X



【車】トヨタの新型「ハリアー」、1か月で目標の15倍を受注 人気グレードの納期は5か月待ち [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/07/17(金) 18:12:34.96ID:mo3AdJDH9
トヨタ新型「ハリアー」の快進撃! 1か月で目標の15倍を受注

 2020年6月17日に発売され、瞬く間に話題となったトヨタ新型「ハリアー」。
 ロー&ワイドかつ低重心なスタイルとなった4代目ハリアー発売後、約1か月時点での受注状況が発表されました。

 フルモデルチェンジを機にプラットフォームを5代目RAV4と共通の「GA-K」へと更新した4代目ハリアーのボディサイズは、長4740mm×全幅1855mm×全高1660mm。
 先代より、全長と全幅は拡大しつつも全高は低くなったことにより、室内空間の快適性と走行安定性を向上させました。

 そんな新型ハリアーの2020年6月末の時点での受注台数は約4万台(先行受注の約2万台を含む)。
 発売直後から、月販目標台数として掲げられていた3100台を10倍以上も上回る快進撃を見せています。

 さらに発売から約1か月となる7月16日時点での、受注台数は約4万5000台。
 人気グレードの納期は5か月待ちとなるケースも見られるほどの人気となっています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

くるまのニュース 2020年7月17日 16時40分
https://news.livedoor.com/article/detail/18589513/
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:19:51.68ID:nGHSdctS0
>>577
そんな性能いらんのにな・・・
前にリッターバイク乗ってたがまじでパワー必要ないと思った
400ccバイクでも0-100それ以上だが全く不要ロマンはあるかもしれんけど
やっぱロマンなのかな
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:20:23.21ID:JptlTIAF0
>>508
スライドドア車はSUVに食われない需要があると思うけどな
小さい子供いるから良さそうだなあと横目で見るけど、箱型の車が嫁も自分も嫌いなんで購入に至らない
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:11.04ID:t373uK470
>>574
おれおじさん
あの存在感は新しい今まで無かった
世界的ヒットの理由はデザインだろうな
トヨタはもとからつくりいいし
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:38.09ID:NxZvkoYd0
デザイン叩いてる人たちのカッコイイと思う車を教えてほしいなぁ
説得力に欠けるんだよな
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:52.31ID:xS0gEBfJ0
>>552
てかCしか見ないんだけど?
本国のカローラだぜ?
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:22:24.99ID:s8c4TKxI0
いつかはクラウンじゃないけど
ワイたぶん人生最高の車がハリアーになってそう
自分の上限が見えてくるって嫌やね
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:22.75ID:musDvCAy0
>>578
日本だと実用的に見たらガチで未舗装になると道幅狭い田舎になるんだけど
ジムニーでもオーバースペックだなぁ。雪深いところ以外は。
大型RV車ってのはホント趣味の世界だと思う日本では。
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:39.92ID:YdB0sg6J0
>>586
匿名から一方的に攻撃を加えるのがいいんだよ
立場を明らかにしたら攻撃を受ける側に回らないといけない
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:44.36ID:DPDSf0z00
三菱デリカD5 は外観デザイン失敗したけど、
SUVとミニバンの融合は需要あるはずだが、
他メーカーが手出さないから難しいんだろうな
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:48.90ID:8XUdlA5C0
2.0でもネット170馬力もあるんだな。昔はグロスで120前後が普通で後に150馬力が
ハイパワーとしてでてきた。ネット170馬力だとグロスなら190馬力くらいあるのかな?
燃費は街乗りで11キロって書いてある。性能が高いな
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:54.21ID:s8c4TKxI0
>>586
レンジローバーイヴォークやな
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:24:33.16ID:t373uK470
>>517
今までのハリアーはキライじゃないけどこれは今のマツダ車みたいなきれいつまんない感がある
何だこれはすぐ飽きるぞ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:24:53.34ID:3fnVVgBI0
>>6
韓国ポスコ見捨てるのかよ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:24:55.68ID:fHbul5K40
軽のミニバン ≒ N-BOX が有るから
軽のSUV  は何が覇権を取るのかな?w

やっぱハスラー?w
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:25:13.49ID:wapRjyyw0
先行受注も入ってるやん。
こういうのは展示用や試乗用も入ってるんだよ。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:25:23.30ID:CrL//cv90
うちは小さな建築屋なのだが
社用でトヨタ・プリウスと日産・NV350キャラバンがあるのだが
ポストに、このハリアーと商用車総合カタログが投かんされていたのだが
なぜ、うちに来たのだろうか・・・
まさか社用車としてのハリアーを提案営業しに来たのだろうかw
商用車の方もハイエースの納期が長すぎるから、キャラバンにしたのだが・・・
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:25:28.70ID:+D+024VY0
suvにはデザインに必然的がない
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:25:44.90ID:JptlTIAF0
>>557
家で安く電気充電
ガソリンでもEV走行できるいいとこ取り

SUVって車が中途半端なカテゴリだから相性がいい
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:27:33.62ID:E3e/g6qF0
>>577
災害に備えてだよ。去年の千葉やその前の北海道の停電とかphv1台ありゃ電気使い放題
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:28:18.31ID:5qD36nd60
ほんと狭いわ
どうしようもない
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:28:24.09ID:hnMG2AO80
>>586
カッコイイと思う車ならいくらでも言えるでしょ
今乗ってる車を正直に書いてみろって話よw
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:29:47.95ID:+LBZqJ6R0
どんな無能が目標立てたらそうなるんだよ
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:11.12ID:etZFGzjg0
5ヶ月も待つようなものでもない
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:15.53ID:RdcKDuwW0
どうせすげー高くなったんだろう
と思って見たら妥協すれば299万円で買えるんだな
結構トヨタも思い切ったもんだな
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:43.04ID:np/IJgCo0
>>586
ゲレンデかな。なんかボクが考えた最高のハリアーだみたいなこのオタク臭いデザインが無理かなw
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:30:44.92ID:xS0gEBfJ0
>>596
売れないと思うよ
Cや3だからこそ買う連中だしw
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:31:02.08ID:GYCEq/Bt0
新車ハリアーが売れるのはリセールが異常だから。フィリピンだかUAEだかで登録後5年以内のトヨタSUVが超絶人気で、日本の新車価格くらいで売れるからオークションで新車ー50万くらいで取引される。つまり新車コミコミで400万で買って最初の車検のタイミングで300万円台前半で売れるリセール最強の車がハリアー。ちなみにアルファードやランクルプラドもほぼ同じような相場。
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:31:30.72ID:JptlTIAF0
>>590
道幅狭いのはもう廃道に近いから走らない
重機が入って砂利は敷いた比較的有名かつ方面崩落やゲート開閉の情報が拾える未舗装林道

金ある頃の日本と違って、いまもう放置気味だからね

RV車は舗装路で鈍重だから深雪アタックとか遊ばない限りもう買うことはないかな
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:32:11.78ID:g5x1d+fJ0
>>576
RAV4とは路線が違うし元々併売されているから大した影響はないだろ
SUVはトヨタの全方位ラインナップの主戦場になってるな
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:32:16.42ID:ftyjico10
>>19
べつにニュル走るわけじゃないしな

てか、動力性能はこれからは電気自動車の天下になるよ

低位にミッドマウントされる重量物のバッテリーと強力なモータでランボの加速、フェラーリのハンドリング、ボルシェの制動を持つテスラの下位モデルがハリヤーの上位モデルと同程度の価格だから
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:32:24.08ID:3fnVVgBI0
>>615
トヨタでレシプロNA買うとかアホやろ
トヨタはハイブリッド買ってナンボ
358万円から
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:32:58.12ID:bYdvtiom0
>>613
取り扱い店舗が増えた分、常に3万中盤の受注が有るトヨタ車が
ライズの初期総数と同じぐらいの4万台が、これからも新車が出るたびに売れる仕組みの「初期受注」だからね。

9月まで販売奨励金ジャブジャブしてるから、買うなら今がお得だよ。
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:33:15.17ID:DPDSf0z00
>>615
オプション無しのベースグレードだけどな
そんなんで新車買う特異なヤツはあんまおらん
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:33:48.04ID:3fnVVgBI0
>>617
その通り
Cや3と全く同じ車をトヨタで売っても売れない
何故なら外車ではないから
車の中身など関係ない

エンブレムが全て
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:34:08.09ID:8XUdlA5C0
マジで女性ウケよさそう。最近の女性ってハイエースとかハリアーみたいの大好きだしなあ
俺の愛車アルトL好きな女の子はおらんかなw
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:34:50.09ID:3fnVVgBI0
>>632
デロリアンに乗り換えるんだ
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:35:49.72ID:RdcKDuwW0
>>632
それはあるかも
Audiもナオンに評判よかったよね
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:36:17.73ID:pbqsR1Kl0
トヨタのエンブレムは黒の方がカッコいいのに、
なんでガソリンモデルの方なんだよ・・・
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:03.05ID:wD603iMy0
これをガンダム一年戦争で例えると?
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:04.46ID:Hi+x8gnu0
>>627
ほとんどが残クレだとおもうよ。
それがトヨタ車買う利点だから。

ローン組んだり現金で買える人はトヨタ買わない。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:38:33.13ID:BMmQRaY90
>>115
あの位置は雪国ではすぐに雪がひっついて見えなくなるから東北北陸北海道では買わない方がいいな。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:13.69ID:LeQOr6TH0
俺のヘッポコプリウスの車検でディーラー行ったら入り口すぐのとこに置いてあったわ
ブラックのハリアーカッコよかった…
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:27.58ID:c71tjbK80
アリャー
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:40.79ID:H1y1EVS20
>>634
それどこの地区?
ハリアーはともかく、ハイエースなんて作業車や配達用を除いてドレスアップして乗ってるのはクズばかりだぞ。運転も無茶苦茶な奴が多い
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:41:31.05ID:AaQ4cQIA0
ガワだけの車だよな
中身ランクルのレクサスが最強やんけ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:42:56.56ID:s8c4TKxI0
>>609
今さっき見たらやっぱ古いなw
あの頃の一目惚れは何やったんやろか
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:23.46ID:np/IJgCo0
>>647
えっ?ソアラの後釜ってLCかと思ったわ。RXより格下がかってのソアラの後釜はないでしょw
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:32.85ID:O7bQPOcQ0
>>617
そもそもレクサスが国内展開した目的は?
勿論外車セダンを信奉する連中にトヨタ車を買ってもらう為だ。
だからSUVの方が売れるからといって初心を忘れてどうするんだと言いたい。
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:45:02.56ID:8XUdlA5C0
>>649
一番新しいプリウスはカッコいいと思うよ。現行型プリウスでもいいんじゃないかな?
俺はプリウスすら買えないけど
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:46:23.86ID:xS0gEBfJ0
>>660
GSは消えるけどISは残るんだろ?
対ドイツ御三家の初心は忘れてないんじゃないか?
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:46:45.57ID:Rq3IgPSP0
レクサス買えない人が買うやつか
って調べてみたら100万くらいしか違わないのなw
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:47:30.74ID:q9Kqn49E0
インテリヤクザ御用達
ムラーノとこれは
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:48:31.59ID:TCqlnpF40
>>21
車って流行で乗るの??
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:50:06.35ID:XfMXpoU50
でそのアアバンエスユウヴイでどこ走るん
こういうドヤ顔したい心理は昭和バブルの頃と変わらんよなあ
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:52:55.83ID:XBzOT4OI0
自分は輸入車に乗ってる体でハリアー批判してるのに限って、実際は廃車寸前の軽に乗ってそう
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:53:53.78ID:YdB0sg6J0
>>601
俺、軍用車みたいに角ばった紡錘形の車体に大きなタイヤが付いてるのが理想
そして災害時の脱出・籠城の拠点にもできるeノートみたいな高い電源維持能力

>>608
貴様、スバルに内外のお洒落なデザインでトヨタに戦いを挑めと申すか

>>629
軽い車体と+軽い車体でも細いタイヤでがっちり雪に食い込む面圧を確保するっていう作戦は、雪の柔らかさ、滑りやすさによる走りにくさがデカいオフロード車よりずっと軽減されるんよ
俺はそういうところに転勤命じられたらジムニー買うかなって思ってた。心は宇宙刑事なので。

>>639
発音しにくいヴァヴィヴヴェヴォ系に比べるとだいぶ恥ずかしくないです
ヴァルヴレイヴとかヴィルヴェルヴィントとかレヴォーグとか人前であんまり発音したくないです
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:53:58.60ID:wB8d0HKN0
やっぱこれに乗ると文夫みたいになっちゃうんだろうか?
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:54:01.22ID:alw2tq/G0
全国店舗用が2万台ぐらい
レンタカー用が1万台ぐらいで残る1万が正味の受注台数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています