X



【調査】タイムトラベルしたい時代は?男女ともに「昭和」が1位…・バブル経済を堪能して欲しいものをたくさん買いたい ★8 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/17(金) 13:13:51.31ID:2df8oHe99
2020年7月13日 実施時期:2020年6月1日〜3日 LINE株式会社

【LINEリサーチ】タイムトラベルしたい時代、男女ともに「昭和」と「平成」が圧倒的人気 年代別では40?50代は「昭和」、10?30代は「平成」と自分が生まれた時代に興味を持つ人が多数

LINEリサーチ、タイムトラベルで行ってみたい時代に関する調査を実施

■もしタイムトラベルできるなら行ってみたい時代
https://prtimes.jp/i/1594/2368/resize/d1594-2368-934558-0.png

■男女別 行ってみたい時代を比較
https://prtimes.jp/i/1594/2368/resize/d1594-2368-919029-1.png

■タイムトラベルしたら何をしたいか 回答者のコメントを紹介
昔の人の暮らしや文化を見てみたい、歴史の教科書で見た風景を見てみたい、歴史上の人物に会ってみたいなど、タイムトラベルをしたい理由はさまざまです。最後に、もしタイムトラベルをしたら何をしたいか、回答者のユニークなコメントをご紹介します。

昭和時代(1926年〜)
・バブル経済を堪能してほしいものをたくさん買いたい(男性/16歳)
・歴史に残る競馬のレースを見に行きたい(男性/25歳)
・自分が生まれた頃の家族を見たい(女性/36歳)
・祖父母や、父母の子供時代を見たい。会うことのかなわなかった、祖父母と話してみたい(女性/44歳)

平成時代(1989年〜)
・今現在、解明されてない、事故、事件の真相を知りたい(男性/21歳)
・過去をやり直していい感じに人生をやり直したい。後悔していたことを全部やりたい(男性/25歳)
・お金の大切さを自分に教える(女性/33歳)

安土桃山時代(1573年〜)
・織田信長と会いたい(男性/16歳)
・明智光秀が3日天下にならないように手伝いたい(男性/25歳)
・伊達政宗とか織田信長とか戦国武将がどんな顔をしているか見てみたい(女性/26歳)

平安時代(794年〜)
・平安貴族の後宮の生活を見てみたい。紫式部や和泉式部と女子会したい(女性/39歳)
・十二単(ひとえ)を着てみたい(女性/17歳)
・教科書に載っていない生活や、和歌のやりとり、平安の恋愛模様などを見てみたい(女性/43歳)

江戸時代(幕末1853年〜)
・江戸の街を歩き、食べ歩きしたい(女性/53歳)
・大奥をのぞいてみたい(女性/38歳)
・さまざまな文化も発展し、世の中も比較的平和な時代だから(男性/40歳)

大正時代(1912年〜)
・鬼滅の刃にハマっているので、空気感を味わいたい(男性/24歳)
・文豪の私生活を見てみたい(男性/30歳)
・大正ロマンに触れたい(女性/20歳)

旧石器時代(〜紀元前1万4000年頃)
・マンモスのお肉を食べたい(女性/50歳)
・狩りをしたり、 石のお金を見たりしてみたい(女性/44歳)

その他
・【弥生時代】卑弥呼にあって文字の発達を確認したい(男性/16歳)
・【古墳時代】土偶の製作工程を間近で見学したい。あわよくば古墳建築に携わりたい(女性/34歳)

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳?59歳の男女
実施時期:2020年6月1日?3日
有効回収数:5248サンプル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002368.000001594.html

