X



【調査】タイムトラベルしたい時代は?男女ともに「昭和」が1位…・バブル経済を堪能して欲しいものをたくさん買いたい ★8 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/07/17(金) 13:13:51.31ID:2df8oHe99
2020年7月13日 実施時期:2020年6月1日〜3日 LINE株式会社

【LINEリサーチ】タイムトラベルしたい時代、男女ともに「昭和」と「平成」が圧倒的人気 年代別では40?50代は「昭和」、10?30代は「平成」と自分が生まれた時代に興味を持つ人が多数

LINEリサーチ、タイムトラベルで行ってみたい時代に関する調査を実施

■もしタイムトラベルできるなら行ってみたい時代
https://prtimes.jp/i/1594/2368/resize/d1594-2368-934558-0.png

■男女別 行ってみたい時代を比較
https://prtimes.jp/i/1594/2368/resize/d1594-2368-919029-1.png

■タイムトラベルしたら何をしたいか 回答者のコメントを紹介
昔の人の暮らしや文化を見てみたい、歴史の教科書で見た風景を見てみたい、歴史上の人物に会ってみたいなど、タイムトラベルをしたい理由はさまざまです。最後に、もしタイムトラベルをしたら何をしたいか、回答者のユニークなコメントをご紹介します。

昭和時代(1926年〜)
・バブル経済を堪能してほしいものをたくさん買いたい(男性/16歳)
・歴史に残る競馬のレースを見に行きたい(男性/25歳)
・自分が生まれた頃の家族を見たい(女性/36歳)
・祖父母や、父母の子供時代を見たい。会うことのかなわなかった、祖父母と話してみたい(女性/44歳)

平成時代(1989年〜)
・今現在、解明されてない、事故、事件の真相を知りたい(男性/21歳)
・過去をやり直していい感じに人生をやり直したい。後悔していたことを全部やりたい(男性/25歳)
・お金の大切さを自分に教える(女性/33歳)

安土桃山時代(1573年〜)
・織田信長と会いたい(男性/16歳)
・明智光秀が3日天下にならないように手伝いたい(男性/25歳)
・伊達政宗とか織田信長とか戦国武将がどんな顔をしているか見てみたい(女性/26歳)

平安時代(794年〜)
・平安貴族の後宮の生活を見てみたい。紫式部や和泉式部と女子会したい(女性/39歳)
・十二単(ひとえ)を着てみたい(女性/17歳)
・教科書に載っていない生活や、和歌のやりとり、平安の恋愛模様などを見てみたい(女性/43歳)

江戸時代(幕末1853年〜)
・江戸の街を歩き、食べ歩きしたい(女性/53歳)
・大奥をのぞいてみたい(女性/38歳)
・さまざまな文化も発展し、世の中も比較的平和な時代だから(男性/40歳)

大正時代(1912年〜)
・鬼滅の刃にハマっているので、空気感を味わいたい(男性/24歳)
・文豪の私生活を見てみたい(男性/30歳)
・大正ロマンに触れたい(女性/20歳)

旧石器時代(〜紀元前1万4000年頃)
・マンモスのお肉を食べたい(女性/50歳)
・狩りをしたり、 石のお金を見たりしてみたい(女性/44歳)

その他
・【弥生時代】卑弥呼にあって文字の発達を確認したい(男性/16歳)
・【古墳時代】土偶の製作工程を間近で見学したい。あわよくば古墳建築に携わりたい(女性/34歳)

【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の15歳?59歳の男女
実施時期:2020年6月1日?3日
有効回収数:5248サンプル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002368.000001594.html

★1が立った時間 2020/07/16(木) 11:12:06.04
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594939625/
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:37:57.39ID:xAliJYYJ0
>>436
80年代Jポップは「city pop」の名称で世界中で認知されているからね
youtubeで竹内まりやなんかは累計1億再生くらい行ってるんでしょ
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:05.73ID:MGqNdbZY0
>>468
今はコロナのせいで冬にスキー旅行に行けない。
コロナがある今の時代が最低最悪。
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:10.07ID:0+n7HDjn0
>>405
だから考えてみれば
味方になるのがめちゃめちゃ難しいよなあ
日本覇者決定戦に挑もうという武将の前に
どうもどうもあなたの味方ですと

まあ斬られるよなあ
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:17.97ID:X2sB/ID20
>>377
火薬(硝石)の作り方を覚えていけばかなり歴史は変わるかもなぁ
たしか五箇山の作り方だと草と石灰石とうんこを埋めるだけ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:38:25.82ID:smQ3guuW0
>>1
>>年代別では40?50代は「昭和」

俺、50歳のおじさんなんだけど、昭和で良かったのは車くらいかな?
それほどモノがなかったしな。通信手段も家の黒電話と公衆電話のみ。
ポケベルなんか縁がなかった。
まー、昭和でも50年代と30年代は違うしな・・・
個人的に良かったのは価格破壊が進んだ平成10年以降かな。
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:03.48ID:HwiBKcb40
昭和60年頃から平成初期に青春時代過ごせた人が最強勝ち組じゃないか
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:31.10ID:RYZQYluu0
バブルのころって好景気度だけどやたら忙しくて若い奴になんか恩恵ないけどな。

恋愛至上主義で根性論、精神論が美徳。

暴力にも耐性ないと厳しいと思うがな。
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:40.89ID:ppN14AaE0
自分は嘆きの過去より未来の不老不死を目指すわ
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:39:46.09ID:ap/uITLD0
>>466
今はバブル期の一定水準にあたる層すら羽振りが悪いんだろ
恩恵を受けられる層はどんどん小さくなって
バブル期では想像もできないような貧困が発生している
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:40:00.52ID:4fxBE+pZ0
>>468
三上博史かw
三上博史に映画のようにスキーはされるんですか?と某トーク番組で司会が聞いたら
役者は怪我すると周りに大きな迷惑をかけますからプライベートでは一切しませんと
答えていたのは笑った
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:40:28.91ID:/wTUwqmd0
だいたいさ、コロナ脳が昭和がいいとかあり得ないからな?
昭和は大気中核実験がしょっちゅうあって放射脳は当時から大騒ぎしていたぞ?
子供の頃は雨に当たるとハゲると言われてたんだからな?
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:22.41ID:ap/uITLD0
>>479
九州の武将とかは潔く中国から輸入していたらしいぞ
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:34.02ID:4fxBE+pZ0
>>482
明治時代に電球があったので良かったという話かw
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:47.30ID:8S0H/LW00
>>471
残念ながらココは日本だ!
ハリウッドのタイムパラドックスでは無く
ドラえもんのタイムパラドックスに従えば
キミが過去に何をしようとも、成り行きの中間で
その埋め合わせが起こって結局安倍は生まれて来るんだな・・・w
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:51.31ID:RYZQYluu0
>>488
今はオネエカミングアウトしてアメリカにいるんだっけ?

三上博
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:41:51.96ID:dnrWzH930
企業はすべてブラック
罷り通る精神論や根性論

まぁ耐えられまい😭
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:08.86ID:lsZ5rIuk0
>>365
そんな感じの漫画あったな
人類が石化して数千年後科学が得意な主人公と喧嘩が強い敵が復活して戦うやつ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:09.20ID:/Z4LFwCY0
タイムトラベルなら地球が誕生した頃とか地球に生命が生まれた頃とかそういうのが良いなぁ
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:29.18ID:jC1rlHJr0
昭和の女優さんは結構脱ぎまくっていたよな
しかも子供でも普通に見れたのもある
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:35.11ID:9hTzsI480
>>469
母親が昭和11年生まれでまさに戦争中に少女期で
貧しかった記憶しかない世代
逆に一番上の姉は向田邦子と同じ年なんだが向田邦子のエッセーの様に
普通の暮らししてたようだ
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:38.59ID:1kGKilCy0
>>430
寧ろ結婚の目がない現代のワープア層なら
思わず手を出してしまう程度の容姿は持っていて
引き受けたからには雇用がある程度補償されるお古なら
それはそれで有り難いって人もいそうだけどな
俺は御免だが
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:42.45ID:jH8osxfM0
>>486
金利7%とかなあ
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:42.87ID:MGqNdbZY0
平成は89年から95年までの前期と
96年から2010年代までの後期の2つにわけたほうがいい。
前期と後期で雰囲気がまったく違う。
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:42:59.77ID:8iT38GAk0
過去の日本限定なのね
だから誰々に会いたいみたいなのが多いんだな

歴史は余り興味が無いので歴史上の人物の誰々に会いたいみたいなのは無いので
そりゃあ俺的には詰まらん解答ばかりになるな
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:13.34ID:tMOx6CW10
>>471
岸信介をガキのうちに始末するほうが、一石三鳥だけど、
もっと前の時代に倭寇を始末すれば、一石∞鳥かもね〜
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:36.47ID:ap/uITLD0
>>474
当時は聴く音楽
今は、というは基本的に踊る音楽がメインになってると思う
動画サイトではもう15年くらい踊ってみた系のジャンルが居座ってる
黙って聞くぶんにはウルサイ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:43:49.07ID:HwiBKcb40
平成3年度入社で初めての夏のボーナスが70万位あった。すごい時代だった
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:01.93ID:ZzsWgyEL0
>>488
テレビや映画の世界ではないよ。ほとんどの若者がそうやってスキーに行った。
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:11.48ID:RYZQYluu0
>>391
まぁ犯罪には甘かったな。

今みたいにケンカで相手重症負わせても逮捕なんて絶対なかった。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:33.47ID:0COUMmlt0
戦国じだいとか中世とかに行きたい奴
なろう系アニメか ドラマ仁みたいに
活躍できると思う奴かもしれないが
確実によくて奴隷か病気か何かで4ぬだろうな
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:42.84ID:4fxBE+pZ0
>>496
そうなんですかw
それは初めて聞きました
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:44.30ID:8S0H/LW00
>>508
多分捕まってキミが消える運命だなw
ソレがドラえもんのタイムパラドックスだ!w
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:44:45.85ID:jH8osxfM0
昭和の教員はふつうに生徒にビンタしてたぞ
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:16.65ID:QG0rOojM0
高度成長期以降の昭和かな
戦前の昭和は世界恐慌もあったし、東北で飢饉が発生して娘を女郎屋に売る親が激増したりして悲惨だった
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:27.40ID:w9+VyMkc0
ゴジラが子供の味方だった東宝チャンピオンまつり
(プロデューサーは嫌だったらしいけど)
正義のゴジラやアンギラスが悪いキングギドラやガイガンをやっつけるのは見ていて楽しかった。
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:31.95ID:smQ3guuW0
>>バブル経済を堪能してほしいものをたくさん買いたい(男性/16歳)
>>マンモスのお肉を食べたい(女性/50歳)

↑この坊主テレビが取り上げるバブル時代に騙されてるわ。
↓このおばはん、はじめ人間ギャートルズ世代そのものやんw
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:38.11ID:lZBv5DLX0
戦後のいつ頃か忘れたけどヒットチャート見たら
洋楽が普通にチャートに入ってて驚いた記憶がある
サイモンとガーファンクルとか入ってた
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:45.69ID:FA57j2bM0
バブル崩壊したときに、株価が暴落して一般投資家がが大損をしているのに
大手証券会社は暴力団には損失を補填していたとかニュースがあったし

不良債権問題でも暴力団の会社にとんでもない金額の融資をして帰ってこないとかあったし

バブル景気は、なんか怪しい雰囲気があった
0526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:47.50ID:WgX6R5Vt0
平成でいいじゃん
昭和って長いよ?
初期とかに生まれたらそれは大変な事に
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:54.05ID:Niwq/gg20
今って中途半端なんだよ。
昭和というか20世紀は便利ではないが良い意味で未完成で寛容で自由。
今は科学も進歩し便利になったがやりたいことが出来ずらくなった。
人間って規制とか差別だとされること大好きだからね。
これが解決するのは21世紀のう後半以降だろう。
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:45:56.94ID:MGqNdbZY0
>>517
海外旅行は楽しいよね。
今はコロナのせいで海外旅行に行けない。
コロナがある今の時代が最悪。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:46:00.74ID:vzJSpX6c0
>>502
アマプラで水谷豊の青春の殺人者観られるけど
原田美枝子の潔い脱ぎっぷりに感動してた。
まだ17歳かな?
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:46:40.29ID:9hTzsI480
>>516
グーパンチしてるキチガイ教員もいたわw
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:46:45.48ID:jH8osxfM0
カンブリア紀の進化の大爆発をこの目で見たいぜ
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:46:45.54ID:8iT38GAk0
>>488
ウルトラマンの科特隊に居た子役の人が、プライベートでのスキーで怪我して
それ以降出番が無くなったってのがあったからね

まあ、やらないに越したことは無いわな
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:46:54.66ID:yw3iE25Q0
>>511
今の40代でスキーやったことのないやつはほとんどいないよね
そのくらい凄かったわ
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:12.14ID:ap/uITLD0
>>497
サボろうと思えばいくらでもサボれたんだぞ
経済が拡大するということは
仕事が年々増加し、それに対応するためどんなバカでも雇用しないと
文字通り「人が足りなくなる」
今は売り上げ至上主義だから、仕事が増えても人件費節約で人を増やさないこともあるが
昭和はとにかくどんどん人を雇って増える仕事にどんどん投入した
サボってもバレないくらいに
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:12.55ID:4fxBE+pZ0
>>511
私は三上博史より少し年上だが行かなかったな
当時は今よりスキー人口が多かったね
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:16.78ID:4XUKTfsS0
>>474
今でもちょっと憂鬱な気分の時はEPOとかまりやさんとか聴いてウキウキ気分に浸っちゃう
脳内80年代タイムスリップだったり、東京のおされスポットを脳内散歩
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:42.96ID:3tClGV260
昭和の学校は警察不介入が原則で、殺人でも犯さない限り学校の中だけで処理していた。
一種の治外法権の無法地帯だった。
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:47:48.87ID:jH8osxfM0
>>530
工事現場で口笛吹かれなきゃ女として終わり、みたいな
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:48:21.94ID:BG9HtWw+0
>>516
教師「いいか、今から俺はお前を殴る!😭」

こんなドラマで感動してた時代よ
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:48:41.49ID:J+lPiRFM0
昭和は喫煙者が多かったから今になって苦しんでる中高年多いよ。
血行障害を引き起こす可能性が100パーセントに近い。
本人だけならともかく家族の受動喫煙なんか悲惨。

ほんと、喫煙者との結婚とか同居はやめな。まじで
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:49:28.98ID:/wTUwqmd0
>>516
いや、普通にバットや竹刀で武装してたぞ
まあ生徒のほうも武装してるヤツらがいたからしゃーないけど
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:49:49.07ID:4mR7DAhy0
(TДT)今の時代がコロナにバッタに洪水に地震に津波に恐慌に戦争に少子化に高齢化に格差に飢餓に失業に移民に地獄だからって
昭和に現実逃避か、あのころは平和で豊かで穏やかだったなあ。
そのうちソイレントグリーンみたいに安楽死が法制化されるしその時の最期には昭和の映像が流されるだろ
0551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:49:50.92ID:ppN14AaE0
過去よりもっと楽しい世界作ればいいじゃん!
https://youtu.be/mR_4OMe_Wpc
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:50:01.44ID:p3kbdYT20
昭和は昭和で色々と問題はあったけど、右肩上がりで
先行きが明るかったから、みんな笑顔で暮らせた時代
今は一億総メンヘラ、一億総クレーマー社会で重症
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:50:27.26ID:jH8osxfM0
OL(死語)の尻を撫でるのは挨拶代わり
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:50:42.36ID:VLhIR2uX0
まぁなんで日本が停滞しているかよくわかるわw

社会全体がノスタルジーに浸る老人と化している。
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:50:50.64ID:4fxBE+pZ0
>>547
貸出金利が定期預金の金利より高いわけないわなw
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:13.18ID:iy7AMg2R0
バブリーな昭和に戻りたいって、2度の戦争とセットだからな
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:15.02ID:xAliJYYJ0
>>516
バイクのスピード違反で警官にローキックされた事あるわ
ただ口答えしただけなのにw
当時は職種に関係なく年長者は絶対という感が強かった
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:15.66ID:Xqs5UQQE0
昭和は財閥系の大企業の本社ビルでも
エレベーターで「あ、うああ!」と気持ちよさそうに唸りながら
ブビビー!っと屁をこく上級おっさんがいたぞ
そんな時代でもいいのか
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:23.44ID:9hTzsI480
>>524
戦後ってか1970年代だろう
映画卒業がヒットしたころじゃないかな
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:37.67ID:CIwJu5lP0
>>227
同調圧力は昔の方が凄かったよね。
「男は結婚して一人前」みたいな価値観もあったし。
「たくさん働いて、たくさん収入得るのが正義」みたいなのもあったよなあ。
今みたいに給料そこそこで自分の時間が大事みたいな価値観は、かなりネガティブな印象を持たれた。

結構メンドくさい世の中なんだよな。
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:51.33ID:Nunw14VN0
>>552
美化し過ぎだって
海岸には行くなって言われてた、北朝鮮が拉致しに来るから
昭和は陰鬱で暗く不潔、暴力的で危険な時代だよ
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:52.16ID:MF+D7FNw0
B5サイズのプロ野球選手名鑑にファンレターの送り先という名目で住所乗ってるんだよなぁ
おおらかな時代だよ、谷繁とか立浪とか
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:51:54.81ID:p3kbdYT20
平成、例話は人間として当たり前の営みさえ出来なくなってるからな
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:29.84ID:ZzsWgyEL0
>「昭和にはインターネットやスマホがなかった」

インターネットや、スマホがあるとそんなに良いかな?
昭和世代にはさっぱり分からん。
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:34.37ID:jH8osxfM0
昭和は誰でも結婚できたよ
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:45.14ID:yfdlCPW10
古生代一択だな
巨大昆虫とか木生シダの密林とか
板皮類の群とかめっちゃ興奮する!
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:51.24ID:QG0rOojM0
>>539
ソダネ
鉄っちゃんなので、北海道中に鉄道網が張り巡らされていた昭和50年代にいって乗り鉄したい
いまの時刻表見るとスカスカで悲しい
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:53.09ID:4s8pXxis0
>>102
基本的に未来で起こった事は変えられない
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:56.51ID:R9RoGv8f0
>>504
とんでもないのに決まってるじゃんw
性格その他
周囲も薄々知ってるなかで人生を送らなければいけないのだ
いやだろう
>>507
そもそも、その時代に行ったからって歴史上の人物はそうそう会えもしないし見ることすら難しい
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:52:57.81ID:smQ3guuW0
>>481
そのコメントが解せない・・・具体的に書かないとな・・・
俺が高校生の頃は原付のジョグを乗り回し、勉強もせずにバイトし、
欲しいモノも買ったけど、今の坊主でも同じことがやれるやん。
おまけに今はスマホあるやん。俺ん時は公衆電話と連れの家の呼び鈴やで。
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:53:17.54ID:+96Em3NB0
その時代に生きる術が保証されてなければ嫌だな。
今の知識を持ってバブルちょっと前がいいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況