrGE6R/0
「昭和の遊具怖すぎ(笑)」あの頃はみんな遊んだ!消えた昭和の絶滅危険遊具9選
https://corobuzz.com/archives/140602
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:04:59.94ID:ZApa7mRv0
>>303
損害賠償しても勝てない
学童ならまだしも幼児じゃあ
一人で登れない
一人で降りられない
誰でも判別出来る遊具だからだ
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:05:06.15ID:9wvESxgY0
撤去すればいいだろ
頭悪いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況