★1が立った時間 2020/07/16(木) 11:12:06.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594939625/
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:30:36.92ID:+f6en1uR0
昭和にはネットもパソコンもスマホも無いけどいいのか?
ネットが生活の必需品になった現代人が昭和環境に適応できるのか疑問だけどな
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:30:45.44ID:IoR/dB180
昭和初期の赤線地帯を徘徊したい
須崎パラダイスとか鳩の街と言われたあの辺り
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:30:51.33ID:9hTzsI480
>>359
もっといえば戦前でも戦争前と戦争末期18年以降では全然違う
戦前生まれでも昭和一桁世代は辛うじて豊かな昭和知ってるが
二桁世代になると物も食い物もない悲惨な記憶しかない
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:10.95ID:ni3K3xJI0
今のが楽なのに
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:29.99ID:MGqNdbZY0
今はコロナが最悪
コロナから逃げてたい。
平成と昭和はコロナがなかったのは良かった。
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:34.49ID:w9+VyMkc0
>>379
時代劇が好きだから江戸時代の屋台のそばやお店でのもりそばは食べてみたいな。
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:35.90ID:WSlebb5z0
未来に行きたいんだけども
敢えて過去っていうなら自分が生まれてない過去、但しあくまで観光でそこで生きるのは勘弁
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:53.44ID:Msm54qkk0
>>377
あまり関係ないけど、エドモンド・ハミルトンのSF小説で、
どこかの惑星に不時着した一行が、知識を総動員して宇宙船をゼロから作り上げて地球に帰還する
というのがあった
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:55.47ID:LV2ILCWv0
>>397
蚊は江戸期から蚊帳だよ
昭和まで普通に使われてたんだぜ
素材は網じゃなかったけどね
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:31:56.08ID:HAbXYGny0
代紋2の見すぎだろ
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:04.62ID:4XUKTfsS0
どこでもあちこち道端で画面見つめながら若者がボタン押してるあの機械 俺はもって
ないけど、35、6年前にはコンピューターのデータは一文一文機械語で文章をマイコン
ベーシック読みながら打ってやっと一つのコマンドが実行されてたんだぞ 記憶はカセ
ットテープでキュルキュキュル まだ自分の頭の中はあの感覚なので牧歌的な昭和に
帰りたい...
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:19.18ID:Mxdl8I2f0
映画と音楽は昭和がよかったなぁ
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:20.48ID:Yqsa0I2S0
昭和の不便さを理解して無いな
携帯電話もクソでかい奴しかないし
マジで平成生まれがタイムスリップしたら
五秒で嫌になるぞ
0430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:32.53ID:R9RoGv8f0
>>391
弱いものがさらに弱いものを叩くわけでな
上から愛人を嫁に押し付けられるとかもあるんだぜ
まあタイムトラベラーなわけで旅行者だから
そうとうなハッタリがないとその時代の旨味は味わえないだろう
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:32.84ID:A4tz5HI40
お前らが近世以前の過去に行っても何も出来ず未来はあーだこーだ言ってもクルクルパーとしか思われないぞw
せめてサバイバルスキルを身に付けるかしないと
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:32:52.42ID:xAliJYYJ0
>>327
まあ明治初期の廃仏毀釈に比べたら可愛いもんよ
江戸時代の全否定で膨大な数の寺社、塔、城が破却されたんだからね
あの運動で日光東照宮でさえ消滅しかかったらしいしな
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:33:00.32ID:tMOx6CW10
>>405
その前の時代に、中村で日吉丸という一匹の猿を始末するほうが、手っ取り早いけどね〜
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:33:27.91ID:jH8osxfM0
>>428
日本のポップス音楽は
今よりも昭和の方が優れてると思う
なんだか退化してる
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:33:42.44ID:AAojMkIa0
バブル経験してない昭和埋まれだけど昭和ってオタクにはつらい時代だった
隠して体育会系を演じてたがガチの運動神経持ってるやつには敵わないし

旅行気分でのぞきに行くんだったら平安とか鎌倉時代あたりを見てみたいわ
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:33:51.86ID:QG0rOojM0
>>421
時代劇はウソが多いみたいだからなー
江戸時代に車輪付きの屋台やテーブル式の居酒屋は存在しなかった
あと、鬼平犯科帳のエンディングに出てくる色とりどりの花火もなかった
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:34:06.07ID:W1Iopp+V0
売り出し直後のビットコインを買い占めに行きたい
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:34:09.82ID:dYA8dB3k0
スマホとインターネットの無い時代に戻りたいか
現代人には無理でしょ
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:34:15.84ID:9hTzsI480
>>421
時代劇はセットもロケも同じ風景ばかりだから
本物の江戸の町が見て見たい
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:34:28.58ID:eniaTaDv0
カロリーメイトと水のペトボあれば一週間なら生きられるかな
戦国やらの有名人とか問答無用に斬られて死ぬで

数学の本持ち込んで大昔に持ってくとか
ベートーヴェンに近代音楽聞いてもらうとか
文化や技術を持って行ってみたい
0445不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:34:37.86ID:jH8osxfM0
>>413
5時過ぎると
ビール飲みながら残業したり
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:13.35ID:8S0H/LW00
高級ビデオデッキやLDプレーヤー、大画面テレビを買ったけど
その手の趣味では今の方が断然イイな・・・w
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:14.46ID:0+n7HDjn0
まあでも本当に戦国行くなら
戦国自衛隊並の科学力を用意しないとえらい事になるからなあ
戦国自衛隊でもえらい事になってたが

まずはとにかく車だな
4WDでガソリンたっぷり積んで
ある程度は自分でメンテもできないと

そして武器をどうするかだが
まあ入手できるとすればマシンガンみたいなヤツを
弾を撃ちきれないほど積んで

ただ人海戦術でくるからなあ
サリンとVXガスとガスマスクかね
なんだか虐殺しに行く感じになってるが
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:25.29ID:Nunw14VN0
昭和後期なんてろくなもんじゃないし強くなければ生きられない
24時間戦えますかのリゲインに5時から男のグロンサン
おっさんは24時間走り回ってた
引きこもりニートなんていなかったしいたら容赦なく戸塚ヨットスクールにぶちこまれた
ヲタクの代名詞、宮崎勤さえ親の家業を手伝っていたし車を乗り回してアクティブだった
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:27.25ID:4BrV12b00
なんか、バブル時代を誤解されてるような気がするのだが。

そりゃ金回りは良かったと思うけど、今みたいに個性だブラックだハラスメントだ、
なんて叫びは一切通用しなかったんだからな。
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:31.56ID:xeEqWUIq0
昭和50年代しかないでしょ。
バブルのときは高校生だったけど、あのノリ好きじゃなかった。
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:34.83ID:Niwq/gg20
2070年に行ってみたい。
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:50.89ID:ap/uITLD0
>>377
しかしギリシャ人は紀元前500年とかに
サイフォン(蒸留にも使える)や歯車、テコ、滑車
とかを発明してるんだよな
暦も一応は数学的に解析しようとしているし
文明レベルの進歩が遅いから次世代に技術渡して
そいつらが前世代のクオリティーを引き継ぐのが前提になりそうだ
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:51.73ID:xv7s49860
昭和の方がよかったと言ってる人の大半は嘘つき
電気を使わない生活を一度やってみるといい
一日と持たないから
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:52.48ID:vpb3US/70
まあ昭和は個人的には確かに楽しかった。
価値観も押し付けだらけで、むちゃくちゃ不潔で空気は悪いし
政治はどんだけ空気がヨゴレてもなかなか変わらなかったし
無力感だらけで夜中に腹減ったらコンビニまだ定着してねえから
しかも店名通りにイレブンで閉店してて空きっ腹抱えて寝てたし。

検索もできねえから「あれなんだっけ?」と思ってもうつうつとするだけで。
だが昭和はみんな小さいから、大人でも165ぐらいの奴主体だから175の俺は
なんとなくいい感じだった。今は中学生のバレー部が電車に載ってきたら
長身の集団の中に埋もれてる。
だけど今のほうがぜったいにいろんな部分でいい!

個人的にはタイムスリップするなら、人類初期のアフリカ人を見てみたい。
いまみたいなでっけえ唇の鼻のひらべったい黒人だったのか、それとも
しゅっとした西洋人みてえな色だけ黒いやつなのか、アフリカを出て
渡るとこを見てみたい。キリストの人種もみてみたい。
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:53.21ID:4fxBE+pZ0
>>399
平成初期のPCは80386か486くらいだったかな?
遅いのに高いw
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:35:55.45ID:xKCRExN40
昭和50年代くらいまでは新宿や池袋が余り綺麗でなかった印象
戦争で腕や足をなくした人が道端で座って物乞いしていたよな
今はもうない光景だな
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:05.64ID:FA57j2bM0
もう切った張ったの時代じゃねえんだよ
とヤクザが会社を作って金融業や不動産業をやり始めた時代
そこに金を貸してバックアップしたのが、財閥系の銀行(銀行の支店長とヤクザの組長が酒をクラブで酒を飲んでいた)
経済評論家は経済理論に詳しいというより裏社会に詳しい須田のオジキみたいなやつ

華やかな一面はあったが、バブルはなんか怖かったぞ
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:11.94ID:8PPICL9v0
千里が丘の一角に定点カメラ据えて万博が出来てゆく様子を
HDDデジタルハイビジョンで記録したいな
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:13.58ID:ceL0DYgF0
上がる株とか競馬の結果知ってるから大儲けできるというイージーモードなのに今がいいとか言う奴頭おかしいよな
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:16.92ID:vzJSpX6c0
>>385
今2本立ても無くなっちゃったもんな
トトロと火垂るの墓の併映行った時はトトロから見始めたんだけど火垂るであまりに落ち込みすぎたんで口直しにもう一度トトロ観て劇場出た。
今そういうの出来ないもんね
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:18.53ID:y8/c3lsh0
卑弥呼の時代とその死後、倭の五王の時代、継体の即位前後に行きたい
あと30万年前の、人類が荒らす前の地球を見たい
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:19.06ID:3tClGV260
バブルでも恩恵を受けたのは一定水準以上の人で、
一般庶民までが羽振りが良かったわけではないのです。
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:34.41ID:eniaTaDv0
あ、手塚治虫に火の鳥の事を聞きに行くのが大事か!
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:46.26ID:ZzsWgyEL0
>>418「今のが楽」

一生懸命に働いて車を買って、夜中に起きて凍えながらリフトに乗ってスキーをする。
確かに楽ではないね。
布団に入ってスマホでゲームしてりゃ楽だけれども。
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:36:53.63ID:sIgnP6RQ0
>>416
戦前の昭和の記憶がある最後の世代が昭和9年か10年みたいですね。
特に都会の子は、イチゴのショートケーキや遊園地や動物園の記憶がある。
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:37:06.81ID:jH8osxfM0
>>444
ビフ・タネンかな
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:37:22.45ID:0COUMmlt0
>>421
調理師学校で
江戸時代の食べ物を 材料から再現する
特別授業とかあったが
あまりうまいものじゃ無かったな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:37:31.57ID:ap/uITLD0
>>450
5時から仕事するわけじゃないぞ
夜の街に遊びにいくんだ
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:37:57.39ID:xAliJYYJ0
>>436
80年代Jポップは「city pop」の名称で世界中で認知されているからね
youtubeで竹内まりやなんかは累計1億再生くらい行ってるんでしょ
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:05.73ID:MGqNdbZY0
>>468
今はコロナのせいで冬にスキー旅行に行けない。
コロナがある今の時代が最低最悪。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:10.07ID:0+n7HDjn0
>>405
だから考えてみれば
味方になるのがめちゃめちゃ難しいよなあ
日本覇者決定戦に挑もうという武将の前に
どうもどうもあなたの味方ですと

まあ斬られるよなあ
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:17.97ID:X2sB/ID20
>>377
火薬(硝石)の作り方を覚えていけばかなり歴史は変わるかもなぁ
たしか五箇山の作り方だと草と石灰石とうんこを埋めるだけ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:25.82ID:smQ3guuW0
>>1
>>年代別では40?50代は「昭和」

俺、50歳のおじさんなんだけど、昭和で良かったのは車くらいかな?
それほどモノがなかったしな。通信手段も家の黒電話と公衆電話のみ。
ポケベルなんか縁がなかった。
まー、昭和でも50年代と30年代は違うしな・・・
個人的に良かったのは価格破壊が進んだ平成10年以降かな。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:03.48ID:HwiBKcb40
昭和60年頃から平成初期に青春時代過ごせた人が最強勝ち組じゃないか
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:31.10ID:RYZQYluu0
バブルのころって好景気度だけどやたら忙しくて若い奴になんか恩恵ないけどな。

恋愛至上主義で根性論、精神論が美徳。

暴力にも耐性ないと厳しいと思うがな。
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:40.89ID:ppN14AaE0
自分は嘆きの過去より未来の不老不死を目指すわ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:46.09ID:ap/uITLD0
>>466
今はバブル期の一定水準にあたる層すら羽振りが悪いんだろ
恩恵を受けられる層はどんどん小さくなって
バブル期では想像もできないような貧困が発生している
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:40:00.52ID:4fxBE+pZ0
>>468
三上博史かw
三上博史に映画のようにスキーはされるんですか?と某トーク番組で司会が聞いたら
役者は怪我すると周りに大きな迷惑をかけますからプライベートでは一切しませんと
答えていたのは笑った
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:40:28.91ID:/wTUwqmd0
だいたいさ、コロナ脳が昭和がいいとかあり得ないからな?
昭和は大気中核実験がしょっちゅうあって放射脳は当時から大騒ぎしていたぞ?
子供の頃は雨に当たるとハゲると言われてたんだからな?
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:22.41ID:ap/uITLD0
>>479
九州の武将とかは潔く中国から輸入していたらしいぞ
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:34.02ID:4fxBE+pZ0
>>482
明治時代に電球があったので良かったという話かw
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:47.30ID:8S0H/LW00
>>471
残念ながらココは日本だ!
ハリウッドのタイムパラドックスでは無く
ドラえもんのタイムパラドックスに従えば
キミが過去に何をしようとも、成り行きの中間で
その埋め合わせが起こって結局安倍は生まれて来るんだな・・・w
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:51.31ID:RYZQYluu0
>>488
今はオネエカミングアウトしてアメリカにいるんだっけ?

三上博
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:51.96ID:dnrWzH930
企業はすべてブラック
罷り通る精神論や根性論

まぁ耐えられまい😭
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:08.86ID:lsZ5rIuk0
>>365
そんな感じの漫画あったな
人類が石化して数千年後科学が得意な主人公と喧嘩が強い敵が復活して戦うやつ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:09.20ID:/Z4LFwCY0
タイムトラベルなら地球が誕生した頃とか地球に生命が生まれた頃とかそういうのが良いなぁ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:29.18ID:jC1rlHJr0
昭和の女優さんは結構脱ぎまくっていたよな
しかも子供でも普通に見れたのもある
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:35.11ID:9hTzsI480
>>469
母親が昭和11年生まれでまさに戦争中に少女期で
貧しかった記憶しかない世代
逆に一番上の姉は向田邦子と同じ年なんだが向田邦子のエッセーの様に
普通の暮らししてたようだ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:38.59ID:1kGKilCy0
>>430
寧ろ結婚の目がない現代のワープア層なら
思わず手を出してしまう程度の容姿は持っていて
引き受けたからには雇用がある程度補償されるお古なら
それはそれで有り難いって人もいそうだけどな
俺は御免だが
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:42.45ID:jH8osxfM0
>>486
金利7%とかなあ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:42.87ID:MGqNdbZY0
平成は89年から95年までの前期と
96年から2010年代までの後期の2つにわけたほうがいい。
前期と後期で雰囲気がまったく違う。
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:59.77ID:8iT38GAk0
過去の日本限定なのね
だから誰々に会いたいみたいなのが多いんだな

歴史は余り興味が無いので歴史上の人物の誰々に会いたいみたいなのは無いので
そりゃあ俺的には詰まらん解答ばかりになるな
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:13.34ID:tMOx6CW10
>>471
岸信介をガキのうちに始末するほうが、一石三鳥だけど、
もっと前の時代に倭寇を始末すれば、一石∞鳥かもね〜
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:36.47ID:ap/uITLD0
>>474
当時は聴く音楽
今は、というは基本的に踊る音楽がメインになってると思う
動画サイトではもう15年くらい踊ってみた系のジャンルが居座ってる
黙って聞くぶんにはウルサイ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:49.07ID:HwiBKcb40
平成3年度入社で初めての夏のボーナスが70万位あった。すごい時代だった
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:01.93ID:ZzsWgyEL0
>>488
テレビや映画の世界ではないよ。ほとんどの若者がそうやってスキーに行った。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:11.48ID:RYZQYluu0
>>391
まぁ犯罪には甘かったな。

今みたいにケンカで相手重症負わせても逮捕なんて絶対なかった。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:33.47ID:0COUMmlt0
戦国じだいとか中世とかに行きたい奴
なろう系アニメか ドラマ仁みたいに
活躍できると思う奴かもしれないが
確実によくて奴隷か病気か何かで4ぬだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています